ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/14(月)21:34:32 No.562063466
愛されキャラ
1 19/01/14(月)21:34:46 No.562063563
もしかしてものすげえ優秀な男だったのでは
2 19/01/14(月)21:35:35 No.562063868
そりゃアリスの弟だし
3 19/01/14(月)21:35:42 No.562063917
表情で描きわけてるの凄いよ
4 19/01/14(月)21:36:20 No.562064183
顔だけ見るとめっちゃ穏やかそうな奴に見える
5 19/01/14(月)21:36:55 No.562064464
わっしょいわっしょい
6 19/01/14(月)21:37:52 No.562064880
>もしかしてものすげえ優秀な男だったのでは マンモスマン差し置いて副将になるくらいだからな カタストロフドロップ単独で破れたやついないし
7 19/01/14(月)21:38:25 No.562065094
考えるのやめた顔に見える
8 19/01/14(月)21:38:34 No.562065162
>もしかしてものすげえ優秀な男だったのでは 新参のくせに即あやつの右手だからなあ
9 19/01/14(月)21:38:41 No.562065196
目がかわいい
10 19/01/14(月)21:38:48 No.562065248
>もしかしてものすげえ優秀な男だったのでは 神の依頼を受けてあやつが送り出した完璧超人の精鋭だぞ?
11 19/01/14(月)21:40:00 No.562065674
兄貴と似てるようでマスクの形全然違うからね
12 19/01/14(月)21:40:25 No.562065819
フェニが無能でさえなければ…
13 19/01/14(月)21:40:45 No.562065938
ミラージュさん組み合った時の実力判定でとんでもないのが来たと思ったんじゃないかな
14 19/01/14(月)21:41:18 No.562066139
そもそも今回の話抜いても最強超人の一角だっただろ元々
15 19/01/14(月)21:42:53 No.562066718
カメハメ師匠は強かったな
16 19/01/14(月)21:43:19 No.562066884
>ミラージュさん組み合った時の実力判定でとんでもないのが来たと思ったんじゃないかな 8600万パワーだからな これは久々にやばい!と思ったんでは
17 19/01/14(月)21:43:24 No.562066922
強さの割に遊んで暮らせるんだ!とか俗っぽいキャラだなあと思っていたが 演技だったならそれも納得できるというか
18 19/01/14(月)21:43:35 No.562067008
辺境で燻っていた寡黙な男が 実力で栄光を勝ち取る…いいよね
19 19/01/14(月)21:44:07 [アビスマン] No.562067217
>わっしょいわっしょい
20 19/01/14(月)21:44:17 No.562067277
ほとんど台詞が無いのととぼけた顔のせいで可愛く見えてきた
21 19/01/14(月)21:44:20 No.562067290
常にこのふわーっとした表情なのが耐えられない
22 19/01/14(月)21:44:20 No.562067293
こんなおとぼけキャラみたいな顔してたっけ…
23 19/01/14(月)21:44:28 No.562067354
ラージナンバーズ入りしてたのかな…?
24 19/01/14(月)21:44:32 No.562067374
カタログで「たろう死ね!」って叫んでる兄を見つめててダメだった
25 19/01/14(月)21:45:27 No.562067690
うおっすげえ!これは8000万パワーはあるぞ! よっしゃ合格!はい今日から完璧超人ね!さあ中を案内しよう! みたいなスムーズさに笑った
26 19/01/14(月)21:45:33 No.562067718
ミラージュさんに迎えられた時のイラッとした顔が好き
27 19/01/14(月)21:45:39 No.562067753
>カタログで「たろう死ね!」って叫んでる兄を見つめててダメだった 兄さん…
28 19/01/14(月)21:45:44 No.562067780
素性も分からないやつをチームに入れていたのか
29 19/01/14(月)21:46:42 No.562068120
最後スグルに故郷の事を託してた様子だけど スグルはその時クソ力無かったんだよね それでも何か感じるものがあったのか
30 19/01/14(月)21:46:45 No.562068138
メタモルフォーゼが師匠じゃなくて将軍だったら色んな意味で危なかったかも
31 19/01/14(月)21:46:47 No.562068158
8600万パワーもあるのに雑魚超人をライフルで撃ってたオメガマン
32 19/01/14(月)21:46:53 No.562068196
>>もしかしてものすげえ優秀な男だったのでは >新参のくせに即あやつの右手だからなあ 大丈夫?嫉妬されません?
