虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/15(火)00:07:42 ろくに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/15(火)00:07:42 No.562114777

ろくに良いこともないまま死んだ

1 19/01/15(火)00:08:57 No.562115118

生きていて何もいいことなかったな

2 19/01/15(火)00:10:03 No.562115403

冒頭でなんだ子供思いのいい奴じゃんって思ったけど そんなことなかったぜ!

3 19/01/15(火)00:11:44 No.562115887

子供思いではあったと思う 歪んじゃっただけで

4 19/01/15(火)00:12:19 No.562116041

子供思いではあるよ 全部ベジータ王が悪いのだ!!!111

5 19/01/15(火)00:12:24 No.562116059

いい年してピンク色スカートはどうかと思うぞ親父ぃ

6 19/01/15(火)00:12:28 No.562116079

これで一人分の食料は浮く(バシュ

7 19/01/15(火)00:13:05 No.562116268

良い部分はあった だが悪い部分がでかかった

8 19/01/15(火)00:13:12 No.562116306

>いい年してピンク色スカートはどうかと思うぞ親父ぃ 服を用意したのはフリーザ達だからフリーザ軍の趣味だぞ!

9 19/01/15(火)00:13:16 No.562116314

やはりブロリーは外に出すべきではなかった…

10 19/01/15(火)00:13:23 No.562116348

>いい年してピンク色スカートはどうかと思うぞ親父ぃ フリーザ軍のチョイスだし…

11 19/01/15(火)00:13:42 No.562116456

ブロリーさぁん!!

12 19/01/15(火)00:14:09 No.562116592

はい…パラガスはクズです…

13 19/01/15(火)00:14:13 No.562116611

海パンからスカートは両極端すぎるぞおっさん

14 19/01/15(火)00:14:38 No.562116742

背景はちゃんと描かれてたし死に方も意義はあった

15 19/01/15(火)00:14:47 No.562116779

マジでいいことなく死んだ

16 19/01/15(火)00:15:59 No.562117103

死に際もギャグみたいにされてかわいそう

17 19/01/15(火)00:16:45 No.562117322

でも死んでスーパーサイヤ人になったと言うことはこっちのブロリーはこのパラガス好きだったんだよね そこだけはパラガスちょっとだけ報われてたかもね

18 19/01/15(火)00:18:30 No.562117778

終始親父は嫌いではないってのは描写されてたと思う

19 19/01/15(火)00:21:19 No.562118562

親父の悪口言われてよくないって言うブロリー良いよね…

20 19/01/15(火)00:22:00 No.562118748

このままでは一人用のポッドで殺されてしまう~

21 19/01/15(火)00:23:10 No.562119132

旧作の頃からろくにいいことがないまま死んだような

22 19/01/15(火)00:23:48 No.562119322

改心しそうだし生き返らせてあげても…

23 19/01/15(火)00:25:06 No.562119730

旧作は奴隷飼ってお山の大将してるからいい目には合ってる

24 19/01/15(火)00:26:47 No.562120163

ぱらがすさんがころされてしまったー

25 19/01/15(火)00:27:21 No.562120319

>改心しそうだし生き返らせてあげても… 生き返らせる理由がなさすぎる… 過程はどうあれ毒親虐待親父だからな

26 19/01/15(火)00:28:25 No.562120579

でもブロは生き返らせる手段があるなら使いそう

27 19/01/15(火)00:29:34 No.562120860

>でもブロは生き返らせる手段があるなら使いそう どちらの小説版でもクソ親父ってことは認識してるしもう電撃を受けなくてもいいと思うと安心したとも描かれてるからなぁ

28 19/01/15(火)00:30:01 No.562120978

流石にパラガス行かないとブロリー死んでたような気がする

29 19/01/15(火)00:31:13 No.562121365

パラガスが見つけた時には自力で生きてたし問題なさそう

30 19/01/15(火)00:34:13 No.562122272

戦闘力4000あったのにこの始末

31 19/01/15(火)00:34:27 No.562122330

暴走中にもかかわらず関わらず親父の死を真っ先に確認する辺り ブロリーは暴走状態になっても親父を殺しはしなかったんだろうな…

32 19/01/15(火)00:34:36 No.562122365

ブロリーからしたら辺境に飛ばされた自分を助けに来てくれたかっこいいパパだもんな

33 19/01/15(火)00:35:17 No.562122567

旧親父って自分が息子に殺されるのも自分がした事考えればしょうがねぇか…と自分が悪い事したと一応認識してたけど 新親父そんな事全く無く息子に殺されるーって糞親父の自覚0だったよな…

