19/01/14(月)22:53:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/14(月)22:53:39 No.562092114
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/14(月)22:53:52 No.562092196
最 高
2 19/01/14(月)22:53:54 No.562092213
これマックスが王になっちゃわない? 女もいっぱいいるし
3 19/01/14(月)22:53:55 No.562092219
ラブリーな映画だった…
4 19/01/14(月)22:53:57 No.562092235
面白かったね今の映画
5 19/01/14(月)22:53:58 No.562092238
いやぁいい映画でしたね
6 19/01/14(月)22:53:59 No.562092243
マックスはクールに去るぜ
7 19/01/14(月)22:53:59 No.562092246
2000いったじゃ
8 19/01/14(月)22:54:01 No.562092260
BSプレミアムはスタッフロールもあるからいいんだ
9 19/01/14(月)22:54:02 No.562092266
いやあ最高の映画でしたね
10 19/01/14(月)22:54:06 No.562092285
黙って去るのがかっこよくて…
11 19/01/14(月)22:54:06 No.562092286
マックスはクールに去るぜ…
12 19/01/14(月)22:54:07 No.562092287
この砦は清められたわ…
13 19/01/14(月)22:54:07 No.562092293
歴史として語り継がれるMAXの伝説だから 彼らはこのあとも生き延びたよ
14 19/01/14(月)22:54:10 No.562092308
終わった・・・
15 19/01/14(月)22:54:11 No.562092313
あの…続きは…
16 19/01/14(月)22:54:11 No.562092317
いやー何度見ても面白い
17 19/01/14(月)22:54:11 No.562092323
今の映画つま… る所最高だったな
18 19/01/14(月)22:54:13 No.562092330
最高に格好いいラストシーン
19 19/01/14(月)22:54:14 No.562092336
去るの早くね!?
20 19/01/14(月)22:54:15 No.562092345
車ないと冒険大変そう
21 19/01/14(月)22:54:16 No.562092354
最後にマックスの目に光が戻るのいいよね…
22 19/01/14(月)22:54:17 No.562092356
ベストムービー
23 19/01/14(月)22:54:19 No.562092371
やっぱ名作どう見ても面白いな
24 19/01/14(月)22:54:19 No.562092372
ここで去っていくマックスとそれを黙って見送るフュリオサが最高にキテる…
25 19/01/14(月)22:54:20 No.562092378
>これマックスが王になっちゃわない? >女もいっぱいいるし なので去った
26 19/01/14(月)22:54:20 No.562092381
なんというか…すごい映画だった
27 19/01/14(月)22:54:21 No.562092384
狼の人の曲じゃない!
28 19/01/14(月)22:54:21 No.562092385
平成最後に最高傑作の映画見れてよかった
29 19/01/14(月)22:54:23 No.562092396
あっという間だった
30 19/01/14(月)22:54:23 No.562092397
いい映画だったのと同時にCG使ってないのコレ!?の連続だった
31 19/01/14(月)22:54:24 No.562092405
サンダードーム観たくなってきた…
32 19/01/14(月)22:54:24 No.562092407
>歴史として語り継がれるMAXの伝説だから >彼らはこのあとも生き延びたよ よかった…
33 19/01/14(月)22:54:25 No.562092412
良い神話だった
34 19/01/14(月)22:54:26 No.562092418
初めてみたけどめっちゃ面白かった どうして俺はこれを映画館で見なかったんだろうってめっちゃ後悔してる…
35 19/01/14(月)22:54:27 No.562092420
あっという間の二時間だった…
36 19/01/14(月)22:54:27 No.562092424
どこ行くねんマックス!!
37 19/01/14(月)22:54:27 No.562092426
モブに消えていくマックスでジーンときた
38 19/01/14(月)22:54:29 No.562092439
>これマックスが王になっちゃわない? >女もいっぱいいるし だから去った
39 19/01/14(月)22:54:30 No.562092446
スタッフロールまでノーカット?
40 19/01/14(月)22:54:30 No.562092448
こんな面白い映画が2時間以内って凄くない?
41 19/01/14(月)22:54:30 No.562092449
EDテーマ https://m.youtube.com/watch?v=AM6v-N2ZRrk
42 19/01/14(月)22:54:31 No.562092451
2000までクールに去っていきやがった
43 19/01/14(月)22:54:32 No.562092456
このメッセージはどういう意味?
44 19/01/14(月)22:54:35 No.562092477
前評判通り面白かったわ
45 19/01/14(月)22:54:37 No.562092487
アンゼたかし
46 19/01/14(月)22:54:37 No.562092489
別れの言葉を知らないからwitness meなのか
47 19/01/14(月)22:54:38 No.562092494
去って行く方も良いし見守る方も本当にかっこいい…
48 19/01/14(月)22:54:38 No.562092496
流れ者はクールに去るぜ
49 19/01/14(月)22:54:38 No.562092502
ちなみにその後を描いた漫画版で数世代先でも普通の人が水場でのんびりできるくらいにはきっちり水は残ってるので無駄遣いを心配してた人は安心してほしい
50 19/01/14(月)22:54:39 No.562092503
もう二時間経ったの!?
51 19/01/14(月)22:54:41 No.562092522
2時間映画に詰め込みすぎだ
52 19/01/14(月)22:54:43 No.562092532
でも車ぐらいは貰わないとこれから困ると思うぞマックス!
53 19/01/14(月)22:54:44 No.562092539
頷いて去るマックスがまたカッコイイんだ
54 19/01/14(月)22:54:44 No.562092541
全編 これ MAD
55 19/01/14(月)22:54:45 No.562092542
マックスは車もなしにどこいくの?
56 19/01/14(月)22:54:46 No.562092556
こんな5億点作品の続編なんて本当に作れるのか
57 19/01/14(月)22:54:47 No.562092562
>これマックスが王になっちゃわない? ラストシーンで群衆に紛れたということは…ならないかと
58 19/01/14(月)22:54:49 No.562092573
ほぼずっとクライマックスだった
59 19/01/14(月)22:54:52 No.562092591
何度も見たのにやっぱり面白い
60 19/01/14(月)22:54:53 No.562092597
ありがとうNHK…最高のお年玉だった
61 19/01/14(月)22:54:55 No.562092609
狼の人の曲は途中から流れるんじゃなかったっけ
62 19/01/14(月)22:54:55 No.562092612
いやー最高だわ
63 19/01/14(月)22:54:56 No.562092616
なんだかよくわからないが最高だった
64 19/01/14(月)22:54:59 No.562092630
ジョージ・ミラー最高だな
65 19/01/14(月)22:55:00 No.562092640
V8
66 19/01/14(月)22:55:00 No.562092641
いやあ…何度見ても濃い映画だったわ…実況なんてしてられないぐらいにはのめり込んでしまった
67 19/01/14(月)22:55:00 No.562092643
マックス英雄伝怒りのデスロードの章だからな
68 19/01/14(月)22:55:02 No.562092655
>いい映画だったのと同時にCG使ってないのコレ!?の連続だった CGは使ったよ 背景合成とか一部に
69 19/01/14(月)22:55:02 No.562092656
この世界もしかして復興するの?
70 19/01/14(月)22:55:03 No.562092663
今の映画最高だったね!
71 19/01/14(月)22:55:04 No.562092667
フュリオサと一発くらいやってほしかった
72 19/01/14(月)22:55:04 No.562092668
最高のハッピーエンドに見えてのビターエンド
73 19/01/14(月)22:55:08 No.562092679
ぶっちゃけジョーいなかったらあの砦滅びない…?
74 19/01/14(月)22:55:10 No.562092696
シャーリーズセロンこの映画のために腕切り落としたんだよね…
75 19/01/14(月)22:55:12 No.562092705
映画館で見るとすっごい埃っぽく感じるくらい
76 19/01/14(月)22:55:13 No.562092709
>2000までクールに去っていきやがった めちゃ綺麗に落ちてダメだった
77 19/01/14(月)22:55:14 No.562092715
>あの…続きは… 3部作で2部作目が今年公開したいって公開当時言ってた その後どうなったかは知らない
78 19/01/14(月)22:55:15 No.562092725
「」! 明日出張だからながら見しながら準備進めるつもりが休む暇なくてずっと見てしまったぞ!!
79 19/01/14(月)22:55:17 No.562092740
映画館で観たいよぉ テレビじゃ音が小さい
80 19/01/14(月)22:55:17 No.562092744
納得の行く作品作りってあるのかしら?ってパイオニアが言うみたいで
81 19/01/14(月)22:55:23 No.562092762
このシリーズどれもおもしろいから未見の人は観るといいよ
82 19/01/14(月)22:55:24 No.562092767
核戦争やった割には元気だよねこの世界の人類
83 19/01/14(月)22:55:24 No.562092768
>初めてみたけどめっちゃ面白かった >どうして俺はこれを映画館で見なかったんだろうってめっちゃ後悔してる… 4DXで観ても最高に楽しい映画だったぞ!
84 19/01/14(月)22:55:24 No.562092771
>EDテーマ 台無し曲榛名
85 19/01/14(月)22:55:26 No.562092782
ニュークスは「愛してる」という言葉を知らないから 最上位の形容詞である「俺を見ろ」を使ったって本当なの「」モータンジョー!?
86 19/01/14(月)22:55:27 No.562092791
製作過程が面白いんだまた
87 19/01/14(月)22:55:29 No.562092807
ちびニュークスたちは女性たちを慕ってるんだね
88 19/01/14(月)22:55:33 No.562092821
脳から変な物質が溢れ出てくる
89 19/01/14(月)22:55:35 No.562092832
>ありがとうNHK…最高のお年玉だった 成人の日にふさわしい映画だったね…
90 19/01/14(月)22:55:38 No.562092845
>どうして俺はこれを映画館で見なかったんだろうってめっちゃ後悔してる… 映画館の音響で効くと面白さが倍ぐらい違う映画
91 19/01/14(月)22:55:39 No.562092851
マッドマックスは各地に伝わるマックスの伝説だからな
92 19/01/14(月)22:55:39 No.562092852
アバター2が完成する頃には見られるよ
93 19/01/14(月)22:55:39 No.562092861
この世界観作ったのすげえよな
94 19/01/14(月)22:55:40 No.562092862
>どうして俺はこれを映画館で見なかったんだろうってめっちゃ後悔してる… しかもこの映画のパンフレットすごいの 64ページあって主要キャラクターインタビューが1ページずつ以上のってて アートワークと撮影風景もバリバリ乗っててなぜか原哲夫のインタビューまでついてきてる
95 19/01/14(月)22:55:40 No.562092866
映画館で見た時もどっと疲れた
96 19/01/14(月)22:55:43 No.562092880
行動は往復だけど全編クライマックス
97 19/01/14(月)22:55:43 No.562092883
>シャーリーズセロンこの映画のために腕切り落としたんだよね… さすが役者バカなだけのころはあるな…
98 19/01/14(月)22:55:46 No.562092900
キスの一つもなかったな
99 19/01/14(月)22:55:47 No.562092911
>なんだかよくわからないが最高だった 公開後巷に溢れた感想来たな
100 19/01/14(月)22:55:49 No.562092930
新成人の皆様へのNHKからのお祝いでした
101 19/01/14(月)22:55:51 No.562092942
白黒バージョンもめちゃくちゃかっこいいので是非観て欲しい
102 19/01/14(月)22:55:53 No.562092954
>この世界もしかして復興するの? 完全復興はしないけど砦は長く続いたはず
103 19/01/14(月)22:55:54 No.562092960
フュリオサの義手はCGだよ流石に
104 19/01/14(月)22:55:57 No.562092968
>このメッセージはどういう意味? 世紀末の未来にいろんな地域で語られる伝説の男マックスの話
105 19/01/14(月)22:55:57 No.562092969
映画館で見ると本当に小便ちびるんじゃないかというぐらい最高だったし また劇場にかけてくれるなら何度でも見たい
106 19/01/14(月)22:55:57 No.562092972
>こんな5億点作品の続編なんて本当に作れるのか 悲しみのサンダードーム!
107 19/01/14(月)22:56:02 No.562092995
シナリオはシンプルでいいとして 演出長すぎてくどくない? タイヤが沼にはまったあたりとか
108 19/01/14(月)22:56:03 No.562092999
最高だけど相変わらず見てるだけで疲れるわ…
109 19/01/14(月)22:56:06 No.562093022
>このメッセージはどういう意味? マックス伝説の著者がマックスカッコイイでしょしたシーン
110 19/01/14(月)22:56:09 No.562093039
明日の出勤中の運転が怖いよ「」ーボーイズ
111 19/01/14(月)22:56:11 No.562093047
砂漠の色が本当に綺麗だった オレンジ色というか
112 19/01/14(月)22:56:12 No.562093055
こういう映画があるとやっぱり映画館に行きたくなる
113 19/01/14(月)22:56:12 No.562093059
>シャーリーズセロンこの映画のために腕切り落としたんだよね… このために妊娠したのか…
114 19/01/14(月)22:56:13 No.562093061
>>どうして俺はこれを映画館で見なかったんだろうってめっちゃ後悔してる… >しかもこの映画のパンフレットすごいの >64ページあって主要キャラクターインタビューが1ページずつ以上のってて >アートワークと撮影風景もバリバリ乗っててなぜか原哲夫のインタビューまでついてきてる 一体どうしてなんだ…!
115 19/01/14(月)22:56:16 No.562093080
>アバター2が完成する頃には見られるよ 早く作れや!!!!!11111!!!
116 19/01/14(月)22:56:17 No.562093083
メイキングも見てね!
117 19/01/14(月)22:56:17 No.562093085
メイキング置いとくよ https://youtu.be/U9kK-CbqH0k
118 19/01/14(月)22:56:18 No.562093089
長期的に見るとだめなやつだよね砦
119 19/01/14(月)22:56:20 No.562093100
新成人たちには銀のスプレーを配ろう
120 19/01/14(月)22:56:20 No.562093102
>その後どうなったかは知らない 訴訟問題泥沼化 製作難航 https://www.cinematoday.jp/news/N0100201
121 19/01/14(月)22:56:23 No.562093122
>3部作で2部作目が今年公開したいって公開当時言ってた >その後どうなったかは知らない 監督と配給がね…金銭トラブルでね…うn…
122 19/01/14(月)22:56:24 No.562093130
これから成人の日はマッドマックスを放映してほしいな
123 19/01/14(月)22:56:25 No.562093132
マックスインポなのかな…
124 19/01/14(月)22:56:30 No.562093157
メイキング本も発売直後は品薄だったなぁ
125 19/01/14(月)22:56:30 No.562093158
>映画館の音響で効くと面白さが倍ぐらい違う映画 遠雷の如く遠くから響くドゥーフワゴンの太鼓が最高なんすよ…
126 19/01/14(月)22:56:31 No.562093163
最後のメッセージも含めてめっちゃいい終わりよね
127 19/01/14(月)22:56:33 No.562093178
車で帰る時に思うのがどうして俺のはハンドル取れないんだろう
128 19/01/14(月)22:56:34 No.562093181
聖歌を歌え!!!聖歌を歌え!!!
