虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/14(月)20:20:25 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/14(月)20:20:25 No.562034545

ちょっと古い漫画春

1 19/01/14(月)20:21:24 No.562034953

服のドーナツみたいなのなんなん

2 19/01/14(月)20:21:56 No.562035150

三大なんちゃら漫画家に数えられてた頃もあったね

3 19/01/14(月)20:22:18 No.562035269

とらぶるの万倍面白いと思うんだけど需要が違うとうのもわかる

4 19/01/14(月)20:22:31 No.562035346

ネットの評判初めて見たとき驚いたやつ

5 19/01/14(月)20:23:01 No.562035541

一応アニメ化したやつ

6 19/01/14(月)20:23:21 No.562035636

わりと古い わりといい巻数で収まった漫画

7 19/01/14(月)20:23:32 No.562035698

>服のドーナツみたいなのなんなん 肉球

8 19/01/14(月)20:23:43 No.562035773

マミ美が居たのは覚えてる

9 19/01/14(月)20:23:54 No.562035822

すごい掌返しされた漫画家

10 19/01/14(月)20:24:07 No.562035898

>一応アニメ化したやつ オリジナル展開が割と好きなやつ

11 19/01/14(月)20:24:26 No.562036008

わりと好きだったけど銃でぶん殴って爪ってのはよくわからない

12 19/01/14(月)20:24:30 No.562036039

重力張り手

13 19/01/14(月)20:25:03 No.562036243

そこそこ面白いって感想だったのにネットでは散々でビックリした ff7好きすぎじゃないかなとは思ってたけど

14 19/01/14(月)20:25:06 No.562036270

キリサキキョウコいいよね

15 19/01/14(月)20:25:08 No.562036288

セフィリアは人気だろ

16 19/01/14(月)20:25:38 No.562036501

イブは聖域というかドクター絡み以外でエロいシーン無かったのに…

17 19/01/14(月)20:25:54 No.562036628

大和幻想記のほうが好き 伊予ちゃん

18 19/01/14(月)20:25:55 No.562036636

>ビバップ好きすぎじゃないかなとは思ってたけど

19 19/01/14(月)20:26:05 No.562036700

>リンスは人気だろ

20 19/01/14(月)20:26:28 No.562036860

>>リンスは人気だろ >そうかな…

21 19/01/14(月)20:26:29 No.562036870

>セフィリアは人気だろ クリムゾンのイメージしかない なんであいつあんなにセフィリア好きなの!?

22 19/01/14(月)20:26:45 No.562036960

叩かれてたんだこれ…ってなったやつ

23 19/01/14(月)20:26:54 No.562037012

19で邪馬台幻想記連載

24 19/01/14(月)20:27:29 No.562037224

>ハンタ好きすぎじゃないかなとは思ってたけど

25 19/01/14(月)20:27:36 No.562037268

色んなアニメ好きなんだな…てなるよね

26 19/01/14(月)20:28:15 No.562037524

この頃っていうかデビュー作(邪馬台国幻想記)から絵はめちゃ上手かった アクションも上手いけど同じ雑誌の連載作から影響される癖があったから評価は悪かった

27 19/01/14(月)20:28:51 No.562037742

イブちゃんと闇ちゃんを交互に見ると 清純派アイドルが深夜番組行きになってしまった… 感あっていいよね

28 19/01/14(月)20:28:59 No.562037796

いろんな作品の影響受けすぎ&それをまんまお出ししすぎな所はあったからそういうの嫌いって人がいるのもまあわかる

29 19/01/14(月)20:29:32 No.562037996

わりと好きだったよアニメも

30 19/01/14(月)20:29:42 No.562038079

>イブちゃんと闇ちゃんを交互に見ると >清純派アイドルが深夜番組行きになってしまった… >感あっていいよね 見比べてみると闇ちゃん肉付きいいな…ってなる イヴが痩せすぎかもしれない

31 19/01/14(月)20:30:21 No.562038325

アニメはクロノス時代から始まるのがいいよね

32 19/01/14(月)20:30:40 No.562038478

アニメは縮んだ時ちゃんと高山みなみの声にしててだめだった

33 19/01/14(月)20:30:42 No.562038490

クリムゾン先生邪馬台国幻想紀の頃から薄い本描いてたからな…

34 19/01/14(月)20:31:43 No.562038933

言うほどか?と思ったけど確かにタオ連中がマフィアみたいなの襲撃するあたりは似てると言われればそうかもしれない

35 19/01/14(月)20:31:56 No.562039058

当時からイブとキョーコ好きだったんだけどトラブルでもだしてきて作者も好きだったんだなってなった

36 19/01/14(月)20:32:27 No.562039275

チューされたら発火とか怖い

37 19/01/14(月)20:32:28 No.562039284

ナンバーズは渋いおっさん連中いてて好きだったよ…

38 19/01/14(月)20:32:45 No.562039400

イブとケビンさんの雰囲気好きだった

39 19/01/14(月)20:33:06 No.562039533

お話も絶望的につまらないってわけじゃなくて既に言われてるようにどっかで見たような物のツギハギっぽいってだけだからね 邪馬台幻想記の方が個性発揮できてて良かったけど話進むと個性やオリジナリティの枯渇が早いなと感じたし次回作でこれだからアイディア出すのにどっかから持ってこないと限界だったのかな…

40 19/01/14(月)20:33:19 No.562039604

絵は本当に好きだった

41 19/01/14(月)20:33:26 No.562039639

邪馬台国からはToLOVEるに出張したキャラいた?

42 19/01/14(月)20:33:45 No.562039778

イヴとキョーコはブラックキャットの方が好き ティアーユとセフィリアはToLOVEるの方が好き

43 19/01/14(月)20:34:32 No.562040068

エーテスは何でティアーユに変身したままじゃなくて猿に戻っちゃったの 下品で粗雑でえっちな格好のティアーユすごくシコれたのに

44 19/01/14(月)20:34:36 No.562040101

アニメのオリ展開は面白かった記憶がある というかオリハルコンの銃弾とか原作で出すべきでは

45 19/01/14(月)20:34:44 No.562040172

スレ画もそこそこ続いて Toloveるはちょいエロ漫画と言えばみたいな立場になって 凄いと思う

46 19/01/14(月)20:34:47 No.562040202

幻想虎徹のLv.1→2は本当にそれレベルアップ?となった

47 19/01/14(月)20:35:03 No.562040314

それをそのまんま描けいっ!されたのかもしれん…

48 19/01/14(月)20:35:04 No.562040331

セフィリアは王女みたいな感じより女騎士って感じにしてほしかったです

49 19/01/14(月)20:35:21 No.562040439

リンスってToLOVEるに出てない?

50 19/01/14(月)20:35:29 No.562040497

>幻想虎徹のLv.1→2は本当にそれレベルアップ?となった 透明剣から性質変わりすぎ…

51 19/01/14(月)20:35:36 No.562040541

半分くらいはアニメにしか出てこないナンバーズ

52 19/01/14(月)20:35:49 No.562040648

知欠だ知欠だと散々叩いてた大手感想サイトがとらぶる始まった途端手の平返して 知欠を知識欠けることなしの略称で使い始めてダメだった

53 19/01/14(月)20:36:07 No.562040776

オリジナリティ無いのはなんとなくわかるけど何のパクリかって言われると微妙

54 19/01/14(月)20:36:19 No.562040865

セフィリアとトレインがディナー食ってるあたりの妙にアダルトな雰囲気好き

55 19/01/14(月)20:36:58 No.562041111

ベルーガのバズーカって語感がなんか好き

56 19/01/14(月)20:36:59 No.562041121

18くらいでデビューしてこれもめっちゃ若い頃の作品だから粗があるのはまぁ仕方ない それにしても絵の完成度は当時から見ても凄かったと思う

57 19/01/14(月)20:37:09 No.562041184

アニメのOPとEDもよかったしGONZOと身構えたわりにはなかなか良いアニメ化だった記憶もある 当時は元ネタの作品見てなかったから素直に楽しんでたな…いや今も好きだけど

58 19/01/14(月)20:37:09 No.562041188

トライガン風味は感じた

59 19/01/14(月)20:37:17 No.562041231

20巻で終わったんだな 短すぎず長すぎずいい感じ

60 19/01/14(月)20:37:44 No.562041393

どっかで見たことあるな…あれっぽいな…のラインではあるけどじゃあ具体的になんだってならないくらいのラインには落とし込んでたようにも感じる でもなんか見たことあるってなる