34 19/01/15(火)00:37:00 No.562123143

母親はどうなったんだろう

35 19/01/15(火)00:37:28 No.562123277

息子のために全て捨てたから完全な悪人ではないんだが…うーん…

36 19/01/15(火)00:37:43 No.562123356

>母親はどうなったんだろう まあどっちにしろ死んでるんじゃないかな… 星無くなったし

37 19/01/15(火)00:38:42 No.562123664

>息子のために全て捨てたから完全な悪人ではないんだが…うーん… まともな星に行けてれば正気は保てたんだろうね

38 19/01/15(火)00:38:59 No.562123778

>このままでは一人用のポッドで殺されてしまう~ イメージビジュアルのポッドは親父ィのポットだと思ってた…

39 19/01/15(火)00:41:13 No.562124437

ビーンズ君殺すのはサイヤ人だし生存のため仕方ない部分もあるけどそれ以降はやっぱり復讐しか生きるためのモチベーションが無かったゆえの暴走だよね…

40 19/01/15(火)00:42:41 No.562124862

新パラはなんか悪役というよりメンタル案件な気がする…

41 19/01/15(火)00:43:44 No.562125169

>息子のために全て捨てたから完全な悪人ではないんだが…うーん… 復讐ありきだからそれもどうだかわからない

42 19/01/15(火)00:44:37 No.562125427

あの星でまともな精神保てっていうのも無理があるしやっぱりベジータ王が悪いよ

43 19/01/15(火)00:44:40 No.562125446

たとえまともな星に行ったとしてもバアやったことのようなことはしただろうしクソ親父には変わりないよ

44 19/01/15(火)00:44:50 No.562125489

危ないのに降下したりサイヤ人の悪いところ出てたね

45 19/01/15(火)00:44:56 No.562125517

最初は助けようとしたのが第一じゃねえかなあ いつから狂ったかのボーダーの判定は人によるとして

46 19/01/15(火)00:46:09 No.562125879

復讐ありきって言ってもベジータ王が捨てなければそうはならなかったわけだし…

47 19/01/15(火)00:46:26 No.562125965

なんとなくだけどあそこで整備員殺してなければギャグで殺される末路にはならなかったかなって

48 19/01/15(火)00:46:32 No.562125997

新パラガスはザマスと似た感じがするな ◯◯を達成するにはこの犠牲も仕方ないみたいな感じで正当化してたらどんどん狂っていった感じ

49 19/01/15(火)00:46:35 No.562126009

片目潰れたのはブロリーを調教しようとした結果かな

50 19/01/15(火)00:47:14 No.562126194

>最初は助けようとしたのが第一じゃねえかなあ >いつから狂ったかのボーダーの判定は人によるとして ビーツが生きてる頃から復讐するって行ってるから最初からブロリーを一人の子供としてなんか見てなかった

51 19/01/15(火)00:47:41 No.562126337

>なんとなくだけどあそこで整備員殺してなければギャグで殺される末路にはならなかったかなって 因果応報なのは感じた それはそれとして思いついたらやってみようなフリーザやっぱコイツ最低だなって思った

52 19/01/15(火)00:48:15 No.562126490

>旧親父って自分が息子に殺されるのも自分がした事考えればしょうがねぇか…と自分が悪い事したと一応認識してたけど >新親父そんな事全く無く息子に殺されるーって糞親父の自覚0だったよな… むしろ真逆の印象なんだが色んな受け取り方をする奴がいるんだな

53 19/01/15(火)00:48:32 No.562126562

というか死に方がアレだから因果応報なのはわざとやってるよね

54 19/01/15(火)00:48:50 No.562126646

部下を殺した所で変わっちゃってたのかな

55 19/01/15(火)00:49:06 No.562126727

>ビーツが生きてる頃から復讐するって行ってるから最初からブロリーを一人の子供としてなんか見てなかった そんな断定出来る事じゃないだろそれ

56 19/01/15(火)00:50:12 No.562127069

たとえ追放されなかったとしてもベジータ王とベジータみたいな関係にはなれてもバーダック親子のような関係にはならなかっただろうな

57 19/01/15(火)00:50:38 No.562127191

「ベジータ王の言っていたことは正しかったのかもしれん」とか言ってるの見ると そりゃねえだろ…って気分になってしまう

58 19/01/15(火)00:51:09 No.562127312

ブロリーは親父ぃ死んだのは悲しかったけど もう親父から痛い思いしなくなるからホッとしてる部分もあるよ

59 19/01/15(火)00:51:12 No.562127317

サイヤ人の倫理観だからなぁ…

60 19/01/15(火)00:52:21 No.562127624

>「ベジータ王の言っていたことは正しかったのかもしれん」とか言ってるの見ると >そりゃねえだろ…って気分になってしまう 制御できずに暴れ回って全部ぶち壊しにするって点では合ってるから 心情的にはまあそりゃねえだろだが

