虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/14(月)22:52:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/14(月)22:52:01 No.562091469

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/14(月)22:52:38 No.562091683

設定上では数万の軍勢同士が激しくぶつかり合ってる事になっている…

2 19/01/14(月)22:54:04 No.562092276

スケール無駄に広げてるタイプのTV版仮面ライダーだいたいこれ

3 19/01/14(月)22:54:36 No.562092484

いくぞ!ウオオオーーー! ~そして一年後~

4 19/01/14(月)22:55:32 No.562092813

街は壊滅状態です!! とかアナウンサーが叫ぶシーンはあるんだけど 肝心の街の様子がよく分からない…

5 19/01/14(月)22:57:04 No.562093343

FF零式はその点頑張った 頑張りすぎた

6 19/01/14(月)22:57:14 No.562093403

仲間が失明したくらいの大規模な戦闘だった

7 19/01/14(月)23:00:43 No.562094600

逆にガンダムのジャブローとかもっと規模がデカいと思ったらこんだけってなる

8 19/01/14(月)23:02:34 No.562095220

大規模な軍勢の戦闘ならきちんと全員分の鎧を描かないとね…

9 19/01/14(月)23:06:24 No.562096397

ff零式いいよね… でも最終決戦はボス戦だけはちょっと拍子抜けだった

10 19/01/14(月)23:11:03 No.562097907

YAIBAで日本と同じ大きさの龍と戦う展開があったけど 普通の人間サイズの刃が戦える時点で日本と同じサイズじゃねえよなって思った

11 19/01/14(月)23:12:39 No.562098411

敗北者が出ただけの戦争だった

12 19/01/14(月)23:13:30 No.562098667

速すぎて何やってるかわかんない

13 19/01/14(月)23:14:37 No.562098984

漫画力が極まってる蒼天航路でさえ大規模合戦の描写は残念なのでそういうもんだと思ってる

14 19/01/14(月)23:15:04 No.562099135

戦争シーンは葵徳川三代の関ケ原の映像の使いまわし

15 19/01/14(月)23:17:28 No.562099859

やっぱ国が一つ消えるぐらいの穴とか空けないとな

16 19/01/14(月)23:20:46 No.562100882

ONEPIECEは明らかに多数対多数が苦手なのかなってのを感じた

17 19/01/14(月)23:20:57 No.562100950

FF8でガーデン同士で抗争になるところ好き

18 19/01/14(月)23:21:09 No.562101015

テキストやナレーションで情景表現してる奴で過酷な戦いしてる奴ってそんなに厳しそうじゃないよね

19 19/01/14(月)23:22:15 No.562101365

>でも最終決戦はボス戦だけはちょっと拍子抜けだった あそこはサクッとクリアしないと微妙な雰囲気になるから… シンクに魔法をつけ忘れた?なんだって…

20 19/01/14(月)23:23:22 No.562101750

>YAIBAで日本と同じ大きさの龍と戦う展開があったけど >普通の人間サイズの刃が戦える時点で日本と同じサイズじゃねえよなって思った オロチとガチンコしたわけじゃなくない? 心臓止めてる間に鬼丸倒して角切っただけで

21 19/01/14(月)23:24:18 No.562102029

明らかに予算に制限を受けてる…

22 19/01/14(月)23:24:55 No.562102245

ガンダムは00なんかは頑張ってなかった?

23 19/01/14(月)23:26:05 No.562102623

20対20とかですら描けないことままあるし

24 19/01/14(月)23:27:13 No.562102973

ONEPIECEの覇王色の覇気は大規模な戦闘を減らすための苦肉の策なのかなって

25 19/01/14(月)23:29:23 No.562103651

理想的な大規模戦闘シーンってどんなの?

26 19/01/14(月)23:29:52 No.562103794

>理想的な大規模戦闘シーンってどんなの? 愛おぼ

27 19/01/14(月)23:29:54 No.562103806

YAIBAは龍神剣の時点で地球と同化したかぐやと戦ってるし

28 19/01/14(月)23:30:23 No.562103957

バーフバリとか?

29 19/01/14(月)23:31:58 No.562104460

イデオン発動篇!

30 19/01/14(月)23:36:44 No.562105864

名有りキャラ一人でモブ千人分どころじゃない強さの作品だと何万の軍勢が激突!とかされてもあんまり盛り上がらんというのはある

31 19/01/14(月)23:36:53 No.562105914

>YAIBAで日本と同じ大きさの龍と戦う展開があったけど >普通の人間サイズの刃が戦える時点で日本と同じサイズじゃねえよなって思った なーに、帰ってきたウルトラマンでは惑星より遥かにでかい怪獣を小さな剣で一回刺しただけで殺せたからその程度大したことないって