61 19/01/14(月)20:37:56 No.562041454

サヤちゃんが一番しこれた

62 19/01/14(月)20:38:18 No.562041606

数秒先の未来が見える眼帯のおっさんいいよね

63 19/01/14(月)20:38:30 No.562041697

透明な剣の方がつよくね

64 19/01/14(月)20:38:32 No.562041714

週間でこんなん描けるの!?って絵柄なのも大きいけど普通に好きだったよ 叩かれてたのか…って驚くくらいには

65 19/01/14(月)20:38:43 No.562041805

後ろだ…

66 19/01/14(月)20:38:45 No.562041823

ヤンデレホモというジャンルをこれで初めて知った

67 19/01/14(月)20:39:07 No.562041977

新妻エイジのモデル

68 19/01/14(月)20:39:11 No.562042004

3,4巻くらいでちらっと出てきた暗殺拳の人いいよね

69 19/01/14(月)20:39:23 No.562042088

正直クリードのキャラはあんまり好きじゃなかった デザインは好き

70 19/01/14(月)20:39:31 No.562042161

ヤミちゃんの名前をイヴにしなかったのは最後の良心だと思う

71 19/01/14(月)20:39:40 No.562042221

自分も単行本買ってたから後で叩かれてたの知って驚いたな 納得できる部分もあったけど半分くらいはいちゃもんだった気がする

72 19/01/14(月)20:39:51 No.562042279

>3,4巻くらいでちらっと出てきた暗殺拳の人いいよね ライバルっぽい感じになるかと思ったら別にそんなこともなく出てこなくなったルガート・ウォンさんいいよね

73 19/01/14(月)20:40:02 No.562042328

これとヒロ君とベルセルクのやつとあとなんか1つでパクリ四天王とか言われてたけどあと1つが思い出せねえ

74 19/01/14(月)20:40:26 No.562042460

>これとヒロ君とベルセルクのやつとあとなんか1つでパクリ四天王とか言われてたけどあと1つが思い出せねえ 烈火の炎

75 19/01/14(月)20:40:31 No.562042498

これで漫画家のパクリを初めて知って そういうのがネットで叩かれてるのも初めて知ったな

76 19/01/14(月)20:40:38 No.562042545

布グルグル巻きの奴の見た目が好きで当時落書きしてたな…

77 19/01/14(月)20:40:40 No.562042558

>これとヒロ君とベルセルクのやつとあとなんか1つでパクリ四天王とか言われてたけどあと1つが思い出せねえ 師匠のゾンパじゃなかったっけ

78 19/01/14(月)20:40:55 No.562042644

知欠知欠言っといてちょっとおっぱい描いたら掌返すオタクちょろすぎる…

79 19/01/14(月)20:41:31 No.562042872

この時代からキャラのかわいさは評価されてたし…

80 19/01/14(月)20:41:32 No.562042876

この作者の描くバトルってそこまで面白くはないんだよな 絵は上手いしカッコいいシーンとか結構あると思うけど

81 19/01/14(月)20:41:32 No.562042881

>自分も単行本買ってたから後で叩かれてたの知って驚いたな >納得できる部分もあったけど半分くらいはいちゃもんだった気がする ヒロくんってかレイヴも掠ってるとこの方が少ないしそんなもん

82 19/01/14(月)20:41:37 No.562042908

こっから日本一のエロ一般誌職人になるんだから 人の可能性は計り知れない

83 19/01/14(月)20:41:58 No.562043038

シティハンター的な影響は多感に受けてたとは思う

84 19/01/14(月)20:42:07 No.562043100

コミック読むとアシスタントと仲いいなって

85 19/01/14(月)20:42:18 No.562043177

セフィリアの滅界の加筆はいらなかったと思う… そのままだと見開きのセフィリアが地味すぎるのはわかるけど

86 19/01/14(月)20:42:27 No.562043231

この時に思春期真っ只中で影響受けてる作品もまるで知らなかった っていう年齢層にはきちんと支持されてたんじゃないかな 俺は大人になってから読んでたからあんまりだったけど…

87 19/01/14(月)20:42:29 No.562043238

元ネタは色々ありそうだけど強いて言えば90年代くらいのスクウェア作品みたいな雰囲気を感じた

88 19/01/14(月)20:42:33 No.562043263

子供になる展開いる?

89 19/01/14(月)20:42:43 No.562043315

>ヤミちゃんの名前をイヴにしなかったのは最後の良心だと思う ダークネスで本名はイヴて明かされたよ

90 19/01/14(月)20:42:44 No.562043321

エクセリオンに憧れた

91 19/01/14(月)20:42:50 No.562043363

あの頃はイチャモンつけるの流行ってたからとしか言いようがない

92 19/01/14(月)20:42:51 No.562043366

オマージュならいいけどこれは構図とかもそのままクロスハンターしてるから そりゃ叩かれるよなって思ってた

93 19/01/14(月)20:43:06 No.562043447

>子供になる展開いる? 主人公のパワーアップイベントだし…

94 19/01/14(月)20:43:14 No.562043507

サヤをToLOVEるに出してスケベさせなかったのも矢吹先生なりの良心だろうか

95 19/01/14(月)20:43:24 No.562043582

>子供になる展開いる? あそこでおねショタに目覚めたからいる!!!

96 19/01/14(月)20:43:43 No.562043694

ゾンビパウダーも見た事ある要素多いなーって作品から抜け出せなかったなそういや

97 19/01/14(月)20:43:44 No.562043701

なんかこれに該当するのが今はヒロアカって感じする 前は連載中のナルトがこんな感じだった

98 19/01/14(月)20:43:55 No.562043777

掃除屋同盟のキャラ達割と好き

99 19/01/14(月)20:44:01 No.562043834

トレインが子供になるあたりの単行本の表紙がドスケベだった 俺はエーテスになった

100 19/01/14(月)20:44:08 No.562043871

ネット見るまでは絵は上手いけどあんま面白くないなって評価だった

101 19/01/14(月)20:44:12 No.562043909

>知欠知欠言っといてちょっとおっぱい描いたら掌返すオタクちょろすぎる… ちょっとどころじゃないオッパイだと思う

102 19/01/14(月)20:44:28 No.562044008

>サヤをToLOVEるに出してスケベさせなかったのも矢吹先生なりの良心だろうか 人気なかったからなだけな気もする リンスレットも

103 19/01/14(月)20:44:33 No.562044026

>あそこでインピオに目覚めたからいる!!!

104 19/01/14(月)20:44:44 No.562044090

>なんかこれに該当するのが今はヒロアカって感じする >前は連載中のナルトがこんな感じだった 間違いなくこっちの話になっちゃうからあんま触れないけどあれは描写として過去の部分と食い違ってるってとこが出てきてるって話だから色々別だと思う

105 19/01/14(月)20:44:50 No.562044132

アニメは十二番の爺さんが黒幕だっけ

106 19/01/14(月)20:44:52 No.562044145

ナルトは無いわけじゃないけどパクリで叩かれるのはそんな見ないような 展開遅せーんだよクソ!はずっと見る

107 19/01/14(月)20:45:01 No.562044190

リンスのシャワーシーンでシコった

108 19/01/14(月)20:45:28 No.562044356

烈火の炎もスレ画も好きだからいっぱい悲しかった

109 19/01/14(月)20:45:31 No.562044375

まあ当時は俺がパクリと思ったのは必ずぶっ叩け風潮が酷かったのでしゃーない 叩いた奴らは軒並みクソ低能だったがそういう時代だった

110 19/01/14(月)20:45:43 No.562044444

ToLOVEるの単行本おまけページみたいなとこに今の画力で描いた壱与様のイラストが載っててめちゃくちゃよかったからその内ToLOVEるに出るの期待してたけど結局出ないまま終わってしまった

111 19/01/14(月)20:45:52 No.562044488

女キャラは当然良かったけど男キャラもかっこよさのツボを押さえていたと思う

112 19/01/14(月)20:45:58 No.562044519

この頃の矢吹は戦闘中のパンチラには色気を感じないとか言ってて キャラがかわいいわりに硬派なイメージだった

113 19/01/14(月)20:46:13 No.562044617

>オマージュならいいけどこれは構図とかもそのままクロスハンターしてるから >そりゃ叩かれるよなって思ってた そういうの知らなかったから純粋に楽しく読んでたな まぁ知ったところで嫌いにはならんが

114 19/01/14(月)20:46:17 No.562044646

なんだかんだでワクワク感はあるなって前ジャンプ+で思った 作者が自分の好きなものに正直すぎる…

115 19/01/14(月)20:46:21 No.562044667

たぶん叩かれてただろうけど銃使いの必殺技が打撃技な所が好きなんだ

116 19/01/14(月)20:46:37 No.562044766

>ナルトは無いわけじゃないけどパクリで叩かれるのはそんな見ないような >展開遅せーんだよクソ!はずっと見る うしとらの展開パクってるとか聞いたことある 読んだことないからわからなかったが

117 19/01/14(月)20:46:37 No.562044769

>>なんかこれに該当するのが今はヒロアカって感じする >>前は連載中のナルトがこんな感じだった >間違いなくこっちの話になっちゃうからあんま触れないけどあれは描写として過去の部分と食い違ってるってとこが出てきてるって話だから色々別だと思う でも叩かれ方はこれに近いと思う 知欠みたいな作者叩きが出るくらいには

118 19/01/14(月)20:46:38 No.562044772

>女キャラは当然良かったけど男キャラもかっこよさのツボを押さえていたと思う 古城でのクリード対ナンバーズいいよね

119 19/01/14(月)20:46:39 No.562044784

当時の中学生には割と男女問わず刺さってたよね

120 19/01/14(月)20:46:42 No.562044802

>前は連載中のナルトがこんな感じだった ナルトに関してはパクリとかじゃなくて単に話が停滞しまくってた時期に普通につまらんって意見が多かった気がする その時期に皮肉や当てこすりで作られてたコラがいつのまにか大喜利みたいになって普通に定着したね

121 19/01/14(月)20:46:45 No.562044825

少し先の未来が見える紳士

122 19/01/14(月)20:46:46 No.562044833

いやサヤは良いデザインだったしでたら人気でたと思うよ ただあの漫画のトレインはサヤに会えなかったルート的なやつなので出すと 先生の中で色々アレなんだろ

123 19/01/14(月)20:46:47 No.562044837

>女キャラは当然良かったけど男キャラもかっこよさのツボを押さえていたと思う 鉄球のオッサン好き

124 19/01/14(月)20:47:08 No.562044947

アニメ版が凄く好きなんだ…深夜枠なのに普通のジャンプアニメみたいなノリなの含めて

125 19/01/14(月)20:47:16 No.562044997

パクり検証の画像見るとこれは仕方ないな…っていうのと 言うほど似てるか?っていうのがだいぶ混ざってた記憶がある

126 19/01/14(月)20:47:25 No.562045036

>まあ当時は俺がパクリと思ったのは必ずぶっ叩け風潮が酷かったのでしゃーない >叩いた奴らは軒並みクソ低能だったがそういう時代だった 虹裏見てるだけでも何も変わってないと思える

