虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

エアー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/15(火)02:08:42 No.562142022

エアープランツってオシャレだよね

1 19/01/15(火)02:14:46 No.562143072

これエアプラ死ぬぞ

2 19/01/15(火)02:15:45 No.562143198

通気性のない容器は蒸れて枯れる

3 19/01/15(火)02:17:29 No.562143544

エアプランツインテリアにするならせめてカゴ系にしてあげて…

4 19/01/15(火)02:18:22 No.562143676

エアーってついてるの通気性が滅茶苦茶重要だからだと思ってた

5 19/01/15(火)02:18:23 No.562143679

枯らしたわ俺

6 19/01/15(火)02:21:00 No.562144106

底に穴も開いてなさそうだし用土もヤバそう

7 19/01/15(火)02:21:23 No.562144172

オイオイオイ 死んだわあの植物

8 19/01/15(火)02:23:33 No.562144496

エアープランツって植物をオシャレインテリアとして見てるような人たちからすると土いらないのが最大の利点だと思うんだけどこういう飾り方例がネットだとよくのっててわからない

9 19/01/15(火)02:24:55 No.562144688

直置きだとオサレポイント稼げないから…

10 19/01/15(火)02:25:54 No.562144859

この状態で霧吹きするならともかく 水やって乾いた後そっと戻すならそんな死ぬほどのことは無いんじゃね

11 19/01/15(火)02:25:56 No.562144866

これするなら普通の観葉植物でよくない?

12 19/01/15(火)02:26:14 No.562144916

水をやらなくていいという勘違いとスレ画タイプの飾り方が真っ先に画像ででてくるのがエアープランツ育てるの難しいって言われる原因だと思う

13 19/01/15(火)02:27:14 No.562145067

枯れたら新しいの売れるしな

14 19/01/15(火)02:28:07 No.562145250

オシャレポインツ的にも管理的にも百均で売ってる鳥かごみたいなのにいれたほうがいいと思う

15 19/01/15(火)02:28:49 No.562145351

こういうのはビジュアルがいいのでヒで絶賛される そして枯れる云々指摘してしまったが最後無粋だと叩かれ多数派の暴力にすり潰されるのだ ソースは観葉植物の店をやってる俺の知人

16 19/01/15(火)02:28:51 No.562145359

多肉植物もスレ画タイプの飾り方よくのってるけど枯れそう

17 19/01/15(火)02:29:51 No.562145478

スレ画は苔でやることだよね…

18 19/01/15(火)02:30:36 No.562145597

そもそもスレ画のような容器に入った状態で売ってたりもする

19 19/01/15(火)02:32:44 No.562145925

(あれ…この棚にあるチランジア少し茶色いような…?)

20 19/01/15(火)02:33:06 No.562145989

生け花より少しだけ長持ちするインテリアみたいな扱い多いよね

21 19/01/15(火)02:33:46 No.562146067

んんn!インスタ映え!1!!

22 19/01/15(火)02:34:38 No.562146201

まあインテリアとしては枯れたら変える位でも良いのかもしれん 高いものでもないし

23 19/01/15(火)02:36:13 No.562146377

オサレインテリア扱いしつつ育て方知ってるタイプはハンモックに乗っけたり気根を板に巻き付かせるのが主流

24 19/01/15(火)02:36:22 No.562146393

100円くらいで売ってるもんな…

25 19/01/15(火)02:37:23 No.562146502

このくらいインテリアっぽいならいっそ作り物でもいいのでは?

26 19/01/15(火)02:37:49 No.562146545

籠に入れて水ドボンで吸水完了なんだよね

27 19/01/15(火)02:37:57 No.562146558

成長めっちゃ時間かかるのに結構気軽にからされる植物

28 19/01/15(火)02:38:51 No.562146651

滅多に水やりしなくていいなら放置止むなし そして枯らす

29 19/01/15(火)02:38:57 No.562146667

百均で現地だと絶滅危惧種なのまで買えるっていう

30 19/01/15(火)02:39:34 No.562146712

毎日はやらなくていいけど小まめに水やりしないとダメよ

31 19/01/15(火)02:40:17 No.562146789

おまめに水やり!?

