虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/14(月)22:56:36 有名な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/14(月)22:56:36 No.562093196

有名なエレキギターの中でレスポールが一番初心者向けな気がする

1 19/01/14(月)23:04:55 No.562095952

重さは若者向け

2 19/01/14(月)23:05:35 No.562096154

弦の交換楽だからな…

3 19/01/14(月)23:05:49 No.562096227

どうせコピーモデル買うんだからどこでもいいどころか 本家ギブソン買うくらいならフェンダー買ったほうがいいよ

4 19/01/14(月)23:06:24 No.562096398

ボキッ

5 19/01/14(月)23:07:45 No.562096833

ブリッジは完成されてるよね

6 19/01/14(月)23:08:18 No.562097006

>本家ギブソン買うくらいならエピフォン買ったほうがいいよ

7 19/01/14(月)23:10:42 No.562097796

ストラトはむずい

8 19/01/14(月)23:13:38 No.562098694

ストラトは定番モデルの一角を成してるのが不思議なぐらい音作り難しいよね

9 19/01/14(月)23:15:58 No.562099399

ストラトはフロントが音作りしやすい でも初心者でフロントの音が好きな奴って居るのか

10 19/01/14(月)23:17:47 No.562099974

その辺は好みだから…となるけどそうなるとボディ形状も好みだから…ってなっちゃうしな…

11 19/01/14(月)23:18:27 No.562100185

好きなアーティストが使ってるやつと同じ形の安いやつ! 始まりなんてそれでいいんだよ!

12 19/01/14(月)23:19:10 No.562100392

TOMのブリッジはオクターブ合わせにくいしエレキだとストラトが楽よ

13 19/01/14(月)23:19:38 No.562100541

初心者は分かりやすくリアでひずませてれば良いんだよ そこでこのJrシリーズ

14 19/01/14(月)23:20:45 No.562100879

>TOMのブリッジはオクターブ合わせにくいしエレキだとストラトが楽よ 待ってくれ 初心者は俺みたいに最初はそんなの関係なくチューニングすると思うんだ

15 19/01/14(月)23:21:22 No.562101077

初心者はオクターブ調整まで行かなそうだし 下手すると弦高調整もしないかもしれない でもボディは拭く

16 19/01/14(月)23:21:24 No.562101084

ストラトは音作りがむずい上にセンターピックアップとボリュームがピッキングの邪魔をする

17 19/01/14(月)23:21:46 No.562101223

>好きなアーティストが使ってるやつと同じ形の安いやつ! Mana様! 無い!

18 19/01/14(月)23:22:34 No.562101466

シングルとハムの違いぐらいは理解して自分が出したい音と同じ方は選んでおきたい SSHとかなら便利かもしれんけど

19 19/01/14(月)23:26:32 No.562102751

一番の初心者向けはES335

20 19/01/14(月)23:26:48 No.562102839

>でもボディは拭く ネックもスプレーしとこう

21 19/01/14(月)23:27:20 No.562103009

>初心者はオクターブ調整まで行かなそうだし >下手すると弦高調整もしないかもしれない >でもボディは拭く 拭いてなかったよ俺…

22 19/01/14(月)23:29:22 No.562103641

>一番の初心者向けはES335 ハウリやすいじゃないですかー

23 19/01/14(月)23:30:13 No.562103906

>ハウリやすいじゃないですかー メタルとか轟音ハードロックやるんじゃなければ一番扱いやすいし…

24 19/01/14(月)23:30:33 No.562104014

セミアコってそんなハウる?

25 19/01/14(月)23:31:09 No.562104206

シンフルアコはとにかく軽いからいいよ

26 19/01/14(月)23:34:37 No.562105251

がっつりセンターブロック入ってるセミアコならよっぽどアンプが爆音じゃない限りハウらないと思う

27 19/01/14(月)23:38:50 No.562106501

初めて買ったのがストラトだったけど思いっきりピッキングするとボリュームノブに指が当たってた

28 19/01/14(月)23:39:54 No.562106809

オクターブ合ってないとコード弾いても気持ちよくないというか音出して気持ちいいことが大事だと思う セミアコはハウらないけどライブハウスでスタックのマーシャルみたいなの使ってたらハウるよ フルアコは余裕でハウるよ

29 19/01/14(月)23:40:18 No.562106915

レスポールだって思いっきりストロークするとPUセレクタが動いちまうんだ

30 19/01/14(月)23:40:43 No.562107033

やっぱテレが一番楽だね

31 19/01/14(月)23:40:44 No.562107036

335は日本人にはでかいから336くらいがいいと思うけど人気ないよねなんでだろうな

32 19/01/14(月)23:44:08 No.562107988

セミアコはハコが鳴るようになっててピックアップの固定が甘いからハウる

33 19/01/14(月)23:44:17 No.562108030

トップ材がなってハウリング起きるようなのはフローティングピックアップ載ってるようなフルアコだけ そうじゃなくハウリング起きるならフィードバックだからソリッドでも起きるよ立ち位置が悪い

34 19/01/14(月)23:44:52 No.562108201

指が短い「」にはスレ画キツイよ やっぱりSGがナンバーワン

35 19/01/14(月)23:47:30 No.562108938

SGはメスクワガタみたいな見た目が嫌じゃなければほんと弾きやすいね…

36 19/01/14(月)23:48:47 No.562109338

じゃそんなあなたにハイポジションの弾きやすいファイヤーバード!

37 19/01/14(月)23:50:12 No.562109706

SHのサイクロンが1番初心者向けだと思う 絶妙に素人受けしない見た目を除けば

38 19/01/14(月)23:50:15 No.562109725

テレはチューニング合わないしシングルだしサスティン短いしリアで歪ませて弾くならレスポールのほうが楽じゃね

39 19/01/14(月)23:51:03 No.562109948

>やっぱりSGがナンバーワン やだよボディ軽いからヘッド下がるし…音は好きだけど…

40 19/01/14(月)23:52:12 No.562110267

サイクロンは音がすごく中途半端なんだけど ジャンボフレットで引きやすいし何よりルックスがかわいい

41 19/01/14(月)23:52:16 No.562110293

考えなくていいジュニアの方にしよう

42 19/01/14(月)23:53:02 No.562110503

間をとってテレギブを使うね…

43 19/01/14(月)23:54:25 No.562110926

>間をとってテレギブを使うね… 悲しみの恋人たちを弾いてしまうー!

44 19/01/14(月)23:55:53 No.562111362

浮雲のおかげで世の中に変な形のテレがいっぱい増えて嬉しい…

↑Top