129 19/01/14(月)22:56:35 No.562093187
正直マッドマックスの新作やるって聞いたときは全く期待してなかった
130 19/01/14(月)22:56:36 No.562093191
オスカー6冠は納得というか全部やれよレベルだったわ
131 19/01/14(月)22:56:43 No.562093229
結局幻覚を振り払えたか不明だし マックスもどこかで落ち着いてほしいわ
132 19/01/14(月)22:56:43 No.562093230
メイキングちょっと見るだけでもそれ合成してるんだ…とかそこ生なんだ…ってなるからな 爆発巻き込まれウォーボーイズコラ素材とかラブリーだった
133 19/01/14(月)22:56:43 No.562093238
>初めてみたけどめっちゃ面白かった >どうして俺はこれを映画館で見なかったんだろうってめっちゃ後悔してる… これを4DXで見ると面白さ倍増だぞ
134 19/01/14(月)22:56:44 No.562093246
>CGは使ったよ >背景合成とか一部に 車本体や車のアクションに使えや!
135 19/01/14(月)22:56:49 No.562093265
しかし悲しいEDテーマだ
136 19/01/14(月)22:56:50 No.562093268
ちょいちょいフラッシュバックしてた記憶っぽいのはなんなんだ?
137 19/01/14(月)22:56:53 No.562093281
>>あの…続きは… >3部作で2部作目が今年公開したいって公開当時言ってた >その後どうなったかは知らない 監督死ぬ前にはもう一作取ってほしい
138 19/01/14(月)22:56:54 No.562093285
懐かしかった… 当時はこれとラブライブをずっと劇場でループしてたよ…
139 19/01/14(月)22:56:54 No.562093292
マックスは自分の約束の地に行ったんだろうな…旧作もそんな感じの最後だし
140 19/01/14(月)22:56:55 No.562093296
>「」! >明日出張だからながら見しながら準備進めるつもりが休む暇なくてずっと見てしまったぞ!! これを忘れるなよ! https://www.amazon.co.jp/dp/B00717MRVU
141 19/01/14(月)22:56:57 No.562093304
当時映画館で見終わって外に出た俺はウォーボーイズになってた
142 19/01/14(月)22:57:03 No.562093338
>タイヤが沼にはまったあたりとか これでもカットしてる気がする 本当は3時間くらいなかったっけ
143 19/01/14(月)22:57:05 No.562093351
>ぶっちゃけジョーいなかったらあの砦滅びない…? あの町に必要なのはインフラ握った宗教的指導者なので フュリオサがアウンティ・エンティティの役割に収まればうまくはいくよ
144 19/01/14(月)22:57:10 No.562093386
>>アバター2が完成する頃には見られるよ >早く作れや!!!!!11111!!! もう作ってるよ!たしか来年ぐらい公開だよ!
145 19/01/14(月)22:57:11 No.562093387
前田さんの名前本当にある
146 19/01/14(月)22:57:12 No.562093392
>タイヤが沼にはまったあたりとか 武器将軍の車が借り物だったばっかりに…
147 19/01/14(月)22:57:17 No.562093423
>その後どうなったかは知らない 配給元と監督が裁判中でもう多分… ただ、前作からデスロード公開までこんだけかかったんだからまぁ気長に待とう
148 19/01/14(月)22:57:18 No.562093432
「」!ドライブ行こうぜ!!
149 19/01/14(月)22:57:21 No.562093447
この監督この年齢でこんなに説教臭くないノリの映画撮れるのすごくない?
150 19/01/14(月)22:57:22 No.562093454
さすがアカデミー賞6部門受賞作品だったな 作品に込められた熱がすごい
151 19/01/14(月)22:57:22 No.562093455
>>初めてみたけどめっちゃ面白かった >>どうして俺はこれを映画館で見なかったんだろうってめっちゃ後悔してる… >4DXで観ても最高に楽しい映画だったぞ! 静かなシーンとアクションの対比がすごく4Dと合うのよね
152 19/01/14(月)22:57:27 No.562093479
シリーズ観てない人は旧シリーズも観てみよう! そして1で「あれ?これマッドマックスだよな…?」ってなろう
153 19/01/14(月)22:57:30 No.562093499
これしか見てないんだけど全編繋がってるんです?
154 19/01/14(月)22:57:31 No.562093507
>>どうして俺はこれを映画館で見なかったんだろうってめっちゃ後悔してる… >しかもこの映画のパンフレットすごいの >64ページあって主要キャラクターインタビューが1ページずつ以上のってて >アートワークと撮影風景もバリバリ乗っててなぜか原哲夫のインタビューまでついてきてる どこでも即日完売だったパンフレットの話は手に入れられなかった俺に効くので止め止めろ!!
155 19/01/14(月)22:57:34 No.562093527
この映画見た後で運転する「」は注意しろよ
156 19/01/14(月)22:57:36 No.562093543
>これから成人の日はマッドマックスを放映してほしいな そんなことしてみろ 成人式は真っ白な成人が口に銀スプレーすることになるだろ!
157 19/01/14(月)22:57:38 No.562093557
https://www.youtube.com/watch?v=U9kK-CbqH0k 舞台裏もすごい
158 19/01/14(月)22:57:38 No.562093558
>監督と配給がね…金銭トラブルでね…うn… ハリウッドのいつものすぎる…
159 19/01/14(月)22:57:39 No.562093562
成人の日はマッドマックスを観るに限るな…
160 19/01/14(月)22:57:42 No.562093581
太鼓ドンドコ叩いてるところはいい感じの映画館で見るととても良い
161 19/01/14(月)22:57:45 No.562093601
立川で見た時やっと終わったと思ったらMAN WITH~のEDが最高の音量で流れたせいで耳が痛かった
162 19/01/14(月)22:57:47 No.562093611
監督もカメラマンもお爺ちゃんなのマジかよってなるよね
163 19/01/14(月)22:57:48 No.562093619
この映画のために坊主にしたのか…凄い
164 19/01/14(月)22:57:48 No.562093625
>>どうして俺はこれを映画館で見なかったんだろうってめっちゃ後悔してる… >映画館の音響で効くと面白さが倍ぐらい違う映画 いいや倍じゃ済まない
165 19/01/14(月)22:57:50 No.562093635
フェリオサ役の人は撮影時によくあのトラックを撮影場所まで転がしてたという
166 19/01/14(月)22:57:53 No.562093655
>アートワークと撮影風景もバリバリ乗っててなぜか原哲夫のインタビューまでついてきてる まぁ日本で誰にインタビューするかってなったら適任だし…
167 19/01/14(月)22:57:53 No.562093658
車一台一台めっちゃちゃんと作ってたよね 最高にバカだなぁ
168 19/01/14(月)22:57:56 No.562093682
>これを4DXで見ると面白さ倍増だぞ 上映時間の8割くらい揺れてた気がする
169 19/01/14(月)22:57:57 No.562093691
ワタデイ!!ワッタラブリィデイッ!!
170 19/01/14(月)22:57:58 No.562093693
明日4時起きなのにどうしてくれるの
171 19/01/14(月)22:58:00 No.562093699
マックスは概念みたいなものだよ
172 19/01/14(月)22:58:00 No.562093700
>明日の出勤中の運転が怖いよ「」ーボーイズ お前の魂は俺がヴァルハラに連れて行ってやる(プシュー
173 19/01/14(月)22:58:02 No.562093714
たしかに映画館で見たかった
174 19/01/14(月)22:58:03 No.562093716
立川だっけ?もうやってないの?
175 19/01/14(月)22:58:06 No.562093730
VFXメイキング https://www.youtube.com/watch?v=vB3tdMDRQBc https://www.youtube.com/watch?v=OAGn3NCKE0g
176 19/01/14(月)22:58:07 No.562093740
すごい映画だった… 胃もたれする
177 19/01/14(月)22:58:12 No.562093765
>https://www.amazon.co.jp/dp/B00717MRVU 口に吹きかけてる奴ばっかりじゃねぇか!
178 19/01/14(月)22:58:12 No.562093768
まあしょうがないよ ジョージミラーにはまたベイブでも撮ってもらおう
179 19/01/14(月)22:58:13 No.562093776
最初に見たのはとしまえんのオープンしたての4DXシアターで見たのが最初だったな
180 19/01/14(月)22:58:16 No.562093790
>あの町に必要なのはインフラ握った宗教的指導者なので >フュリオサがアウンティ・エンティティの役割に収まればうまくはいくよ ジョーが割とうまく回る下地を完成させてた感じがするので よほどへましない限りそこそこはやっていける気がする
181 19/01/14(月)22:58:17 No.562093797
食用銀粉スプレーが尼で売り切れたり変な経済効果もたらしすぎだったな
182 19/01/14(月)22:58:19 No.562093804
まさに成人の日って感じの映画だったな
183 19/01/14(月)22:58:21 No.562093815
>これしか見てないんだけど全編繋がってるんです? ぼんやりマックスの生い立ちとかは繋がってるけど基本は単体で楽しめる
184 19/01/14(月)22:58:22 No.562093826
>これしか見てないんだけど全編繋がってるんです? 別に見て無くても問題ないけど1と2はおすすめする
185 19/01/14(月)22:58:23 No.562093832
映画館で見て本当によかった
186 19/01/14(月)22:58:24 No.562093836
>明日4時起きなのにどうしてくれるの 早く寝なさい
187 19/01/14(月)22:58:26 No.562093843
>これしか見てないんだけど全編繋がってるんです? どれもちゃんとマックスが出てる
188 19/01/14(月)22:58:26 No.562093845
>しかもこの映画のパンフレットすごいの >64ページあって主要キャラクターインタビューが1ページずつ以上のってて >アートワークと撮影風景もバリバリ乗っててなぜか原哲夫のインタビューまでついてきてる 武論尊だよ
189 19/01/14(月)22:58:31 No.562093875
su2828687.jpg 「」にスマホの壁紙あげるね
190 19/01/14(月)22:58:31 No.562093883
>長期的に見るとだめなやつだよね砦 ハッピーエンドに見えてそうじゃないのが最高なんだ
191 19/01/14(月)22:58:33 No.562093889
>ニュークスは「愛してる」という言葉を知らないから >最上位の形容詞である「俺を見ろ」を使ったって本当なの「」モータンジョー!? なるほどなぁ…
192 19/01/14(月)22:58:33 No.562093891
新宿の極音上映祭で先月見たばっかりだ
193 19/01/14(月)22:58:35 No.562093897
>明日4時起きなのにどうしてくれるの ギタリストみたいな寝方しよう
194 19/01/14(月)22:58:36 No.562093906
>この映画見た後で運転する「」は注意しろよ witness me!!
195 19/01/14(月)22:58:38 No.562093912
某劇場では120回見たという女性も現れたほどです
196 19/01/14(月)22:58:40 No.562093923
>シリーズ観てない人は旧シリーズも観てみよう! >そして1で「あれ?これマッドマックスだよな…?」ってなろう 2が有名だけど1もかなり上質な復讐映画してていいよね ラスト好き
197 19/01/14(月)22:58:40 No.562093924
あのギターと太鼓部隊はなんなんです?
198 19/01/14(月)22:58:44 No.562093943
NHKは最高のチョイスをお出ししてくる
199 19/01/14(月)22:58:46 No.562093962
尼のレビューでだめだった
200 19/01/14(月)22:58:49 No.562093985
地下水さえ枯渇しなきゃ持つよね
201 19/01/14(月)22:58:49 No.562093986
これジョーもトップとして無能の極みかといわれるとそうでもないよね
202 19/01/14(月)22:58:51 No.562093998
これ見た後の帰りの運転は本当に大変だった テンション上がりすぎて
203 19/01/14(月)22:58:54 No.562094012
>この監督この年齢でこんなに説教臭くないノリの映画撮れるのすごくない? すごくフェミニズムの観点もある映画なんだけどそれを微塵も感じさせないのが素晴らしい力量だと思う 真のエンターテイナーだ
204 19/01/14(月)22:58:56 No.562094024
これとかガルパンとかボヘミアン・ラプソディは映画館で見て心底良かったと思った映画
205 19/01/14(月)22:58:58 No.562094035
一番最初の作品は復讐ものだったのに2からガラリと世界観変えたよね
206 19/01/14(月)22:59:02 No.562094062
フュリオサが治めてから15年は持ったとか聞いたけどどこで聞いたか覚えてないや
207 19/01/14(月)22:59:04 No.562094080
>立川で見た時やっと終わったと思ったらMAN WITH?のEDが最高の音量で流れたせいで耳が痛かった 今だから言うけどあのEDぜんぜん合ってなかった
208 19/01/14(月)22:59:13 No.562094121
ゲーム版をやって、映画じゃほぼ乗れなかったインターセプターを乗り回そう! マックスの幻覚の子どもが実はそんなに深く関わったわけじゃないことに驚こう!
209 19/01/14(月)22:59:25 No.562094187
乳首男爵
210 19/01/14(月)22:59:29 No.562094208
映画館では見れたけど当時クソ田舎にいたからたしか一番デカいスクリーンが他のやつにとられてて小さいスクリーンでしか見れなかったのが悔い残る… エキスポで上映してくだち!
211 19/01/14(月)22:59:31 No.562094217
SNSきっかけでブーム起こした映画の先駆けだった気がする 爆音上映とか4Dとかもこの辺りから普及したような
212 19/01/14(月)22:59:41 No.562094262
去年はコンスタンティンだったっけ…
213 19/01/14(月)22:59:42 No.562094268
ただ旧シリーズは割と低予算なのでそこを留意してほしい
214 19/01/14(月)22:59:43 No.562094272
>2が有名だけど1もかなり上質な復讐映画してていいよね >ラスト好き すごいあっさり終わるのが逆にいいよね1
215 19/01/14(月)22:59:44 No.562094283
>>長期的に見るとだめなやつだよね砦 >ハッピーエンドに見えてそうじゃないのが最高なんだ バッチリその後人々が文明を取り戻してるから安心しろ
216 19/01/14(月)22:59:48 No.562094303
イッツアラブリーデイ!
217 19/01/14(月)22:59:50 No.562094314
>この映画見た後で運転する「」は注意しろよ 映画館帰りにちょっと運転荒くなったよ 高揚感マシマシすぎるV8!