127 19/01/14(月)20:47:46 No.562045172

ToLOVEるは原作付きだけど矢吹先生も相当考えてたのかな

128 19/01/14(月)20:47:52 No.562045206

当時もうちょっと若かったらぶっ刺さってたとは思う あからさまに影響受けた作品を知らない状態で見るのがいい

129 19/01/14(月)20:47:53 No.562045208

>アニメ版が凄く好きなんだ…深夜枠なのに普通のジャンプアニメみたいなノリなの含めて イヴがメインヒロインって感じでいいよねアニメ版のラスト

130 19/01/14(月)20:48:02 No.562045259

本誌だと見えなかった乳首を単行本で解禁するのいいよね

131 19/01/14(月)20:48:02 No.562045260

全体的に割と思い切った改変してた記憶

132 19/01/14(月)20:48:02 No.562045261

ブースターつき鉄球と振動するからよく切れるナイフの2人が俺の厨二心を刺激する

133 19/01/14(月)20:48:06 No.562045290

>まあ当時は俺がパクリと思ったのは必ずぶっ叩け風潮が酷かったのでしゃーない >叩いた奴らは軒並みクソ低能だったがそういう時代だった 黒猫叩いてた奴はみんなIQ100なさそう

134 19/01/14(月)20:48:06 No.562045293

サヤは既に死んでるのにちゃんと記憶に残るキャラだったから良かったと思う

135 19/01/14(月)20:48:20 No.562045371

ブラックキャットいいよね…出来るようになったってのがマジで驚く 昔のネットじゃ考えられないわ 自分はずっと好きだったから嬉しいけども

136 19/01/14(月)20:48:21 No.562045379

トレインとクリードの関係はめっちゃビバップだ!って思ったけどビバップの時点で既視感あったし元ネタ突き詰めたらもっと別のところだろうな

137 19/01/14(月)20:48:25 No.562045403

トンファーの人好き

138 19/01/14(月)20:48:35 No.562045454

当時の壺とジャンプ感想サイトはいかにこれを叩くかって感じだった

139 19/01/14(月)20:48:44 No.562045505

剣・槍・弓・ナイフ・トンファー・鞭・ワイヤー・モーニングスター・カード・羽衣・バズーカ・鎧・銃

140 19/01/14(月)20:48:49 No.562045536

トレインの過去編のイブの加入エピ一緒にやるくらいだしかなり改変してるよ

141 19/01/14(月)20:48:49 No.562045538

この辺がちょうどパクリ云々が厳しく言われるようになった境目の時代だよね たぶんもっと早期にネットが発達してたらDBのセル戦もターミネーターのパクリってめっちゃ叩かれたりしてたと思う あとタルるートくんもドラえもんのパクリ言われてたと思う

142 19/01/14(月)20:48:57 No.562045585

1日4発しか撃てない電磁砲であ!ってなった

143 19/01/14(月)20:48:59 No.562045594

>アニメは十二番の爺さんが黒幕だっけ あの爺さん滅茶苦茶強い…

144 19/01/14(月)20:49:03 No.562045608

そういやとらぶるにスヴェンは出たの?

145 19/01/14(月)20:49:10 No.562045643

完全にうろ覚えだけどトレインとスヴェンのキャラ造形は普通によかったと思う

146 19/01/14(月)20:49:16 No.562045682

>>ナルトは無いわけじゃないけどパクリで叩かれるのはそんな見ないような >>展開遅せーんだよクソ!はずっと見る >うしとらの展開パクってるとか聞いたことある >読んだことないからわからなかったが 俺もうしとら読んだことないが難癖だな…と思う

147 19/01/14(月)20:49:16 No.562045687

トライガンがやたらとパクリ元に挙げられてたよね でもトライガンもデザインパクリ多すぎぃってなるっていう まあ今のネットは民度かなり良くなってると思う

148 19/01/14(月)20:49:24 No.562045745

>トンファーの人好き 超速再生するならもっと速く殴ればいい いいよね

149 19/01/14(月)20:49:26 No.562045756

黒猫叩きも中期以降は叩きはどうでもよくてなんかもう定形言い合って雑談するスレみたいになってた気がする

150 19/01/14(月)20:49:27 No.562045771

>たぶん叩かれてただろうけど銃使いの必殺技が打撃技な所が好きなんだ 散々ネタにされてたな…いいよねブラッククロウ

151 19/01/14(月)20:49:36 No.562045835

>黒猫叩いてた奴はみんなIQ100なさそう そういうのもいらない

152 19/01/14(月)20:49:39 No.562045852

パクリパクリ叩くやつは本当誰の何の役にも立たないただの害虫だからなあ

153 19/01/14(月)20:49:48 No.562045915

現代の黒猫ポジションがヒロアカだよねマジで

154 19/01/14(月)20:49:48 No.562045917

ワイヤーが強すぎた記憶

155 19/01/14(月)20:50:04 No.562046029

>叩いた奴らは軒並みクソ低能だったがそういう時代だった ある程度学が無いとこの漫画の良さはわからないとこあるから…

156 19/01/14(月)20:50:06 No.562046042

>トライガンがやたらとパクリ元に挙げられてたよね >でもトライガンもデザインパクリ多すぎぃってなるっていう >まあ今のネットは民度かなり良くなってると思う これで?とも思うけど酷かったね 自分が酷い側じゃなかったとは胸張って言えない

157 19/01/14(月)20:50:18 No.562046127

瞬殺された掃除屋連盟の人達にかなり出番があるアニメ版

158 19/01/14(月)20:50:19 No.562046130

バズーカとか極めようがないのでは?と当時思った

159 19/01/14(月)20:50:21 No.562046146

パクリ認定に限ったことじゃないが叩け叩けムードになっちゃうと ごもっともな事例の中に混じってくる言いがかりや重箱の隅突きを排除するのは難しくなるのよね

160 19/01/14(月)20:50:23 No.562046155

ラストでイヴが髪切っちゃうのはなんで…?ってなった

161 19/01/14(月)20:50:33 No.562046212

矢吹先生が知欠先生と呼ばれていた頃

162 19/01/14(月)20:50:36 No.562046233

>剣・槍・弓・ナイフ・トンファー・鞭・ワイヤー・モーニングスター・カード・羽衣・バズーカ・鎧・銃 序盤で死んだのは杖で羽衣と入れ替え?

163 19/01/14(月)20:50:38 No.562046242

ナルトの一話は訴えられたら負けるレベルでアウトだけど イルカ先生大好きだからまあどうでもいいかなって

164 19/01/14(月)20:50:38 No.562046245

パクりを声高に叫ぶ人って大抵あんまり作品しらないよねっていうのが認識されてきた感はある

165 19/01/14(月)20:50:39 No.562046249

当時はマガジンの所謂三馬鹿も叩かれてたな なんとなく印象がダブる

166 19/01/14(月)20:50:39 No.562046251

なみえ最低だな

167 19/01/14(月)20:50:41 No.562046262

>パクリパクリ叩くやつは本当誰の何の役にも立たないただの害虫だからなあ 全部難癖だからな… かなり斬新な漫画だったのに

168 19/01/14(月)20:50:41 No.562046263

勝手に叩かせとけばいいメイン読者は少年だし パクリだのなんだの知らんがな

169 19/01/14(月)20:50:44 No.562046280

Dグレの方がトライガンというか内藤作品パクリ過ぎて影に隠れた感はある

170 19/01/14(月)20:50:59 No.562046383

>序盤で死んだのは杖で羽衣と入れ替え? 左様

171 19/01/14(月)20:51:09 No.562046444

>パクりを声高に叫ぶ人って大抵あんまり作品しらないよねっていうのが認識されてきた感はある アホが騒いでたんだよな…

172 19/01/14(月)20:51:11 No.562046449

そもそもパクリって何か悪い?ってなるし

173 19/01/14(月)20:51:11 No.562046453

当時の叩きはまだマイルドだと思うわ 今だったらSNSやまとめやらで各方向から火刑の刑だろう

174 19/01/14(月)20:51:11 No.562046455

サヤのこと「親友」っていうのが矢吹の照れなのか読者に合わせたのかわからなかったけど印象に残った

175 19/01/14(月)20:51:12 No.562046464

>ラストでイヴが髪切っちゃうのはなんで…?ってなった あれはあれで

176 19/01/14(月)20:51:21 No.562046505

Dグレはなんかよく分かんない事になってたから…

177 19/01/14(月)20:51:22 No.562046515

中学生の頃読んだら絶対イヴに恋してた自信はある

178 19/01/14(月)20:51:24 No.562046522

アタッシュウェポンケースとか特殊弾とかブースター鉄球とか武器関係は凄い好きだった

179 19/01/14(月)20:51:28 No.562046559

>バズーカとか極めようがないのでは?と当時思った だ、打撃…

180 19/01/14(月)20:51:36 No.562046619

>ブラックキャットいいよね…出来るようになったってのがマジで驚く このスレもどうやら叩かれてたらしい…みたいな伝聞多いしオタクの層が変わっていってるんだろうね

181 19/01/14(月)20:51:36 No.562046620

イヴのパンチラすら無かったモヤモヤをヤミのお風呂回で発散した

182 19/01/14(月)20:51:43 No.562046658

伸びたからか露骨なのがちょいちょいいますね…

183 19/01/14(月)20:51:45 No.562046668

あんま言いたくないけどヒロアカはなんかもう別枠だろ

184 19/01/14(月)20:51:47 No.562046683

Dグレまだ連載してるからな

185 19/01/14(月)20:51:59 No.562046755

そもそもDグレのどの辺がトライガンパクってたかいまいち思い出せん サムライチャンプルーのフゥが出た覚えはある

186 19/01/14(月)20:52:04 No.562046782

>たぶん叩かれてただろうけど銃使いの必殺技が打撃技な所が好きなんだ 後になって絶対に銃身が歪まないから目標までは鈍器にできるのは合理的って意見があった

187 19/01/14(月)20:52:07 No.562046798

まぁパクり以外にも時間演出のせいで弾速が30kmだったり四則演算間違えてたりちょっとワキが甘いとこも多かったしね…

188 19/01/14(月)20:52:10 No.562046818

めちゃくちゃ硬い素材で出来た壊れない銃だから盾にしたり打撃武器に出来るよ!って発想は結構好き

189 19/01/14(月)20:52:19 No.562046882

>かなり斬新な漫画だったのに え?