33 19/01/14(月)21:47:02 No.562068253
弟とか関係ないとか言うけどボロ雑巾の言葉にめっちゃキレてる感情が見えるよね
34 19/01/14(月)21:47:52 No.562068553
オメガマン(楽)とオメガマン(怒)って感じだ
35 19/01/14(月)21:48:15 No.562068679
兄弟仲のいい漫画だ…
36 19/01/14(月)21:48:22 No.562068723
前のデザインだと瞳ないんだっけか
37 19/01/14(月)21:48:40 No.562068824
>前のデザインだと瞳ないんだっけか ある
38 19/01/14(月)21:48:43 No.562068849
>素性も分からないやつをチームに入れていたのか 一番素性分からないのプリズマンじゃねえの…? コイツは表向きには閻魔から依頼受けてきた完璧超人って事でまだ分かりやすかった部類だろう
39 19/01/14(月)21:48:43 No.562068853
目尻が違うだけで随分と穏やかな印象になるものだ
40 19/01/14(月)21:48:54 No.562068932
あんま悪役っぽくない ちょっとヒーローっぽい声だった記憶
41 19/01/14(月)21:48:55 No.562068940
>最後スグルに故郷の事を託してた様子だけど >スグルはその時クソ力無かったんだよね >それでも何か感じるものがあったのか 下手するとカメハメの件含めてクソ力取り戻させようとしてた可能性すらある
42 19/01/14(月)21:49:32 No.562069211
次回にグリムサイコがオメガってどこかで聞いたことありますねえニャガニャガってカマかけてきたりするんだろうか
43 19/01/14(月)21:49:36 No.562069234
今週の兄貴の言動とマスクマンのはずなのに感情豊かな表情を見てると本当ぽやっとした顔してるなディクシア!
44 19/01/14(月)21:49:59 No.562069347
今のシリーズを含めても現代の超人の中でも最強の一角だと思っている
45 19/01/14(月)21:50:00 No.562069355
にしても伏線回収上手いな
46 19/01/14(月)21:50:14 No.562069445
今考えると色んな方向から徹底的にオメガの作戦潰されてんだな王位編…
47 19/01/14(月)21:51:21 [アビスマン] No.562069818
あのオメガマンってやつ強いな! 胴上げしようぜ!!
48 19/01/14(月)21:51:28 No.562069853
大元はホッケーマスクだろうけど いまやウルトラの星にいそうな顔に見えてきた
49 19/01/14(月)21:51:36 No.562069888
クソ力無しで瞬殺したスグルは何だったんだろう ちょっと強すぎやしませんか…
50 19/01/14(月)21:52:01 No.562070025
>下手するとカメハメの件含めてクソ力取り戻させようとしてた可能性すらある 現在のスグルが完成したのはディクシアのおかげという 一面はあると思う
51 19/01/14(月)21:52:16 No.562070119
閻魔の刺客として参加してたのならそりゃ大数軍入りくらいしてないとな しかし不老関係ない現役の若さでそこまで行ってたとなると相当なもんだな
52 19/01/14(月)21:52:50 No.562070333
>あんま悪役っぽくない >ちょっとヒーローっぽい声だった記憶 https://www.youtube.com/watch?v=YhS_4Ii9Iyc#t=0m22s かっこいいな ブラーとか富樫源次とかの人だったのか
53 19/01/14(月)21:52:55 No.562070362
>あんま悪役っぽくない >ちょっとヒーローっぽい声だった記憶 アニメ版はアリスちゃんとシアちゃんが混ざったようなかっこよくいてストイックなオメガマンだ
54 19/01/14(月)21:54:01 No.562070728
アモイマンの無量大数復帰を賭けた試合だったりしたのかな…
55 19/01/14(月)21:54:15 No.562070793
ディクシアがスパイだった事が見破られていたのか分からないけど もし露見してたらサイコマンがミラージュを煽ってたんだろうなって
56 19/01/14(月)21:54:49 No.562071025
予言書が燃やされなければ目的を大体達成できていたのが酷い
57 19/01/14(月)21:54:55 No.562071066
でもスパイなのに自分からオメガケンタウリ星からやって来たって王位編で自己紹介してたのはちょっと
58 19/01/14(月)21:55:21 [あやつ] No.562071231
(Ωカタストロフドロップなかなかの技だな…ん? Ω…?)