218 19/01/14(月)22:59:51 No.562094318
>>どうして俺はこれを映画館で見なかったんだろうってめっちゃ後悔してる… >映画館の音響で効くと面白さが倍ぐらい違う映画 初が立川の爆音上映にいって大満足だった
219 19/01/14(月)22:59:51 No.562094323
>ゲーム版をやって、映画じゃほぼ乗れなかったインターセプターを乗り回そう! >マックスの幻覚の子どもが実はそんなに深く関わったわけじゃないことに驚こう! えっあれマックスの子とかですらねえの!?
220 19/01/14(月)22:59:55 No.562094339
>これジョーもトップとして無能の極みかといわれるとそうでもないよね 一応資源戦争を制した英雄には違いないんだ
221 19/01/14(月)22:59:56 No.562094347
コミケの後の元旦にせっかく東京に来てるから立川行ったんだけどボヘミアン満席で見れなかったんだよな
222 19/01/14(月)22:59:57 No.562094355
>ただ、前作からデスロード公開までこんだけかかったんだからまぁ気長に待とう ミラーおじいちゃん死んじゃうよう!!
223 19/01/14(月)22:59:58 No.562094361
これは後世の人間がマックス伝説を解釈して作った感じがする 史実は1と2
224 19/01/14(月)22:59:58 No.562094364
>SNSきっかけでブーム起こした映画の先駆けだった気がする ヒでイラストとか感想バズってたもんな…
225 19/01/14(月)23:00:03 No.562094391
その後マックスを見たものは誰もいなかった・・・みたいなナレーション入って終わるのは2だよね
226 19/01/14(月)23:00:04 No.562094392
これの上映後銀のスプレーがバカ売れしたんだよな
227 19/01/14(月)23:00:10 No.562094421
1はもう何度も観てるけどほんと好き
228 19/01/14(月)23:00:12 No.562094428
今日こそはイモータン・ジョー様が勝つと思ったのに…
229 19/01/14(月)23:00:12 No.562094431
>NHKは最高のチョイスをお出ししてくる 最近のプレミアムシネマはチョイスが微妙だったからひさびさにいいのやってくれてよかった
230 19/01/14(月)23:00:13 No.562094433
いっさい垂れないで見れる映画ってなかなかないよな 黒澤映画は常にどこかに動きと静止を入れるって いってたけど忠実な感じ
231 19/01/14(月)23:00:14 No.562094442
たしかみんなスキンヘッドにしてた
232 19/01/14(月)23:00:14 No.562094443
>今だから言うけどあのEDぜんぜん合ってなかった 当時から合ってないって言われてたから安心して欲しい まぁ映画のタイアップなんて合ってなくて当然だしね
233 19/01/14(月)23:00:18 No.562094472
恥ずかしながら初めて見たけど 妹が二回観に行ったのよくわかった
234 19/01/14(月)23:00:22 No.562094491
アンゼたかしはでるのかしら
235 19/01/14(月)23:00:23 No.562094498
旧シリーズは乾いた感じの世界観でそれもまたいいんだ…
236 19/01/14(月)23:00:28 No.562094524
公開時にアメリカ中のスーパーからスプレー銀粉が棚から消えたのは笑った
237 19/01/14(月)23:00:28 No.562094531
ここ数年は映画の当たり年が続いてる気がする
238 19/01/14(月)23:00:29 No.562094532
今度都内のどっかに出来る超バカデカイスクリーンの劇場でやって欲しい 一万くらいまでなら出す
239 19/01/14(月)23:00:29 No.562094534
>ジョージミラーにはまたベイブでも撮ってもらおう 別の新作の準備に入っている https://eiga.com/news/20181106/10/
240 19/01/14(月)23:00:31 No.562094542
>あのギターと太鼓部隊はなんなんです? そりゃギターと太鼓部隊だ 火炎放射器部隊的な
241 19/01/14(月)23:00:33 No.562094553
OUT OF CONTROLは使うのはまだいいんだが エンドロールでの載せ方がとにかく雑!
242 19/01/14(月)23:00:37 No.562094570
>本当は3時間くらいなかったっけ 撮影そのものは400時間分以上と聞いた
243 19/01/14(月)23:00:42 No.562094591
情報量多すぎる映画すぎる そりゃ劇場で見たらもっと疲れるわ
244 19/01/14(月)23:00:42 No.562094595
車で見に行ってはいけない映画だよね 帰りの運転絶対荒れる
245 19/01/14(月)23:00:51 No.562094646
公開当時最低でも8回劇場に足を運ぶ観客が続出したほどです
246 19/01/14(月)23:00:51 No.562094652
邦題ではフューリーとロードの間にデスが挟まってるのって 前作がさんダードームだったからしなんですかって なんか聞く機会がなかったやつ
247 19/01/14(月)23:00:56 No.562094676
>これを忘れるなよ! >https://www.amazon.co.jp/dp/B00717MRVU 関連商品とレビューおかしくね?
248 19/01/14(月)23:00:56 No.562094677
終った
249 19/01/14(月)23:00:57 No.562094683
安定のアンゼたかし
250 19/01/14(月)23:00:57 No.562094684
アンゼたかし
251 19/01/14(月)23:00:58 No.562094688
>えっあれマックスの子とかですらねえの!? 前日譚エピソードで救出に失敗したガール
252 19/01/14(月)23:01:00 No.562094699
>立川だっけ?もうやってないの? 忘れたころにやるからマメにチェックするんだ去年の暮れにも白黒バージョン流してたしな ちなみにタランティーノ&ロドリゲスの過去映画も順次流す予定だから好きな「」は観に行こうぜ
253 19/01/14(月)23:01:00 No.562094701
アンゼたかし
254 19/01/14(月)23:01:01 No.562094704
>えっあれマックスの子とかですらねえの!? 前日譚のアメコミに出てくる間違って轢き殺しちゃっただけのお子様だよ
255 19/01/14(月)23:01:03 No.562094720
アンゼたかしありがとうな
256 19/01/14(月)23:01:04 No.562094723
アンゼたかし
257 19/01/14(月)23:01:04 No.562094725
字幕 アンゼたかし
258 19/01/14(月)23:01:09 No.562094746
そこぉ!?
259 19/01/14(月)23:01:10 No.562094747
興奮冷めやらない「」は名古屋にいけばウォーボーイズがいっぱいいて楽しめるぞ
260 19/01/14(月)23:01:11 No.562094755
アンゼたかし
261 19/01/14(月)23:01:11 No.562094756
アンゼたかし
262 19/01/14(月)23:01:11 No.562094765
ダンケルクでまた会おう!
263 19/01/14(月)23:01:14 No.562094785
やっぱ締めはたかしだな…
264 19/01/14(月)23:01:14 No.562094787
日本語字幕 アンゼたかし
265 19/01/14(月)23:01:15 No.562094794
はーよかった…
266 19/01/14(月)23:01:15 No.562094797
確か同時期にガルパンもやってて 「」が映画は映画館で見るもんだわ…ってなってたな
267 19/01/14(月)23:01:17 No.562094803
ここで拍手
268 19/01/14(月)23:01:18 No.562094809
アンゼ! BSプレミアムはたまにオリジナルの字幕するけどそのまんまか
269 19/01/14(月)23:01:18 No.562094815
つかれた・・・
270 19/01/14(月)23:01:19 No.562094821
>そりゃ劇場で見たらもっと疲れるわ より入り込むからね… 本当に疲れる…
271 19/01/14(月)23:01:20 No.562094825
この落差よ
272 19/01/14(月)23:01:22 No.562094838
>コミケの後の元旦にせっかく東京に来てるから立川行ったんだけどボヘミアン満席で見れなかったんだよな 立川は作品と上映スタジオによっては有料会員の先行予約で全部埋まるとかざらなので…
273 19/01/14(月)23:01:29 No.562094860
この落差…
274 19/01/14(月)23:01:30 No.562094868
アンゼたかしありがとうえね!
275 19/01/14(月)23:01:30 No.562094870
>立川だっけ?もうやってないの? 毎年一定期間だけやる
276 19/01/14(月)23:01:31 No.562094876
>えっあれマックスの子とかですらねえの!? まぁそもそもゲーム版はパラレルだからそこまで映画版と深く絡んでるわけじゃない でも難点はあれど最高にマッドマックス出来るゲームではあるから安ければ買ってもいいゲームだ 今度出るRAGE2の方がよりマッドマックス感あるけど
277 19/01/14(月)23:01:33 No.562094886
江戸 ですろ おど
278 19/01/14(月)23:01:40 No.562094916
>別の新作の準備に入っている >https://eiga.com/news/20181106/10/ >精霊を題材にした壮大なファンタジー・ロマンス ほんとに…?
279 19/01/14(月)23:01:41 No.562094931
すみフラ 今実況抜きで見終わって最高に楽しかったんですが何から「」に質問して良いのか分かりません 助けて欲しいのですが
280 19/01/14(月)23:01:46 No.562094955
>バッチリその後人々が文明を取り戻してるから安心しろ 後日談知らないけどうまくいくのか… どう考えても無茶そうなのによくやったな…
281 19/01/14(月)23:01:49 No.562094973
>すごくフェミニズムの観点もある映画なんだけどそれを微塵も感じさせないのが素晴らしい力量だと思う >真のエンターテイナーだ メイキングの本で監督自身がその辺触れてたな 最初からフェミニズムありきじゃなくてこの映画の女性達の背景描くのに必然的にフェミニズムが求められたとか
282 19/01/14(月)23:01:51 No.562094982
>>これジョーもトップとして無能の極みかといわれるとそうでもないよね >一応資源戦争を制した英雄には違いないんだ 長く続けていくうちに色々取り憑かれていったみたいね ロクに後継がせられる人材がいなかったってのもあるし
283 19/01/14(月)23:01:51 No.562094985
ありがとうたかし
284 19/01/14(月)23:01:56 No.562095009
これだけみっちりなのに見辛え…と思う瞬間が皆無に等しい
285 19/01/14(月)23:01:57 No.562095015
ギターと太鼓部隊は部隊を指揮する為だってのは納得した公式設定かは知らない
286 19/01/14(月)23:01:58 No.562095020
>立川だっけ?もうやってないの? 配給会社の都合でね いつまで上映してんだもうBD売るんだからやめろや!って言われた
287 19/01/14(月)23:02:02 No.562095041
su2828698.jpg この装備で鑑賞したけど最高だったよ「」! VRのシネマティックモードで映画館のような視界で見て、このサブパックっていう着るウーファーは凄いぞ「」! 低音が振動となって全身に響き渡るんだ!この映画を見るためにあるようなものなんだ!
288 19/01/14(月)23:02:05 No.562095056
これで立川爆音が流行ったりしたよね
289 19/01/14(月)23:02:06 No.562095058
やっぱり立川やってるんだ…
290 19/01/14(月)23:02:12 No.562095097
>一応資源戦争を制した英雄には違いないんだ 社会システム構築して限定的とはいえ水耕栽培始めてたからね 厳しい世界だからこそ非情になって治めなきゃいけないとこはあったけどそれもしょうがないよね
291 19/01/14(月)23:02:16 No.562095116
>確か同時期にガルパンもやってて >「」が映画は映画館で見るもんだわ…ってなってたな 俺かよ 去年40回くらい映画館行ったわ
292 19/01/14(月)23:02:28 No.562095182
>これジョーもトップとして無能の極みかといわれるとそうでもないよね むしろ有能な自治者だ
293 19/01/14(月)23:02:32 No.562095193
上映終わって1年くらい経った後にチネチッタのLIVEZOUND記念上映かイオンシネマの4DX導入記念かなんかでやってた覚えがあるんで待ってればどこかやってくれるかもよ
294 19/01/14(月)23:02:35 No.562095226
砂嵐終了時にじっとりかいていた汗の感触は忘れられない
295 19/01/14(月)23:02:38 No.562095245
ジョーって豊臣秀吉みたいなもんなんでしょ
296 19/01/14(月)23:02:40 No.562095254
>>これジョーもトップとして無能の極みかといわれるとそうでもないよね >一応資源戦争を制した英雄には違いないんだ あまりに状況が絶望的すぎて圧政しかなくて狂っちゃった感じなんだよね…なので辛い
297 19/01/14(月)23:02:52 No.562095316
立川は砂嵐シーンうるさすぎてその後の静寂が凄い
298 19/01/14(月)23:03:00 No.562095368
これ映画館で見た帰りの車の運転がヤバかった
299 19/01/14(月)23:03:10 No.562095414
ゲーム版ほんとどうしてってくらい安くなってるけどむちゃくちゃ面白いからな!
300 19/01/14(月)23:03:11 No.562095427
ジョー様が支配してれば少なくとも存命の間は統治できたと思う フュリオサだと1年後も怪しい
301 19/01/14(月)23:03:14 No.562095439
これとガルパン重ローテして無駄にすごいスピーカー買うシネマシティ
302 19/01/14(月)23:03:14 No.562095442
正しい意味で自立して強い女しか出ないよねこの映画
303 19/01/14(月)23:03:15 No.562095445
>これジョーもトップとして無能の極みかといわれるとそうでもないよね むしろものすごい理にかなってるんだ ただ恐怖支配にはそれ相応の報いがあるというだけで
304 19/01/14(月)23:03:18 No.562095462
>「」が映画は映画館で見るもんだわ…ってなってたな この次の年がシンゴジラと君の名は。だからその風潮は間違いなく広まったよね
305 19/01/14(月)23:03:19 No.562095468
たかし字幕の映画当たり率高い気がする
306 19/01/14(月)23:03:21 No.562095473
>これ映画館で見た帰りの車の運転がヤバかった (警察が)俺を見た!
307 19/01/14(月)23:03:23 No.562095482
>この装備で鑑賞したけど最高だったよ「」! その光る棒は応援鑑賞のサイリウム?
308 19/01/14(月)23:03:24 No.562095487
水と武器と燃料っていう3つの必要なものを分割統治してたりとか ジョーはジョーでさすが元佐官だけあるわってぐらい頭よく統治してるんだよ
309 19/01/14(月)23:03:27 No.562095504
みんな銀スプレー買ったんですか?
310 19/01/14(月)23:03:29 No.562095514
ジョーのあのプラスチックの鎧の下がボロボロなのが辛い
311 19/01/14(月)23:03:30 No.562095515
立川クソ高い音響システム入れてたけど余裕でペイできてんだろうなぁ
312 19/01/14(月)23:03:32 No.562095530
>助けて欲しいのですが witness me...
