虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/14(月)19:38:03 30~40... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/14(月)19:38:03 No.562020380

30~40代の男女3,670名を対象に「『ドラゴンボール』で最強だと思う敵は?」というアンケート調査を実施。宇宙の帝王と恐れられるフリーザが、1位に選ばれた。 続く2位には、悟空のライバルとしても知られているサイヤ人の王子・ベジータがランクイン。3位は魔人ブウ、4位は破壊神ビルス、5位はピッコロ大魔王という結果となった。

1 19/01/14(月)19:39:08 No.562020719

どうした?笑えよセル

2 19/01/14(月)19:39:14 No.562020746

おめえの席はねぇぞ

3 19/01/14(月)19:39:29 No.562020819

おめぇピッコロ以下とかしょぺぇな

4 19/01/14(月)19:40:57 No.562021209

ピッコロ大魔王はバトル路線に入ってからの本格的大ボスだから印象深い

5 19/01/14(月)19:41:40 4ekjO8nE No.562021401

セルもブウもサタンとの絡みが面白い

6 19/01/14(月)19:42:09 No.562021534

ふっふっふ… 私はそんなランキングで計ることができないということだ…

7 19/01/14(月)19:45:16 No.562022499

一時期とはいえオラに勝ってたのにしょっぺえなおめえ

8 19/01/14(月)19:46:16 No.562022764

新作効果があるはずのブロリーもランク外

9 19/01/14(月)19:46:42 No.562022885

ピッコロ大魔王編は本当に名シーン・名勝負しかないくらいの勢いだったからな…

10 19/01/14(月)19:47:27 No.562023101

こうして見るとフリーザ様やっぱすげえや

11 19/01/14(月)19:48:30 No.562023388

ピッコロ大魔王はゲームとかで強さめっちゃ盛られるからな…

12 19/01/14(月)19:49:00 No.562023540

>新作効果があるはずのブロリーもランク外 まあ一応負けたからな というかジレンが入ってない辺り現行展開追ってない人も多いんだろう

13 19/01/14(月)19:49:08 No.562023587

最後まで読んだのにスレ画が入ってなくてダメだった

14 19/01/14(月)19:49:48 No.562023807

ブロリーは今回の除いても負け続けてるからな…

15 19/01/14(月)19:50:10 No.562023911

こんな奴どうやって倒すんだよ!?ランキングでもある感じの面子 破壊神は別として

16 19/01/14(月)19:50:19 No.562023945

それまでガチの悪は身長伸ばしたい軍くらいであとの戦いは天下一だったところに大魔王だからな… クリリンとかみんなころころされまくったしピッコロ大魔王は世界観の変更者すぎる…

17 19/01/14(月)19:51:22 No.562024259

悟空を殺すために作られたアンドロイドでほとんど勝ってたのにこのザマとは

18 19/01/14(月)19:51:30 No.562024297

>というかジレンが入ってない辺り現行展開追ってない人も多いんだろう ピッコロ入ってる時点でな

19 19/01/14(月)19:51:48 No.562024383

言うてブロリーは原作にもテレビシリーズにも出てないからな なあセル

20 19/01/14(月)19:51:51 No.562024396

一位の人ブロリーに一時間ボコボコにされてても一位になれるから凄いわ

21 19/01/14(月)19:51:52 No.562024399

身長伸ばしたい為にドラゴンボールとかもうギャグキャラでしかないからな…

22 19/01/14(月)19:51:56 No.562024428

>こんな奴どうやって倒すんだよ!?ランキングでもある感じの面子 >破壊神は別として ビルス様も神神時点じゃ万に一つも勝てなかったので

23 19/01/14(月)19:52:41 No.562024664

今じゃ18号どころか17号より人気無さそうだなおめえ

24 19/01/14(月)19:52:46 No.562024692

ちょうど今のフリーザは単体性能なら悟空とベジータより強いんじゃ無いかと思える感じ ゴールデン長時間維持できるようになってるし

25 19/01/14(月)19:52:54 No.562024722

セルはヤケクソで自爆しようとしたりそれで地球と相手全員を巻き添えにしようとするも失敗したりそこからラッキーで復活したり最後のカメハメ波合戦もご飯が腕怪我してたりなんか大ボス感損ねてるし… キャラとしてはキライじゃないし話も好きだけど 未来世界に帰ったトランクスの戦いいいよね