190 19/01/14(月)20:52:25 No.562046921

ヒロアカヒロアカうるせーな…

191 19/01/14(月)20:52:25 No.562046922

ダリフラ終わったらそろそろ黒猫路線にまた手出して欲しいわ

192 19/01/14(月)20:52:26 No.562046930

アニメのED好きだったよ https://youtu.be/a3Tt6qWtnUg

193 19/01/14(月)20:52:29 No.562046949

>イヴのパンチラすら無かったモヤモヤをヤミのお風呂回で発散した 矢吹のこだわりで戦闘中のパンチラ好きじゃないってのがあったからな… でもドクターに弄られてるところはシコれた

194 19/01/14(月)20:52:30 No.562046954

>パクリ認定に限ったことじゃないが叩け叩けムードになっちゃうと >ごもっともな事例の中に混じってくる言いがかりや重箱の隅突きを排除するのは難しくなるのよね こういうのって全部難癖で潔白ってわけじゃなく構図から話から丸々同じじゃねえかよってシーンとかもいくつかあったりするから余計拗れるんだよね

195 19/01/14(月)20:52:41 No.562047017

でも銃での打撃はガン=カタで証明されたし…

196 19/01/14(月)20:52:44 No.562047032

今は叩きも激しいけど知識訂正も速いと思う そうじゃない場合もあるが

197 19/01/14(月)20:52:46 No.562047047

あんまり露骨なのはその…

198 19/01/14(月)20:52:59 No.562047140

>あんま言いたくないけどヒロアカはなんかもう別枠だろ 一緒でしょ とりあえず叩いとけムーブがこれと一緒

199 19/01/14(月)20:53:00 No.562047151

Dグレはレベル4大暴れで記憶が止まってる人が多い

200 19/01/14(月)20:53:01 No.562047157

>ブラックキャットいいよね…出来るようになったってのがマジで驚く 当時わめいてた老害が消えたんだろう いいことだ

201 19/01/14(月)20:53:03 No.562047168

わかりやすい焚き付けする奴が急に出てきたな…

202 19/01/14(月)20:53:05 No.562047178

ヤミちゃんめっちゃえっちぃしシコれるんだけど イヴって言われると違うよクソ!って言いたくなる

203 19/01/14(月)20:53:16 No.562047267

>Dグレまだ連載してるからな しらそん

204 19/01/14(月)20:53:17 No.562047274

ヒロアカ粘着ってホントどこにでもわくな!

205 19/01/14(月)20:53:35 No.562047387

バルドリアス・s・ファンギーニって名前が中二心をくすぐりすぎて そこまで重要なキャラじゃないのに名前を忘れることがない

206 19/01/14(月)20:53:39 No.562047418

逆に昔はなんで叩かれてたの?って言われたら答えられる?

207 19/01/14(月)20:53:40 No.562047425

>当時の壺とジャンプ感想サイトはいかにこれを叩くかって感じだった ただ何て言うか嫌いだから叩くってより叩きながら面白く読んでた節あるよね

208 19/01/14(月)20:53:41 No.562047434

>当時わめいてた老害が消えたんだろう どうした老害

209 19/01/14(月)20:54:01 No.562047556

ほぼ赤屍のシャルデンさんくらいしか気にならなかったよ

210 19/01/14(月)20:54:03 No.562047571

>ヒロアカ粘着ってホントどこにでもわくな! ヒロアカどうこう関係なくまぜっ返したいのが寄ってきてるだけでしょ伸びてるし

211 19/01/14(月)20:54:08 No.562047606

>Dグレまだ連載してるからな 黒猫と入れ替わり位のタイミングで始まってたのか…

212 19/01/14(月)20:54:09 No.562047620

Dグレはリナリーが髪短くなったらへんからストーリー理解できなくなって…

213 19/01/14(月)20:54:19 No.562047687

>ただ何て言うか嫌いだから叩くってより叩きながら面白く読んでた節あるよね 叩くためにはじっくり読まないといけないからな… ある意味普通の人よりまじめに読んでるんじゃないか?

214 19/01/14(月)20:54:22 No.562047712

>逆に昔はなんで叩かれてたの?って言われたら答えられる? 知欠先生だからとしか

215 19/01/14(月)20:54:26 No.562047737

>そもそもDグレのどの辺がトライガンパクってたかいまいち思い出せん 構図から武器まで…全く同じシーンもいくつか

216 19/01/14(月)20:54:32 No.562047782

露骨なのがホイホイ湧き出てきたけどさっき荒らしの話して伸びてたスレから飛び移ってきたのか

217 19/01/14(月)20:54:42 No.562047854

でもヒロアカとこれのネットの反応かなり似てるし

218 19/01/14(月)20:54:43 No.562047863

>Dグレはリナリーが髪短くなったらへんからストーリー理解できなくなって… レベル4倒すまではめっちゃ面白かった覚えがある

219 19/01/14(月)20:55:01 No.562047965

パッとしなかった掃除屋同盟がしっかり仕事するアニメ版 リバーとフドウとケビンくらいしか戦力として頼りになる印象無いけど

220 19/01/14(月)20:55:04 No.562047977

敵のメガネ博士がイブを拘束するシーンいいよね

221 19/01/14(月)20:55:10 No.562048000

ヒロアカの話は他所のスレでやってくれ

222 19/01/14(月)20:55:10 No.562048003

なんで叩かれたかってまあ若者向けだったし老人たちや老人ぶりたい層にはいい餌食だったんだろう それに叩くほどじゃないがオリジナリティも然程だったし 俺は毎晩イヴでシコっていたのだ

223 19/01/14(月)20:55:16 No.562048039

毒針のフェイロンみたいな名前の瞬殺される小物悪役が妙に記憶に残ってる

224 19/01/14(月)20:55:22 No.562048074

うろ覚えだけどこっちのイヴは小学校低学年くらいの年齢?

225 19/01/14(月)20:55:32 No.562048139

叩かれてるのは一緒でも何ネタにされてるかは全然ちがくない?

226 19/01/14(月)20:55:33 No.562048146

歪世界ははっきりいってクソ能力だと思う

227 19/01/14(月)20:55:43 No.562048200

>うろ覚えだけどこっちのイヴは小学校低学年くらいの年齢? 12歳くらいじゃなかったっけ

228 19/01/14(月)20:55:46 No.562048214

>パッとしなかった掃除屋同盟がしっかり仕事するアニメ版 >リバーとフドウとケビンくらいしか戦力として頼りになる印象無いけど 漫画版でもケビンさんは良かっただろ! オッサン二人はうん…

229 19/01/14(月)20:55:54 No.562048261

ヒロアカは叩かれて当然って訳じゃないけど語ってると粗ばかりが目につくからあの扱いは妥当

230 19/01/14(月)20:55:57 No.562048283

まあどっちにしろ凡庸な漫画だった部分は否定できんし

231 19/01/14(月)20:56:01 No.562048315

というか壷の黒猫叩きスレのやつらもイブでシコってたからな…

232 19/01/14(月)20:56:07 No.562048340

ブリーチなんてホモネタで作者への叩きが減ったぞ

233 19/01/14(月)20:56:09 No.562048351

>うろ覚えだけどこっちのイヴは小学校低学年くらいの年齢? 四年生くらいのイメージだった てかどこかで年齢出てた気がする

234 19/01/14(月)20:56:11 No.562048366

これの反省の結果作画だけに専念することで生き残りを図ったのは偉いと思う

235 19/01/14(月)20:56:18 No.562048415

読み切りだと大物っぽいサイコ殺人鬼だったアフロの人があからさまな噛ませの筋肉ダルマになってたのはちょっと気の毒だった

236 19/01/14(月)20:56:20 No.562048425

とりあえず当時叩かれてたけどそれほどでは無いよね俺は好きだよ程度の話から あの当時貶してた奴らは糞の掃き溜めこれの良さ分かってるやつは凄いみたいな極端持ち上げは無理があるって!!

