虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

果たし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/15(火)01:10:08 No.562132179

果たして売れるんだろうか…

1 19/01/15(火)01:11:51 No.562132584

取り敢えずスーパーGT仕様のガワはクソダサいと思う

2 19/01/15(火)01:15:00 No.562133287

なんでこんなゴテゴテのロボットみたいなデザインになっちゃうんかな… FT-1コンセプトの時はスッキリしててよかったのに

3 19/01/15(火)01:15:02 No.562133295

前輪の上後方の切れ目?は何だろう

4 19/01/15(火)01:17:09 No.562133760

最近目立つ細長い目頭はなんなんだろう… 本当にウケてるの?

5 19/01/15(火)01:17:39 No.562133846

ちょっとサガリス辺りのエグミもあって これはこれで悪くない気がする

6 19/01/15(火)01:21:02 No.562134487

一時期やたらやってたぱっと見蛇腹っぽいフロントグリルやめたからなんでもいいや

7 19/01/15(火)01:22:41 No.562134817

>最近目立つ細長い目頭はなんなんだろう… >本当にウケてるの? もともと近年のトヨタ車のデザインはBMWに引っ張られてる所がある こうやって共同開発するくらいだしリスペクトがあるんだろうけど

8 19/01/15(火)01:23:42 No.562134992

bomexあたりがぬるぬるしたエアロを出してくれると信じてる

9 19/01/15(火)01:25:45 No.562135346

ザンスカールぽい

10 19/01/15(火)01:25:49 No.562135355

フロント以外はZ5じゃね?

11 19/01/15(火)01:27:08 No.562135579

>なんでこんなゴテゴテのロボットみたいなデザインになっちゃうんかな… >FT-1コンセプトの時はスッキリしててよかったのに してたかぁ?

12 19/01/15(火)01:27:41 No.562135666

>フロント以外はZ5じゃね? 眼科行ったほうが良くね

13 19/01/15(火)01:29:32 No.562135947

全長は86より130mm長くて ホイールベースは100mm短い 車重は4気筒モデルだとほぼ一緒

14 19/01/15(火)01:29:35 No.562135952

>してたかぁ? su2829056.jpg まだごちゃごちゃした線が少なくてツルッとしてるじゃん この曲線美がいいのに

15 19/01/15(火)01:29:46 No.562135982

>前輪の上後方の切れ目?は何だろう 空気抜き用の穴をイメージした飾りでしょ 実際には穴の開いて無いやつ

16 19/01/15(火)01:30:44 No.562136133

ダミーエアダクトって三菱GTOにも付いてたやつか

17 19/01/15(火)01:33:56 No.562136669

意外とコンパクトだった

18 19/01/15(火)01:35:35 No.562136892

SZが300~400万程度ならロードスターしか選択肢のない層も取り込めそうだが…

19 19/01/15(火)01:35:55 No.562136949

>空気抜き用の穴をイメージした飾りでしょ >実際には穴の開いて無いやつ 空力的にマイナスなんじゃ…

20 19/01/15(火)01:37:08 No.562137122

こういう車ってもうたくさん売れることを期待するような時代じゃないんじゃないの

21 19/01/15(火)01:37:26 No.562137182

よく見るとスープラって感じはある

22 19/01/15(火)01:37:28 No.562137184

>まだごちゃごちゃした線が少なくてツルッとしてるじゃん >この曲線美がいいのに こっちのを思い出してたわ su2829064.jpg

23 19/01/15(火)01:39:53 No.562137562

>空力的にマイナスなんじゃ… こう言うのは市販時には空いてなくても開けたときの空力を考えてて レースの時には実際に開けたやつを作れるんで有利って前スープラの特集で読んだ

24 19/01/15(火)01:41:42 No.562137858

ボディ剛性が86の2.5倍でLFA以上とか言ってるけどにわかには信じられない

25 19/01/15(火)01:43:11 No.562138115

象っぽいスープラだな

26 19/01/15(火)01:43:22 No.562138146

書き込みをした人によって削除されました

27 19/01/15(火)01:43:41 No.562138190

欲しいけど買えない…

28 19/01/15(火)01:43:53 No.562138218

試乗したい

29 19/01/15(火)01:44:34 No.562138335

別に日本で売る気ないだろうしデザイン的には十分だろう

30 19/01/15(火)01:44:35 No.562138336

4人乗れるようにして欲しかった これじゃトヨタ版フェアレディZだよ

31 19/01/15(火)01:45:25 No.562138468

>SZが300~400万程度ならロードスターしか選択肢のない層も取り込めそうだが… あんまり安くするとBMWが嫌がるだろうし300万代はないんじゃないかな

32 19/01/15(火)01:45:36 No.562138488

>これじゃトヨタ版フェアレディZだよ …割と昔からそうでは?

