19/01/14(月)23:48:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/14(月)23:48:55 No.562109370
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/14(月)23:49:45 No.562109590
面白いバグゲーと面白くないバグゲーがある
2 19/01/14(月)23:50:02 No.562109670
そんなんあるの
3 19/01/14(月)23:50:07 No.562109690
ポケモン
4 19/01/14(月)23:50:24 No.562109770
>ポケモン なるほどいいバグゲー
5 19/01/14(月)23:50:29 No.562109800
真っ先にポケモンが浮かんだ
6 19/01/14(月)23:50:34 No.562109823
どういうやつ?
7 19/01/14(月)23:50:52 No.562109901
FF6とか?
8 19/01/14(月)23:50:56 No.562109915
モンスターファーム2
9 19/01/14(月)23:51:00 No.562109938
セレクトボタンとなんかのボタンを組み合わせて押すとだいたいなんか起きる
10 19/01/14(月)23:51:17 No.562110003
進行不可とかは困る
11 19/01/14(月)23:51:48 No.562110157
学校でも塾でもポケモンのバグの話はみんな共通してた
12 19/01/14(月)23:52:26 No.562110338
>モンスターファーム2 トレーニングの内容の入れ違いバグがあったな… そのおかげで生きるモンスターもいたが死んでるモンスターも
13 19/01/14(月)23:52:42 No.562110414
ポケモンは簡単にバグるけど否応無しに巻き込まれる感じではないからな
14 19/01/14(月)23:52:59 No.562110489
ゼルダは後からこんなにバグあるんだ!?ってなったけど ポケモンはやってた頃からバグらせまくってた
15 19/01/14(月)23:53:20 No.562110599
ダクソ1の初期はバグまみれにもほどがあったけどそれでも憑りつかれたようにプレイしたよ…
16 19/01/14(月)23:53:45 No.562110721
俺の中ではルーンファクトリー1がこれだよ
17 19/01/14(月)23:53:51 No.562110756
グレンジムの屋根の上の爺さんは何者…?
18 19/01/14(月)23:53:51 No.562110757
勇なま…はバグでは無いか?
19 19/01/14(月)23:53:52 No.562110766
メダロットだかのバグはセーブデータ消えるんだっけ? 確か原因はバックモードの消し残しと聞いたが
20 19/01/14(月)23:53:53 No.562110767
バハムートラグーンはバグで萎えたゲームだった
21 19/01/14(月)23:53:57 No.562110797
なんだろうサガフロとかかな
22 19/01/14(月)23:54:04 No.562110827
チョコダン2 致命的なバグが多い バグ込みで面白くなるのもいっぱいあるけど
23 19/01/14(月)23:54:10 No.562110862
ガンパレのことか
24 19/01/14(月)23:54:19 No.562110899
最近だとビルダーズ2
25 19/01/14(月)23:54:23 No.562110917
BFは新作出すたびにだいたい一年間はこれ
26 19/01/14(月)23:54:30 No.562110956
ルンファク2の進行不能に陥った時はぐぬぬ…ってなった
27 19/01/14(月)23:54:45 No.562111028
オブリビオン
28 19/01/14(月)23:54:50 No.562111055
デモンズは初期からでもバランスはともかく安定してたから ダクソのバグだらけっぷりは時間なかったのかなって
29 19/01/14(月)23:54:51 No.562111058
これは聖剣伝説2
30 19/01/14(月)23:55:23 No.562111229
FF15
31 19/01/14(月)23:55:43 No.562111315
引き止めはしないさ
32 19/01/14(月)23:56:05 No.562111432
今はMODでユーザーが直してくれるんだからいい時代だ
33 19/01/14(月)23:56:13 No.562111480
AC北斗
34 19/01/14(月)23:56:30 No.562111562
PSくらいまでは結構バグ多かったな…
35 19/01/14(月)23:58:08 No.562112065
>FF15 面白くないやつじゃん バグはむしろ少ないし
36 19/01/14(月)23:58:18 No.562112118
>バハムートラグーンはバグで萎えたゲームだった なんかあったっけ…
37 19/01/14(月)23:58:27 No.562112158
ベセスダのやつ
38 19/01/14(月)23:59:08 No.562112369
まかまか…
39 19/01/14(月)23:59:19 No.562112430
デジモンワールドはちょっと違うか
40 19/01/14(月)23:59:24 No.562112452
モンスターファーム2いいよね… でもプロトメサイアーとプールバグだけは許さないよ
41 19/01/14(月)23:59:42 No.562112529
>なんかあったっけ… 火のドラゴンが無敵になるバグで萎えた
42 19/01/14(月)23:59:49 No.562112562
SO3
43 19/01/14(月)23:59:59 No.562112603
デジモンワールドとか?