313 19/01/14(月)23:03:39 No.562095561
真ん中がごみ溜めになったビルを攻め登ってくのじゃなかったのか!
314 19/01/14(月)23:03:39 No.562095565
ジョーみたいな存在がなきゃ統治できないよなあんな世紀末世界
315 19/01/14(月)23:03:44 No.562095583
立川は一度行ってみたいなあ 遠い
316 19/01/14(月)23:03:45 No.562095592
su2828701.jpg
317 19/01/14(月)23:03:47 No.562095608
>これ映画館で見た帰りの車の運転がヤバかった なんで俺の車はハンドル外せないんだよ!ってなるよね
318 19/01/14(月)23:03:48 No.562095612
>(警察が)俺を見た! 地平線を見たんだよ
319 19/01/14(月)23:03:49 No.562095621
>>立川だっけ?もうやってないの? >配給会社の都合でね >いつまで上映してんだもうBD売るんだからやめろや!って言われた なんて酷い話だ… 立川の極上爆音上映でしか味わえない感動があるのに!! そんなのとてもじゃないけど一般のご家庭では味わえないのに!!!
320 19/01/14(月)23:03:49 No.562095622
当時宇多丸のラジオで監督インタビューやってたな 多分今でもyoutubeかニコデスマンあたりに転がってる
321 19/01/14(月)23:03:52 No.562095645
世紀末MAD旅
322 19/01/14(月)23:03:53 No.562095653
視覚的にトンデモなものばっかでてくるけどどれも理にかなってる感じが好き
323 19/01/14(月)23:03:57 No.562095670
>>明日の出勤中の運転が怖いよ「」ーボーイズ >お前の魂は俺がヴァルハラに連れて行ってやる(プシュー (感動顔で車から落下し荷物を落とす「」)
324 19/01/14(月)23:04:01 No.562095690
この調子だとボヘミアンラプソディを最初に無料放送するのもNHKBSになりそうだ
325 19/01/14(月)23:04:01 No.562095691
(最高の死に顔のババア)
326 19/01/14(月)23:04:06 No.562095714
多分最初の息子が頭の良い健康優良児だったらもうちょいまともだったんだ…
327 19/01/14(月)23:04:07 No.562095716
>>これ映画館で見た帰りの車の運転がヤバかった >(警察が)俺を見た! よく(社会的に)死んだ!
328 19/01/14(月)23:04:19 No.562095768
ミラーおじいちゃん振れ幅が大きすぎてどんな情報でもあり得ると思っちゃうからずるい 寿命が尽きる前になんとか続編撮ってほしいけど
329 19/01/14(月)23:04:20 No.562095772
>これとガルパン重ローテして無駄にすごいスピーカー買うシネマシティ 客入ってるから無駄じゃないじゃん!
330 19/01/14(月)23:04:20 No.562095775
献血キャンペーンであったとはこのリハクの眼を持ってしても…
331 19/01/14(月)23:04:29 No.562095821
ちなみにジョーの統治も良かったんじゃ…?って言うのは日本人くらいで それを聞くとアメリカの人が割とびっくりするんだとか
332 19/01/14(月)23:04:31 No.562095832
こんなに頭のおかしい映像が連続してるのにお話が信じられないくらいにしっかりとしている…
333 19/01/14(月)23:04:31 No.562095833
立川の爆音上映はチケット売り場なのに地響きがする
334 19/01/14(月)23:04:36 No.562095859
延期しまくったのに成功した数少ない作品
335 19/01/14(月)23:04:38 No.562095873
続編やるのにクリードをどこも放送しないのがつらい あれもめっちゃ熱いのに…
336 19/01/14(月)23:04:41 No.562095886
ちなみに吹き替えも意外といいんだ エグザイル声のマックスもセリフ少ないのと声質がしっくりくるおかげで
337 19/01/14(月)23:04:44 No.562095900
なんでみんな病気なんだ、世紀末だからか
338 19/01/14(月)23:04:47 No.562095919
高速でオービスに向かって 俺を見ろ!しちゃうわけだ
339 19/01/14(月)23:04:53 No.562095943
>あまりに状況が絶望的すぎて圧政しかなくて狂っちゃった感じなんだよね…なので辛い まぁ人の命が軽いけど絶やさないようにするにはガンガン産ませて強い子育てるしかない
340 19/01/14(月)23:04:54 No.562095948
>ゲーム版ほんとどうしてってくらい安くなってるけどむちゃくちゃ面白いからな! マップに(見た目的に)起伏が無いとかやれる事があんまりないとかはあるけど世界観的に仕方ない部分もあるしマックスごっこするには最高のゲームだよね
341 19/01/14(月)23:04:54 No.562095950
マックスの幻覚ってなんだったの
342 19/01/14(月)23:04:59 No.562095974
>こんなに頭のおかしい映像が連続してるのにお話が信じられないくらいにしっかりとしている… 行って帰るだけ!
343 19/01/14(月)23:05:01 No.562095986
>後日談知らないけどうまくいくのか… >どう考えても無茶そうなのによくやったな… 上でも言われてるけど指導者が変わっただけだからな あの5体満足が稀な土地で王室続けるよりは宗教に鞍替えした方が安定するだろう
344 19/01/14(月)23:05:03 No.562095990
今週末からミスターガラス始まるしまた毎週映画館に行く生活が始まる
345 19/01/14(月)23:05:07 No.562096006
ちょうど暑くなる季節にみたんだった だから熱気の思い出もよみがえる
346 19/01/14(月)23:05:08 No.562096009
頼もしすぎるババア達 数名生き残ったのがまたすごい
347 19/01/14(月)23:05:08 No.562096010
語り部が伝える遥か昔のマックス伝説…!だから このコミュニティが将来的に存続することは確定しとるんよ
348 19/01/14(月)23:05:09 No.562096019
>立川クソ高い音響システム入れてたけど余裕でペイできてんだろうなぁ 音響自体は他の映画でも使えるしね… あとこれ以降他の映画館でも音を重視するところが増えてきた気がする
349 19/01/14(月)23:05:20 No.562096072
>ちなみにジョーの統治も良かったんじゃ…?って言うのは日本人くらいで >それを聞くとアメリカの人が割とびっくりするんだとか 流石に主語がデカ過ぎる
350 19/01/14(月)23:05:22 No.562096080
アクア・コーラってワードがいい
351 19/01/14(月)23:05:24 No.562096090
>続編やるのにクリードをどこも放送しないのがつらい >あれもめっちゃ熱いのに… スターチャンネルで無料放送やってなかったっけ 三日ほど前に
352 19/01/14(月)23:05:25 No.562096095
マッドマックスシリーズ ベイブ ハッピーフィート(ペンギンがタップダンスするかわいいCG映画) 怒りのデスロード って監督の主なフィルモグラフィおかしくない?
353 19/01/14(月)23:05:32 No.562096130
>客入ってるから無駄じゃないじゃん! 全然無駄ではないけど 正気ではどころか生半可なMAD具合では導入できないお値段だったはずだから ペイは出来てないと思う
354 19/01/14(月)23:05:35 No.562096152
>続編やるのにクリードをどこも放送しないのがつらい >あれもめっちゃ熱いのに… 土曜日にスター・チャンネルで無料放送してなかったっけ
355 19/01/14(月)23:05:38 No.562096164
怒りの灼熱炎
356 19/01/14(月)23:05:39 No.562096169
全面核戦争後の世紀末ワールドなので単純に出生率とかやばいことになってるんだろうなぁ…ってのがわかっちゃうのがねぇ
357 19/01/14(月)23:05:49 No.562096228
1と2見たことないんだけど 借りてきてみよう…
358 19/01/14(月)23:05:53 No.562096246
>ちなみにジョーの統治も良かったんじゃ…?って言うのは日本人くらいで >それを聞くとアメリカの人が割とびっくりするんだとか そうなんだ!? なんか国民性の違いみたいなもんかね
359 19/01/14(月)23:05:59 No.562096273
>後日談知らないけどうまくいくのか… >どう考えても無茶そうなのによくやったな… ジョーの子供の賢い方が残ってたのが役立ってるそうだ
360 19/01/14(月)23:06:01 No.562096285
たまに地方でやってる出張爆音上映ってどうなの
361 19/01/14(月)23:06:09 No.562096319
後の番組でもまたいい感じの砂漠はしってるな…
362 19/01/14(月)23:06:10 No.562096321
ゲーム版の一番ダメな所は権利問題でマックスの面がトムハーディーに1㎜も掠ってないところだぜ!
363 19/01/14(月)23:06:12 No.562096332
これの4DXはダイエットになるんじゃないかってくらい疲れる
364 19/01/14(月)23:06:13 No.562096337
>正気ではどころか生半可なMAD具合では導入できないお値段だったはずだから >ペイは出来てないと思う 導入費用3千万だからペイは出来てると思う
365 19/01/14(月)23:06:14 No.562096345
トルクメニスタンもなかなかマッドだな
366 19/01/14(月)23:06:15 No.562096355
最初に出てた監禁ババアは誰?
367 19/01/14(月)23:06:19 No.562096372
水を飲みすぎるなよ
368 19/01/14(月)23:06:22 No.562096383
>語り部が伝える遥か昔のマックス伝説…!だから あれから数十年後が舞台でもあのまんまのマックスが出てきそうな雰囲気すらある…
369 19/01/14(月)23:06:23 No.562096393
>1と2見たことないんだけど >借りてきてみよう… 1~今作まで入ったお得なBDパックがあるよ
370 19/01/14(月)23:06:26 No.562096411
砦のシステムはおいといて搾乳システムは納得できなかった
371 19/01/14(月)23:06:34 No.562096459
クリードは一昨日やってたみたいだが わざわざスターチャンネルの無料枠で
372 19/01/14(月)23:06:35 No.562096465
地獄の砦
373 19/01/14(月)23:06:37 No.562096474
これとガルパンのお陰で音響重視してくれる映画館がめっちゃ増えたよね
374 19/01/14(月)23:06:39 No.562096490
>語り部が伝える遥か昔のマックス伝説…!だから >このコミュニティが将来的に存続することは確定しとるんよ ということはこれあの世界での神話なので?
375 19/01/14(月)23:06:47 No.562096519
マックス自身そんなに激しいアクションでもないし メルギブソンでも良かったんじゃ…って思わない?
376 19/01/14(月)23:06:52 No.562096543
シネマシティはaスタの追加装備にトータル一億近く使ってるよね
377 19/01/14(月)23:06:52 No.562096548
>最初に出てた監禁ババアは誰? 孕み袋たちの世話係のババア
378 19/01/14(月)23:06:53 No.562096554
怒りのシルクロード
379 19/01/14(月)23:06:54 No.562096564
>>これを忘れるなよ! >>https://www.amazon.co.jp/dp/B00717MRVU >関連商品とレビューおかしくね? > ウォーボーイズ達のように思い切り頭やスプレーを振りながら使うと綺麗に銀がつきません。イモータンジョー様がNUXにしたように、ゆっくり丁寧に吹き付ければヴァルハラの扉が開きます。 とても役立つレビューだ…
380 19/01/14(月)23:06:56 No.562096567
5は時間掛かるだろうな 4ですら何十年経ったんだ
381 19/01/14(月)23:06:56 No.562096568
su2828715.jpg 世界中で売り切れ続出
382 19/01/14(月)23:06:58 No.562096578
映画館だと気付かなかったけどTV画面だと確かにウォーボーイズ皆腫瘍とか色々患ってるな…
383 19/01/14(月)23:07:02 No.562096592
>砦のシステムはおいといて搾乳システムは納得できなかった 他が納得できて搾乳だけ納得できないってどういうことだよ!
384 19/01/14(月)23:07:03 No.562096597
ジョー悪役であって悪党じゃないからな…
385 19/01/14(月)23:07:08 No.562096632
>たまに地方でやってる出張爆音上映ってどうなの 去年やったときは二日で6本見た そこまで耳がいい方じゃないけどどでかい音ってだけで満足よ
386 19/01/14(月)23:07:12 No.562096646
>>後日談知らないけどうまくいくのか… >>どう考えても無茶そうなのによくやったな… >ジョーの子供の賢い方が残ってたのが役立ってるそうだ よくフュリオサに従ったな…
387 19/01/14(月)23:07:13 No.562096654
>ということはこれあの世界での神話なので? はい
388 19/01/14(月)23:07:15 No.562096663
>最初に出てた監禁ババアは誰? 産婆さんじゃねぇの?
389 19/01/14(月)23:07:20 No.562096684
1と2とサンダードームはアマゾンプライムに入ってたら無料で観られるぜ
390 19/01/14(月)23:07:22 No.562096694
>(最高の死に顔のババア) この1カットだけでも映画一本分の価値あるよね 全部合わせて数十本分になる
391 19/01/14(月)23:07:24 No.562096706
ミスターガラス批評家からの点数よろしくないんだよな…
392 19/01/14(月)23:07:27 No.562096717
後番組も地獄の門かよ!
393 19/01/14(月)23:07:27 No.562096718
>メルギブソンでも良かったんじゃ…って思わない? メルギブソンはりつけにして30分走るなんてそんな…
394 19/01/14(月)23:07:29 No.562096737
>マックス自身そんなに激しいアクションでもないし >メルギブソンでも良かったんじゃ…って思わない? メルギブソンが女に手をあげると違うイメージになっちゃうから…
395 19/01/14(月)23:07:30 No.562096739
マッドシルクロードだこれ
396 19/01/14(月)23:07:33 No.562096758
できるだけシネマシティで観るときはフードも買うようにしてるよ… ソフトドリンクはジンジャエールとCCレモン割ったのが選べるしビールはハートランドなんだ
397 19/01/14(月)23:07:34 No.562096769
これからクリード2、ミスターガラスと渋めな続編映画が連続するのでまた映画館通うよ!
398 19/01/14(月)23:07:48 No.562096844
マッドマックスの後しばらくポストアポカリプスブーム来てたよね
399 19/01/14(月)23:07:59 No.562096907
>よくフュリオサに従ったな… 親父を言うほど慕ってなかったんじゃないかな…
400 19/01/14(月)23:08:00 No.562096908
>よくフュリオサに従ったな… 賢いからこそ死にたくはないって思ったんだろう 世話してもらわないとあの身体じゃ生きていけないし
401 19/01/14(月)23:08:02 No.562096927
ベイブも大好きだからこの監督俺大好き…
402 19/01/14(月)23:08:02 No.562096928
>砦のシステムはおいといて搾乳システムは納得できなかった 乳牛がいなくて家畜も存在しないような世界で人肉食とか除いた方法で 安定的にたんぱく源確保しようとするとああならざるを得ないんだろう
403 19/01/14(月)23:08:04 No.562096940
いやー いつもは平日缶ビール1本でダウンするのに 瓶ビール2本空いちゃった… コンビニで売ってる肝臓エキスってあれ効くと思う…?