33 19/01/15(火)01:46:09 No.562138577

3×1.5ターボ 4.5リッター並み

34 19/01/15(火)01:46:21 No.562138598

>>SZが300~400万程度ならロードスターしか選択肢のない層も取り込めそうだが… >あんまり安くするとBMWが嫌がるだろうし300万代はないんじゃないかな 300万円台はトヨタ的に86もいるしな

35 19/01/15(火)01:47:29 No.562138774

400~450万くらいかね?

36 19/01/15(火)01:47:41 No.562138805

>ボディ剛性が86の2.5倍でLFA以上とか言ってるけどにわかには信じられない s660も剛性はs2000以上とか言ってたし

37 19/01/15(火)01:48:40 No.562138971

小さいほうが硬くなる

38 19/01/15(火)01:48:41 No.562138974

ケチの付け方が明後日の方向すぎるのでは

39 19/01/15(火)01:48:51 No.562139004

たとえ宝くじ当たっても運転テクニックもないし走る場所もないしで買えない…

40 19/01/15(火)01:49:44 No.562139148

日常使いするような車じゃないので俺はレンタルで十分…

41 19/01/15(火)01:49:47 No.562139154

見た目なんてプレス用の写真と違って実際に人の目線から見ればいくらでも印象変わるもんよ

42 19/01/15(火)01:49:57 No.562139189

BMW価格なら800万~のところを500~600万スタートって所じゃないかなぁ 450万まで下げてシビックと競る気なら大した漢気だ

43 19/01/15(火)01:50:52 No.562139343

見た目的なモンならエアロ組んでからだ

44 19/01/15(火)01:51:22 No.562139412

>たとえ宝くじ当たっても運転テクニックもないし走る場所もないしで買えない… 運転テクはともかく走る場所なんて法律守ればどこでもいいでしょう 四駆買ったらクロカンしなきゃいけないわけでもないしスポーツカー買ってもフルに運動性能使わなきゃいけない決まりもない

45 19/01/15(火)01:51:24 No.562139419

日本のユーザー層はどんなのだろう? サーキット走るようなのはレアだろうしやっぱりステータス?

46 19/01/15(火)01:52:17 No.562139558

そもそも価格出ないと言えない事が多すぎる

47 19/01/15(火)01:52:26 No.562139591

俺には86で十分なようだ

48 19/01/15(火)01:52:37 No.562139622

>日本のユーザー層はどんなのだろう? >サーキット走るようなのはレアだろうしやっぱりステータス? スポーツカー好きな層でしょ ステータス気取るならほかの車選ぶ

49 19/01/15(火)01:53:17 No.562139735

見た目がどうあれ日本車はゴミ

50 19/01/15(火)01:53:23 No.562139756

そのうちこういうのをシェアカーにしてサーキット走るようになるんだろうか

51 19/01/15(火)01:53:48 No.562139812

>見た目がどうあれ日本車はゴミ スレ画はオーストリア生産だ 良かったな

52 19/01/15(火)01:53:49 No.562139813

なんとなくなんだけどスープラにはアメ車エッセンスが必要なんだ!

53 19/01/15(火)01:54:17 No.562139884

ウインカーが妙に細いけど視認性はどうなんだろ?

54 19/01/15(火)01:54:27 No.562139909

BMなんてメンテしたくないしシェアライドはええね

55 19/01/15(火)01:56:12 No.562140195

>ウインカーが妙に細いけど視認性はどうなんだろ? スレ画のオレンジ色の部分の事を言ってるならそれはサイドマーカーでウインカーじゃない

56 19/01/15(火)01:57:27 No.562140375

ATしかないのか…

57 19/01/15(火)01:58:32 No.562140539

>アメリカ仕様車における車体側面の前後部両端に設置された、反射板を兼ねた車幅灯連動の灯火もサイドマーカーと呼ばれる。 なるほど

58 19/01/15(火)01:58:54 No.562140584

>ATしかないのか… 今時のスポーツカーはそういうものなので

59 19/01/15(火)01:59:37 No.562140689

マニュアルあっても乗らねーじゃねーかってのはZ34が体張って証明してくれたろ

60 19/01/15(火)01:59:59 No.562140747

>今時のスポーツカーはそういうものなので GTRとか10年以上ATしかないしな

61 19/01/15(火)02:00:17 No.562140799

今時のスポーツカーはパドルシフトでギアチェンジするのが主流じゃない?

62 19/01/15(火)02:01:52 No.562141001

走る喜びを感じるための車にも捨てられたMT

63 19/01/15(火)02:02:30 No.562141079

>今時のスポーツカーはそういうものなので ポルシェ「」

64 19/01/15(火)02:03:26 No.562141229

元からスタイリッシュな車種ではなかったがボンネットぶ厚いなぁ

65 19/01/15(火)02:03:53 No.562141294

>ポルシェ「」 PDKいいよね

66 19/01/15(火)02:10:33 No.562142306

機構が複雑で6段とかに収めるの難しいし自動のが正確だからいいかなって…

67 19/01/15(火)02:13:08 No.562142774

人がやるより変速時間も短いし手や足がクラッチやシフトに行かなくていい分 ハンドル操作やブレーキに集中出来るしな

↑Top