237 19/01/14(月)20:56:27 No.562048464

邪馬台国のころから女の子めっちゃかわいいなと思ってた

238 19/01/14(月)20:56:34 No.562048494

>叩かれてるのは一緒でも何ネタにされてるかは全然ちがくない? 言ったら何にも関係ないからな…

239 19/01/14(月)20:56:34 No.562048501

黙ってイヴとキョーコかわいいって言ってればいいんだよ

240 19/01/14(月)20:56:38 No.562048522

スヴェンとイヴのペアいいよね…

241 19/01/14(月)20:56:41 No.562048546

>というか壷の黒猫叩きスレのやつらもイブでシコってたからな… パクリだから叩くよ!ってところと それはそれとしてイヴでシコるのは別枠だからな…

242 19/01/14(月)20:56:50 No.562048608

探せばまだあるかも知れんけどこれのパクり検証に関してはこじつけも多かったけど確かにまんまだなあってなる例も散見されたから きっかけ次第だったし避けようもなかったと思う

243 19/01/14(月)20:56:56 No.562048650

キョウコがトレインにデレたときはうれしかったですよ俺は

244 19/01/14(月)20:57:03 No.562048697

というか昔黒猫叩いてた人が今はヒロアカ叩いてるってだけでしょ

245 19/01/14(月)20:57:09 No.562048741

ドクターの能力攻略が完璧に幽霊パワーだった気がする ある意味少年漫画らしくはあるけど

246 19/01/14(月)20:57:11 No.562048749

でもよくエロ方面にシフトしたよね 描かない人は頑なに描かないだろうし

247 19/01/14(月)20:57:12 No.562048755

>12歳くらいじゃなかったっけ 子供って感じだった気がするけど結構上だな

248 19/01/14(月)20:57:24 No.562048818

当時厨房だったから叩いてる奴らのパクリ根拠は馬鹿じゃねーのとなったので わりかし幸運な時期だったがこの漫画は女キャラが可愛いくらいしか見所なかったと言われたら とても否定しにくい

249 19/01/14(月)20:57:30 No.562048858

ヤミちゃんのムチムチ感はエロだけどイヴの細っこいボディーはビューリホゥ…ってなる

250 19/01/14(月)20:57:36 No.562048898

>邪馬台国のころから女の子めっちゃかわいいなと思ってた そこしか売りがなかった

251 19/01/14(月)20:57:37 No.562048910

リナリーが船の上でなんか強いのと戦ってるとこまでしか知らない

252 19/01/14(月)20:57:45 No.562048974

まぁ一番かわいのはティアーユなんだけど

253 19/01/14(月)20:57:45 No.562048978

デュバルさんは僕の性癖の扉を開けてくれた

254 19/01/14(月)20:57:52 yeXCMvT6 No.562049030

ヒロアカも10年後には普通に語れるといいね

255 19/01/14(月)20:57:56 No.562049045

やっぱり絵うめえな…ってなる

256 19/01/14(月)20:58:04 No.562049089

>リナリーが船の上でなんか強いのと戦ってるとこまでしか知らない まだやってんだっけまず…?

257 19/01/14(月)20:58:10 No.562049116

自分で裸に剥いておいて取り乱すイヴいいよね

258 19/01/14(月)20:58:26 No.562049201

黒猫も結局この様子じゃ普通に語れてるとは

259 19/01/14(月)20:58:32 No.562049240

アニメがそこそこいい出来だったと聞くんだが見てないんだよね 今度見るかな

260 19/01/14(月)20:58:33 yeXCMvT6 No.562049243

「」って叩いてた過去忘れるよね 荒らしと変わんないよね

261 19/01/14(月)20:58:34 No.562049249

キョウコは嫌いじゃなかったけど初期の頃に罪もない人殺しまくってた事がなんとなく流れで許されてたのだけはモヤモヤした おかげでToLOVEるにスターシステムで出てきた時も素直に可愛いと思えなかった

262 19/01/14(月)20:58:34 No.562049251

邪馬台幻想記の壱与様で薄い本5冊くらい出してたクリムゾン先生は先見の明ありすぎると思う

263 19/01/14(月)20:58:36 No.562049267

どこでやってんの? スクエア買いだしたけど載ってなかったよ?

264 19/01/14(月)20:58:44 No.562049315

読み切りの頃は剣士だったアフロ

265 19/01/14(月)20:58:50 No.562049341

邪馬台幻想記はライバルが主人公と対になるような武器作るのに興奮したけど 今考えるとあのライバルヤンホモにしか思えない

266 19/01/14(月)20:59:04 No.562049430

>黒猫も結局この様子じゃ普通に語れてるとは これが普通になる程度には叩きしかなかったよ

267 19/01/14(月)20:59:14 No.562049495

>>リナリーが船の上でなんか強いのと戦ってるとこまでしか知らない >まだやってんだっけまず…? ジャンプSQRISEで血界ビィトと一緒にやってるよ

268 19/01/14(月)20:59:31 yeXCMvT6 No.562049592

>「」って叩いてた過去忘れるよね >荒らしと変わんないよね そりゃ「」だし…荒らし気質なのが国民性だから

269 19/01/14(月)20:59:31 No.562049600

>スクエア買いだしたけど載ってなかったよ? スクエアクラウンって季刊のほう

270 19/01/14(月)20:59:42 No.562049660

>キョウコは嫌いじゃなかったけど初期の頃に罪もない人殺しまくってた事がなんとなく流れで許されてたのだけはモヤモヤした >おかげでToLOVEるにスターシステムで出てきた時も素直に可愛いと思えなかった 許されてたというか そこら辺取り沙汰すほど後半出番なかったというか…

271 19/01/14(月)20:59:44 No.562049679

エメラダ良いよね漫画に出したい!って気持ちは分かるんだが 金髪長髪色白にするのはなんかこう…なんかモヤっとするんだよ!

272 19/01/14(月)20:59:45 No.562049686

クリムゾン先生は邪馬台国好きすぎて皆!これ面白いから応援してね!みたいなノリで薄い本描いてたという怪情報がある

273 19/01/14(月)20:59:45 No.562049694

パクリ四天王の作品は結構好きだったから叩かれてたの知って悲しかった思い出 この中だと悪魔狩りの人以外今も描いてるんだよな悪魔狩りの人も何処かでまた描いてくれねえかなあ一番好きだったんだが

274 19/01/14(月)20:59:47 No.562049704

季刊かーありがとう

275 19/01/14(月)20:59:49 No.562049720

>ジャンプSQRISEで血界ビィトと一緒にやってるよ >スクエアクラウンって季刊のほう どっちだよ!

276 19/01/14(月)21:00:00 No.562049806

SQクラウンは死んでSQRISEになった

277 19/01/14(月)21:00:04 No.562049823

壱与いいよね 好きな打ち切り漫画のヒロイン

278 19/01/14(月)21:00:36 No.562050031

とらぶるの方でイヨ出たりしてないんです?

279 19/01/14(月)21:00:38 No.562050044

1話でオッチャンの仇を殺したみたいな描写してたのに 後で不殺主義みたいになったのは正直ちょっと引っ掛かった

280 19/01/14(月)21:00:38 No.562050048

べつにエメラダとイヴどっちもエロいんだから両方でシコれば良いだろ

281 19/01/14(月)21:00:48 No.562050103

>壱与いいよね >好きな打ち切り漫画のヒロイン こっちもクリムゾン先生がハードしてたよね確か

282 19/01/14(月)21:00:53 No.562050128

ToLOVEるのことばっかり言われるけど迷い猫のことみんなすっかり忘れてるよね…

283 19/01/14(月)21:00:59 No.562050161

邪馬台幻想記の頃からキャラの自分にとって丁度いい可愛さとエロスの両立具合に惹かれて BLACKCATも全巻集めるくらいには好きだったからネットで叩かれてるの見たときはそんなにって不思議だった

284 19/01/14(月)21:01:00 yeXCMvT6 No.562050166

>そりゃ「」だし…荒らし気質なのが国民性だから 荒らしと同類なのに正義感だしてて正直きもいよね

285 19/01/14(月)21:01:14 No.562050241

ナルトのうしとらまんまっぷりもそうだけど数個のそういう部分自体は確かにどうなのって自分も思うけど あとから100個くらい陰謀論レベルの難癖をつける口実にされるのもな…

286 19/01/14(月)21:01:18 No.562050263

>SQクラウンは死んでSQRISEになった マジかごめん…

287 19/01/14(月)21:01:25 No.562050295

>ID:yeXCMvT6 バーカ

288 19/01/14(月)21:01:30 No.562050322

>クリムゾン先生は邪馬台国好きすぎて皆!これ面白いから応援してね!みたいなノリで薄い本描いてたという怪情報がある クリムゾン先生がまるでゴロのような物言いだけどクリムゾン先生は基本的に琴線に触れてないと描かない気がする

289 19/01/14(月)21:01:32 No.562050338

>荒らしと同類なのに正義感だしてて正直きもいよね お前だすぎる

290 19/01/14(月)21:01:33 No.562050348

本来熱心なアンチが出るタイプの作品ではないと思うんだけどな 読んで面白いかつまらないかで終わりの娯楽作品というか

291 19/01/14(月)21:01:35 No.562050361

じゃあなんでヒロアカは叩かれてるの?

292 19/01/14(月)21:01:38 No.562050383

でもさぁ普通に考えて銃使いの必殺技が銃での殴打ってのはおかしいでしょ

293 19/01/14(月)21:01:39 No.562050387

ジャンプ別巻は定期的に死んで蘇生するからな…

294 19/01/14(月)21:01:40 No.562050393

19ってのからクラウンになってまたかわったのか

295 19/01/14(月)21:01:42 No.562050405

>ToLOVEるのことばっかり言われるけど迷い猫のことみんなすっかり忘れてるよね… 迷い猫のOPは生涯忘れないよ

296 19/01/14(月)21:01:45 No.562050422

なんかクリムゾンは邪馬台国の頃からずっと矢吹先生のキャラ大好きだよね

297 19/01/14(月)21:01:47 No.562050435

叩かれてた当時は知ってるけどそれよりクリムゾン先生の印象が強すぎて霞んでくる

298 19/01/14(月)21:01:56 No.562050478

パクリ四天王とかあったねえ ほとんど言いがかりだったけど

299 19/01/14(月)21:01:57 No.562050485

>まだやってんだっけまず…? 季刊のジャンプクラウン創刊で連載再開したけど休載 雑誌もすぐ死んだので新しく作ったジャンプSQRISEでやってるはず

300 19/01/14(月)21:01:57 No.562050490

>クリムゾン先生がまるでゴロのような物言いだけどクリムゾン先生は基本的に琴線に触れてないと描かない気がする そもそもゴロはジャンプ作品選ばない気が

301 19/01/14(月)21:01:57 No.562050491

このころから後くらいに昔個人サイトで漫画の話するの流行ったな…

302 19/01/14(月)21:02:12 No.562050597

サヤがクリードに襲われたときに浴衣のおっぱいがばるんばるんしてたのにむっ!となりましたよ

303 19/01/14(月)21:02:18 No.562050641

ヒロアカはなんで叩かれてるんですかー?

