虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/14(月)20:02:00 やーい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/14(月)20:02:00 No.562027678

やーいお前んちトウフハウスー!

1 19/01/14(月)20:02:50 No.562027971

トウフを脱却したビルダーはまずL字ハウスに手を出す

2 19/01/14(月)20:04:33 No.562028592

近代的な建物が緑地区と合わない…

3 19/01/14(月)20:05:51 No.562029118

俺だって立体的な屋根を…んん?

4 19/01/14(月)20:06:57 No.562029540

やっとビルダーアイとれた いかん燃え尽きそう

5 19/01/14(月)20:07:03 No.562029581

屋根ない方が見やすいし…

6 19/01/14(月)20:07:10 No.562029621

だってモデルハウスでイメ検するとトウフっぽいの多いし…時代のニーズだし…

7 19/01/14(月)20:07:16 No.562029666

横穴建築いいよね

8 19/01/14(月)20:08:06 No.562029980

su2828210.jpg トウフハウスだけど雰囲気は出せたと思う

9 19/01/14(月)20:08:13 No.562030023

屋根ないと土砂降りの時可哀想で…

10 19/01/14(月)20:09:51 No.562030605

>su2828210.jpg >トウフハウスだけど雰囲気は出せたと思う あら素敵

11 19/01/14(月)20:10:47 No.562030937

やっぱりセンスは大事だなあ

12 19/01/14(月)20:10:57 No.562030977

いくら罵られようと俺はペンシルで他人の建築をそのままコピペするだけだぁ

13 19/01/14(月)20:11:34 No.562031221

大理石いいよね…無限だけどこれだけは沢山取っておきたい

14 19/01/14(月)20:12:09 No.562031457

豆腐だけやたら余るのが悪い

15 19/01/14(月)20:12:18 No.562031515

>su2828210.jpg いいねぇ

16 19/01/14(月)20:12:24 No.562031552

いいんだよ現実の建物をそのままパクって作っても センスが無いと全く別の建物になるからな…

17 19/01/14(月)20:13:51 No.562032029

これ主人公の戦闘アクションって終始こんなもんなのかな?

18 19/01/14(月)20:14:40 No.562032343

su2828253.jpg 豆腐でも角を丸にすればそこそこ見えるってアネッサちゃん達が教えてくれた

19 19/01/14(月)20:14:58 No.562032497

>これ主人公の戦闘アクションって終始こんなもんなのかな? 旗とか振ります

20 19/01/14(月)20:15:14 No.562032608

このままでは整地だ開拓だで無限に遊べてしまうので 部屋レシピコンプを目標に絞ることにした

21 19/01/14(月)20:15:55 No.562032887

アクション性については変わらないよ 別にレベル上がったからってコンボ技覚えたりギガスラッシュ使えるようになったりはしない

22 19/01/14(月)20:16:08 No.562032976

>su2828253.jpg 前見た時からめっちゃ進化しとる…

23 19/01/14(月)20:16:48 No.562033229

あのコピペ城随分発展したな…

24 19/01/14(月)20:16:50 No.562033239

su2828256.jpg 撮影用のセットだったりするんだけどね!

25 19/01/14(月)20:17:08 No.562033344

変に戦闘に凝ってライト層が詰まったりしたら本末転倒だしね

26 19/01/14(月)20:17:54 No.562033611

>撮影用のセットだったりするんだけどね! 騙された!でもいいと思う!

27 19/01/14(月)20:17:56 No.562033621

>su2828256.jpg >撮影用のセットだったりするんだけどね! フェス会場にコントのセットが!

28 19/01/14(月)20:18:11 No.562033728

写真撮るのにアングルを使ったウソは大事

29 19/01/14(月)20:18:47 No.562033960

今日一日ずっと人のワールド行ってセンスある建築眺めてた

30 19/01/14(月)20:20:24 No.562034537

すげぇな… これもう誰も豆腐とか言えないだろ!どこが豆腐だ!