59 19/01/14(月)21:55:24 No.562071256
こんな可愛らしい顔でΩカタストロフドロップをしてくるんだもん 笑うしかない
60 19/01/14(月)21:55:24 No.562071261
アニメ版はそもそも超人閻魔が知性の神の上司と言うか黒幕みたいなポジションだったんで そっから依頼受けてきてるオメガマンはフェニと同格同然って扱いだったから 喋り方やキャラが全然違うんだよ
61 19/01/14(月)21:55:46 No.562071404
プリズマンの光線は始祖関連とも絡めそうだからサタンのスパイにもなれそう
62 19/01/14(月)21:55:47 No.562071409
ディクシアかわいいよね
63 19/01/14(月)21:56:05 No.562071501
あの実力者のモアイマンを粉砕するほどだからな…
64 19/01/14(月)21:56:27 No.562071631
アモイマン!
65 19/01/14(月)21:56:39 No.562071712
>プリズマンの光線は始祖関連とも絡めそうだからサタンのスパイにもなれそう サタンクロスも明確にサタンからの尖兵って位置づけだし こう考えるとマンモスだけ浮いてるな
66 19/01/14(月)21:56:48 No.562071769
でもモアイマン後に復活してネプ復活させてるよね
67 19/01/14(月)21:56:51 No.562071793
サダハルはこの弟に通じるものを感じていそう
68 19/01/14(月)21:56:55 No.562071821
あやつとは似ても似つかぬアニメ閻魔だけどあやつがとことん腐ったらあぁなるんだろうな…
69 19/01/14(月)21:57:17 No.562071941
>プリズマンの光線は始祖関連とも絡めそうだからサタンのスパイにもなれそう フェニチームはまさに強さだけで集めたって感じになるな
70 19/01/14(月)21:57:25 No.562071989
>ブラーとか富樫源次とかの人だったのか 初めて聞いたけど声格好良すぎる…
71 19/01/14(月)21:57:34 No.562072049
>こう考えるとマンモスだけ浮いてるな めちゃくちゃ強くて頭のいい古代超人ってだけなんだな
72 19/01/14(月)21:57:58 No.562072198
サダハルが乱入したらオメガマン兄弟に自分と兄を重ね合わせて 加勢しちゃいそうだから墓場にしっかり封じ込められてほしい
73 19/01/14(月)21:58:08 No.562072255
マンモスはフィジカルモンスターだからな
74 19/01/14(月)21:58:14 No.562072303
しかし眼くらいしか変化点がないのに表情と感情を描くのが上手い
75 19/01/14(月)21:58:28 No.562072376
故郷の為に1人であそこまで頑張ってたと思うと凄い奴だね
76 19/01/14(月)21:58:28 No.562072380
Ω型の船に乗ってオメガケンタウリからやって来たΩカタストロフドロップを使う超人オメガマン
77 19/01/14(月)21:58:59 No.562072541
でも一族では弱い方なんだよねマンモス 完璧超人超えてない?