304 19/01/14(月)21:02:19 No.562050643

>でもさぁ普通に考えて銃使いの必殺技が銃での殴打ってのはおかしいでしょ 銃手が接近戦でも強いってのはいいと思うけどな

305 19/01/14(月)21:02:21 No.562050660

ちょっと当時の好きなものの影響受けすぎてた感は否めないけど俺は好きよ

306 19/01/14(月)21:02:29 No.562050718

矢吹は正直エロコメ以外は才能感じないし今のダリフラコミックス見ててもそう 諦めてまたそーいうの書かねえかな

307 19/01/14(月)21:02:34 No.562050749

イヴ==エメラルダは思いもつかなかった オリジンが見た目と性格違いすぎる

308 19/01/14(月)21:02:39 No.562050774

クリムゾン先生はタカヤで薄い本描いてた剛の者だぞ

309 19/01/14(月)21:02:45 No.562050800

マーメイドイヴが可愛い過ぎた

310 19/01/14(月)21:02:48 No.562050823

好きだったけど叩かれてもまぁそういう意見もあるかな…と流せる程度の思い入れしか当時なくてすまない…

311 19/01/14(月)21:02:55 No.562050869

クリムゾン先生は好きなものを深く愛してる感じある

312 19/01/14(月)21:03:02 No.562050914

>クリムゾン先生はタカヤで薄い本描いてた剛の者だぞ 選球眼が微妙すぎる

313 19/01/14(月)21:03:04 No.562050923

>じゃあなんでヒロアカは叩かれてるの? 人気作だからじゃね

314 19/01/14(月)21:03:10 No.562050962

ヒロアカはスルーするの?黒猫叩いてた過去は忘れるの?

315 19/01/14(月)21:03:12 No.562050981

うわ気持ち悪いグラビティ張り手しそう

316 19/01/14(月)21:03:13 No.562050985

>迷い猫のOPは生涯忘れないよ んで

317 19/01/14(月)21:03:21 No.562051034

>でもさぁ普通に考えて銃使いの必殺技が銃での殴打ってのはおかしいでしょ レールガンが霊丸過ぎたのを言われたからなのか知らんけど 奥の手が銃でぶん殴って黒猫の爪はなんかこうな

318 19/01/14(月)21:03:43 No.562051160

イヴはてっきりニードレスのイヴかと

319 19/01/14(月)21:03:44 No.562051170

どうせ荒らしなんだから触んなよ… まあそう言うほど黒猫に思い入れすごいわけでもないけどさ

320 19/01/14(月)21:03:45 No.562051176

>>迷い猫のOPは生涯忘れないよ >んで んで

321 19/01/14(月)21:03:46 No.562051186

>人気作だからじゃね へーじゃあスレ画はにん気さくだったんだーへー

322 19/01/14(月)21:03:48 No.562051198

眼帯やトレインのイメージが強くてキョウコやヤミちゃん相手にリトがスケベすると違クってなってた俺はめんどくさい奴だよ

323 19/01/14(月)21:03:56 No.562051258

ちょっと古い漫画の話なんで黙ってくれないか

324 19/01/14(月)21:04:06 No.562051310

グラビティ張り手の妙なインパクトと語呂の良さは好き

325 19/01/14(月)21:04:09 No.562051324

ヒロアカが何で叩かれてるかはそれこそヒロアカのアンチスレで聞いてくりゃいいんじゃねぇかな…

326 19/01/14(月)21:04:14 No.562051350

普通に人気作だよ!?

327 19/01/14(月)21:04:24 No.562051416

ていうか大人になると荒木の丸パクリレベルの方がよっぽど酷いってわかるしな… ジョジョ面白いからどうでもいいけど今やったら相当に叩かれてた

328 19/01/14(月)21:04:31 No.562051452

>ヒロアカはスルーするの?黒猫叩いてた過去は忘れるの? 黒猫もヒロアカも好きだけど荒れてるときは息を潜めるだけよ

329 19/01/14(月)21:04:38 No.562051494

どうせ今ここにいるやつもヒロアカスレで叩いてんだろ?いいこちゃるぶんなよ

330 19/01/14(月)21:04:45 No.562051529

>グラビティ張り手の妙なインパクトと語呂の良さは好き マロあんなナリで割と強いのよね

331 19/01/14(月)21:04:52 No.562051582

読み切り版の気弾を撃ったり気の刃で斬ったりする武器の方が色々描きやすかったんじゃないかとは思う

332 19/01/14(月)21:04:53 No.562051586

知らないのに何で話に入って来るの

333 19/01/14(月)21:04:58 No.562051621

ニセコイもそのうち普通に語れるようになる日が…

334 19/01/14(月)21:04:59 No.562051624

今のヒロアカがどういう内容なのかは置いといて全く関係ない漫画すぎる…

335 19/01/14(月)21:05:04 No.562051652

>ヒロアカが何で叩かれてるかはそれこそヒロアカのアンチスレで聞いてくりゃいいんじゃねぇかな… 教えられないの?

336 19/01/14(月)21:05:09 No.562051672

クソ漫画はいじって楽しむなんてふつうじゃね?

337 19/01/14(月)21:05:27 No.562051753

>今のヒロアカがどういう内容なのかは置いといて全く関係ない漫画すぎる… いや関係あるでしょ

338 19/01/14(月)21:05:31 No.562051784

読み返すと氣とかタオとかなんなの…ってなるけど それ以上に話が薄っぺらいからどうでもよくなる

339 19/01/14(月)21:05:41 No.562051831

>>んで >んで んで

340 19/01/14(月)21:05:41 No.562051832

>ニセコイもそのうち普通に語れるようになる日が… なさそうだしやっぱ作品によると思う

341 19/01/14(月)21:05:46 No.562051862

ID出るまで続けるつもりなのかこの子は

342 19/01/14(月)21:06:01 No.562051939

>ていうか大人になると荒木の丸パクリレベルの方がよっぽど酷いってわかるしな… >ジョジョ面白いからどうでもいいけど今やったら相当に叩かれてた ドラゴンボールなんてまんまターミネーターじゃんってなる

343 19/01/14(月)21:06:01 No.562051940

>ていうか大人になると荒木の丸パクリレベルの方がよっぽど酷いってわかるしな… トレマーズだこれ!ってなってフフッとなった というかこの頃の漫画家って当時ハマった映画とか小説を俺なりにアレンジしたぜ!みたいなのめっちゃ多い

344 19/01/14(月)21:06:01 No.562051942

>ニセコイもそのうち普通に語れるようになる日が… ちょいちょい読み切り描くたびにまだ無理だなってなる 矢吹みたいに一回漫画で禊しないと じゃなきゃ鈴木真也みたいにネットの叩き棒になってゆるされるか

345 19/01/14(月)21:06:18 No.562052025

ジャンプアルティメットスターズから知った レールガンいいよね…

346 19/01/14(月)21:06:19 No.562052028

>ニセコイもそのうち普通に語れるようになる日が… 無理 エースを8年間叩き続けいじり続けてる「」だそ?

347 19/01/14(月)21:06:30 No.562052096

>>>んで >>んで >んで (にゃーん)

348 19/01/14(月)21:06:31 No.562052101

実は結構好きなんだ…

349 19/01/14(月)21:06:40 No.562052150

>というかこの頃の漫画家って当時ハマった映画とか小説を俺なりにアレンジしたぜ!みたいなのめっちゃ多い 最近の作家はそういうのあんまやんないからね だからあんま売れない

350 19/01/14(月)21:06:46 No.562052198

>エースを8年間叩き続けいじり続けてる「」だそ? 最近のリバイバルは尾田が悪いところもあると思う

351 19/01/14(月)21:06:58 No.562052295

なんかゲームでメンバーの試験するよみたいなパートは稚拙どころじゃなくて 週刊連載での引き伸ばしなのか分からんけど作者さんも大変なのかなって…

352 19/01/14(月)21:07:05 No.562052341

ジョジョはもうあんまり触れられないだけで 今そういう贔屓目とかファン心理なしに新規で読んでそういう情報入ったらなんだかなって気持ちの方が強くなりそうなくらい駄目な所多いとは思う

353 19/01/14(月)21:07:28 No.562052508

お前ら皆荒らしなんだよそれ自覚しろやボケ 正義感ぶって荒らしと戦ってる自治紛いのガイジども全員死ねよ

354 19/01/14(月)21:07:30 No.562052526

>最近のリバイバルは尾田が悪いところもあると思う エースみたいでやんした…

355 19/01/14(月)21:07:31 No.562052534

ニセコイは実写映画がわりと評判いいみたいで驚いた

356 19/01/14(月)21:07:38 No.562052580

ToLoveるが始まって失望したくらいにはスレ画が好きだったよ いつの間にかそういう方向の第一人者みたいな立ち位置になってて違クともなった

357 19/01/14(月)21:07:45 No.562052610

>>というかこの頃の漫画家って当時ハマった映画とか小説を俺なりにアレンジしたぜ!みたいなのめっちゃ多い >最近の作家はそういうのあんまやんないからね >だからあんま売れない 客がネットの発達で色んなものに触れたり元ネタ解説も漫画家本人よりマニアなのがやっちゃうもんでねえ 難しいね