404 19/01/14(月)23:08:04 No.562096941
>当時宇多丸のラジオで監督インタビューやってたな https://www.tbsradio.jp/utamaru/2015/06/post_897.html
405 19/01/14(月)23:08:06 No.562096955
地獄の門のマッドマックス感
406 19/01/14(月)23:08:14 No.562096992
>>ジョーの子供の賢い方が残ってたのが役立ってるそうだ >よくフュリオサに従ったな… そりゃ参謀にはなれるけどあんな体でジョーっていう一番でかい後ろ盾がなくなったんだから 従わざるを得ないでしょ
407 19/01/14(月)23:08:16 No.562096998
パッション大事!って部分じゃハッピーフィートと繋がるのはめっちゃ納得できるし パンフにもハッピーフィートで一緒に仕事したダンサー達が刺激の一つだったみたいなこと書いてたよね
408 19/01/14(月)23:08:19 No.562097014
ちなみにこのマックスはシリーズ通しての同一人物なので年いくつだとか色々穿ってはいけないぞ アレは概念みたいなものだ
409 19/01/14(月)23:08:21 No.562097027
>マックスの幻覚ってなんだったの 簡単な言葉でいうとPTSD
410 19/01/14(月)23:08:23 No.562097033
逃げて戻るだけのクソ映画だったよ 爆音含めて5回見た
411 19/01/14(月)23:08:29 No.562097072
https://youtu.be/9hDPmTvqob0?t=47 ゲーム版はざっとこんな感じだ 車は改造してサンダースピアも撃てるし火炎放射もできるしニトロでかっとばせる 格闘はバットマンアーカムシリーズみたいなやつだ
412 19/01/14(月)23:08:32 No.562097090
>ジョー悪役であって悪党じゃないからな… 全力で跡継ぎおっかけてただけだもんね…
413 19/01/14(月)23:08:32 No.562097096
>ベイブも大好きだからこの監督俺大好き… え…ベイブの監督なの…!?
414 19/01/14(月)23:08:33 No.562097100
年末正月は冬休みだから子供向け映画の天下だけど その分正月明けにガツンとおっさん向けの映画が来るのが常だよな
415 19/01/14(月)23:08:34 No.562097101
ストーリーよく追ってみるとマックスがいなくてもストーリー完結できちゃうんだよね マックスは神話の舞台装置そのものだよ
416 19/01/14(月)23:08:34 No.562097104
戦前に警官やってたことにするにはマックスがどう見ても若すぎるからね あちこちの伝説が統合された存在がマックス
417 19/01/14(月)23:08:35 No.562097110
>よくフュリオサに従ったな… あの身体でトップに逆らえるわけがなかった
418 19/01/14(月)23:08:36 No.562097116
>マックス自身そんなに激しいアクションでもないし これ並のアクション映画のクライマックスをフルタイムでやってるんじゃ…
419 19/01/14(月)23:08:36 No.562097117
真面目に考えるとマックスは戦前生まれなのに若すぎるからな
420 19/01/14(月)23:08:39 No.562097141
>よくフュリオサに従ったな… あの世界は人間が無茶苦茶貴重だから助け合わないと死ぬからね… フェリオサも何回も叛逆してるのに腕切り落とされるだけで隊長のポジションにいるし
421 19/01/14(月)23:08:51 No.562097214
>マッドマックスの後しばらくポストアポカリプスブーム来てたよね ハリウッドはマッドマックスの前後も含めてずっとポストアポカリプスブームだよ
422 19/01/14(月)23:08:54 No.562097226
俺もウェイストランドに帰るときが来たか アパラチアでもいいんだけどあそこは荒野が少ない
423 19/01/14(月)23:08:56 No.562097235
>>ジョー悪役であって悪党じゃないからな… >全力で跡継ぎおっかけてただけだもんね… 前ー!!!
424 19/01/14(月)23:09:00 No.562097260
>マッドマックスの後しばらくポストアポカリプスブーム来てたよね その辺はその前から続くフォールアウト3のヒットとかも関係あるかな つーか怒りのデスロード以前からもポストアポカリプス物は割とアメリカじゃちょくちょく出る程度には人気ジャンルだよ
425 19/01/14(月)23:09:05 No.562097305
何も考えずに見れるのに何かを感じさせるのいいよね…
426 19/01/14(月)23:09:06 No.562097307
カーステにサントラをセット
427 19/01/14(月)23:09:21 No.562097387
塩の大地を160日走った末路
428 19/01/14(月)23:09:35 No.562097473
>ジョーの子供の賢い方が残ってたのが役立ってるそうだ あーなるほど すげえ理にかなってる完璧かよこの映画
429 19/01/14(月)23:09:35 No.562097476
>https://www.amazon.co.jp/dp/B00717MRVU amazonはいつ霊界通信も実装したの?
430 19/01/14(月)23:09:38 No.562097493
>たかし字幕の映画当たり率高い気がする いい映画にはたかしが付いてくるこれはもう決まりごとみたいなもん 昨日見たクリード2にもいた
431 19/01/14(月)23:09:41 No.562097508
>って監督の主なフィルモグラフィおかしくない? 実はどれも閉鎖されてたり停滞した状況をぶち壊す映画なんだ
432 19/01/14(月)23:09:41 No.562097509
激しいアクションないっていうけどメイキング観ると最初のフュリオサ対マックスのシーンめちゃくちゃ計算し尽くされて撮ってるから並大抵ではダメだと思う
433 19/01/14(月)23:09:43 No.562097514
公開2週目ぐらいに立川行ったら終末なのに入り6割ぐらいで大丈夫かってなったのに いつの間にやら連日満席状態になってたな
434 19/01/14(月)23:09:48 No.562097537
やっぱ本家本元は凄いね ヒャッハー感がなんかもうおかしい
435 19/01/14(月)23:09:50 No.562097554
>マックスの幻覚ってなんだったの 崖で捕まるとことか塩の海回避とかボウガンとかマックス助けてるんだよな…
436 19/01/14(月)23:09:56 No.562097574
竹馬族が気になる
437 19/01/14(月)23:09:57 No.562097578
>ミスターガラス批評家からの点数よろしくないんだよな… あの監督の世界観をつなげるのはちょっと無理があると思う
438 19/01/14(月)23:09:58 No.562097595
マックスのスタントの人とフュリオサのスタントの人は殴り愛の結果結婚したっていうエピソードが好き
439 19/01/14(月)23:10:02 No.562097604
BSプレミアム続けてみてるけどなんかいい
440 19/01/14(月)23:10:15 No.562097666
今年のしんちゃん映画もマッドマックスオマージュ https://youtu.be/6rNX2BmNUOA
441 19/01/14(月)23:10:18 No.562097679
>砂嵐終了時にじっとりかいていた汗の感触は忘れられない あそこで劇場内皆が飲み物を飲みだすという
442 19/01/14(月)23:10:26 No.562097719
見るたびに最高にテンション上るけど 発散の仕方が思いつかねえ…!
443 19/01/14(月)23:10:30 No.562097734
すげえな地獄の門
444 19/01/14(月)23:10:32 No.562097744
孕み袋もあんだけたくさんいてちゃんとキャラ立ってるのが良く出来てるなー 最初の水浴びシーンでボテ腹と透け乳首しか違い分からなかったのに
445 19/01/14(月)23:10:32 No.562097746
>ミスターガラス批評家からの点数よろしくないんだよな… 前二作好きだから俺も期待してるけど最近の評論家の評価もあんまり信じるのもなぁ… と思ったけどMr.ガラスってディズニー配給なのか…
446 19/01/14(月)23:10:32 No.562097751
マックスなんで定住しないの…
447 19/01/14(月)23:10:40 No.562097788
ジョーのところは食人してないんだろうなぁ ガスタンクの男爵のところは食べてそう
448 19/01/14(月)23:10:40 No.562097790
>BSプレミアム続けてみてるけどなんかいい 確実に狙ってやってるよね
449 19/01/14(月)23:10:53 No.562097856
>え…ベイブの監督なの…!? ベイブ 脚本/製作 ベイブ 都会へ行く 監督/脚本/製作 https://eiga.com/person/39782/
450 19/01/14(月)23:10:54 No.562097859
荒野を砂煙上げて走るMADな車たち 遠雷の如く響くドゥーフワゴンの音 この絵面がもう既に芸術の域
451 19/01/14(月)23:10:58 No.562097879
こうなると無編集版が見たくなっちゃうでしょ? 1000時間以上撮ってるから無理なんだ
452 19/01/14(月)23:11:03 No.562097904
>見るたびに最高にテンション上るけど >発散の仕方が思いつかねえ…! ドライブ!
453 19/01/14(月)23:11:03 No.562097908
>BSプレミアム続けてみてるけどなんかいい プレミアムでやってくれる世界のドキュメントは割と外れ無いぞ この前やってたイギリスの警察に密着するやつとかすごく面白かった
454 19/01/14(月)23:11:04 No.562097913
セリフとか全然ないのにカッコよすぎるよねマックス…
455 19/01/14(月)23:11:05 No.562097918
>ストーリーよく追ってみるとマックスがいなくてもストーリー完結できちゃうんだよね >マックスは神話の舞台装置そのものだよ マックス自身がいわゆる本当にシリーズ通して同一人物じゃなくても意味は通っちゃうのよね マックスって概念が救世主の代名詞だったり神話的概念でもあるのがすごくいい
456 19/01/14(月)23:11:06 No.562097921
マッドな谷だ...
457 19/01/14(月)23:11:14 No.562097969
コレは間違いなく荒野
458 19/01/14(月)23:11:17 No.562097981
>ミスターガラス批評家からの点数よろしくないんだよな… シャマランだし…
459 19/01/14(月)23:11:18 No.562097987
血塗られた谷だな…
460 19/01/14(月)23:11:19 No.562097996
マックスの幻覚は前日譚での失敗のトラウマ 守れんかった…前日譚だけじゃなくてこれまでもずっと誰も守れんかった…って感じ
461 19/01/14(月)23:11:27 No.562098043
>>え…ベイブの監督なの…!? >ベイブ 脚本/製作 >ベイブ 都会へ行く 監督/脚本/製作 まあスペクタクルシーンは何か通じるものある
462 19/01/14(月)23:11:34 No.562098081
>>客入ってるから無駄じゃないじゃん! >全然無駄ではないけど >正気ではどころか生半可なMAD具合では導入できないお値段だったはずだから >ペイは出来てないと思う その年にはスターウォーズの新作がありますよ!って社長説得して音響増設したら その前にMADMAXとガルパンで回収できたしなんならガルパンの売上が日本で唯一スターウォーズを上回った
463 19/01/14(月)23:11:39 No.562098109
これ映画やった後にガルパンもやってそっちもリピートした
464 19/01/14(月)23:11:40 No.562098119
>あの監督の世界観をつなげるのはちょっと無理があると思う 予告編見るとウイリスもビーストも精神病院にいるんだよな それはガラスだけでいいだろ!?ってなる…
465 19/01/14(月)23:11:50 No.562098164
>ガスタンクの男爵のところは食べてそう 梅毒で鼻落ちててしかも象皮病っぽいのがな…
466 19/01/14(月)23:11:59 No.562098212
そういえばベイブも似たようなストーリーだった気がする
467 19/01/14(月)23:12:04 No.562098229
棒の先っちょぶら下がり部隊とか凄い絵だ
468 19/01/14(月)23:12:07 No.562098251
https://youtu.be/F_RYJg8-dSo
469 19/01/14(月)23:12:08 No.562098260
マッドマックス感ある… 車が普通のハイラックスなのがもったいない
470 19/01/14(月)23:12:11 No.562098276
ファーストマンとかアクアマンとか新作も楽しみだけどパルプフィクションとワンスアポンアタイムインアメリカが午前10時の映画祭に来るのでちょっと行きたいワンアポンアタイムインアメリカなんて3時間52分だぞ
471 19/01/14(月)23:12:14 No.562098297
>ベイブ 都会へ行く 監督/脚本/製作 ベイブ!都会へ行くぞ!水は満タンだ!
472 19/01/14(月)23:12:19 No.562098332
高橋ヨシキはずっと前からベイブ都会へ行くは実質サンダードームだって言い張ってた
473 19/01/14(月)23:12:20 No.562098334
>公開2週目ぐらいに立川行ったら終末なのに入り6割ぐらいで大丈夫かってなったのに 終末に映画見る余裕ある人はそういないからな…
474 19/01/14(月)23:12:21 No.562098340
>マッドマックスの後しばらくポストアポカリプスブーム来てたよね ここで良くお薦め(?)される「未来世紀ブラジル」もそうだし… マジでお薦めだけど
475 19/01/14(月)23:12:29 No.562098378
事あるごとにキョロキョロしながらうnうnブツブツ言う感じはすっごくMAD そのくせかっこいいんだから
476 19/01/14(月)23:12:32 No.562098386
武器将軍とマックスの大立ち回りがカットされていた
477 19/01/14(月)23:12:39 No.562098413
>棒の先っちょぶら下がり部隊とか凄い絵だ 遠景でズラーっと映るシーン美しすぎた
478 19/01/14(月)23:12:42 No.562098429
>ゲーム版はざっとこんな感じだ 買おうかと思ったらsteamで買うとえらい高い上にバグ放置の日本版になると書いてあって辞めた
479 19/01/14(月)23:12:45 No.562098447
>賢いからこそ死にたくはないって思ったんだろう >世話してもらわないとあの身体じゃ生きていけないし なるほどね よくウォーボーイズに殺されずにすんだな子供
480 19/01/14(月)23:12:48 No.562098457
立川でマッドマックス本編が流れる前にマッドマックスの宣伝が流れたの忘れられない
481 19/01/14(月)23:12:56 No.562098504
これで二時間なんだよなこの映画 筋がどシンプルとはいえ
482 19/01/14(月)23:12:59 No.562098516
母乳洗顔とかそんな頭の悪いエロゲーみたいな…
483 19/01/14(月)23:13:11 No.562098577
>ちなみにこのマックスはシリーズ通しての同一人物なので年いくつだとか色々穿ってはいけないぞ >アレは概念みたいなものだ そうなの!? 別人でよくない!?