78 19/01/14(月)21:59:09 No.562072596
サタンクロスが強度的には一番低い辺りイかれてる
79 19/01/14(月)21:59:12 No.562072623
アニメはキン肉星王女がマリしゃんなので パラレルワールドになってしまったので…
80 19/01/14(月)21:59:49 No.562072871
>Ω型の船に乗ってオメガケンタウリからやって来たΩカタストロフドロップを使う超人オメガマン ミラージュ「よし通れ!」
81 19/01/14(月)21:59:56 No.562072899
>しかし眼くらいしか変化点がないのに表情と感情を描くのが上手い ゆではウォーズやロビンもそうだけど 表情のないやつの表情を描くのがむちゃくちゃうまいので…
82 19/01/14(月)22:00:01 No.562072933
>アニメはキン肉星王女がマリしゃんなので >パラレルワールドになってしまったので… でも最後は仲良く牛丼パーティーエンドとかああいう部分結構好きだよ俺
83 19/01/14(月)22:00:37 No.562073160
>サタンクロスが強度的には一番低い辺りイかれてる アイツ他にいたら普通にやばいもんな
84 19/01/14(月)22:00:55 No.562073272
>表情のないやつの表情を描くのがむちゃくちゃうまいので… ブラックホールなんか顔すらない…
85 19/01/14(月)22:01:43 No.562073565
ロボ超人だっけこの人
86 19/01/14(月)22:01:58 No.562073656
マスクの口の部分でもわりと感情出してるぜ
87 19/01/14(月)22:02:11 No.562073728
オメガマンが食らったマッスルスパークは無慈悲版だけどそれでも可能性を感じたんだろうか
88 19/01/14(月)22:02:11 No.562073729
苦悶の表情をするブラックホール
89 19/01/14(月)22:02:12 No.562073737
肩書的には超人ハンターってのは覚えてる
90 19/01/14(月)22:02:26 No.562073815
ふと思ったけど潜入捜査中のディクシアをガンマンが見たらどうなるんだろう
91 19/01/14(月)22:02:27 No.562073821
>でも最後は仲良く牛丼パーティーエンドとかああいう部分結構好きだよ俺 テンプレだけどパパとママとアタル兄さんが団欒してるのが本当に嬉しくて
92 19/01/14(月)22:02:28 No.562073829
アニメのマリさんは強くて正しい女性でスグルにぴったりで結構好きだ
93 19/01/14(月)22:02:51 No.562073955
当人なんも語ってないのにどんどん弟キャラ感でてきた
94 19/01/14(月)22:03:01 No.562074019
>表情のないやつの表情を描くのがむちゃくちゃうまいので… なんだろうなこの才能 金マスクとかジャスティスも全然表情変わらんのに心情が読めるって 漫画が上手いのかな
95 19/01/14(月)22:03:22 No.562074182
>>表情のないやつの表情を描くのがむちゃくちゃうまいので… >ブラックホールなんか顔すらない… でもダルメシマン戦で苦痛に顔を歪めたり 「悪魔を舐めるな!」とか激怒するよね
96 19/01/14(月)22:04:09 No.562074509
登場時はもっと白目でコワモテだった気がするが すっかり愛嬌のあるかわいい顔になったな…
97 19/01/14(月)22:04:20 No.562074575
不死鳥乱心波であやつの姿浮かべてコピーすれば始祖だってなんとかできる
98 19/01/14(月)22:04:21 No.562074580
ゆではほんの少しの表情の差とそれに合わせたネームの妙はさすがのコンビとしかいいようがない初代ゆでたまご先生
99 19/01/14(月)22:04:53 No.562074815
>なんだろうなこの才能 >金マスクとかジャスティスも全然表情変わらんのに心情が読めるって >漫画が上手いのかな 旧シリーズの時は銀がずっとニヤケ面とか言われてたし 2世やもっかい勉強しなおした時に身に着けた技術なんじゃねえかなこれ
100 19/01/14(月)22:05:08 No.562074907