358 19/01/14(月)21:07:58 No.562052689

>>エースを8年間叩き続けいじり続けてる「」だそ? >最近のリバイバルは尾田が悪いところもあると思う 忘れかけてた頃にエースみたいでやんしたは劇薬だったな

359 19/01/14(月)21:08:01 No.562052709

>>>>んで >>>んで >>んで >(にゃーん) にゃーんで

360 19/01/14(月)21:08:12 No.562052770

>ジョジョはもうあんまり触れられないだけで >今そういう贔屓目とかファン心理なしに新規で読んでそういう情報入ったらなんだかなって気持ちの方が強くなりそうなくらい駄目な所多いとは思う コミックスで読めばそんな気にならないけど いい加減長いな

361 19/01/14(月)21:08:15 No.562052789

>最近のリバイバルは尾田が悪いところもあると思う 映画見に言った時の振り返り予告の時の大トリがエース大画面いっぱいに表示されるやつで笑いそうになった

362 19/01/14(月)21:08:16 No.562052792

ジョジョは逆に絶対褒めなきゃいけないみたいな雰囲気になってて嫌

363 19/01/14(月)21:08:24 No.562052822

>ニセコイは実写映画がわりと評判いいみたいで驚いた 最近のはちゃんとしてるのが多いし わたしはニセコイみてないけど

364 19/01/14(月)21:08:27 No.562052842

>ToLoveるが始まって失望したくらいにはスレ画が好きだったよ >いつの間にかそういう方向の第一人者みたいな立ち位置になってて違クともなった そりゃお前がおかしいだけだ

365 19/01/14(月)21:08:30 No.562052863

>>>>>んで >>>>んで >>>んで >>(にゃーん) >にゃーんで かまって

366 19/01/14(月)21:08:40 No.562052926

粗も綻びも一切ない長期連載の週間漫画なんて実際存在しないよ アンケの結果次第で急遽方向転換したりネタ切れてるのになんとかアイデアひり出しての繰り返しを何年も何年も続けるんだから

367 19/01/14(月)21:08:46 No.562052964

近藤隆を知ったのがこれのアニメ 今は格ゲーの声よくやる人ってイメージ

368 19/01/14(月)21:08:57 No.562053030

>今そういう贔屓目とかファン心理なしに新規で読んでそういう情報入ったらなんだかなって気持ちの方が強くなりそうなくらい駄目な所多いとは思う 6部とかはそっちの意味でもアニメ化すんのキツそうだと思う 元ネタモロな展開にモロな影響受けた作品を重ねてくる

369 19/01/14(月)21:09:21 No.562053214

ジョジョはよく出来たインテリ向けの漫画です~って仕掛けたやつが悪い バカ向けに売るには圧倒的に正しい方法でもあったんだけど

370 19/01/14(月)21:09:21 No.562053216

>ジョジョは逆に絶対褒めなきゃいけないみたいな雰囲気になってて嫌 むしろファンのほうから辻褄あってないとか行き当たりばったりとか言ってるじゃん!

371 19/01/14(月)21:09:21 No.562053218

「」は忘れてるけど連載してた頃のナルトスレも酷かったからな?

372 19/01/14(月)21:09:37 No.562053344

>最近の作家はそういうのあんまやんないからね >だからあんま売れない ちょぅと前に評判になったジャンプの読み切りの一部の展開が 後々冲方丁のラノベとほぼ一致してる判明してぶっ叩かれてたなぁ

373 19/01/14(月)21:10:08 No.562053581

>「」は忘れてるけど連載してた頃のナルトスレも酷かったからな? 特にネタにされてたときってホントひどかったし…

374 19/01/14(月)21:10:12 No.562053617

大人は嘘つきではないのです ただ間違いを犯すだけなのです

375 19/01/14(月)21:10:12 No.562053620

ジョジョなんてこの前立ってた6部スレでもさんざ言われてたの見たばかりだ

376 19/01/14(月)21:10:18 No.562053654

>>ジョジョは逆に絶対褒めなきゃいけないみたいな雰囲気になってて嫌 >むしろファンのほうから辻褄あってないとか行き当たりばったりとか言ってるじゃん! まあそれでも根本的にはポジティブな受け取られ方してるからな荒木 わりと理想の状態ではあるんじゃねえかな あとは漫画そろそろ締めて

377 19/01/14(月)21:10:33 No.562053764

>>>>>>んで >>>>>んで >>>>んで >>>(にゃーん) >>にゃーんで >かまって かまって

378 19/01/14(月)21:10:42 No.562053828

>「」は忘れてるけど連載してた頃のナルトスレも酷かったからな? 忘れてるっていうか人数的に当時のこと知らない奴の方が多いだろ多分

379 19/01/14(月)21:10:45 No.562053848

それでブリーチはもう叩かれなくなりましたか?

380 19/01/14(月)21:10:58 No.562053949

>>最近の作家はそういうのあんまやんないからね >>だからあんま売れない >ちょぅと前に評判になったジャンプの読み切りの一部の展開が >後々冲方丁のラノベとほぼ一致してる判明してぶっ叩かれてたなぁ なにそれ

381 19/01/14(月)21:10:59 No.562053960

>>>>>>んで >>>>>んで >>>>んで >>>(にゃーん) >>にゃーんで >かまって かまって

382 19/01/14(月)21:11:00 No.562053962

>「」は忘れてるけど連載してた頃のナルトスレも酷かったからな? 持ち直して面白くなってからはだいぶ反応変わったじゃん

383 19/01/14(月)21:11:07 No.562054012

>特にネタにされてたときってホントひどかったし… シカマルの時が完全に限界超えてたけど そこ以外にも二部は見直してもやっぱつらいとこ多い

384 19/01/14(月)21:11:09 No.562054022

ファンは基本的に冷静だし駄目なところは理解した上で楽しんでるので

385 19/01/14(月)21:11:30 No.562054152

>忘れてるっていうか人数的に当時のこと知らない奴の方が多いだろ多分 お前らが叩いてきた罪を忘れるのか? 自治ガイジは頭脳みそですね

386 19/01/14(月)21:11:37 No.562054192

ジョジョリオンは最近アプリで一気に読んだら結構面白かったけど月刊でこの展開スピードはしんどかろうな

387 19/01/14(月)21:11:45 No.562054247

ナルトはってか長期作品大概そうだけど辛い時期が来てたらそりゃ下げられもするわ

388 19/01/14(月)21:11:50 No.562054287

>持ち直して面白くなってからはだいぶ反応変わったじゃん 罪を自覚しろガイジ

389 19/01/14(月)21:11:53 No.562054308

>>「」は忘れてるけど連載してた頃のナルトスレも酷かったからな? >持ち直して面白くなってからはだいぶ反応変わったじゃん 酷かった頃のは今でもやっぱりネタにされてるけどな

390 19/01/14(月)21:11:57 No.562054338

>それでブリーチはもう叩かれなくなりましたか? 最近ハゲだねがバカにされててめっちゃ褒められてると思う

391 19/01/14(月)21:11:59 No.562054348

>忘れてるっていうか人数的に当時のこと知らない奴の方が多いだろ多分 この数年で倍以上になってるし人数で言うとそうだよね

392 19/01/14(月)21:12:12 No.562054431

荒らしの歴史語りたい子は専用のスレ立てればいいんでは…

393 19/01/14(月)21:12:13 No.562054441

当時あんま漫画作品のスレっていうか興味あるスレ以外見てなかったからどういう扱いとかわからんのよね

394 19/01/14(月)21:12:22 No.562054487

>そこ以外にも二部は見直してもやっぱつらいとこ多い さらにもう一発 後ろから見るんじゃない あたりは終盤でもほんとしょうもない

395 19/01/14(月)21:12:24 No.562054503

>なにそれ 悪い うろ覚えでジャンプだと思ってたらガンガンの漫画だったわ すまん

396 19/01/14(月)21:12:28 No.562054524

漫画読んでて作者の思想とかがほぼ見えないのは褒めていいってかわりと凄いと思う

397 19/01/14(月)21:12:29 No.562054536

じゃあヒロアカもしばらく経ったらまともに語られるようになる?

398 19/01/14(月)21:12:35 No.562054562

>それでブリーチはもう叩かれなくなりましたか? ブリーチはもうとっくにだな

399 19/01/14(月)21:12:50 No.562054638

正直酷かった頃のナルトは今でもあんまり読み返す気になれない エドテン祭りからは本当に面白いんだけど

400 19/01/14(月)21:13:05 No.562054727

ネットは基本ノリで動いているからな… 素面になるまで時間がかかる

401 19/01/14(月)21:13:23 No.562054863

ナルトはマジで最終決戦上手くやったから評価持ち直しただけだと思う だけって言うのもちょっとおかしいが

402 19/01/14(月)21:13:38 No.562054985

ブリーチは連載終わったのもあるだろうけど 好きな人らが良いとこもダメなとこも語る状況だからかなり落ち着いてるよ

403 19/01/14(月)21:13:47 No.562055033

ジョジョは4部の序盤以外は一気読み向きだと思う

404 19/01/14(月)21:13:49 No.562055038

>じゃあヒロアカもしばらく経ったらまともに語られるようになる? 時間の問題じゃなくて連載終わるまでに面白くしてなんかハッピーエンドにすればそうなると思う ブリーチとナルトの扱いの違いはそこに出てるかと

405 19/01/14(月)21:14:04 No.562055146

粘着紛いの叩きやっといて今は荒らしがーとか言う資格あるの?自分等がやってきたことなんだよ?荒らしと同類だろゴミが

406 19/01/14(月)21:14:08 No.562055180

ジャンプの読み切りだとちょっと前にモロに西尾維新というか化物語の影響受けまくってるなってのはあったな

407 19/01/14(月)21:14:14 No.562055216

日本一の漫画雑誌には辛口な漫画読者が寄るのもしょうがない それはそれとしてスレ画は当時けっこう楽しんでたよ

408 19/01/14(月)21:14:18 No.562055236

>ナルトはマジで最終決戦上手くやったから評価持ち直しただけだと思う 映画もいい出来だったしな

409 19/01/14(月)21:14:30 No.562055322

>ジャンプの読み切りだとちょっと前にモロに西尾維新というか化物語の影響受けまくってるなってのはあったな それ原作西尾維新だったりしない?