61 19/01/15(火)00:52:32 No.562127674

ブロリーに殺される!って喚いてたし息子にやり過ぎた自覚はあるよね

62 19/01/15(火)00:53:28 No.562127949

>そんな断定出来る事じゃないだろそれ ブロリーを最強の戦士に育て上げ復讐をするって言ってるし復讐の道具として考えてたのはほぼ断言レベルだと思う

63 19/01/15(火)00:54:38 No.562128331

>ブロリーを最強の戦士に育て上げ復讐をするって言ってるし復讐の道具として考えてたのはほぼ断言レベルだと思う 最初では無くね

64 19/01/15(火)00:55:04 No.562128484

>ブロリーに殺される!って喚いてたし息子にやり過ぎた自覚はあるよね 何度か暴走したブロリーに殺されかけてるだろうしな…

65 19/01/15(火)00:55:24 No.562128595

放逐された後はそう言っても仕方あるまい まあ放逐前も出世に使おうとかは考えたみたいだが

66 19/01/15(火)00:56:21 No.562128902

サイヤ人は強さこそ正義だから最強の戦士に育て上げって部分だけで道具扱いしてるって見方はあれじゃない

67 19/01/15(火)00:57:00 No.562129099

>最初では無くね ビーツが生きてる頃からなんだから少なくともバンパの環境が原因ではない

68 19/01/15(火)00:57:53 No.562129341

少なくともとか断定出来るとかお前は鳥山明か

69 19/01/15(火)00:58:20 No.562129454

息子をポイされたら復讐したくもなるだろうそりゃ

70 19/01/15(火)00:58:31 No.562129504

ベジータ王にしてもベジータを似たような風に見てるしそんなもんよ

71 19/01/15(火)00:58:41 No.562129551

復讐心もあっただろうけど息子を大切に思ってたからこそ無謀にもバンパに向かったんだろうし

72 19/01/15(火)00:58:55 No.562129607

元々不当に息子を迫害しようとしたって考えてたんだしな

73 19/01/15(火)01:00:58 No.562130113

>ベジータ王にしてもベジータを似たような風に見てるしそんなもんよ あれも親として真っ当な愛とは言いにくくないか?

74 19/01/15(火)01:01:06 No.562130142

王への復讐心と息子への情は両立できると思うけどね

75 19/01/15(火)01:01:36 No.562130245

だから滅びた…

76 19/01/15(火)01:02:15 No.562130409

>王への復讐心と息子への情は両立できると思うけどね 両方持ってたのは間違いないだろう 後ろはだんだんすり減ったようだが

77 19/01/15(火)01:02:24 No.562130433

>あれも親として真っ当な愛とは言いにくくないか? まあサイヤ人だからな バーダックで愛情深い方なんだろうし

78 19/01/15(火)01:02:36 No.562130482

バーダックが異質なだけな気がする

79 19/01/15(火)01:04:38 No.562130926

最初にパラガスがベジータ王三世に指さした時点で 処刑しないくらい寛容なんだなベジータ王三世

80 19/01/15(火)01:05:24 No.562131103

息子は終始お父さん大好きなのにアレだけ好き勝手毒親やっておきながら殺される…とかベジータ王の判断は正しかったのか…とか言って息子を信じようとしなかったのが敗因

81 19/01/15(火)01:06:13 No.562131285

>処刑しないくらい寛容なんだなベジータ王三世 図星で後ろめたさがあったから なければ殺してたみたいだけども

82 19/01/15(火)01:06:30 No.562131340

>最初にパラガスがベジータ王三世に指さした時点で >処刑しないくらい寛容なんだなベジータ王三世 図星突かれてるし殺したら嫉妬してるだけと認めてしまうからって小説版だと描かれてたな

83 19/01/15(火)01:06:32 No.562131349

他人をかばうって価値観のない連中だから

↑Top