44 19/01/15(火)00:00:39 No.562112810
バクまみれでもジャンプしてるwanimaさんもいる
45 19/01/15(火)00:00:39 No.562112814
PS2の互換機能でVPプレイした時はBGMが掠れたりやたらギィギィ言うのがすごい演出だなと思ってた 不具合だった
46 19/01/15(火)00:00:40 No.562112820
このゲーム超面白い! バグまみれ でも超面白い!
47 19/01/15(火)00:00:47 No.562112846
FF15のバグはWANIMAさん飛び跳ねるタイプのやつだと思う
48 19/01/15(火)00:00:47 No.562112852
>火のドラゴンが無敵になるバグで萎えた フェニックスなら不死身がデフォでバグじゃねぇ
49 19/01/15(火)00:01:07 No.562112961
……シュイン +1000ソウル
50 19/01/15(火)00:01:25 No.562113052
ドラクエ5って強ボスが無敵になるバグあったらしいね
51 19/01/15(火)00:01:54 No.562113181
>ベセスダのやつ オープンワールドゲーがデバッグしきるの難しいだけな気はする その点PCじゃなくてコンソールってのがあるにしてもBotWはかなりしっかりしてたな
52 19/01/15(火)00:02:54 No.562113479
ナイトガンダム物語と超サイヤ伝説
53 19/01/15(火)00:03:10 No.562113553
初代熱血硬派くにおくん
54 19/01/15(火)00:04:05 No.562113817
>このゲーム超面白い! >バグまみれ >でも超面白い! TESシリーズがそうなんだけどユーザーがバグ対処に慣れすぎてるのも面白い
55 19/01/15(火)00:04:08 No.562113831
だから面白い!で上になるのもたまーにある
56 19/01/15(火)00:04:34 No.562113964
聖剣2とかほんと瀬戸際すぎる…
57 19/01/15(火)00:04:40 No.562113979
ネプテューヌは面白いわけでもないのに序盤で進行不可系バグ出てきて擁護できんかったな…
58 19/01/15(火)00:04:43 No.562113998
FO76は面白いしアプデも精力的に続ける発言で期待してたけどバグ取り遅いくせに経験値の量とかプレイヤーに有利な部分だけ即修正入るから流石に萎えてきた…
59 19/01/15(火)00:05:14 No.562114127
アプリケーションエラーで落ちるタイプのバグが一番つらい 何も笑えないしひたすらつらい
60 19/01/15(火)00:05:26 No.562114192
ビルダーズ2のバグ探しが楽しい
61 19/01/15(火)00:05:56 No.562114317
ゲーム全体ぶっ壊すタイプのバグ一個あるタイプのは思い浮かぶけど バグまみれってタイプはフリゲくらいしか思い浮かばないな…
62 19/01/15(火)00:06:07 No.562114368
エロゲーなんかは後でパッチで修正できるのもあるせいかバグまみれだったりするの多いよね…
63 19/01/15(火)00:06:34 No.562114472
>このゲームのバグ超面白い!