410 19/01/14(月)21:14:31 No.562055324

トリコも終盤めちゃくちゃ持ち直してくれたからよかったけどちょっとかなりだいぶやばかった

411 19/01/14(月)21:14:32 No.562055338

>ナルトはマジで最終決戦上手くやったから評価持ち直しただけだと思う >だけって言うのもちょっとおかしいが 風呂敷畳んで評価上げるって意外と難しいしね…

412 19/01/14(月)21:14:35 No.562055354

その時何かちょっと頭が変なのの琴線に触れた後飽きるまでは穏当に語れない感じになるから その頭おかしいのがどれだけ食いついてどれくらいで飽きるかに依るかなここでは

413 19/01/14(月)21:14:37 No.562055370

セフィリア様が好きだった 当時の中学生だった俺の黒歴史ノートにセフィリア様主人公の怪文書が残ってるの思い出した

414 19/01/14(月)21:14:38 No.562055376

俺が週少板覗いてた頃の鰤ってオサレいじり半分叩き半分くらいだったのにこないだの読み切りの評判見に行ったら普通にファンばっかでビビった

415 19/01/14(月)21:14:40 No.562055393

死んだらみんないい人になるのと同じで 連載が終わったらみんないい漫画になるんだよ そうならないのは漫画の域に達してないゴミってこと

416 19/01/14(月)21:14:48 No.562055440

ナルトは終盤のラスボスラッシュはわりと危うかったと思う ちょっと冷めたもの

417 19/01/14(月)21:14:58 No.562055502

黒猫は可愛い女の子出てる時だけちゃんと読んでた それ以外はまあ…あんまり面白くなかったな

418 19/01/14(月)21:15:02 No.562055545

ネットのご意見を一人のものとお思いで…

419 19/01/14(月)21:15:20 No.562055662

>>ジャンプの読み切りだとちょっと前にモロに西尾維新というか化物語の影響受けまくってるなってのはあったな >それ原作西尾維新だったりしない? それ暁月あきらだったりしない?

420 19/01/14(月)21:15:28 No.562055719

>トリコも終盤めちゃくちゃ持ち直してくれたからよかったけどちょっとかなりだいぶやばかった なんか作者が変なスピリチュアルにハマってる感あって面白い面白くない置いといて不気味だったわ

421 19/01/14(月)21:15:30 No.562055733

師匠の読み切りおもしろかったもんなあ

422 19/01/14(月)21:15:31 No.562055750

スレ画過去編やって特に新しい事が明らかにならなかったのはちょっと…と思った サヤがクリードに殺されました うんそれ知ってたみたいな感じだった

423 19/01/14(月)21:15:37 FiYcqW2Y No.562055793

書き込みをした人によって削除されました

424 19/01/14(月)21:15:46 No.562055848

>それ原作西尾維新だったりしない? 作者まで見てなかったけどそうだったかもしれない…

425 19/01/14(月)21:15:46 No.562055852

>>>ジャンプの読み切りだとちょっと前にモロに西尾維新というか化物語の影響受けまくってるなってのはあったな >>それ原作西尾維新だったりしない? >それ暁月あきらだったりしない? それ本当にちょっと前?

426 19/01/14(月)21:15:49 No.562055868

>頭脳みそ 頭以外に脳みそがある人?

427 19/01/14(月)21:15:59 No.562055937

>なんか作者が変なスピリチュアルにハマってる感あって面白い面白くない置いといて不気味だったわ 食義周りは本当にヤバかったと思う すぐ捨てたから良かったけど

428 19/01/14(月)21:16:03 No.562055969

>ちょっと冷めたもの 今見ても微妙だわあれ

429 19/01/14(月)21:16:10 No.562056006

>トリコも終盤めちゃくちゃ持ち直してくれたからよかったけどちょっとかなりだいぶやばかった トリコさんは序盤のプロ感がどこに行ったのか全くわからんくらい終盤頼りにならなかったからな… なのになんか言動と態度はでけえ!

430 19/01/14(月)21:16:15 No.562056041

つーかつまらなかった時期とかそう感じる人が多数派だった時期に不平不満が多くなるのは当たり前で持ち直したら賞賛するのも当たり前の反応では… なんで掌返しとかそういう反応になるのかわからん

431 19/01/14(月)21:16:20 No.562056071

スレ画は小説もゲームも追ったけどやっぱ元々がクソだとどうしようもないレベルのもんが集まるんだなってなった

432 19/01/14(月)21:16:26 No.562056104

というか岸影も師匠も週間連載というキチガイ沙汰を二十年近くやってたからぼろぼろなっただけで 短期連載なら普通に面白いからね? まあ岸影のマフィアの読み切りは可もなく不可もなくだったが

433 19/01/14(月)21:16:31 No.562056145

>https://img.2chan.net/b/res/562053163.htm >最近すぐ隔離されるのでレスで隔離回避にご協力願いします またマルチポストdel誘導かよ 頭おかしいなこいつ

434 19/01/14(月)21:16:51 No.562056256

>なんで掌返しとかそういう反応になるのかわからん あれだけ叩いてたのに虫良すぎだろってなる

435 19/01/14(月)21:16:52 No.562056269

>うんそれ知ってたみたいな感じだった まぁクリードが初登場した辺りで描いても別によかった内容だったな…

436 19/01/14(月)21:16:54 No.562056277

当時叩いてたやつが単純に歳くって落ち着いたってのもあるんじゃないかと思う 空気の入れ替えあんま起こってないと仮定してだけど

437 19/01/14(月)21:16:55 No.562056287

オフサイドを教えていいよね

438 19/01/14(月)21:16:59 No.562056318

中学生くらいだったけどその頃からこれトライガン…って思ってた

439 19/01/14(月)21:17:28 No.562056520

>つーかつまらなかった時期とかそう感じる人が多数派だった時期に不平不満が多くなるのは当たり前で持ち直したら賞賛するのも当たり前の反応では… >なんで掌返しとかそういう反応になるのかわからん あんだけ叩いといてなにファンぶってんだ! 殺すぞ!

440 19/01/14(月)21:17:28 No.562056525

週刊連載がキチガイ沙汰って言うけどこれまでの作家はそれで普通に面白いもんを連載してたんだけど

441 19/01/14(月)21:17:57 No.562056729

>週刊連載がキチガイ沙汰って言うけどこれまでの作家はそれで普通に面白いもんを連載してたんだけど 数十年単位で連載した例が少なすぎる

442 19/01/14(月)21:17:59 No.562056750

>>つーかつまらなかった時期とかそう感じる人が多数派だった時期に不平不満が多くなるのは当たり前で持ち直したら賞賛するのも当たり前の反応では… >>なんで掌返しとかそういう反応になるのかわからん >あんだけ叩いといてなにファンぶってんだ! >殺すぞ! えーと熱心なファンの方なの?

443 19/01/14(月)21:18:20 No.562056924

師匠の読み切り凄い面白かったしね

444 19/01/14(月)21:18:22 No.562056935

そもそもスレ画の連載中にはimgもなかった気がするんだが

445 19/01/14(月)21:18:22 No.562056937

ヒッ!

446 19/01/14(月)21:18:22 No.562056940

まあ気が触れているのはどうしようもない 男だか女だか知らんがちんこかまんこ弄っとけ

447 19/01/14(月)21:18:25 No.562056956

女の子の見てくれは可愛いけどストーリーはクソって点では全員の意見が一致してると思う

448 19/01/14(月)21:18:36 No.562057027

>週刊連載がキチガイ沙汰って言うけどこれまでの作家はそれで普通に面白いもんを連載してたんだけど 数年単位で連載した漫画はどれも変わらんぞそれ

449 19/01/14(月)21:18:37 No.562057031

スレ画はそこまで長期連載でもなくない

450 19/01/14(月)21:18:45 No.562057099

だいたい長くやるのは最終的には作家の責任じゃん 長くして面白くないものを書いたことそれ自体が本人の責任であってべつにそこを差っ引いて指標化する必要もない

451 19/01/14(月)21:18:52 No.562057142

いくらimgでも殺害予告はちょっと…

452 19/01/14(月)21:18:54 No.562057150

>>>つーかつまらなかった時期とかそう感じる人が多数派だった時期に不平不満が多くなるのは当たり前で持ち直したら賞賛するのも当たり前の反応では… >>>なんで掌返しとかそういう反応になるのかわからん >>あんだけ叩いといてなにファンぶってんだ! >>殺すぞ! >えーと熱心なファンの方なの? 脛に傷持つ「」です… すいませんでした…

453 19/01/14(月)21:18:59 No.562057193

ファンとかでもなく狂信者とかそういうやつだこれ

454 19/01/14(月)21:19:10 No.562057265

>そもそもスレ画の連載中にはimgもなかった気がするんだが 壺の週刊少年漫画板残党は多い

455 19/01/14(月)21:19:12 No.562057285

邪馬台幻想記も藤原カムイの雷火に影響受けすぎだったからな まだ19歳くらいの時だから仕方ないけど

456 19/01/14(月)21:19:23 No.562057355

最近ヒロアカ絡みのヒステリックがやばいな 関係ないスレでけおらないでくれ

457 19/01/14(月)21:19:31 No.562057405

こんな作品にも狂信者が出てくるもんなんだな

458 19/01/14(月)21:19:47 No.562057493

ただのイチャモンだったらあそこまで言われ続けない と思ったけどヒロアカがちょっとその気配あるから言いづらい

459 19/01/14(月)21:19:52 No.562057544

まあ糞うざいから消えて欲しいかな

↑Top