フェニックスも白目ないのに今週の煽り顔は絶妙すぎて酷かった
101 19/01/14(月)22:05:29 No.562075050
俗物の方が演技の説得力持たせやすいんだろうな でもフェニに派遣はスパイを体よく隔離した感もあって
102 19/01/14(月)22:05:32 No.562075064
>登場時はもっと白目でコワモテだった気がするが >すっかり愛嬌のあるかわいい顔になったな… アニメの方は初登場時のコワモテデザイン膨らませてたからちょっと混乱する
103 19/01/14(月)22:06:05 No.562075258
ネプチューンマンを顔の角度で表情かき分けてるの好き
104 19/01/14(月)22:06:17 No.562075351
>ゆではウォーズやロビンもそうだけど >表情のないやつの表情を描くのがむちゃくちゃうまいので… 表情がよく分からないのなんてマリキータくらいだ
105 19/01/14(月)22:06:20 No.562075368
>フェニックスも白目ないのに今週の煽り顔は絶妙すぎて酷かった su2828515.png でも一番絶妙な顔はこれだと思う
106 19/01/14(月)22:06:39 No.562075492
画面に映ってるの全員マスクマンとか普通にあるからな… 違和感なく感情読めるから偉い
107 19/01/14(月)22:06:46 No.562075543
長台詞で自分の境遇や立ち位置をべらべら喋ってスパイ装うシアちゃんに真面目さを感じる
108 19/01/14(月)22:07:17 No.562075774
>オメガマンが食らったマッスルスパークは無慈悲版だけどそれでも可能性を感じたんだろうか 自分を超えられるならオメガの限界を超えられるかも知れないと思ったのでは
109 19/01/14(月)22:07:18 No.562075785
>長台詞で自分の境遇や立ち位置をべらべら喋ってスパイ装うシアちゃんに真面目さを感じる 守銭奴ハンターキャラも必死に考えたんだろうな
110 19/01/14(月)22:07:40 No.562075962
>表情がよく分からないのなんてマリキータくらいだ マリキータがよくわからないのは表情じゃなくてなんていうか…
111 19/01/14(月)22:08:45 No.562076355
始祖的には粛清して地球から逃げ出した下等がオメガ名乗ってる事すら知らないんじゃない?
112 19/01/14(月)22:08:55 No.562076405
カメハメ100手習得の時点で95万パワーの豚野郎にボコボコにされてるから そりゃ可能性を感じてしまうよね
113 19/01/14(月)22:09:28 No.562076623
頑張ってたのにそちは口づけをとか言うアホのラフプレイで志半ばで死ぬことになるとかさぞ無念だったろうに
114 19/01/14(月)22:09:33 No.562076652
自分がその優しさに救われてるから複雑な心境だろうなあ
115 19/01/14(月)22:09:48 No.562076749
読者応募のダルメシマンの原案見て「この斑点は武器になる!使えるぞ!」って 即思いつくのは控えめに言って天才か狂人のどっちかだと思う
116 19/01/14(月)22:09:53 No.562076782
テントウムシでもテントウムシダマシでもない マリキータマンなのだ
117 19/01/14(月)22:09:56 No.562076799
この段階であやつがクソ力めっちゃ警戒してるの知ってこれは何としてもクソ力戻さなきゃ駄目だなって決意した結果カメハメ出したとかだとちょっと聖人すぎるぞこいつ
118 19/01/14(月)22:10:55 No.562077143
>でも一番絶妙な顔はこれだと思う この悲しそうにも馬鹿にしてそうにも嬉しそうにも そして多分全部なんだろうなって顔はすごいよね
119 19/01/14(月)22:10:56 No.562077150
>頑張ってたのにそちは口づけをとか言うアホのラフプレイで志半ばで死ぬことになるとかさぞ無念だったろうに 死亡してからも良い様に死体使われた挙句預言書燃やされて消滅とかブチギレられてもしょうがないよアレ
120 19/01/14(月)22:11:03 No.562077194
虐殺した蛮族の生き残りがどこへ逃げたとか知らないんじゃないか?