31 19/01/14(月)20:20:48 No.562034716

この連休で得た答えは実用性と見た目は両立できないだ

32 19/01/14(月)20:20:57 No.562034784

セットでもそこから拡張していけば綺麗な一戸建てに出来るよね 問題は家のサイズがデカくて景観と合わせるのが大変な事だけど

33 19/01/14(月)20:20:59 No.562034799

>su2828210.jpg >su2828256.jpg この2枚を並べて投稿できればそうとういいね付きそう

34 19/01/14(月)20:21:23 No.562034944

>su2828253.jpg これが豆腐…?

35 19/01/14(月)20:21:25 No.562034964

犬小屋うまいなあ…

36 19/01/14(月)20:21:46 No.562035095

>アクション性については変わらないよ >別にレベル上がったからってコンボ技覚えたりギガスラッシュ使えるようになったりはしない そうかぁ 必殺技覚えたのが最初で最後の大きい変化だろうか…

37 19/01/14(月)20:22:42 No.562035405

ジャンプ斬りで硬直回避しながら殴るゲームだ

38 19/01/14(月)20:23:02 No.562035544

一応後半の武器は回転斬りの威力がバカ高かったり 回転斬りに合わせて火炎弾飛ばせるようになったりはする 特に火炎弾は敵貫通するから乱戦時に便利

39 19/01/14(月)20:23:50 No.562035802

ビルダーは戦う職ではないからな だからこうして旗を振る

40 19/01/14(月)20:23:57 No.562035838

>回転斬りに合わせて火炎弾飛ばせるようになったりはする そんなのあったのか…

41 19/01/14(月)20:24:08 No.562035902

回転斬りなんて紹介されたとき以外使ったことない…

42 19/01/14(月)20:24:29 No.562036035

屋根付き建築を室内込みで撮影しようとするとどうしても暗くなるので 天井塞がないで自然光を取り入れないと綺麗に見えないのだ

43 19/01/14(月)20:24:29 No.562036036

各島でクルマつくってパズルの見落とし探して結局まだ見つかってないんだけど はぐれメタルの剣のためにそこまでするのもどうなんだと思えてきた …島の開拓やるか!

44 19/01/14(月)20:24:31 No.562036048

ぴょんぴょん相手の周りを飛びながら切りまわるビルダー

45 19/01/14(月)20:24:32 No.562036058

前作の戦闘どんなだっけ… 殴りすぎると殴り返されるからちょっと突いて逃げるのはかわってないだろうか

46 19/01/14(月)20:24:47 No.562036156

>だからこうして二度破壊の風をおこす

47 19/01/14(月)20:24:52 No.562036186

回転切りは覚えて以来一切使わなかったな… 今作は接触ダメージ無いから囲まれてもすぐ抜けられるし

48 19/01/14(月)20:25:04 No.562036248

やっと交配終わった…何度糞猫delしかけたことか

49 19/01/14(月)20:25:17 No.562036351

住人達に快適な暮らしをさせる町作ったら景観割と死ぬよね

50 19/01/14(月)20:25:17 No.562036355

>そんなのあったのか… ほのおのつるぎ「あったんですよ」

51 19/01/14(月)20:25:25 No.562036414

炎飛ばしは炎弱点の敵も多いムーンブルクで乱戦のときほうれ!ほうれ!って敵陣に飛ばすと楽しい

52 19/01/14(月)20:25:35 No.562036485

今回は仲間が強いので ある意味1人旅だったドラクエ1から2への進化をなぞっているかもしれない

53 19/01/14(月)20:26:05 No.562036698

手投げ爆弾がちょっと弱すぎる

54 19/01/14(月)20:26:07 No.562036717

まるでサマルトリアの王子が強いみたいな

55 19/01/14(月)20:26:12 No.562036757

とうふ以外を作ろうとすると広さが必要になるんだけど 広さを考えると他の施設が犠牲になる

56 19/01/14(月)20:26:21 No.562036818

>手投げ爆弾がちょっと弱すぎる あったら便利だよ!便利だよ!