26 19/01/14(月)19:53:01 No.562024761

>身長伸ばしたい為にドラゴンボールとかもうギャグキャラでしかないからな… 身長伸ばすために宇宙レベルで迷惑かけるのはそれはそれで糞迷惑過ぎる…

27 19/01/14(月)19:53:01 No.562024768

フリーザ編がやっぱり評価高いのがわかる

28 19/01/14(月)19:53:10 No.562024816

というか完全に原作だけの人のアンケ結果という感じだ

29 19/01/14(月)19:53:11 No.562024819

ピッコロ大魔王編冒頭の日常が侵食されていく感じ好き

30 19/01/14(月)19:53:38 No.562024968

30代40代がビルス様知ってるのか

31 19/01/14(月)19:54:14 No.562025146

セル編はストーリーは面白いけど後半は主役交代イベント感強いし妥当だと思う 強敵との戦いって感じは薄れていくというか

32 19/01/14(月)19:54:19 No.562025176

>ピッコロ大魔王編冒頭の日常が侵食されていく感じ好き いきなりクリリン殺されてビビるよね… こわい

33 19/01/14(月)19:54:27 No.562025226

>というか完全に原作だけの人のアンケ結果という感じだ 参考画像とかも原作のもんしか見せてなさそう

34 19/01/14(月)19:54:40 No.562025275

なんせフリーザは特に修業してなかった→復讐の為に本気で修業し始めたというアドバンテージがあるからある程度なら盛っても許される

35 19/01/14(月)19:54:45 No.562025314

30代って言うけど神と神の頃は20代の人もいるだろ

36 19/01/14(月)19:54:51 No.562025349

>30代40代がビルス様知ってるのか 怒らないで聞いてほしい 就職して結婚して子供できて一緒に追ってるお父さんなら知っててもおかしくないんだ

37 19/01/14(月)19:55:03 No.562025434

キン肉マンとかもそうだけどこういうランキングで新シリーズのキャラ入ってこれないのはなんかいたたまれなくなる

38 19/01/14(月)19:56:00 No.562025720

もうビルス様も6年くらいの付き合いだからな

39 19/01/14(月)19:56:14 No.562025785

ビルスは一応新シリーズの扱いでいいんじゃねえかな まああれもZ名義だけど映画

40 19/01/14(月)19:56:21 No.562025812

>なんせフリーザは特に修業してなかった復讐の為に本気で修業し始めたというアドバンテージがあるからある程度なら盛っても許される ナメック星のフリーザのセリフに「アリが恐竜に勝てるわけないだろ」みたいなのあったけど生まれつき自分は恐竜で周りにはアリみたいのしかいなかったんだろうな

41 19/01/14(月)19:56:31 No.562025858

>キン肉マンとかもそうだけどこういうランキングで新シリーズのキャラ入ってこれないのはなんかいたたまれなくなる そりゃ全盛期のファンにアンケ取ったらこうなるよ… DBは子供層にも人気だから年代変えたらまた違った結果になるんだろうけど

42 19/01/14(月)19:57:06 No.562026032

セルよりセルジュニアの方がなんか怖かった思い出

43 19/01/14(月)19:57:06 No.562026033

つってもフリーザ様がトップなのは間違いなく最新作効果だよ

44 19/01/14(月)19:57:16 No.562026099

>キン肉マンとかもそうだけどこういうランキングで新シリーズのキャラ入ってこれないのはなんかいたたまれなくなる 原作人気すぎて今更アニメ化したやつだしまあ仕方ない

45 19/01/14(月)19:57:34 No.562026227

こんだけ原作人気高いシリーズで続編キャラ入るの相当難しいだろうからビルス様は頑張ったよ…最新の時系列じゃすっかり駄ぬだけど

46 19/01/14(月)19:57:35 No.562026233

>キン肉マンとかもそうだけどこういうランキングで新シリーズのキャラ入ってこれないのはなんかいたたまれなくなる 中間発表の時は新キャラ多かったのに最終結果は既存キャラだらけになってゆでも「中間発表をキッカケに昔のファンが投票したのでしょう」とちょっと寂しそうに言ってたな

47 19/01/14(月)19:57:48 No.562026306

最強というか人気の悪役アンケートみたいな結果だ

48 19/01/14(月)19:58:22 No.562026496

su2828204.jpg

49 19/01/14(月)19:58:23 No.562026497

>つってもフリーザ様がトップなのは間違いなく最新作効果だよ いやフリーザとか明らかに原作で一番人気の敵キャラじゃん…

50 19/01/14(月)19:58:36 No.562026573

自分は超武闘伝やってたからセルの印象は強いけど 魔人ブウの存在とか知ってるから最強だと思う!とはならないんだよなぁ

51 19/01/14(月)19:58:36 No.562026574

セルって何で評価低いんだろう 親子かめはめ波とか凄いギリギリで勝った感じの見せ場あったよね

52 19/01/14(月)19:58:55 No.562026669

>キン肉マンとかもそうだけどこういうランキングで新シリーズのキャラ入ってこれないのはなんかいたたまれなくなる シルバーマン6位は新シリーズキャラ扱いでも良いと思う…