121 19/01/14(月)22:11:20 No.562077310
原作の終盤のオメガマンまぬけ面になりすぎてあんまり好きじゃなかったんだけど 兄との退避で何か可愛く見えてきたんでこれはこれでありかな…と思うようになった
122 19/01/14(月)22:11:48 No.562077491
>テントウムシでもテントウムシダマシでもない >マリキータマンなのだ 自由過ぎる…
123 19/01/14(月)22:12:14 No.562077654
>この段階であやつがクソ力めっちゃ警戒してるの知ってこれは何としてもクソ力戻さなきゃ駄目だなって決意した結果カメハメ出したとかだとちょっと聖人すぎるぞこいつ 今のゆでなら確実にこれだよね オメガマン最大の失策が実はパーフェクトアシストって
124 19/01/14(月)22:12:41 No.562077808
今のシリーズ何がいいかって後から株が上がることが多い事 ミラージュマンとか最たる例
125 19/01/14(月)22:13:43 No.562078208
王位争奪戦の時とか本心は早く帰りたいって思ってただろうな…
126 19/01/14(月)22:13:50 No.562078247
シアちゃんの背負った使命の重さとか掘り下げられると 預言書燃えた時のスグルに手袋残すシーンが涙なしで見れなくなってしまう
127 19/01/14(月)22:13:55 No.562078283
>でも一番絶妙な顔はこれだと思う 一言では言い表せないいくつもの感情を感じる
128 19/01/14(月)22:15:11 No.562078793
霊体にならないと邪悪大神殿に入れないのでこいつら全員ころしとくか…ってことならナイスアシストが過ぎるな
129 19/01/14(月)22:15:19 No.562078828
本当に凄いアドリブ力だな
130 19/01/14(月)22:15:59 No.562079100
ディクシアの直接の死因はマッスルスパークのはずだけど そこについては勝負の結果だしと割り切ってるのかな
131 19/01/14(月)22:16:26 No.562079252
こんなつぶらな瞳の弟いたら辺境の田舎星とはいえ家族思いになるのも当然だなぁ
132 19/01/14(月)22:16:35 No.562079301
クソ力引き剥がされた時は全身の血の気が失せただろうな
133 19/01/14(月)22:17:29 No.562079629
閻魔の企みが失敗しようとスグル以外の墓場からの蘇生は特に問題ないだろうしファインプレーすぎるんじゃないか
134 19/01/14(月)22:17:59 No.562079776
ミキサー大帝の事どう思ってただろうか
135 19/01/14(月)22:18:33 No.562079969
慈悲は底なしって言葉であやつのことを思い出してしまった
136 19/01/14(月)22:18:36 No.562079991
>こんなつぶらな瞳の弟いたら辺境の田舎星とはいえ家族思いになるのも当然だなぁ ふざけるなよ 家族だとか そんなことは どうでもいい
137 19/01/14(月)22:18:41 No.562080028
>ディクシアの直接の死因はマッスルスパークのはずだけど >そこについては勝負の結果だしと割り切ってるのかな 勝負の結果命を落とすより死体をクッション代わりにされて預言書燃やされる方が許せんだろうな
138 19/01/14(月)22:19:35 No.562080350
俺はそこまで弟思いの優しい兄ではないがクソ力の秘密を暴いてから死ね!