32 19/01/14(月)23:37:56 No.562106240

なんかネームドキャラが個々にタイマンで戦ってるだけで終わった

33 19/01/14(月)23:38:15 No.562106325

乱戦を乱戦だなぁって感じで描けるか書けるかしないとなかなか大規模さって伝わらないな そもそも漫画もアニメも描くものを可能な限り少なくするものなんだから…

34 19/01/14(月)23:38:16 No.562106328

ニュースの中継だけ映されてもうーん…

35 19/01/14(月)23:38:52 No.562106513

こういうのはゲームが強い

36 19/01/14(月)23:39:18 No.562106635

>イデオン発動篇! 取っ散らかってる感のある乱戦描写に関しては御禿はガチだと思う

37 19/01/14(月)23:39:26 No.562106680

ロードオブザリングとか見ちゃうと上限が上がって他の作品見た時にショボい…って思いかねない

38 19/01/14(月)23:39:36 No.562106737

強い武将を表現するのに「そいつが単騎で無双する」しか引き出しがない作家がたまにいる…

39 19/01/14(月)23:40:30 No.562106975

>強い武将を表現するのに「そいつが単騎で無双する」しか引き出しがない作家がたまにいる… たまにかな…

40 19/01/14(月)23:40:58 No.562107125

乱戦感出すために名無しモブの戦闘を延々見せられるのも違う気はする

41 19/01/14(月)23:41:43 No.562107336

模型特撮の限界から大規模艦隊戦とかできなかったSW VFXが発達してもそれはそれで金がかかるので結局出来ないと言うオチ

42 19/01/14(月)23:42:01 No.562107396

>>強い武将を表現するのに「そいつが単騎で無双する」しか引き出しがない作家がたまにいる… >たまにかな… 割と古今東西だと思う

43 19/01/14(月)23:42:40 No.562107576

ガンダム

44 19/01/14(月)23:42:43 No.562107596

>乱戦感出すために名無しモブの戦闘を延々見せられるのも違う気はする そういうとこロボものって有利かもしんない モブには違いないんだけど

45 19/01/14(月)23:43:19 No.562107777

>そういうとこロボものって有利かもしんない 作画カロリーに勝てずに棒立ちになりがち

46 19/01/14(月)23:43:36 No.562107846

>VFXが発達してもそれはそれで金がかかるので結局出来ないと言うオチ 映画で一番大規模なのってep3冒頭?

47 19/01/14(月)23:43:43 No.562107882

トップをねらえ!の最終決戦はコマ送りだけど大規模感あったな

48 19/01/14(月)23:43:47 No.562107903

トップとかかな

49 19/01/14(月)23:43:48 No.562107904

マジンガーは理想的な戦闘シーンだと思う

50 19/01/14(月)23:44:29 No.562108093

更に極論言うとちゃんとした大規模戦闘やると特定のキャラにスポット当てにくいから話が面白くならない

51 19/01/14(月)23:44:35 No.562108117

>ガンダム なのは1期とかゴッコみたいでやばいよ 脇役とか大量の一般人を描いてるだけ他のはマシすぎる

52 19/01/14(月)23:44:39 No.562108136

フルアヘッドココの遺跡に入る前の海戦は割と好き

53 19/01/14(月)23:45:39 No.562108425

最近の大河ドラマショボいよね 数人が向き合ってちゃんばらしてるのが天下分け目の大合戦って事になってる

54 19/01/14(月)23:45:54 No.562108494

小説だと北方の書く集団戦好き

55 19/01/14(月)23:47:13 No.562108849

>最近の大河ドラマショボいよね >数人が向き合ってちゃんばらしてるのが天下分け目の大合戦って事になってる 葵の関ヶ原を基準にしないこと

56 19/01/14(月)23:47:26 No.562108913

スペクトラルフォースは最大1000対1000の戦闘なのに色々と足りなかった

57 19/01/14(月)23:47:37 No.562108985

CGマップでサクっと紹介された真田丸の毛利勝永の無双っぷりは逆にわかりやすかった

58 19/01/14(月)23:47:40 No.562109001

ナポレオンって映画が圧倒的な数の暴力と高すぎるエキストラと馬の統率力を見せてくれた

59 19/01/14(月)23:48:04 No.562109117

戦闘というか乱闘だけどハイロー映画はすごく良かった 長回し風戦闘シーン続くのいいよね…

60 19/01/14(月)23:48:53 No.562109359

でもよぉ大規模エキストラでちゃんと合戦シーン描いた『影武者』も『天と地と』もあんま面白くないぜ?

61 19/01/14(月)23:49:14 No.562109462

ゲームオブスローンズの落とし子の戦いも中々いいかんじ

62 19/01/14(月)23:49:32 No.562109539

ベルセルクは大規模戦闘めっちゃ頑張ってる 空白恐怖症なのかなってくらい頑張ってる

63 19/01/14(月)23:50:04 No.562109677

大人数や予算をかければかっこいい集団戦が描けるといえばそうではない 重要なのはカット割りよ

64 19/01/14(月)23:50:31 No.562109813

やっぱり二つの塔が真っ先に思い浮かぶ

↑Top