64 19/01/15(火)00:07:12 No.562114643
バグ潰したら違うそうじゃないで酷評されたゲームがあるらしい
65 19/01/15(火)00:07:29 No.562114725
FCの頃にセーブ消える地獄経験してるからよっぽどの事だと折れなかったけど聖剣2は敵の強さとバグ率の高さで下になったな…
66 19/01/15(火)00:07:51 No.562114813
ボス撃破後に進行不可はちょっと致命的やな…
67 19/01/15(火)00:08:10 iIGLG.E6 No.562114901
面白くもないのにバグまみれだったおわわ糞タジアさん…
68 19/01/15(火)00:08:24 No.562114963
Havok神が荒ぶってるのはバグでいいのかな
69 19/01/15(火)00:08:25 No.562114965
PS2のDQ5のバグはかなり面白かった
70 19/01/15(火)00:08:48 No.562115066
ガンパレ…
71 19/01/15(火)00:09:10 No.562115166
トライエースは大体バグまみれ
72 19/01/15(火)00:09:12 No.562115179
>このゲーム超面白い! >バグまみれ >でも超面白い! 個人的にはボーダーランズ
73 19/01/15(火)00:09:15 No.562115196
>>ベセスダのやつ >オープンワールドゲーがデバッグしきるの難しいだけな気はする >その点PCじゃなくてコンソールってのがあるにしてもBotWはかなりしっかりしてたな オンラインでデバッグルームに入れたとかなんとか
74 19/01/15(火)00:09:32 No.562115252
>Havok神が荒ぶってるのはバグでいいのかな エンジンフォールトで落ちなければ良いバグ
75 19/01/15(火)00:10:05 No.562115417
SAGA2悲報伝説のゲームボーイ版でガーディアンの基地が敵に襲われてる時にエスパーのテレポートで外に出たらそのデータが進めれなくなったよ…あれは酷かった
76 19/01/15(火)00:10:09 No.562115438
>ガンパレ… 全員プレイアブル化は意図的なバグ?仕様?
77 19/01/15(火)00:10:44 No.562115621
>>ガンパレ… >全員プレイアブル化は意図的なバグ?仕様? 販売元にも隠してこっそり仕込んだ隠しコマンド 無茶苦茶怒られた
78 19/01/15(火)00:10:48 No.562115637
ドラクエ3のバグは楽しめた
79 19/01/15(火)00:10:57 No.562115677
進行不能じゃなければ割とバグは笑えるか気にならないってイメージ有るな 後からアレって効果無かったんだってなったりしてもプレイ当時は気にならなかったりするし
80 19/01/15(火)00:11:31 No.562115832
スターオーシャン2いいよね
81 19/01/15(火)00:11:35 No.562115853
>勇なま…はバグでは無いか? 2は中々バグ多かった気がする それ差し引きでも面白かったけど
82 19/01/15(火)00:11:45 No.562115889
FF9のスタイナーの雷鳴剣の基本命中率はバグかと思った
83 19/01/15(火)00:12:11 No.562116010
壁にめり込んだらはじき出される 二枚の板の間に入り込む事で左右から弾き飛ばす運動エネルギーが蓄積する 射出 って一つのゲームでしか見たことないけど他のはちゃんとそうならないように潰してるのかね
84 19/01/15(火)00:12:18 No.562116034
>販売元にも隠してこっそり仕込んだ隠しコマンド >無茶苦茶怒られた 怒られたんだ・・・
85 19/01/15(火)00:12:55 No.562116222
インディーズゲーだとこういうのよくある やり込んでみると調整不足が見えてきたり
86 19/01/15(火)00:13:21 No.562116339
>って一つのゲームでしか見たことないけど他のはちゃんとそうならないように潰してるのかね 64とかPS2くらいまでのには結構あった気がする
87 19/01/15(火)00:13:32 No.562116400
>ビルダーズ2のバグ探しが楽しい 再現性がある奴は袋がいっぱいの状態で袋のなかで999個超える素材拾うと強制終了は確認したな…
88 19/01/15(火)00:13:58 No.562116544
>AC北斗 バグのおかげで一周してむしろゲームバランス良くなった感がある
89 19/01/15(火)00:14:00 No.562116548
>>販売元にも隠してこっそり仕込んだ隠しコマンド >>無茶苦茶怒られた >怒られたんだ・・・ そりゃお前デバッグもチェックもしてない仕様無断でぶち込まれたら… ハード破壊する致命的バグがあったとしても責任販売元に行くわけで
90 19/01/15(火)00:14:11 No.562116601
SO2の壁すり抜けバグすき
91 19/01/15(火)00:14:19 No.562116644
ダークサイダーズ2ぐらいだな自分が経験したのは
92 19/01/15(火)00:14:36 No.562116736
即死コンボとかダメだろ? 全員即死コンボ持ちなんだ…
93 19/01/15(火)00:15:10 No.562116897
>>AC北斗 >バグのおかげで一周してむしろゲームバランス良くなった感がある どこまでが仕様なのかバグなのか分かんねぇ! ムテキングとかバグ昇竜とか明らかなのはともかく
94 19/01/15(火)00:15:39 No.562117016
>バグのおかげで一周してむしろゲームバランス良くなった感がある 修正版は人気ないってひどいよね…
95 19/01/15(火)00:16:04 No.562117130
MM3
96 19/01/15(火)00:17:20 No.562117461
バグとかゲームバランスとか何かしら尖ったものがある方がなぜかゲームは長続きする
97 19/01/15(火)00:17:44 No.562117561
>そりゃお前デバッグもチェックもしてない仕様無断でぶち込まれたら… >ハード破壊する致命的バグがあったとしても責任販売元に行くわけで 進行不可能になるキャラとかいたよね祭だっけ?