57 19/01/14(月)20:26:34 No.562036900

吹っ飛ばされる攻撃を避けつつ溜めて撃つぐらいかな 基本連打のほうがダメージ与えられるし

58 19/01/14(月)20:26:40 No.562036938

回転斬りは溜め中は食らった時のノックバックをほぼなくせるからガチンコ殴り合いには使えるかもしれない

59 19/01/14(月)20:26:58 No.562037036

部屋認識する範囲が狭いんだよな

60 19/01/14(月)20:26:58 No.562037040

手投げ弾で地形壊れないか心配になりながら投げたらすごい控えます威力だった

61 19/01/14(月)20:27:25 No.562037205

>住人達に快適な暮らしをさせる町作ったら景観割と死ぬよね アパートやマンションにすれば解決するよ!

62 19/01/14(月)20:27:38 No.562037283

ある程度開拓も終わって畑充実させようと思ったけどトウガラシって結構集めるの大変では…?

63 19/01/14(月)20:27:39 No.562037288

多分出城の上から投げ込むのを想定してたんだろうけど…これ弱…

64 19/01/14(月)20:27:44 No.562037320

>部屋認識する範囲が狭いんだよな 牧場とかもっと大きいの作りたいんだけどなあ まあ動物の数の上限の方が問題だが

65 19/01/14(月)20:27:47 No.562037342

下方向の土をえぐれる手投げ爆弾がほしい

66 19/01/14(月)20:28:12 No.562037503

マンション作るのは凄い楽だぞ 家具込みセットで1部屋作ってコピペでレオパレスするだけだ

67 19/01/14(月)20:28:12 No.562037506

真正面から回転切り火炎弾やってた方が便利だった

68 19/01/14(月)20:28:26 No.562037578

へやレシピってもしかして宿屋ない? ホテルとか寝室はあるけど道具屋武器屋宿屋で並べたい

69 19/01/14(月)20:28:30 No.562037608

>下方向の土をえぐれる手投げ爆弾がほしい あったよ!魔法の砲台!

70 19/01/14(月)20:28:48 No.562037725

>ある程度開拓も終わって畑充実させようと思ったけどトウガラシって結構集めるの大変では…? ロボに量産してもらおう

71 19/01/14(月)20:29:25 No.562037951

>あったら便利だよ!便利だよ! 作ったのあげるからお前が使えよ…

72 19/01/14(月)20:29:27 No.562037962

ロボは種一個あれば9個撒いてくれる 撒いたら即回収して箱に入れる 以下繰り返し

73 19/01/14(月)20:29:34 No.562038010

ドラクエといえばあぶない水着でしょ! って思ったけど2の時点ではまだ無かったっけ

74 19/01/14(月)20:29:58 No.562038181

エンディング見たけどからっぽ島ほぼストーリー用お題しかやらずにまっすぐ来たからなんかビルダー島と言われても恥ずかしくなっちゃった

75 19/01/14(月)20:30:04 No.562038210

住人に水の羽衣とか着せられるんか…

76 19/01/14(月)20:30:56 No.562038609

>ドラクエといえばあぶない水着でしょ! >って思ったけど2の時点ではまだ無かったっけ あるかないかで言えばあった

77 19/01/14(月)20:31:00 No.562038635

今回もストーリーめっちゃいいから夢中になるのはしょうがないよ…

78 19/01/14(月)20:31:10 No.562038695

川と緑のコントラストが綺麗ですね!とか言われるけどその段階だと なんか茶色にちょっと緑がある感じになるのは全ビルダーがそうだから仕方ねえんだ

79 19/01/14(月)20:31:12 No.562038704

クリアしたはずなのに「」の話がよくわからない… まだ未開放の要素があるのか…?

80 19/01/14(月)20:31:26 No.562038795

屋根葺き中自動補完がおかしくなってやりづれえ…って思ってたら俺がビルダーハンマーで殴ってたせいだった

81 19/01/14(月)20:31:27 No.562038799

>ホテルとか寝室はあるけど道具屋武器屋宿屋で並べたい 宿屋の看板使うレシピはあるけどそれじゃだめ?