484 19/01/14(月)23:13:11 No.562098580
幕張のイオンシネマも俺も立川みたいにでかいスピーカ入れるって 本当に入れた
485 19/01/14(月)23:13:12 No.562098581
娯楽映画として完成しすぎた
486 19/01/14(月)23:13:16 No.562098601
未来世紀ブラジルはディストピアものであってポストアポカリプスものではないだろう…
487 19/01/14(月)23:13:23 No.562098637
>年末正月は冬休みだから子供向け映画の天下だけど >その分正月明けにガツンとおっさん向けの映画が来るのが常だよな 年末年始Queenが席巻してる…
488 19/01/14(月)23:13:26 No.562098651
>ここで良くお薦め(?)される「未来世紀ブラジル」もそうだし… それはディストピアものじゃないかな
489 19/01/14(月)23:13:33 No.562098674
>竹馬族が気になる あそこはムーミン谷の彗星思い出した 彗星の異常接近で地表がまともに歩けないから竹馬で移動する場面があるの
490 19/01/14(月)23:13:43 No.562098723
マックスが観てる幻覚は過去シリーズ関係してるの?
491 19/01/14(月)23:13:45 No.562098728
キンザザを観よう
492 19/01/14(月)23:14:05 No.562098821
なんだこのMADな地層は
493 19/01/14(月)23:14:12 No.562098847
>ストーリーよく追ってみるとマックスがいなくてもストーリー完結できちゃうんだよね >マックスは神話の舞台装置そのものだよ それこそフュリオサという英雄を導く伝説的な人物だな
494 19/01/14(月)23:14:14 No.562098858
平和な方の荒野もいいなあ
495 19/01/14(月)23:14:24 No.562098903
っていうか未来世紀ブラジルは80年台の映画だろ!?
496 19/01/14(月)23:14:27 No.562098917
>マックスが観てる幻覚は過去シリーズ関係してるの? ないです
497 19/01/14(月)23:14:27 No.562098919
同じ系統のノリな2もまた見たいなぁ… あれも変なキャラばっか出てくるし…
498 19/01/14(月)23:14:30 No.562098940
鬱病患者に見せたら効果ありそうだよねこの映画 めっちゃ元気になる
499 19/01/14(月)23:14:34 No.562098965
マツコと12時間
500 19/01/14(月)23:14:48 No.562099045
これの直前にさばげぶっ!でマッドマックス2パロやってて好きだったな… タイミングがもうちょい遅かったらどストライクだったのに
501 19/01/14(月)23:14:50 No.562099055
NHKはこんな番組をBSでサラッと流してすげーわ
502 19/01/14(月)23:14:58 No.562099099
>鬱病患者に見せたら効果ありそうだよねこの映画 ショック療法にも限度があるよ!?
503 19/01/14(月)23:14:59 No.562099104
目黒の名画座で同日上映のバードマンを楽しみに来たのに その前にこれを観たせいで何もストーリー覚えてない
504 19/01/14(月)23:15:00 No.562099109
音響でひえっってなったのはボヘミアンもそうだけどヘデタリー継承が凄かった 映画館いいよね
505 19/01/14(月)23:15:02 No.562099120
>>マックスが観てる幻覚は過去シリーズ関係してるの? >ないです マジかよ…
506 19/01/14(月)23:15:03 No.562099125
>鬱病患者に見せたら効果ありそうだよねこの映画 大丈夫?ヴァルハラに行きたがらない?
507 19/01/14(月)23:15:04 No.562099130
>マックスが観てる幻覚は過去シリーズ関係してるの? 今作の前日談になるゲーム版が関係してる でも言うほど大した内容じゃない
508 19/01/14(月)23:15:13 No.562099180
コナンでもジュラワーでもママァァァァァァァでもまだ興行抜けないコードブルーはなんなの
509 19/01/14(月)23:15:17 No.562099195
>棒の先っちょぶら下がり部隊とか凄い絵だ あほみたいな絵面なのにちゃんと脅威として描かれてるのがすごい
510 19/01/14(月)23:15:17 No.562099196
他にもこの映画のようにMADを体感できる映画を教えてくれ
511 19/01/14(月)23:15:20 No.562099211
シルクロード 怒りの絶景
512 19/01/14(月)23:15:25 No.562099236
ニュークスにきゅんとした人はウォームボディーズみようぜ ゾンビが蔓延した世界のラブストーリーだ
513 19/01/14(月)23:15:27 No.562099247
>>鬱病患者に見せたら効果ありそうだよねこの映画 >大丈夫?ヴァルハラに行きたがらない? 銀スプレープシューしてやれ
514 19/01/14(月)23:15:28 No.562099251
>音響でひえっってなったのはボヘミアンもそうだけどヘデタリー継承が凄かった >映画館いいよね コッ
515 19/01/14(月)23:15:29 No.562099254
過去シリーズも含めて全員混ざり合った幻影だけど 一番新しくて引き摺ってるのが前日譚の子って感じ
516 19/01/14(月)23:15:30 No.562099263
>NHKはこんな番組をBSでサラッと流してすげーわ BSプレミアムは濃い番組多いからおすすめだぞ
517 19/01/14(月)23:15:31 No.562099269
>鬱病患者に見せたら効果ありそうだよねこの映画 >めっちゃ元気になる 鬱作品って言葉があるけど躁作品ってものもあると思うんだよ これとか極道兵器とか
518 19/01/14(月)23:15:35 No.562099292
そもそも旧三部作と話繋がってないので
519 19/01/14(月)23:15:38 No.562099309
激レアさんでクールダウンして寝るわ…
520 19/01/14(月)23:15:39 No.562099313
子供と奥さん殺されてるからマックスも過去はおつらいよね…
521 19/01/14(月)23:15:42 No.562099332
>鬱病患者に見せたら効果ありそうだよねこの映画 >めっちゃ元気になる 絶対躁状態になってアイキャンフライするわ
522 19/01/14(月)23:15:46 No.562099344
>見るたびに最高にテンション上るけど >発散の仕方が思いつかねえ…! とりあえず指を8気筒に組んでV8と叫ぶんだ
523 19/01/14(月)23:15:49 No.562099353
>コナンでもジュラワーでもママァァァァァァァでもまだ興行抜けないコードブルーはなんなの ジャニヲタの貢ぎ根性
524 19/01/14(月)23:15:57 No.562099390
前売り券買ったのせせ笑われた思い出 公開後に期待上回ってうれしかった
525 19/01/14(月)23:16:06 No.562099443
キングスマンも爆音で見て非常に良かった
526 19/01/14(月)23:16:15 No.562099492
あの銀スプレーは何かヤバい成分が入ってるに違いない それを多用してるせいで腫瘍出来ちゃうんでしょう?
527 19/01/14(月)23:16:16 No.562099504
>これで二時間なんだよなこの映画 こっちはTV用に編集されてない?
528 19/01/14(月)23:16:27 No.562099557
>コナンでもジュラワーでもママァァァァァァァでもまだ興行抜けないコードブルーはなんなの エーオは2ヶ月経って一位返り咲きとかしてるから多分抜くよ
529 19/01/14(月)23:16:28 No.562099561
フュリオサが気に入ったならヤングアダルトを見よう アラサーにもなってキティちゃんのトレーナー着てるティーン向け小説家が地元帰って元カレに色目使う話だぞ!
530 19/01/14(月)23:16:39 No.562099621
>NHKはこんな番組をBSでサラッと流してすげーわ ダークナイトとかもたしか一番乗りはBSプレミアムだった
531 19/01/14(月)23:16:50 No.562099676
シリーズ自体の知識なしで見に行ったら最初数分はサイコホラーかと思った
532 19/01/14(月)23:16:54 No.562099694
この映画と言えばアレだ ニコデスマン版の特別CMの千葉繁バージョンだ
533 19/01/14(月)23:17:24 No.562099834
立川といえば24:00にボヘミアンラプソディーaスタライブスタイル上映のチケット発売だよ
534 19/01/14(月)23:17:27 No.562099842
>>これで二時間なんだよなこの映画 >こっちはTV用に編集されてない? ブルーレイで見てた俺と全くタイムラグ無かったから多分ノーカット
535 19/01/14(月)23:17:30 No.562099863
>エーオは2ヶ月経って一位返り咲きとかしてるから多分抜くよ なんで返り咲いてるの… 俺も今日観に行ったけどさ
536 19/01/14(月)23:17:31 No.562099864
動きを見るって映画の本質だからな凄い使い方上手い
537 19/01/14(月)23:17:32 No.562099871
地元でやったときに公開日に朝一番で見に行った自分を褒めたい あと吹き替えしかなくて悩んでた俺をそんなの気にする映画じゃねえよ!って背中押してくれた「」ちゃんありがとう
538 19/01/14(月)23:17:34 No.562099881
>音響でひえっってなったのはボヘミアンもそうだけどヘデタリー継承が凄かった >映画館いいよね グレイテストショーマンの音楽凄かった 映画館いいよね
539 19/01/14(月)23:17:35 No.562099890
>マックスが観てる幻覚は過去シリーズ関係してるの? してないけどそれっぽくはしてる
540 19/01/14(月)23:17:36 No.562099896
ぱっと見ヒャッハー系なのに徹頭徹尾理詰めで作ってる映画だ
541 19/01/14(月)23:17:45 No.562099956
ボヘミアンはIMAXで見てよかった…ってなった
542 19/01/14(月)23:17:46 No.562099967
マンウィズのエンディングも滅茶苦茶かっこいいんだよな
543 19/01/14(月)23:17:49 No.562099989
>ダークナイトとかもたしか一番乗りはBSプレミアムだった しかも微妙な訳のとこを訳し直した新作字幕版とかお出しする
544 19/01/14(月)23:17:51 No.562099993
>エーオは2ヶ月経って一位返り咲きとかしてるから多分抜くよ 公開終わった他と違ってまだ伸びてる現時点でほぼ横並びくらいだもんな
545 19/01/14(月)23:17:52 No.562100009
>アラサーにもなってキティちゃんのトレーナー着てるティーン向け小説家が地元帰って元カレに色目使う話だぞ! ははーんバカ映画だな?
546 19/01/14(月)23:18:00 No.562100041
>とりあえず指を8気筒に組んでV8と叫ぶんだ やっぱりあれエンジンの形を模した合掌だよね… いいよね…
547 19/01/14(月)23:18:19 No.562100144
>>>これで二時間なんだよなこの映画 >>こっちはTV用に編集されてない? >ブルーレイで見てた俺と全くタイムラグ無かったから多分ノーカット BSプレミアムは基本的にノーカットだよね
548 19/01/14(月)23:18:21 No.562100149
>こっちはTV用に編集されてない? へその緒ヒュンヒュンスルシーンなかった気がする
549 19/01/14(月)23:18:37 No.562100225
CMないのがいいよねBS トイレいけない
550 19/01/14(月)23:18:38 No.562100227
>マンウィズのエンディングも滅茶苦茶かっこいいんだよな ごめん、あれは無いわ
551 19/01/14(月)23:18:44 No.562100267
>へその緒ヒュンヒュンスルシーンなかった気がする あったよ
552 19/01/14(月)23:18:47 No.562100283
>>こっちはTV用に編集されてない? >へその緒ヒュンヒュンスルシーンなかった気がする あった気がする
553 19/01/14(月)23:18:50 No.562100295
>へその緒ヒュンヒュンスルシーンなかった気がする あったよ
554 19/01/14(月)23:18:51 No.562100302
この枠は編集なんかしてないと思うよ
555 19/01/14(月)23:18:54 No.562100318
成人の日にこれお出ししてくるとかNHK内の偉い人の力関係どうなってるの…?
556 19/01/14(月)23:18:57 No.562100338
引き続きカッコいいシャーリーズセロンが見たいならアトミック・ブロンドおススメだぞ!!
557 19/01/14(月)23:19:00 No.562100348
BSの映画リクエストにベイビードライバーとキングスマンでも書いとくか…
558 19/01/14(月)23:19:13 No.562100415
実況してると見落としがち
559 19/01/14(月)23:19:27 No.562100488
>マンウィズのエンディングも滅茶苦茶かっこいいんだよな 劇場で聞いて音軽っ…って思ったらオリジナルじゃなくてやっぱり…って思ったのを覚えてる
560 19/01/14(月)23:19:39 No.562100545
>成人の日にこれお出ししてくるとかNHK内の偉い人の力関係どうなってるの…? イモータン・ジョーがスプレーかけるとあら不思議
561 19/01/14(月)23:19:45 No.562100582
>マックスって概念が救世主の代名詞だったり神話的概念でもあるのがすごくいい ニュークスもフュリオサもマックスの血を分けられて英雄になったって指摘は頭V8になった
562 19/01/14(月)23:19:47 No.562100594
車で見に行くもんじゃないとあれほど言われた意味を帰りの車で痛感した ワットアラブリーデイ!!!
563 19/01/14(月)23:19:54 No.562100620
元旦の深夜三時ぐらいに八甲田山放送する局だから…
564 19/01/14(月)23:19:55 No.562100630
>ははーんバカ映画だな? めっちゃおつらい映画だよ 痛々しい姉ちゃんが空回りするのをギリギリコメディにしてる感じ JUNO/ジュノって映画でアカデミー脚本賞とってる監督と脚本のコンビなんで内容はとてもいい
565 19/01/14(月)23:20:06 No.562100680
EDまでしっかり流してくれるよね
566 19/01/14(月)23:20:07 No.562100688
>イモータン・ジョーがスプレーかけるとあら不思議 そもそもあのスプレー何なんだよ ヤベエモノ入ってるのか
567 19/01/14(月)23:20:28 No.562100796
>成人の日にこれお出ししてくるとかNHK内の偉い人の力関係どうなってるの…? 基本的に真面目だけど真面目を通り越してバカな人多いから
568 19/01/14(月)23:20:41 No.562100856
>この枠は編集なんかしてないと思うよ カットシーンはないんだが羊たちの沈黙とかでは流石にちんちんダンスシーンモザイクだったよ あとエヴァ旧劇も巨大綾波モザイク祭りだった
569 19/01/14(月)23:20:44 No.562100871
>ニュークスもフュリオサもマックスの血を分けられて英雄になったって指摘は頭V8になった ははー!
570 19/01/14(月)23:20:45 No.562100875
字幕でやってくれるのもありがたい トム・ハーディの声いいよね
571 19/01/14(月)23:20:59 No.562100962
これとかバーフバリとかグレイテストショーマンとか評判いいのってあと乗りで見に行ってるから満足感がすごい
572 19/01/14(月)23:21:02 No.562100975
>成人の日にこれお出ししてくるとかNHK内の偉い人の力関係どうなってるの…? 大晦日に指輪物語全作一挙して年明けさせるMADな連中だよ
573 19/01/14(月)23:21:17 No.562101062
>そもそもあのスプレー何なんだよ あれジョーの口の銀色の飾りを模してて ジョーに近づけるって印だったと思う
574 19/01/14(月)23:21:29 No.562101115
そもそもマックスは何で輸血袋にされたんです? というか輸血袋って何…?