98 19/01/15(火)00:18:18 No.562117719
マリオ64とかSourceEngineのゲームはバグ利用RTAが凄まじすぎる
99 19/01/15(火)00:18:21 No.562117729
超サイヤ伝説
100 19/01/15(火)00:18:56 No.562117889
ベセスダのゲーム全般
101 19/01/15(火)00:19:00 No.562117903
AC北斗は見てるぶんにはいいが実際やるもんじゃないし
102 19/01/15(火)00:19:02 No.562117910
>マリオ64とかSourceEngineのゲームはバグ利用RTAが凄まじすぎる 量尻奇学ってワード好き
103 19/01/15(火)00:19:05 No.562117928
ロマサガ
104 19/01/15(火)00:19:06 No.562117937
ルンファはバグゲーだけどシステムとキャラはよかったからか続編でたな
105 19/01/15(火)00:19:54 No.562118151
北斗の拳はバグありきのゲームになってて笑う バグのおかげでバランスとれてるとかいうこの
106 19/01/15(火)00:19:59 No.562118177
フリーズ地獄とか遅効性の進行不能バグとかは面白くないバグ筆頭だけど それ以外は大体面白いバグ
107 19/01/15(火)00:19:59 No.562118180
バグを利用した超加速はブレスオブワイルドでも発見されてたな
108 19/01/15(火)00:20:09 No.562118226
>>バグのおかげで一周してむしろゲームバランス良くなった感がある >修正版は人気ないってひどいよね… だって修正のせいでユダの練習できないし…
109 19/01/15(火)00:20:51 No.562118404
よく言われる再現性あるバグはいかんのはある
110 19/01/15(火)00:20:54 No.562118421
ベセスダのはオープンワールドだからっての言い訳に出来ないと思う
111 19/01/15(火)00:20:59 No.562118440
>進行不可能になるキャラとかいたよね祭だっけ? メガネの治療費100万だか稼いでシナリオ進めると医者に身体求められるところでそうなる イベント自体は良いものなのに…
112 19/01/15(火)00:21:09 No.562118490
ガンダムブレイカー3はバグが有り難かった…資金面が特に
113 19/01/15(火)00:21:36 No.562118636
任天堂の力を持ってしてもHavok神は抑え込めなかったか…
114 19/01/15(火)00:22:25 No.562118888
ポケモンDPは1種の伝説 でもてんかいのふえが配布されなかった原因らしいのは許されないよ
115 19/01/15(火)00:22:35 No.562118947
ビシージって攻城兵器作るゲームでパーツの半ずらしめり込みとか重複とかいろいろ駆使してガンタンク開発してる人が居たな…
116 19/01/15(火)00:22:45 No.562119009
運動エネルギーの蓄積 マップ読み込みの負荷を重ねる事で最高速維持 反動を消す処理をカットして瞬間加速 いいよね
117 19/01/15(火)00:23:29 No.562119221
海の上で戦闘したり武器合成で両手武器作ると最悪データが消える
118 19/01/15(火)00:24:23 No.562119524
>任天堂の力を持ってしてもHavok神は抑え込めなかったか… いくつかわざと残してるのあると聞いたような気がするがソースは覚えてない それはそれとしてどこかにやっぱりわざとじゃなくて抑えきれなかった荒ぶりがあるんじゃないかと思うとわくわくする
119 19/01/15(火)00:24:29 No.562119555
>よく言われる再現性あるバグはいかんのはある ステージクリア型のステルスゲーでゲーム進行上絶対に通らないと進めないゲートをくぐったら再現性100%で強制終了とか酷いもんがあった
120 19/01/15(火)00:24:35 No.562119576
スマブラの無限召喚とか無限が付く系のバグはソフトどころか本体破壊招きそうでちょっと怖かった
121 19/01/15(火)00:25:15 No.562119777
真・女神転生はなんかひとりでにバグるけどあれはセーブデータのチェックサムがないのが悪い
122 19/01/15(火)00:25:46 No.562119910