82 19/01/14(月)20:31:53 No.562039029

>エンディング見たけどからっぽ島ほぼストーリー用お題しかやらずにまっすぐ来たからなんかビルダー島と言われても恥ずかしくなっちゃった 俺なんて土壁2段で覆った部屋(玉座は壁向き)を玉座の間にしてたせいで ED後がすごくしょぼい光景になったぞ

83 19/01/14(月)20:32:10 No.562039161

サボテンの種持ってたけどどうやってドロップしたのか分からんと思ってたら サボテンヘッドの部分を剣で壊すと種になるって仕様だったのね…

84 19/01/14(月)20:32:15 No.562039195

青と赤と碧のエリアって境界線調べる手段ある? 全エリアを一つなぎの商業施設にするんだけどどこまでならどのエリアの人が来てくれるのかわからねえ

85 19/01/14(月)20:32:43 No.562039392

ピラミッド邪魔だな…これなければ結構広いスペースで街作れるのにな…

86 19/01/14(月)20:32:50 No.562039426

からっぽ島はクリア後のやりこみがメインだから これからビルダー島にふさわしい島にするんだよ

87 19/01/14(月)20:32:58 No.562039492

>青と赤と碧のエリアって境界線調べる手段ある? >全エリアを一つなぎの商業施設にするんだけどどこまでならどのエリアの人が来てくれるのかわからねえ 鐘置いて鳴らしてどこの住人が来るかとか

88 19/01/14(月)20:33:07 No.562039540

>青と赤と碧のエリアって境界線調べる手段ある? 音楽が変わる

89 19/01/14(月)20:33:55 No.562039836

>青と赤と碧のエリアって境界線調べる手段ある? >全エリアを一つなぎの商業施設にするんだけどどこまでならどのエリアの人が来てくれるのかわからねえ ミミズんは境界越して緑地化してくれないので境界っぽい所に緑団子起きまくる

90 19/01/14(月)20:34:33 No.562040075

ピラミッドも周りの岩山もオアシスもすべて破壊しましたよ

91 19/01/14(月)20:34:48 No.562040203

施設の音楽なのか開拓地の音楽なのかわからん 城周辺で6のフィールドになっても畑は耕してくれるし

92 19/01/14(月)20:35:03 No.562040316

とりあえず緑と赤の境界はかなり一直線の部分が長い

93 19/01/14(月)20:35:14 No.562040392

>ピラミッド邪魔だな…これなければ結構広いスペースで街作れるのにな… 破壊するのだ

94 19/01/14(月)20:35:22 No.562040444

>全エリアを一つなぎの商業施設にするんだけどどこまでならどのエリアの人が来てくれるのかわからねえ 竪琴置いて音楽のちゃんと変わるエリアが各開拓地の領域でいいと思う 音楽変わる範囲自体はそんな広いわけじゃないんだけどエリアの境界っぽいとこでは竪琴bgmが無くなる 境界内に竪琴置いてもbgm反応しなくなる

95 19/01/14(月)20:35:52 No.562040669

どこかに境界まとめとかありそうなもんだけどないのか

96 19/01/14(月)20:35:59 No.562040719

あぶなくない普通の水着ならCEROも安心

97 19/01/14(月)20:36:02 No.562040740

ペンシルでピラミッド移設しちゃうかな

98 19/01/14(月)20:36:12 No.562040812

施設BGMは境界関係なく鳴ってる気がするから調べるときは施設判定なくしといたほうがいいかも

99 19/01/14(月)20:36:27 No.562040910

幻のローレシア城再現したいな でもあれ居住スペースないよね

100 19/01/14(月)20:36:34 No.562040949

竪琴 雨天の無音や夜の無音にかき消されすぎ問題

101 19/01/14(月)20:36:44 No.562041002

>どこかに境界まとめとかありそうなもんだけどないのか 調べるために地形とかいじるとほかの人と情報共有が難しそう

102 19/01/14(月)20:36:48 No.562041030

>ペンシルでピラミッド移設しちゃうかな でかすぎて一度に全部コピーはムリだった

103 19/01/14(月)20:36:50 No.562041039

緑って山の下だけ領地なのかと思ったら上もそうなんだな ずっと緑だけせめーなって思ってた

104 19/01/14(月)20:37:33 No.562041332

>緑って山の下だけ領地なのかと思ったら上もそうなんだな だから緑が農耕に向いてる気がししない…

105 19/01/14(月)20:37:48 No.562041415

クルマでからっぽ島飛んでみたら海がすげー広いんだけど何用なの…?