575 19/01/14(月)23:21:32 No.562101128
NHKは頭おかしい人達?
576 19/01/14(月)23:21:34 No.562101139
NHKのBSは狂ってる番組多めよ
577 19/01/14(月)23:21:39 No.562101170
あのハイオク輸血は何らかの影響与えてそうではあるよね…
578 19/01/14(月)23:21:43 No.562101202
バーフバリ2やって欲しいな
579 19/01/14(月)23:21:51 No.562101247
トムハーディはこの映画の次に見たのがダンケルクだったせいで いつ俺の名はマックスって言ってドイツ兵倒すのかと
580 19/01/14(月)23:21:58 No.562101280
>そもそもあのスプレー何なんだよ >ヤベエモノ入ってるのか 祝福の儀式というか死に化粧というか 軽く言うとイモータンごっこ
581 19/01/14(月)23:22:20 No.562101389
グレイテストショーマン見てないんだよなあ 前に絶対に劇場で見ろって言われてたのに
582 19/01/14(月)23:22:24 No.562101411
>そもそもマックスは何で輸血袋にされたんです? 元気な人間だから
583 19/01/14(月)23:22:27 No.562101425
>あれジョーの口の銀色の飾りを模してて >ジョーに近づけるって印だったと思う >祝福の儀式というか死に化粧というか >軽く言うとイモータンごっこ 理詰めすぎる…
584 19/01/14(月)23:22:39 No.562101493
>成人の日にこれお出ししてくるとかNHK内の偉い人の力関係どうなってるの…? BSは毎年映像の世紀で年越しするようなチャンネルだぞ 日の出とともに原爆だぞ
585 19/01/14(月)23:22:47 No.562101532
だって一昨日はがんこちゃん0からまっくら森の歌まで続けたんだぜ
586 19/01/14(月)23:23:03 No.562101626
そういや今日って「愛と希望と勇気の日」だったな
587 19/01/14(月)23:23:09 No.562101665
そもそもイモータン自体がイモータルとオーディンから作った造語だからな ジョーはインテリらしくちゃんと宗教もシステム化してる
588 19/01/14(月)23:23:14 No.562101699
NHKは料金払うだけの価値はある
589 19/01/14(月)23:23:15 No.562101701
>NHKは頭おかしい人達? いま さら
590 19/01/14(月)23:23:20 No.562101741
>そもそもマックスは何で輸血袋にされたんです? >というか輸血袋って何…? ウォーボーイズは基本的に寿命短いけど優秀な人材は血を入れ替えて最低限の延命させてもらえる
591 19/01/14(月)23:23:25 No.562101773
>だって一昨日はがんこちゃん0からまっくら森の歌まで続けたんだぜ トラウマコンボ過ぎる...
592 19/01/14(月)23:23:30 No.562101803
大概のぶっ飛び部分にバックボーンが用意されてたり想像しがいのある理由をひっつけられるのが 楽しいし本当によく出来ている
593 19/01/14(月)23:23:32 No.562101808
バーフバリ連続放送はやりかねんな…
594 19/01/14(月)23:23:38 No.562101828
>グレイテストショーマン見てないんだよなあ >前に絶対に劇場で見ろって言われてたのに レンタルでも配信でもいいから今から見ろ 開始2秒でわかる
595 19/01/14(月)23:23:48 No.562101876
>あれジョーの口の銀色の飾りを模してて その上あの世界だと銀色でキラキラしたもの(V8エンジン)が神格化してるからって理由もある 孕み女褒めるニュークスがシャイニー&クロームって褒めるのもそれ
596 19/01/14(月)23:23:53 No.562101907
去年はグレイテストショーマンとかボヘミアンラプソディーとかここじゃ話題にならないけどアリーとか 音にこだわった映画豊作だった
597 19/01/14(月)23:23:54 No.562101914
コードブルーはずっと評判良かったドラマの待望の劇場版をちゃんと映画スケールでやって 尚且つ夏休み映画だったからヒットする要因はいっぱいある 同じくコナンもね ただコナンをぶち抜き今乗りに乗って出来も良いFateですら一日しか抑えられなかったクイーンが化け物過ぎる…
598 19/01/14(月)23:23:54 No.562101916
筋肉体操も作ってるしまあ変な局だよな…
599 19/01/14(月)23:23:59 No.562101935
ウォーボーイズもハンドルを預けられるのはエリートだからね
600 19/01/14(月)23:24:09 No.562101983
再放送なら精霊の守り人やってくれよ…
601 19/01/14(月)23:24:37 No.562102129
>再放送なら精霊の守り人やってくれよ… どっちの?
602 19/01/14(月)23:24:40 No.562102137
>そもそもマックスは何で輸血袋にされたんです? 血の病気がなくて元気でO型という奇跡の血だから そんなのをあんな雑に扱うとか最高だよね
603 19/01/14(月)23:24:48 No.562102200
>そもそもマックスは何で輸血袋にされたんです? >というか輸血袋って何…? ウォーボーイズはたいていガンとかいろんな病気持ち ニュークスもガン マックスはO型で誰にでも輸血できるのでハイオク輸血袋なのだ
604 19/01/14(月)23:25:03 No.562102289
V8が神格化されてるのも 生身の人間は弱いものだけどエンジンは部品を交換したら復活するので凄い! ってところからなんだよな
605 19/01/14(月)23:25:03 No.562102290
BSプレミアムの年越しって声優の番組でしたね…
606 19/01/14(月)23:25:09 No.562102317
>>再放送なら精霊の守り人やってくれよ… >どっちの? アニメはちょいちょいやってるの見るからドラマ版…?
607 19/01/14(月)23:25:21 No.562102383
>どっちの? どっちもに決まってるだろ
608 19/01/14(月)23:25:25 No.562102401
この時間BS1でやってるドキュメンタリーはEテレでやるのとは趣の違うものが多くて見応えあるよ 年末はなぜかWW2やちょび髭もの多くやる
609 19/01/14(月)23:25:31 No.562102435
ドラマ版の精霊の守り人はまぁいいかな…
610 19/01/14(月)23:25:31 No.562102438
>ウォーボーイズは基本的に寿命短いけど優秀な人材は血を入れ替えて最低限の延命させてもらえる >マックスはO型で誰にでも輸血できるのでハイオク輸血袋なのだ >血の病気がなくて元気でO型という奇跡の血だから なるほどなー
611 19/01/14(月)23:25:36 No.562102468
>その上あの世界だと銀色でキラキラしたもの(V8エンジン)が神格化してるからって理由もある だからニュークスはジョーがぴかぴかの銀色した愛銃を渡して仕事を命じたことでテンション跳ね上がって 失敗して死にたくなったという
612 19/01/14(月)23:25:49 No.562102535
アリーに関してはボヘミアンより公開遅かったのだけが惜しい そこは日本配給失敗したわ
613 19/01/14(月)23:25:59 No.562102591
ドラマやるときにアニメ再放送したよね
614 19/01/14(月)23:25:59 No.562102593
聲の形やったのもNHKだし片隅のアニメもそろそろやりそうだな
615 19/01/14(月)23:26:10 No.562102644
世界のドキュメンタリーは題材によってはかなり面白いよね
616 19/01/14(月)23:26:28 No.562102729
>そもそもマックスは何で輸血袋にされたんです? ああいうギリギリの世界だと誰にでも輸血できるO型というだけで便利だからね 輸血のチューブをなんで後生大事に持ってるんだろうと思ってたら最後にもう一仕事あってぱっと見理屈もクソもなさそうなのにこんな所だけ丁寧なのがいい
617 19/01/14(月)23:26:31 No.562102744
ハイオク輸血袋を死地に持って行っていいニュークスのエリートさが凄い 後の時代に赤髪の女の子が生い立ち調べて英雄の一人として残してる
618 19/01/14(月)23:26:38 No.562102778
>聲の形やったのもNHKだし片隅のアニメもそろそろやりそうだな 他局が及び腰だった時に推しまくってたからな
619 19/01/14(月)23:26:38 No.562102781
グレーテストショーマンはCMだけでも見たくなってくるいい映画だよ https://www.youtube.com/watch?v=GuadtzQB2hk
620 19/01/14(月)23:26:41 No.562102800
>V8が神格化されてるのも >生身の人間は弱いものだけどエンジンは部品を交換したら復活するので凄い! >ってところからなんだよな パンフによると同じものが2つないこの世界でそんなV8を2基詰んだツインエンジンの車に乗ってるジョーはすごい!って設定という
621 19/01/14(月)23:26:52 No.562102869
>BSプレミアムの年越しって声優の番組でしたね… あれ定番化するっぽいのが一番くるっとる
622 19/01/14(月)23:27:46 No.562103129
なぜ奇跡の輸血袋を車のド頭に磔に…?
623 19/01/14(月)23:27:49 No.562103148
世界のドキュメンタリー… ネコ歩きか
624 19/01/14(月)23:27:52 No.562103168
>アリーに関してはボヘミアンより公開遅かったのだけが惜しい >そこは日本配給失敗したわ どちらにせよよく映画を見る中高年にとってレディーガガはあまり馴染みがないから日本ではあまり状況は変わらなかったと思うよ
625 19/01/14(月)23:27:53 No.562103179
>>BSプレミアムの年越しって声優の番組でしたね… >あれ定番化するっぽいのが一番くるっとる まぁNHKでのチャンネル枠だけで4チャンネルもあるからこそできることだな…
626 19/01/14(月)23:28:02 No.562103227
>大晦日に指輪物語全作一挙して年明けさせるMADな連中だよ これ丁度馬年になるタイミングで王の帰還のクソカッコいい騎馬軍団突撃シーン被せてきて最高かよ…ってなるなった
627 19/01/14(月)23:28:03 No.562103238
もう寝なきゃなのに興奮して眠れねえ! 俺を見ろ!
628 19/01/14(月)23:28:04 No.562103243
>グレイテストショーマン Amazonでレンタル100円あと30分バイナウ 見てなかったらレディプレイヤーワンも
629 19/01/14(月)23:28:10 No.562103276
>なぜ奇跡の輸血袋を車のド頭に磔に…? カッコいいだろう!?
630 19/01/14(月)23:28:23 No.562103348
>なぜ奇跡の輸血袋を車のド頭に磔に…? ああすれば心臓バクバクで血圧上がるでしょ?
631 19/01/14(月)23:28:28 No.562103377
この世界の片隅にはあんなクソみたいな問題さえなけりゃ 毎年8月15日に放送されてただろうに
632 19/01/14(月)23:28:39 No.562103435
V8の部品はどこに残ってたんだろうか
633 19/01/14(月)23:28:41 No.562103443
>なぜ奇跡の輸血袋を車のド頭に磔に…? ジョーの世継ぎを奪われるって一大事だからな あれくらいして当然な事件だ
634 19/01/14(月)23:28:52 No.562103500
俺もあれくらいHAPPYに逝きたい
635 19/01/14(月)23:28:53 No.562103509
>世界のドキュメンタリー… >ネコ歩きか いいや断然ふれあい街歩きだ
636 19/01/14(月)23:28:57 No.562103534
今年はミッションインポッシブルを狂ったように連続放送してたし…
637 19/01/14(月)23:29:06 No.562103582
>なぜ奇跡の輸血袋を車のド頭に磔に…? 重力
638 19/01/14(月)23:29:12 No.562103609
>再放送ならナイフの行方やってくれよ…
639 19/01/14(月)23:29:28 No.562103679
そう言えば去年の一発目に見た映画はゴールデンサークルだった
640 19/01/14(月)23:29:32 No.562103692
木曜はCM無しで十戒見ような!
641 19/01/14(月)23:29:57 No.562103828
そういやのんさん普通に朝番組に呼んで宣伝してたなNHK
642 19/01/14(月)23:30:15 No.562103913
>>世界のドキュメンタリー… >>ネコ歩きか >いいや断然ふれあい街歩きだ 入りにくい居酒屋だろ!
643 19/01/14(月)23:30:24 No.562103964
ウォーボーイズは理屈抜きの刹那的な価値観の極みだから… 多分スリットの死に様が彼らの中じゃ本懐中の本懐なんだよ
644 19/01/14(月)23:30:40 No.562104045
>>世界のドキュメンタリー… >>ネコ歩きか >いいや断然ふれあい街歩きだ 世界入りにくい居酒屋!
645 19/01/14(月)23:30:53 No.562104121
そろそろインターステラーやりません?
646 19/01/14(月)23:30:59 No.562104147
>今年はミッションインポッシブルを狂ったように連続放送してたし… 一昨年はオーシャンズ11~13一挙だったな 正月GWお盆は大体狂った編成
647 19/01/14(月)23:31:04 No.562104180
>V8の部品はどこに残ってたんだろうか たぶん鍛冶師がオーダーメイドじゃないかな フルスクラッチは無理でも部品を作ることは出来るはず
648 19/01/14(月)23:31:08 No.562104197
>木曜はCM無しで十戒見ような! なっがいいいいい
649 19/01/14(月)23:31:08 No.562104199
>世界入りにくい居酒屋! 最近見ないな…
650 19/01/14(月)23:31:09 No.562104207
>Amazonでレンタル100円あと30分バイナウ ありがとう! 流石に明日は仕事だから後でゆっくり見るよ
651 19/01/14(月)23:31:14 No.562104230
去年はBSTBSか日テレが何度かコマンドーやってたな バトルシップもやってたし 勢いだけの映画もいい
652 19/01/14(月)23:31:17 No.562104258
>ウォーボーイズは理屈抜きの刹那的な価値観の極みだから… >多分スリットの死に様が彼らの中じゃ本懐中の本懐なんだよ あの思想を考える時に日本の神風文化を勉強したんだってね
653 19/01/14(月)23:31:40 No.562104369
>>>ネコ歩きか >>いいや断然ふれあい街歩きだ >世界入りにくい居酒屋! どれもまじめに見るのもいいし BGVにするのにも最高すぎる…
654 19/01/14(月)23:31:57 No.562104458
最後のwitness meは切ないシーンのはずなのに直後の「リクタアアアアス!!!1 11」でどうしても笑ってしまう
655 19/01/14(月)23:32:18 No.562104562
>V8の部品はどこに残ってたんだろうか どうも地下のバカでかい商業施設を見つけたらしい
656 19/01/14(月)23:32:21 No.562104573
>木曜はCM無しで十戒見ような! 年に一回はBSの番組表のどこかで十戒とベン・ハーを見かける気がするな…
657 19/01/14(月)23:32:29 No.562104613
空港ピアノ! 駅ピアノ!