デバッグルームに入るバグが好きなのに 最近のゲームはみんな製品化する前にデバッグルーム消してて悲しい
123 19/01/15(火)00:26:59 No.562120218
今はみんなデバッグモードで開発段階でもルームは無さそう
124 19/01/15(火)00:27:42 No.562120420
>デバッグルームに入るバグが好きなのに >最近のゲームはみんな製品化する前にデバッグルーム消してて悲しい そういやラチェクラにも入れる裏技あったな… 正規の手段でも入れるけど
125 19/01/15(火)00:28:07 No.562120510
聖剣2と世界樹はスレ画のタイプだったな… 超面白いのに勿体無いなってプレイしながら思ってた
126 19/01/15(火)00:28:23 No.562120569
FF6のバグの余りの多さと普通にプレイしてたらまず遭遇しないというバランスはすごい
127 19/01/15(火)00:28:41 No.562120641
最近だとどうしてもビルドできないからデバッグモードにして無理やり製品として販売したゲームもあるし
128 19/01/15(火)00:29:24 No.562120821
時効だからいうが聖剣2は実機じゃできずエミュでクリアしたゲームなんだ…
129 19/01/15(火)00:29:31 No.562120848
ウィッチャー3で孤島の屋敷に潜入したら後戻り出来なくなって最後の部屋に辿り着くことで扉が開いて脱出するってイベントあるんだけど 結構な確率で扉が開かなくなってアウトってバグがあったな… オートセーブはクリアの段階でされるから場合によってはガチで積むけど有志によりコリジョン抜けで虚空に飛び出すことで近くの海中に出現するって脱出方法が見つけられた GOTYバージョンでも修正されず残ってた
130 19/01/15(火)00:29:44 No.562120908
>FF6のバグの余りの多さと普通にプレイしてたらまず遭遇しないというバランスはすごい 他のゲームも積極的に壊しに行く奴が少ないだけでいっぱい見つかってないバグあるんだろうなってなる
131 19/01/15(火)00:29:58 No.562120965
>世界樹 挑発のスキルLv1から10まで全部なんの効果も無いって酷い…
132 19/01/15(火)00:30:39 No.562121186
今でも新発見バグあるからなFF6…
133 19/01/15(火)00:30:52 No.562121254
そこまでバクに遭遇したことないが ロックマンエグゼで人と壁の間にハマって抜けられなくなったときは絶望した
134 19/01/15(火)00:30:55 No.562121270
耐性とかバフデバフ系のバグは後年にならないと実は効果なかったって気付きづらいよね
135 19/01/15(火)00:31:09 No.562121352
>他のゲームも積極的に壊しに行く奴が少ないだけでいっぱい見つかってないバグあるんだろうなってなる 有名作ほど遊び尽くす人多いから見つかるものも多いってことだからね 時岡とか凄いことになってる!
136 19/01/15(火)00:31:17 No.562121393
>時効だからいうが聖剣2は実機じゃできずエミュでクリアしたゲームなんだ… なんで!?って思ったけどやったー!で心折れたのか
137 19/01/15(火)00:31:22 No.562121415
SKATE3は動画でバグゲーとして有名になったけど 実際にプレイしたらあれを狙って出せる奴らおかしいだろ…ってくらいフレーム単位の操作が必要な現象だった 普通にプレイしてたら遭遇しねーわ
138 19/01/15(火)00:31:22 No.562121416
4や5に比べFF6はやりこみの幅が狭いと言われてたのが懐かしい
139 19/01/15(火)00:31:36 No.562121486
AC北斗は2018年になっても未だに新しいバグが見つかるからな…
140 19/01/15(火)00:31:49 No.562121560
>4や5に比べFF6はやりこみの幅が狭いと言われてたのが懐かしい バグふくめの話じゃねーよ!?
141 19/01/15(火)00:32:24 No.562121736
>実際にプレイしたらあれを狙って出せる奴らおかしいだろ…ってくらいフレーム単位の操作が必要な現象だった その場加速のポセイドン基本スキルじゃなかったの!?
142 19/01/15(火)00:32:24 No.562121738
オタク君さぁ…何回魔大陸は浮上するの?