106 19/01/14(月)20:37:49 No.562041420

su2828308.jpg 一度境界線にブロック置いて回ったけどもうデータ消してしまった

107 19/01/14(月)20:38:08 No.562041535

開拓用の爆弾石あつめてたら半日過ぎてしまった 俺は一体なにを

108 19/01/14(月)20:38:09 No.562041548

完全に山岳地帯だよね緑 たまたまちょこっとだけあった平地を草原にしてるだけだ

109 19/01/14(月)20:38:10 No.562041553

>ずっと緑だけせめーなって思ってた 川作る辺りから南下して山一つ越えたスペースも緑扱いだから想像よりかなり広いね

110 19/01/14(月)20:38:27 No.562041672

>ロボは種一個あれば9個撒いてくれる >撒いたら即回収して箱に入れる >以下繰り返し 天才か…

111 19/01/14(月)20:38:56 No.562041914

>どこかに境界まとめとかありそうなもんだけどないのか ヒに境界線マップあったよ

112 19/01/14(月)20:39:16 No.562042033

手投げ弾は作る時の空飛ぶ敵に使おうっていうのが無理すぎて即武器庫の箱にしまった

113 19/01/14(月)20:39:57 No.562042309

山の上に家作るとみんな崖の中腹でうろうろして一日が終わる

114 19/01/14(月)20:40:09 No.562042365

あの山岳に森玉おければ山にできるけど あれほぼ岩だよね…?

115 19/01/14(月)20:40:28 No.562042482

>山の上に家作るとみんな崖の中腹でうろうろして一日が終わる ハシゴでもつけてやれ

116 19/01/14(月)20:40:35 No.562042524

なんかロボは回収しなくても種を増やしてる疑惑が…

117 19/01/14(月)20:40:49 No.562042597

ググったら出た http://gamemos.net/2019/01/05/post-9293/

118 19/01/14(月)20:40:52 No.562042619

手投げ弾はせめて飛んでる敵に当てれば落ちてくればいいんだけどな そうすると罠の必要性が無くなるけど

119 19/01/14(月)20:40:55 No.562042641

>あの山岳に森玉おければ山にできるけど >あれほぼ岩だよね…? クソコテ使うしかないね…

120 19/01/14(月)20:41:10 No.562042752

岩や雪は草原にできないんだよなみみずん…

121 19/01/14(月)20:41:13 No.562042779

石版があるエリアと川作ったエリアの高低差がありすぎて 本当にここで農耕させんの?って不安にさせられる緑

122 19/01/14(月)20:41:48 No.562042974

su2828316.jpg 調べたらこんなんでてきた 中央付近は合ってるけど島の周囲の方は開拓地でないところもある

123 19/01/14(月)20:41:58 No.562043034

コテで荒れ土にしてからカカシを立てるのだ

124 19/01/14(月)20:42:33 No.562043264

ロボ錬金で特にトウガラシの栽培がめっちゃ楽になったわ 素材島での出現率が低すぎる…

125 19/01/14(月)20:44:23 No.562043976

>石版があるエリアと川作ったエリアの高低差がありすぎて >本当にここで農耕させんの?って不安にさせられる緑 クリア後思い切って真っ平らにしてやったけど逆に平坦すぎて違和感を覚えてしまう… 某動画で地形活かした街づくりしてるの見てしまって余計に気になる… 後悔してる…

126 19/01/14(月)20:44:25 No.562043989

さっき聞いた話だとロボの9マス種植えではみ出したぶんの種が箱に入るんだと言ってた 確認はしてない

127 19/01/14(月)20:44:30 No.562044016

コテって狭い範囲指定するのとかできないのかな? 城に絨毯敷く時とかちょっと範囲広いのに困ってるんだよね

128 19/01/14(月)20:44:38 No.562044053

住人がこない神殿区画が多すぎる 場所取り過ぎだしろじい!