53 19/01/14(月)19:59:07 No.562026712

>3位は魔人ブウ 意外だな 最後の綺麗な決着以外正直つまんない引き延ばし多かった印象だが

54 19/01/14(月)19:59:27 No.562026798

>su2828204.jpg 一星龍いてちょっと嬉しい

55 19/01/14(月)19:59:43 No.562026878

ブウはやっぱ原作時点だとラスボスだからそれが強いでしょう

56 19/01/14(月)20:00:04 No.562027005

やはり若年層にブロリストは多いのか…

57 19/01/14(月)20:00:09 No.562027041

親子かめはめ波の前にベジータ庇ってラッキー悟飯弱体化したぜだし

58 19/01/14(月)20:00:28 No.562027154

>セルって何で評価低いんだろう >親子かめはめ波とか凄いギリギリで勝った感じの見せ場あったよね 肉弾戦じゃボコボコにされて逆上して逆にパワーダウンなんてしたからじゃねえかな…

59 19/01/14(月)20:00:43 No.562027238

ザマス!

60 19/01/14(月)20:00:44 No.562027243

5人中3人の細胞が入ってるのに

61 19/01/14(月)20:00:56 No.562027300

>セルって何で評価低いんだろう >親子かめはめ波とか凄いギリギリで勝った感じの見せ場あったよね クローズアップされずに古いイメージで不利というのもあるかもしれない

62 19/01/14(月)20:01:02 No.562027337

ああ確かに初見時点で圧倒的格上面子なんだなこれ セルはあの時点で覚醒した悟飯以下ってのが確定してるからなあ…

63 19/01/14(月)20:01:26 No.562027481

>セルって何で評価低いんだろう >親子かめはめ波とか凄いギリギリで勝った感じの見せ場あったよね 完全体になるまでそれなりに長いしフリーザとかブウは最初から単体で最強の存在だったからじゃないかな?

64 19/01/14(月)20:01:48 No.562027617

人造人間編がシナリオ進行色々特殊だからねえ

65 19/01/14(月)20:02:10 No.562027733

私は敵ではなくエンターテイナーだからな 野蛮な奴らと同じにしないでくれないか

66 19/01/14(月)20:02:14 No.562027758

>セルって何で評価低いんだろう >親子かめはめ波とか凄いギリギリで勝った感じの見せ場あったよね 単純に押されて無様なシーン多いし自爆から生き延びたのもラッキーってのが…

67 19/01/14(月)20:02:25 No.562027823

>中間発表の時は新キャラ多かったのに最終結果は既存キャラだらけになってゆでも「中間発表をキッカケに昔のファンが投票したのでしょう」とちょっと寂しそうに言ってたな 今のシリーズ読んでいないのにわざわざ投票だけはするファンがスゲーいるのは以外

68 19/01/14(月)20:02:29 No.562027844

ものまね芸人の知名度がでかいだけじゃないかなって

69 19/01/14(月)20:02:38 No.562027893

>セルって何で評価低いんだろう 一般的には別に評価低いってことはない…筈 制作側的には描きにくいデザインと超で時間移動がかなりの許されないことになったのが大きい imgでこんな扱いなのは「」のいつもの悪ノリ

70 19/01/14(月)20:02:40 No.562027910

GAIJIN人気はぶっちぎりに高そう

71 19/01/14(月)20:03:06 No.562028059

あとまあ言ってしまうと相手が悟空じゃないからなセル 悟空が勝つにしろ負けるにしろ悟空の敵だ!って感じがしない

72 19/01/14(月)20:03:12 No.562028098

その気になれば3位以内には入れるだろう…

73 19/01/14(月)20:03:20 No.562028134

セルはちょっと絶望感が足りないかな 一応既存のメンバーでなんとか対処できてたし

74 19/01/14(月)20:03:25 No.562028162

映画で逆襲のセルやったら人気爆発よ

75 19/01/14(月)20:03:45 No.562028307

GTの悟空みたいに復活したら瞬間移動が使えなくなってるセルなら解決では?