139 19/01/14(月)22:19:58 No.562080465
キャプチュード失敗も(まだクソ力戻ってないからもうちょっと待てキン肉マン!)で最後の力で自分で動いたとかだったら吹く
140 19/01/14(月)22:20:45 No.562080727
死んでも隙を見て墓場から逃げればいいけど無能に予言書燃やされて消されたからな
141 19/01/14(月)22:21:10 No.562080860
こんなすっとぼけた顔だったかなと思ったらアニメと顔違った
142 19/01/14(月)22:21:18 No.562080906
とっさの言い訳としてとりあえず「金のため」といっておけば納得するだろという考え 実際ゼブラチームは金ありきだったしな
143 19/01/14(月)22:21:34 No.562080997
弟視点の王位争奪戦が見てみたい
144 19/01/14(月)22:22:11 No.562081216
成り上がりものっぽいストーリーだけどこの主人公はすでに死んでるのがおつらい
145 19/01/14(月)22:22:49 No.562081453
キン肉マンがクソ力抜きでフェニックスに対抗するためには52の関節技が必要なのでここでカメハメに変身する必要があったんですね
146 19/01/14(月)22:24:01 No.562081918
あと最後の保険として邪悪大神殿に封印されてるクソ力を解放するために ジェロニモもロビンもネプもころしておかないとな…
147 19/01/14(月)22:25:35 No.562082471
>弟視点の王位争奪戦が見てみたい (少しバカ正直に出自を名乗ってしまったが大丈夫だろうか…)
148 19/01/14(月)22:25:38 No.562082491
まだ何も判明してないのに材料だけはどんどん揃ってきていることに驚きを隠せない
149 19/01/14(月)22:25:58 No.562082614
あっスグルが火事場のクソ力を抜かれてしまいました 大幅なロスになりますがまだ挽回かのうです
150 19/01/14(月)22:26:42 No.562082858
弟はわりと完璧の中でもうまくやってたっぽいしラジナンに戦友いそう
151 19/01/14(月)22:26:42 No.562082860
おぼろげな記憶だと漫画版でも王位編のときはもう少し不気味で凄みがある顔だった気が というか田代まさしみたいだった
152 19/01/14(月)22:27:00 No.562082957
プリズムとマンモスとこいつがいて負けるチームの大将ってなんなんだろうね
153 19/01/14(月)22:27:44 No.562083210
火事場のクソ力観察日記RTA(ガバりすぎて死亡)
154 19/01/14(月)22:27:50 No.562083240
弟の失敗は全てネプチューンマンにあるのでは
155 19/01/14(月)22:28:37 No.562083504
プリズマンは麺がやりたい放題すぎた
156 19/01/14(月)22:28:52 No.562083593
よく考えると完璧たちからすればオメガ?なんだっけそれ?程度にしか記憶されてない可能性がある
157 19/01/14(月)22:29:28 No.562083826
それにしてもそこに混じれるマンモスって何なの…
158 19/01/14(月)22:29:30 No.562083837
だってマリキータがよくわからないのってロビンがよくわからないみたいなものでしょう?
159 19/01/14(月)22:29:44 No.562083910
今思うとディクシアが背中に宿してた超人ってネプキンサンシャインジャンク ネプキン→マグネットパワー ジャンク、サンシャイン→始祖越え 全て繋がった!やはりゆでは天才...!
160 19/01/14(月)22:30:20 No.562084119
厳しくも楽しい完璧超人軍の描写が来週も続いてたらどうしよう
161 19/01/14(月)22:30:46 No.562084268
超人墓場はよい所だぞ~お前も来いもやはり…
162 19/01/14(月)22:30:52 No.562084298
>プリズマンは麺がやりたい放題すぎた プリズマン視点だと麺はマリキータマンみたいなもんだからな
163 19/01/14(月)22:31:04 No.562084370
もしガンマンがいたらすぐに見抜かれて殺そうぜー!粛清だー!で終わってたのかな…
164 19/01/14(月)22:31:07 No.562084386
むしろ王位編見直すとフェニがオメガマンに優しい
165 19/01/14(月)22:31:35 No.562084564
不死鳥合体した仲だからな
166 19/01/14(月)22:32:12 No.562084780
旧アニメだとフェニに対してオメガマンタメ口って聞いた
167 19/01/14(月)22:32:13 No.562084785
王位編だとこの顔に近くなってからももう少し骨張った感じだったよね
168 19/01/14(月)22:32:27 No.562084872
全て伏線だった...?
169 19/01/14(月)22:32:42 No.562084967
不死鳥合体もアレ練習してたんだろうな ディクシアはこれ使えば何とか出来るんじゃね?って思っててフェニックスは単にノリノリだったんだろう