129 19/01/14(月)20:44:44 No.562044083

>石版があるエリアと川作ったエリアの高低差がありすぎて >本当にここで農耕させんの?って不安にさせられる緑 石板すぐ南の小山を即ぶっ壊した

130 19/01/14(月)20:44:45 No.562044098

地下開発したらひび割れ土が大量に手に入るから事前にそれで塗るしかないかなぁ森づくり 腐葉土作ってドングリ植えるのはめどい

131 19/01/14(月)20:45:19 No.562044297

そうかどこにも該当しないエリアがかなりあるんだな… あとど真ん中に城ってのもいいな

132 19/01/14(月)20:45:27 No.562044349

>場所取り過ぎだしろじい! 魔物を載せた船が来るかもしれないし…

133 19/01/14(月)20:45:34 No.562044389

森はイエティに任せた

134 19/01/14(月)20:45:56 No.562044509

腐葉土ってどっかの素材島になかったっけ コテで引っ剥がして大量に持ってこれたような

135 19/01/14(月)20:46:06 No.562044569

>中央付近は合ってるけど島の周囲の方は開拓地でないところもある やっぱマグマ溜りは旅の扉付近に作るしかないな

136 19/01/14(月)20:46:11 No.562044603

改めて見ても山だらけだなからっぽ島

137 19/01/14(月)20:46:24 No.562044690

フサフサだかで山の上に腐葉土たっぷりあるね

138 19/01/14(月)20:46:26 No.562044702

神殿区画というか初期の拠点とか船着場とかに住人置きたい

139 19/01/14(月)20:46:52 No.562044873

イエティが吹雪吐くと何故か雪原と同時に森判定がふえるよね 杉の木が生えてくるからなんだろうけども

140 19/01/14(月)20:47:11 No.562044964

不法投棄されたハーゴン教団の船のリフォームとかやると楽しいぞ

141 19/01/14(月)20:47:17 No.562045001

ヤスひとりぼっちで可哀想だよね

142 19/01/14(月)20:47:24 No.562045031

最初に作った部屋とパーティ会場にシドーをおいておきたい

143 19/01/14(月)20:47:41 No.562045133

>不法投棄されたハーゴン教団の船のリフォームとかやると楽しいぞ (既に毒漬けの船)

144 19/01/14(月)20:47:46 No.562045170

青で雪原つくって放置してたら杉だらけになってたな

145 19/01/14(月)20:48:16 No.562045347

巨大藤の木作ってたら休日が終わってしまった…

146 19/01/14(月)20:48:44 No.562045507

ヤスは来る前に船着き場見つけて木材いっぱい取れるじゃん!してたらヤスの定位置が穴になってしまったのちょっとだけ申し訳なく思ってる

147 19/01/14(月)20:48:51 No.562045550

からっぽ島のリセット機能が欲しい とりあえずオンラインストレージにクリア直後の保存してるけど開拓レシピやり直しなんだよなこれ

148 19/01/14(月)20:49:38 No.562045850

マグマは挙動怪しいので用が済んだら処理しよう…

149 19/01/14(月)20:49:49 No.562045920

今日1日で農業の島クリアまで行ったけど カメラワークがぐるぐる変わって気持ち悪い…!