143 19/01/15(火)00:33:05 No.562121929
世界樹はTRPGになった時にも計算式の表記がおかしかったせいでスキルレベル上げるとどんどん効果が下がってくスキルが生まれて 原作再現完璧だな!とか言われてた
144 19/01/15(火)00:33:26 No.562122034
バグじゃないけどロマサガのマスクデータは殺意沸いたからな!!
145 19/01/15(火)00:33:36 No.562122085
スカイリムなんかは割と慎重にプレイしないとバグで積んだりするしなあ
146 19/01/15(火)00:33:48 No.562122155
>耐性とかバフデバフ系のバグは後年にならないと実は効果なかったって気付きづらいよね 耐性どころか防御力がほぼ機能してなかったことが後年分かったウィザードリィというゲームが
147 19/01/15(火)00:33:49 No.562122161
スカイリムのイベント中に敵が入り込んでイベント中断するバグは現実感があって逆に面白かった
148 19/01/15(火)00:33:50 No.562122163
いいですよね 明らかに攻撃力の数値を入れ間違えたっぽい雑魚モンスター
149 19/01/15(火)00:34:05 No.562122233
最低歩数縛りクリアの人の動画投稿した次の日に新しいバグ見つかったのは本当に可哀想だった
150 19/01/15(火)00:34:31 No.562122342
>最低歩数縛りクリアの人の動画投稿した次の日に新しいバグ見つかったのは本当に可哀想だった 奴等は喜ぶよ そういう人種だ
151 19/01/15(火)00:34:43 No.562122393
ノーマンズスカイ 豪快に進行不能だけど気にならない…いや嘘ちょっと気になる
152 19/01/15(火)00:35:03 No.562122487
ビルダーズ2だな バグまみれだけど面白い
153 19/01/15(火)00:35:22 No.562122589
RF1と2はROMのメモリ破壊してくるからかなりヤバかった
154 19/01/15(火)00:35:41 No.562122699
BOTWはどうなんだろ… あれも結構バグあるけどスタッフも知ってて面白いから敢えて修正しなかったバグばっかなんだよなあれ…
155 19/01/15(火)00:35:41 No.562122704
>>実際にプレイしたらあれを狙って出せる奴らおかしいだろ…ってくらいフレーム単位の操作が必要な現象だった >その場加速のポセイドン基本スキルじゃなかったの!? ジャンプの頂点に達して速度が0になる数フレームに合わせて入力が必要だから滅茶苦茶練習が必要 それでも狙ったタイミングでドンピシャできる奴は頭おかしいと思う
156 19/01/15(火)00:36:20 No.562122919
FO1で分岐するはずのエンディングの中でバグで必ず滅ぶ勢力があるのは腹抱えて笑った
157 19/01/15(火)00:36:32 No.562122990
ブラボのバグ使って未実装ボスと戦える聖杯!は何事かと思った
158 19/01/15(火)00:36:36 No.562123017
>いいですよね >明らかに攻撃力の数値を入れ間違えたっぽい雑魚モンスター モンスターの左手装備がバグで固定値になってる その固定値の装備が作中最強の攻撃力を持つ剣 なナイトガンダム物語大いなる遺産
159 19/01/15(火)00:36:43 No.562123067
DQ5のストーリーだけやりたいときにひとしこのみ+強制レベルアップでサクサクプレイするのいいよね
160 19/01/15(火)00:36:47 No.562123083
太刀なのに属性が大太刀で大太刀のスキル使えるって元ネタあるんだろうか
161 19/01/15(火)00:36:51 No.562123103
世界樹の最新作はバグでキャラロストもあるしなあ
162 19/01/15(火)00:36:59 No.562123139
知る人ぞ知るガイアセイバー
163 19/01/15(火)00:37:11 No.562123195
botwは飛行船とか指笛ダッシュとかもバグになるんだろうけど面白い要素だし
164 19/01/15(火)00:37:31 No.562123288
>ノーマンズスカイ >豪快に進行不能だけど気にならない…いや嘘ちょっと気になる アイテムテーブルずれてるせいでクエスト指定の納入アイテム手渡せなくてずれた先のアイテム勘で見つけ出すしかないのは酷すぎる…
165 19/01/15(火)00:37:37 No.562123326
ダビスタ96には種牡馬を追加できるパスワードがあるけどバグ種牡馬のパス入れると最悪セーブデータの領域が壊れて起動できなくなる
166 19/01/15(火)00:38:11 No.562123509