658 19/01/14(月)23:32:42 No.562104673
ケイパブルとニュークスいいよね…
659 19/01/14(月)23:32:43 No.562104676
またトレマーズやるんだ
660 19/01/14(月)23:32:47 No.562104700
「」!26日はトレマーズだぞ!
661 19/01/14(月)23:32:47 No.562104708
リクタスもアウトプットの手段を殆ど知らないって意味じゃ 似た者同士なんだよなあのクラッシュで散る二人
662 19/01/14(月)23:32:51 No.562104723
>あの思想を考える時に日本の神風文化を勉強したんだってね 冒頭のウォーボーイズ出撃シーンで思いっきり カミカゼフクシマウォーボーイズって歌ってたはず
663 19/01/14(月)23:32:55 No.562104740
>一昨年はオーシャンズ11~13一挙だったな 1~10は…
664 19/01/14(月)23:32:59 No.562104759
今月はあとトレマーズぐらいかなぁ 来月はソロモンの偽証ぐらいしか気になるものないや
665 19/01/14(月)23:33:09 No.562104799
>最後のwitness meは切ないシーンのはずなのに直後の「リクタアアアアス!!!1 11」でどうしても笑ってしまう あれも若年性痴呆でわけわかんなくなっちゃって何故か自分の名前を叫んじゃってるんだよな…
666 19/01/14(月)23:33:32 No.562104924
来月だか再来月だかはどっかでララランドやるんだよね
667 19/01/14(月)23:33:37 No.562104950
>V8の部品はどこに残ってたんだろうか 日本だとあんまり馴染みがないけどアメリカだと超ポピュラーでエンジンメーカーもポンポンV8つくりまくってとりあえずV8エンジンに換装する文化があるのだ 古いアメ車もバンバン載せかえるぞ! だからV8なんてそこらじゅうに転がってるに決まってる!みてくれよこの350エンジン!50万くらいで新品のエンジンが買えちゃうんだ!
668 19/01/14(月)23:33:41 No.562104971
未だに余韻が続いてて困る 困らない 本当にいい映画だよ
669 19/01/14(月)23:33:41 No.562104972
風と共に去りぬもよくやってるイメージある
670 19/01/14(月)23:33:58 No.562105048
>来月だか再来月だかはどっかでララランドやるんだよね 金曜ロードショーでな ローグワンもやるぞ
671 19/01/14(月)23:34:09 No.562105110
リクタスの何がひどいって今までのモブに比べてマジで頑丈なのに頭がアレっていうのが
672 19/01/14(月)23:34:14 No.562105131
BSプレミアムってアイアンマンを2だけ流したりとかたまに謎チョイスするよね
673 19/01/14(月)23:34:55 No.562105329
元々とりあえずV8エンジンを載せようってのが定番のカスタムというかアメリカとかオーストラリアの信仰って揶揄されてたの それをマジで信仰にしちゃったのがデス・ロード
674 19/01/14(月)23:35:00 No.562105353
ララランドはバードマンくらい佳作
675 19/01/14(月)23:35:18 No.562105453
>来月だか再来月だかはどっかでララランドやるんだよね 金ロー https://kinro.jointv.jp/article/detail/20190111
676 19/01/14(月)23:35:49 No.562105590
>あれも若年性痴呆でわけわかんなくなっちゃって何故か自分の名前を叫んじゃってるんだよな… ちょくちょく切ないな…
677 19/01/14(月)23:35:59 No.562105635
>ローグワンもやるぞ 何十年ぶりなんだろうなゴールデンタイムにドニー・イェンって
678 19/01/14(月)23:36:28 No.562105787
ロードオブザリングまた見たいな アラゴルンの超カッコいい突撃シーンを是非とも見たい
679 19/01/14(月)23:36:33 No.562105812
ローグワンの実況はEP8の名前出されてなんか荒れそうだな
680 19/01/14(月)23:36:37 No.562105829
>「」!26日はトレマーズだぞ! あと別局だけど同日夜9時からイップマンもやるぞ!
681 19/01/14(月)23:37:05 No.562105976
結構前から押井守特集とかやってたしなBS…
682 19/01/14(月)23:37:19 No.562106038
どんどん強くなる女達も良かった…
683 19/01/14(月)23:37:27 No.562106081
年に1回ぐらいのペースでブレードランナーやってる気がする 未来世紀ブラジルもやってほしい
684 19/01/14(月)23:37:40 No.562106153
弟が死んだ!完璧だった!とかちょくちょくあほのこ故の 切なさも感じるシーンあるよねリクタス それはそれとして今日のミルクもおいしい♥みたいな顔してるシーンとか笑うけど
685 19/01/14(月)23:37:41 No.562106156
>元々とりあえずV8エンジンを載せようってのが定番のカスタムというかアメリカとかオーストラリアの信仰って揶揄されてたの >それをマジで信仰にしちゃったのがデス・ロード とりあえず新品のV8は山のようにあって載せ替え部品も豊富だからな… オーストラリアではV8スーパーカーレースもあるし…
686 19/01/14(月)23:37:48 No.562106199
>ララランドはバードマンくらい佳作 ミニシアター系なんだな じゃあセッションもやろうぜ
687 19/01/14(月)23:37:55 No.562106230
>どんどん強くなる女達も良かった… 成長物語としても上質だった
688 19/01/14(月)23:38:31 No.562106399
トレマーズって鮫映画っぽいやつだったか
689 19/01/14(月)23:39:02 No.562106557
けもフレ一挙見てデスロード見ていい一日だったおやすみ
690 19/01/14(月)23:39:05 No.562106581
>あと別局だけど同日夜9時からイップマンもやるぞ! イップマンのがいいや!
691 19/01/14(月)23:39:05 No.562106582
妊婦がマックスに足撃たれてるせいで足滑らせるのがぬあああああああ!ってなった 良く出来てる
692 19/01/14(月)23:39:36 No.562106734
>>どんどん強くなる女達も良かった… >成長物語としても上質だった 最初は緑の土地いく!自由になる!だけみたいだったのがその為に自分から掴みに行かなきゃって動き始めるのが分かっていいよね
693 19/01/14(月)23:39:44 No.562106763
>どんどん強くなる女達も良かった… ウォーボーイズと真逆の人生を送ってるはずのババア達が ウォーボーイズが求めた戦いの中での尊厳ある死を体現してるのが 最高に皮肉とリスペクトが込められてたカッコイイんだ
694 19/01/14(月)23:40:01 No.562106841
内容?行って帰るだけだよ!なのに練り込まれてないかと言えば全然そんな事はないストーリーなのすごいね…
695 19/01/14(月)23:40:32 No.562106981
歴史の浅いオーストラリアでマックスがマジで神話扱いされてるって話聞いて嘘かほんとかわかんないけど面白いなあって思った アメリカ人にとってのゾンビみたいな
696 19/01/14(月)23:40:41 No.562107019
乳首男爵がわざわざ轢きにいってオウッ今轢いたよみたいな顔するのが最高にゲスいなと思った
697 19/01/14(月)23:40:49 No.562107071
>どんどん強くなる女達も良かった… フラジールとか最初のビクビクしたまんまじゃ後半の行動取れなかったよね
698 19/01/14(月)23:41:04 No.562107155
ババァたちの参戦はもっと早くてもいいと思った
699 19/01/14(月)23:41:08 No.562107168
>まあしょうがないよ >ジョージミラーにはまたベイブでも撮ってもらおう マッドベイブ フューリーとんかつ
700 19/01/14(月)23:41:11 No.562107183
>内容?行って帰るだけだよ!なのに練り込まれてないかと言えば全然そんな事はないストーリーなのすごいね… 時間だいぶ押してるのにじゃあ引き返そうかってなってビックリした
701 19/01/14(月)23:41:38 No.562107315
>乳首男爵がわざわざ轢きにいってオウッ今轢いたよみたいな顔するのが最高にゲスいなと思った アイツ絶対汁出してるよあそこ…
702 19/01/14(月)23:42:28 No.562107521
これは地上波でやることはあるのかな
703 19/01/14(月)23:42:34 No.562107554
なんで説明くさい台詞ひとつないのに設定がスイスイ頭に入ってくるのこの映画…
704 19/01/14(月)23:42:46 No.562107603
登場人物全員が生きるために全力尽くしてる映画だよね
705 19/01/14(月)23:42:59 No.562107699
ジョーってもしかして赤ちゃん死んだことにへこたれて泥の沼を引き返したの…
706 19/01/14(月)23:43:08 No.562107739
>これは地上波でやることはあるのかな CMとカット多すぎでげんなりしそうだ…
707 19/01/14(月)23:43:16 No.562107762
バードマンやったらぜひ実況眺めたい
708 19/01/14(月)23:43:27 No.562107806
>内容?行って帰るだけだよ!なのに練り込まれてないかと言えば全然そんな事はないストーリーなのすごいね… あれだけの勢いの激流に巻き込まれてIQだだ下がってるとこで ちゃんと頭使って考えないとわからなくなるストーリーだと冷却されてしまって邪魔になる でも少し落ち着いてIQ戻ってきたとこで考えてもちゃんとしてるのが素晴らしいと思う
709 19/01/14(月)23:43:49 No.562107906
どの車も装飾されててあんな世界なのになんでかなーって思ったんだけど 美術監督の人が人間はどんな場所でも美を求めるって言っててすげえなあ…って
710 19/01/14(月)23:43:53 No.562107924
>>これは地上波でやることはあるのかな >CMとカット多すぎでげんなりしそうだ… ジョーの目的は世界征服だった!
711 19/01/14(月)23:44:52 No.562108196
>これは地上波でやることはあるのかな 一応R15指定だから難しそうだ
712 19/01/14(月)23:45:02 No.562108251
>>>これは地上波でやることはあるのかな >>CMとカット多すぎでげんなりしそうだ… >ジョーの目的は世界征服だった! 食人男爵となりの運転手は恋人だった!
713 19/01/14(月)23:45:04 No.562108257
>ジョーってもしかして赤ちゃん死んだことにへこたれて泥の沼を引き返したの… はい
714 19/01/14(月)23:45:19 No.562108329
>バードマンやったらぜひ実況眺めたい サイコかお前はで溢れかえると思う
715 19/01/14(月)23:45:22 No.562108344
アクション映画だからアクションを過剰に邪魔したらそれこそ本末転倒だものね
716 19/01/14(月)23:45:41 No.562108431
>日本だとあんまり馴染みがないけどアメリカだと超ポピュラーでエンジンメーカーもポンポンV8つくりまくってとりあえずV8エンジンに換装する文化があるのだ >古いアメ車もバンバン載せかえるぞ! >だからV8なんてそこらじゅうに転がってるに決まってる!みてくれよこの350エンジン!50万くらいで新品のエンジンが買えちゃうんだ! そうなの!?
717 19/01/14(月)23:46:12 No.562108569
ほんとよく流したなNHK!
718 19/01/14(月)23:46:32 No.562108654
>そうなの!? ランクル40にV8載っけてシボタにするのが定番カスタムだったりする
719 19/01/14(月)23:47:15 No.562108865
>これは地上波でやることはあるのかな BS民放でも無理だと思う
720 19/01/14(月)23:47:27 No.562108919
>>日本だとあんまり馴染みがないけどアメリカだと超ポピュラーでエンジンメーカーもポンポンV8つくりまくってとりあえずV8エンジンに換装する文化があるのだ >>古いアメ車もバンバン載せかえるぞ! >>だからV8なんてそこらじゅうに転がってるに決まってる!みてくれよこの350エンジン!50万くらいで新品のエンジンが買えちゃうんだ! >そうなの!? この前テスラの電気自動車にV8載せてるアメリカ人居たよ
721 19/01/14(月)23:47:34 No.562108959
この映画はロックなんだ
722 19/01/14(月)23:47:42 No.562109006
これのR15要素ってどこだろう ゴアはそこまでじゃないよね
723 19/01/14(月)23:47:53 No.562109064
今は濡れ妊婦のシーンだけでも地上波流せないだろうなぁ
724 19/01/14(月)23:47:57 No.562109080
俺(NHK)を見ろ! よく流した! という編成は割とあるからな…
725 19/01/14(月)23:47:59 No.562109087
>これのR15要素ってどこだろう >ゴアはそこまでじゃないよね 乳首とか
726 19/01/14(月)23:48:22 No.562109204
>この前テスラの電気自動車にV8載せてるアメリカ人居たよ 頭イモータン・ジョー過ぎる
727 19/01/14(月)23:48:33 No.562109262
ははーんマックスがこのv8カーで大暴れする映画だな? →即奪われて改造されて爆発したよ…
728 19/01/14(月)23:48:51 No.562109348
でも2とかはBS民放で結構流してるから編集次第では放送しそうな気もする
729 19/01/14(月)23:49:18 No.562109483
多分適当な車の現地名+V8で検索したら必ず出てくると思う… https://www.autoevolution.com/news/this-crazy-tiny-truck-is-getting-a-mid-mounted-chevy-v8-video-93807.html ぐぐったら軽トラにも載せてるわあいつら
730 19/01/14(月)23:49:29 No.562109525
>ははーんマックスがこのv8カーで大暴れする映画だな? >→即奪われて改造されて爆発したよ… 視聴者なら叫ばずにはいられない俺の車ー!
731 19/01/14(月)23:49:34 No.562109549
>ははーんマックスがこのv8カーで大暴れする映画だな? >→即奪われて改造されて爆発したよ… 割と毎度活躍しないよねv8マスィーン
732 19/01/14(月)23:49:37 No.562109561
顎取れて死亡はグロいよ!
733 19/01/14(月)23:50:25 No.562109774
>割と毎度活躍しないよねv8マスィーン そういや2でもラストはトラックメインだったか… 1はどんなんだったっけ…
734 19/01/14(月)23:50:38 No.562109840
めちゃめちゃカタワ出て来るのも地上波じゃ難しいかもな
735 19/01/14(月)23:50:55 No.562109908
1だと最後のV8ブロックだっけ
736 19/01/14(月)23:50:55 No.562109912
>顎取れて死亡はグロいよ! 世界観にしては唯一といっていい珍しいグロシーンよね 胎児取り上げも想像すりゃグロいけど見せないし
737 19/01/14(月)23:51:16 No.562110000
>めちゃめちゃカタワ出て来るのも地上波じゃ難しいかもな むしろ被差別階級が圧政者をぶん殴るっていう超フェミニズム映画なのにね! 実際にフェミニストから評価高かったりするし
738 19/01/14(月)23:51:41 No.562110120
ララランドはファーストマンやるからかな