150 19/01/14(月)20:50:27 No.562046182

そのうち強くてニューゲームじゃないけど引き継ぎ系アプデ来そうではある

151 19/01/14(月)20:50:59 No.562046382

ラスボス戦もう一回やりたいよう…

152 19/01/14(月)20:51:53 No.562046719

マグマはブロック破壊するってマジなの? なんちゅうもんを開拓レシピの中に入れよるんだ

153 19/01/14(月)20:51:54 No.562046725

溶岩干拓は結構挙動が複雑でリスキーなので安全にやりたかったらマグマ岩を使おう

154 19/01/14(月)20:52:22 No.562046900

一応黒い石でマグマだまりを保存してるけど何かの拍子に漏れたら大惨事になりそうだな…

155 19/01/14(月)20:52:37 No.562046993

ヤスは寂しそうなので大量のキラーパンサー像を置いてあげた 今はもうそんなに手に入れる必要もないんだろうか

156 19/01/14(月)20:52:45 No.562047038

>さっき聞いた話だとロボの9マス種植えではみ出したぶんの種が箱に入るんだと言ってた つまり一マスの細長い畑をマシーンに…

157 19/01/14(月)20:52:59 No.562047145

ビルダーアイにマグマ必須なんだっけ…?

158 19/01/14(月)20:53:18 No.562047283

気をつけるのなんて溶岩ルーム作る時くらいでは? 海に流し込んだ人は知らん

159 19/01/14(月)20:54:00 No.562047551

マグマは初めから設置してあるブロックは壊さないよね あとから設置すると壊れるけど

160 19/01/14(月)20:54:02 No.562047567

>一応黒い石でマグマだまりを保存してるけど何かの拍子に漏れたら大惨事になりそうだな… 横軸を黒曜石で塞ぐぐらいじゃ周囲の水を片っ端から蒸発させてダメだった 蓋までしたら大丈夫になったがゴゴゴ…と不穏なおとがする

161 19/01/14(月)20:54:27 No.562047748

島に毒沼流したくないのと高低差があると液体の面積を増やしやすいのが相まって船は毒に沈むのだ

162 19/01/14(月)20:54:39 No.562047837

マグマが壊したブロックは新しくマグマの始点になるので被害をさらに広げる可能性がある だがマグマがブロック壊す条件がわからん…マグマの中にブロックを置こうとしたらダメなのは間違いない

163 19/01/14(月)20:54:49 No.562047909

>ビルダーアイにマグマ必須なんだっけ…? 地面の種類網羅のやつでいるんじゃないかな 種類に余裕あるんだろうか

164 19/01/14(月)20:54:59 No.562047955

マグマの扱いのチュートリアル的なものとすればレシピに入るのも仕方ないかもしれない

165 19/01/14(月)20:55:20 No.562048063

>地面の種類網羅のやつでいるんじゃないかな >種類に余裕あるんだろうか マグマと赤い水と同じだった気がする

166 19/01/14(月)20:55:25 No.562048091

赤い大地なブロックとか枯れた草原ブロックとかで溶岩とか毒沼の代用できる気はする

167 19/01/14(月)20:55:30 No.562048124

>地面の種類網羅のやつでいるんじゃないかな >種類に余裕あるんだろうか マグマなしでいけるよ

168 19/01/14(月)20:56:31 No.562048479

島に元からある地形は溶ける素材でも溶けないみたいだね 海底の砂が溶けないけど一旦壊したりしてから溶岩に漬けると溶ける

169 19/01/14(月)20:56:43 No.562048560

屋根あり建造物に対してはプレイヤーが主観視点にすればいいだけという解決法に至った そして主観視点にしたらしたらで俯瞰視点で見えてこなかった問題点が見えてきてこれは…

170 19/01/14(月)20:56:51 No.562048623

温度の概念があるのかな 水はなぜか底の方から蒸発してすぐ上から流れ込む

171 19/01/14(月)20:57:06 No.562048725

マグマだって海に流そうとしなければ問題ないよ

172 19/01/14(月)20:58:53 No.562049354

セーブデータが一つじゃなければなあ 流し込むんだが

173 19/01/14(月)20:59:33 No.562049614

カッターって縦ナナメカットとかはできるんです?

174 19/01/14(月)21:00:33 No.562050015

>カッターって縦ナナメカットとかはできるんです? だいたい屋根と同じカットしかできない あとは上のみハーフと下のみハーフ

↑Top