虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/14(月)22:31:14 バニヤ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/14(月)22:31:14 No.562084431

バニヤン以外は没ったということでいいのかしら?

1 19/01/14(月)22:37:21 No.562086462

今年は本当に選べない福袋だったね…

2 19/01/14(月)22:38:29 No.562086842

この二人はちょっと時代が近すぎ&強さがよくわからん

3 19/01/14(月)22:38:58 No.562087013

途中で喋るようになったこいつらより無言を貫いたバニヤンが実装されたのが

4 19/01/14(月)22:44:06 No.562088695

オリ鯖はあんまり評判良くなかったんかな…

5 19/01/14(月)22:53:47 No.562092164

>オリ鯖はあんまり評判良くなかったんかな… 経験値はどう思う?

6 19/01/14(月)22:55:10 No.562092695

ママ…って言うアサシン好きだから欲しかったけど頭身が難しいのだろうか… バニアンは子供だからあれでいけるけどこの二人一応大人で男だし

7 19/01/14(月)22:57:36 No.562093547

フーヴァーはちょっとヤバすぎる

8 19/01/14(月)22:58:12 No.562093770

政治的な権力だと滅茶苦茶強いアサシン

9 19/01/14(月)22:59:03 No.562094066

あんま興味ねぇや

10 19/01/14(月)22:59:31 No.562094216

経験値はオリジナルアルターエゴ投げ込んでしっかり人気勝ち取ってるからな…

11 19/01/14(月)22:59:48 No.562094298

凡骨粘着枠として今更女装レズと張り合うわけにもいかないし…

12 19/01/14(月)22:59:56 No.562094349

真名を映画監督とFBI長官とだけしておけば解決なのでは

13 19/01/14(月)23:00:13 No.562094441

アニメに関してはこいつらは生まれた経緯が特殊過ぎて出そうとするとその話で尺を取られるからでは…

14 19/01/14(月)23:00:18 No.562094473

バニーはリアル頭身化したらエロそうだけど どうせリヨだし別にいいかな…って思った

15 19/01/14(月)23:00:32 No.562094549

バニヤンが小早川さんだったのはリヨの設定ノート通りだったの?

16 19/01/14(月)23:00:51 No.562094650

人選が悪かった

17 19/01/14(月)23:00:54 No.562094661

>真名を映画監督とFBI長官とだけしておけば解決なのでは シバの女王みたいにその辺あやふやにしておけば…

18 19/01/14(月)23:01:22 No.562094837

>経験値はオリジナルアルターエゴ投げ込んでしっかり人気勝ち取ってるからな… 両方見事に聖杯ランキングに載りやがって… と思ったけどバニヤンも去年載ってたわ

19 19/01/14(月)23:02:31 No.562095189

リヨと経験値では型月へのコネの太さと付き合いの長さが全然違うから比べてはいけない

20 19/01/14(月)23:02:32 No.562095194

かなり古いあるあるネタよりは時勢の影響ない連中な気もする

21 19/01/14(月)23:04:28 No.562095820

未来の英霊も行けるから問題はなさそうな気もするけど…

22 19/01/14(月)23:07:28 No.562096722

CIA長官は宝貝が米国軍事力込みだったら最強なんじゃねえかな 黄金期のアメリカの本気叩き込んだら勝てるやついなくない?

23 19/01/14(月)23:09:12 No.562097347

>リヨと経験値では型月へのコネの太さと付き合いの長さが全然違うから比べてはいけない 三年のエイプリル奴隷じゃあ足りないって言うんですか!

24 19/01/14(月)23:09:45 No.562097526

ネタが切れたころにでも出てくるんじゃないの多分

25 19/01/14(月)23:13:01 No.562098526

バニヤンはリヨ絵で出せるけど他はちょっとリヨ絵じゃ駄目だと思う…

26 19/01/14(月)23:14:07 No.562098828

性能の落とし所が… NP供給自殺スキルとか持ってこないかな

27 19/01/14(月)23:15:55 No.562099380

>CIA長官は宝貝が米国軍事力込みだったら最強なんじゃねえかな >黄金期のアメリカの本気叩き込んだら勝てるやついなくない? フーヴァーは人の手柄自分のものにして出世したり 嘘をつかれるのが怖くて疑り深かったり 人気になるとは…なるな

28 19/01/14(月)23:15:59 No.562099405

リヨには悪いけど単にネタとしてあんまり面白くないから実装してないだけな気がする

29 19/01/14(月)23:16:02 No.562099420

>未来の英霊も行けるから問題はなさそうな気もするけど… ちがうそうじゃない

30 19/01/14(月)23:17:37 No.562099915

この二人は変にキャラ作りしたのがイマイチな原因かもね

31 19/01/14(月)23:17:40 No.562099926

エジソンみたいに歴代FBI長官が入ってることにしちゃえば何とかならんかね…

32 19/01/14(月)23:17:44 No.562099950

日本の近代英霊なんかなかなか来ないよね 手塚治虫とか石ノ森章太郎とか水木しげるとか

33 19/01/14(月)23:19:02 No.562100357

長官はエジソンの大統領成分や無銘みたいに「FBIのイメージの集合体」にすればなんとか…

34 19/01/14(月)23:20:12 No.562100711

大体あいつだろって真名の当たりつけられてるのもつらあじというか

35 19/01/14(月)23:21:24 No.562101085

この漫画内だとバニヤンのほうが空気だよね

36 19/01/14(月)23:21:48 No.562101231

経験値はコハのノリ引きずってる二人以外はイラスト以外手堅い作りだしね

37 19/01/14(月)23:22:39 No.562101498

バニヤンはいいと思うよ

38 19/01/14(月)23:22:56 No.562101590

>この漫画内だとバニヤンのほうが空気だよねこの漫画内だとバニヤンのほうが空気だよね 大体お子様連中とセットだから…

39 19/01/14(月)23:23:09 No.562101668

>長官はエジソンの大統領成分や無銘みたいに「FBIのイメージの集合体」にすればなんとか… 完全無欠のクソ野郎におっぱいが付いただけの奴が出てくるのでは

40 19/01/14(月)23:24:13 No.562102002

リヨ漫画だとお子様連中とよく出てるけど全然喋らないからな…

41 19/01/14(月)23:24:45 No.562102184

恐らく喋らせたことが敗因

42 19/01/14(月)23:25:39 No.562102488

経験値実装するにあたってのこだわりもやたら強いからな…

43 19/01/14(月)23:28:45 No.562103469

てこ入れで作らせたのにこの仕打ちは可哀想である 先にチェックせーや!

44 19/01/14(月)23:28:59 No.562103549

漫画でわかるFGO2巻出たら実装されるんでね

45 19/01/14(月)23:29:38 No.562103718

バニヤン復刻したとき第二弾来ると思ったよ

↑Top