ポケモンはバグというかボタン押すと自動でデバッグモードになるというか…
167 19/01/15(火)00:38:15 No.562123523
>FO1で分岐するはずのエンディングの中でバグで必ず滅ぶ勢力があるのは腹抱えて笑った アポカリプスの使徒はさぁ…
168 19/01/15(火)00:38:17 No.562123540
最近の格ゲーはバグは徹底的に潰してくるな 正直ちょっとつまらん
169 19/01/15(火)00:38:39 No.562123645
ゼルダの飛行船と指笛バグはあれ面白いからって理由で修正してない典型だな
170 19/01/15(火)00:39:32 No.562123930
>最近の格ゲーはバグは徹底的に潰してくるな >正直ちょっとつまらん 昔みたいにおおらかにやってるとユーザーがキレるから 投げハメとか今残したらブーイングすげーんじゃないかな
171 19/01/15(火)00:39:35 No.562123944
数F単位で入力しないと発生しないバグは逆にTASやRTAで面白くなるからな…
172 19/01/15(火)00:40:03 No.562124068
>ブラボのバグ使って未実装ボスと戦える聖杯!は何事かと思った しかもツールとか無しで聖杯文字入力するだけで共有できるという意味不明さ
173 19/01/15(火)00:41:08 No.562124411
SFCシレンが今だに有志がバグの解析やってるのすごい 没アイテムがほぼ全部人力で出せるようになったらしいな
174 19/01/15(火)00:41:10 No.562124417
>昔みたいにおおらかにやってるとユーザーがキレるから >投げハメとか今残したらブーイングすげーんじゃないかな 流石に永久とか行動不能バグとかはどうかと思うけど ちょっとしたテクニックレベルのまで潰されるのはなんだかなぁと
175 19/01/15(火)00:41:12 No.562124429
>バグじゃないけどロマサガのマスクデータは殺意沸いたからな!! あれはマスクデータ+バグで効果が出ないとかもあるから凄く悪い類のバグ いやそんな悪いところ含めても面白いんだけどそれはそれとして駄目な所は多い
176 19/01/15(火)00:41:17 No.562124457
シャイニングトラペゾヘドロン同士をぶつけ合うとゲームが強制終了食らうバグは奇跡的すぎると思う
177 19/01/15(火)00:42:12 No.562124707
バグが面白さの元とも言える超サイヤ伝説
178 19/01/15(火)00:42:14 No.562124712
スペースインベーダーの敵を倒すほどゲームスピードが上がって難しくなるのがただの処理落ち利用と知った時の衝撃
179 19/01/15(火)00:42:27 No.562124762
世界観が深まるようなバグはわざと残したんじゃねえかな…って気分になるよね
180 19/01/15(火)00:42:38 No.562124831
「以下のアプリケーションでエラーが起きました」とかいう何も面白くないバグ
181 19/01/15(火)00:42:57 No.562124952
>世界観が深まるようなバグ ちょっとまってどういうバグだそれ
182 19/01/15(火)00:43:03 No.562124984
>バグが面白さの元とも言える超サイヤ伝説 バグなしRTA完走したと思ったら微細なバグが発生しててノーコンテストってのは酷かった…
183 19/01/15(火)00:43:26 No.562125087
α外伝
184 19/01/15(火)00:44:43 No.562125465
完全にソフトが起動できなくなるバグはレイディバグくらいか
185 19/01/15(火)00:44:51 No.562125494
>流石に永久とか行動不能バグとかはどうかと思うけど >ちょっとしたテクニックレベルのまで潰されるのはなんだかなぁと テクニックはテクニックでそれなりのは用意されてたりするやつもあるし バグの全容把握できないで問題ないだろうとちょっと残したやつがゲーム破壊に繋がるかもしれないんだからそりゃ潰す
186 19/01/15(火)00:44:55 No.562125508
>知る人ぞ知るガイアセイバー あれの実質クリア不可能は仕様のミスに近いものがある
187 19/01/15(火)00:45:22 No.562125642
>クリア後の「プリン.jpgが読み込めませんでした」とかいう混乱するバグ
188 19/01/15(火)00:45:49 No.562125773
>>世界観が深まるようなバグ >ちょっとまってどういうバグだそれ 思い当たるのはスパロボでトラペゾヘドロンぶつけたらフリーズとか
189 19/01/15(火)00:46:29 No.562125982
大抵の進行不能バグも対策があるからマシだ 修羅の国は対策も無いぞ