32 19/01/15(火)02:41:00 No.562146855

だって現地だと基本雑草扱いだしこの子ら

33 19/01/15(火)02:41:17 No.562146891

朝夕にびちょびちょになるぐらい露がかかる地域出身の植物だから同じコーナーによく置かれてる多肉と同じ感覚で水やりすると枯れるぞ

34 19/01/15(火)02:42:37 No.562147005

最近はドライフラワーも生花と見た目変わらないようなのあるよね

35 19/01/15(火)02:42:59 No.562147039

百均で売ってはいるけどだいたい売りものにしていいのかってぐらいの傷み方してる

36 19/01/15(火)02:43:28 No.562147080

ダイソーいいよね

37 19/01/15(火)02:44:27 No.562147172

エアープランツの飼い殺され率がすごい

38 19/01/15(火)02:44:58 No.562147229

スレ画みたいな置き方を生体でやると枯れることがひろまってきて多肉はインテリア用品店だと精巧な偽物売るようになったよね エアプランツの偽物はあんまみない

39 19/01/15(火)02:45:07 No.562147245

どうせ大きくなると可愛くないって多肉のように放置さr か…枯れてる…成長すらできなかった…

40 19/01/15(火)02:45:47 No.562147306

枯れてることにすら気づかれなかったりする

41 19/01/15(火)02:47:02 No.562147424

業者の温室だと机一面に敷かれて扇風機ガン当てされてる

42 19/01/15(火)02:47:13 No.562147438

ちゃんと育てて巨大化したらしたで庭持ちじゃないと置き場所が厳しくなる なくなった

43 19/01/15(火)02:49:05 No.562147626

育ててると蒸れ以外に形整えるだめにも風って重要なんだな…ってわかる

44 19/01/15(火)02:49:53 No.562147715

多肉は数ヶ月放置してても生きてて偉いね…

45 19/01/15(火)02:51:03 No.562147844

珍しいとおすすめされた多肉を感覚分からず水やりすぎて腐らせてしまってすまない…

46 19/01/15(火)02:51:34 No.562147903

かわいいと女の子が買っていった小さなカピタータ それ超でかくなるんすよ…

47 19/01/15(火)02:52:27 No.562147984

>かわいいと女の子が買っていった小さなカピタータ >それ超でかくなるんすよ… 9割枯らすから大丈夫…

48 19/01/15(火)02:54:36 No.562148207

多肉の成長後と同じように チランジアの成長後は語られることはほとんどない

49 19/01/15(火)02:56:02 No.562148343

成長がゆっくりすぎる品種もそれはそれで変化がなくてつまんないって言われる

50 19/01/15(火)02:56:32 No.562148399

もう造花でいいのでは?

51 19/01/15(火)02:57:07 No.562148455

切り花でも買った方がいいんじゃねぇかな…

52 19/01/15(火)02:57:31 No.562148490

>もう造花でいいのでは? 衛生面的にもインテリアにするなら造花のがいいよね…

53 19/01/15(火)02:59:04 No.562148628

>>もう造花でいいのでは? >衛生面的にもインテリアにするなら造花のがいいよね… 気分的なものは違うんじゃないかやっぱり

54 19/01/15(火)02:59:50 No.562148712

ダイソーで買ったチランジアかごに入れてベランダに置いて霧吹きしてるだけで5年くらい元気に育ってるカゴもう一つ増やした

55 19/01/15(火)03:00:01 No.562148739

植物をペット感覚で買う人とインテリアとして買う人の溝は深い

56 19/01/15(火)03:01:02 No.562148833

変化の激しい植物がいい

57 19/01/15(火)03:04:14 No.562149201

百均で買えるような品種なら水やりして光にあてて冷やしすぎず蒸らさないようにするって植物の基本さえ守れば用土も植え替えも必要なく育つから楽なはずなんだけどなんかだいたい放置していいと勘違いされて枯れる

58 19/01/15(火)03:04:37 No.562149253

多肉もチランジアも置く場所の環境次第だからなあ 特に日照

59 19/01/15(火)03:05:48 No.562149359

>変化の激しい植物がいい 百均仲間ならポトス買おう 増えすぎて困る

60 19/01/15(火)03:06:23 No.562149414

水どぼんはどれくらいの間隔でやればいいの

61 19/01/15(火)03:08:11 No.562149591

>水どぼんはどれくらいの間隔でやればいいの 毎日一回水滴が滴るぐらい霧吹きであげてればドボンしなくていいよ てかバケツドボンは水やらなすぎてからっからになった時の緊急手段だよ

62 19/01/15(火)03:08:48 No.562149639

緑で触手みたいにうねうねしてるやつが水切れに弱くて難しい

63 19/01/15(火)03:10:33 No.562149808

>緑で触手みたいにうねうねしてるやつが水切れに弱くて難しい モウセンゴケ…?

64 19/01/15(火)03:13:02 No.562150087

エアプランツだろうからウスネオイデスじゃね?

65 19/01/15(火)03:16:51 No.562150441

大きくなると霧吹きめんどいからホースであげるようになった

66 19/01/15(火)03:20:20 No.562150766

モウセンゴケはモウセンゴケで水に漬けとけばいいからな 虫居なくてもめっちゃ元気だし…

67 19/01/15(火)03:24:15 No.562151092

徒長を見てぐんぐん成長してると勘違いしてたタイプの植物初心者でした

68 19/01/15(火)03:27:00 No.562151321

冬は気を付けないとすぐ徒長するよね…

69 19/01/15(火)03:27:55 No.562151376

造花でいいじゃん

70 19/01/15(火)03:43:35 No.562152418

オサレ植物って言われてるけど結構インテリアとして難易度高ない?とプレゼントにいろいろ探して思った 結局多肉の寄せ植えをあgrた

71 19/01/15(火)03:44:47 No.562152494

職場で枯れていく植物を見ると悲しい そりゃ誰が水をやるかとか役割決めるのもめんどいだろうけどさ

↑Top