76 19/01/14(月)20:03:49 No.562028336

この扱いなのって割と完全体だけだよね 第一形態は自分の力量を理解してる戦巧者扱いされてる気がする 第二形態はまあ情けないしブサイクってのは原作時点でそういう描写なので…

77 19/01/14(月)20:03:53 No.562028357

俺は普通にセル好きだけど デザインとか、完全体って響きとか 実力的にも申し分ない 何より悟空を天国送りにしたのは誰だと思ってる

78 19/01/14(月)20:03:59 No.562028393

映画とかテレビでピックアップされてれば1位はないにせよランク入りはしてたろうな

79 19/01/14(月)20:04:14 No.562028485

進化後の姿は悪乗りが過ぎる ゲテモノ形とかセンスなさすぎ

80 19/01/14(月)20:04:15 No.562028487

>ナメック星のフリーザのセリフに「アリが恐竜に勝てるわけないだろ」みたいなのあったけど生まれつき自分は恐竜で周りにはアリみたいのしかいなかったんだろうな だって53万に届くどころか20万に届く奴すらいないし ナメック星人の融合やサイヤ人の死にかけパワーアップを駆使してもようやっと数百万がいいとこだし

81 19/01/14(月)20:04:25 No.562028538

とりあえずフリーザとベジータを超えるのは無理だな

82 19/01/14(月)20:04:28 No.562028565

>何より悟空を天国送りにしたのは誰だと思ってる ピッコロさん

83 19/01/14(月)20:04:29 No.562028573

>何より悟空を天国送りにしたのは誰だと思ってる ピッコロ

84 19/01/14(月)20:04:34 No.562028609

>su2828204.jpg ザマスとゴクウブラックに圧倒的差がある辺り外見と声って大事なんだな…

85 19/01/14(月)20:05:27 No.562028951

友達も手下もいないからかな…

86 19/01/14(月)20:05:39 No.562029032

セルは強さ求める求道者方面や悪党方面どっちも中途半端なイメージがある

87 19/01/14(月)20:05:39 No.562029035

>やはり若年層にブロリストは多いのか… うちの職場に中学生が体験で来て仕事教えるついでに話したけど ニコデスマンでブロリーMAD見るのが好きって子いたな

88 19/01/14(月)20:05:45 No.562029080

最強だと思う敵は?でこのランキングもよく分からんな 読んだ当時に強すぎると思ったランキングとかなら分からんでもないんだが

89 19/01/14(月)20:05:52 No.562029122

ピッコロ大魔王、ベジータ、フリーザ、魔人ブウにしてもどこかコミック的な雰囲気がある 人間体型なベジータにしてもチビで逆立ち髪っていうデザイン上のコミカルさがあるし セルは最終形態がイケメン顔な上に人造人間も比較的クールなデザインな上に 序盤ホラー風味っていう他と違う走り出しだったのが独特の魅力でもあり 低評価の理由でもあるのかもしれない

90 19/01/14(月)20:06:06 No.562029217

正直セルに関してはサイヤ人の遺伝子よりナメック星人の遺伝子の方が厄介さ上げてる気がする ナメック星人の遺伝子なかったら瞬間移動かめはめ波で終わってたし

91 19/01/14(月)20:06:47 No.562029481

>ナメック星人の遺伝子なかったら16号の尻尾抜きで終わってたし

92 19/01/14(月)20:06:55 No.562029526

>最強だと思う敵は?でこのランキングもよく分からんな >読んだ当時に強すぎると思ったランキングとかなら分からんでもないんだが まさにそういうことなんじゃない? そもそも最終的には大体味方になったり共闘したりするキャラばかりだしさ

93 19/01/14(月)20:07:13 No.562029646

インパクトに関しては フリーザナッパピッコロ大魔王桃白白ラディッツリクームあたりだけどなあ

94 19/01/14(月)20:07:34 No.562029769

改めて通しで読んだとき セルってキャラ薄いなって再確認した思い出

95 19/01/14(月)20:07:41 No.562029804

>セルは強さ求める求道者方面や悪党方面どっちも中途半端なイメージがある 求道者はベジータだし悪党はフリーザ 力で支配する支配者はピッコロ大魔王だし力の昂ぶりで破壊し回るモンスターはブロリー セルは確かに目的みたいなものが半端かもしれない

96 19/01/14(月)20:07:47 No.562029861

>映画で逆襲のセルやったら人気爆発よ 若本は真面目な演技してくれるのだろうか

97 19/01/14(月)20:07:48 No.562029866

セルに再生能力なければ尻尾切断で終わってたな

98 19/01/14(月)20:07:50 No.562029882

セルはやっぱり最近の出番の無さも足を引っ張ってるな

99 19/01/14(月)20:08:20 No.562030072

高身長でシュッとしたデザインなのは俺好きなんだけどなあ完全体

100 19/01/14(月)20:08:27 No.562030123

設定だけならラスボスに相応しいのに 声もか

101 19/01/14(月)20:08:31 No.562030136

完全体以降目的がフワフワしてんのがな

102 19/01/14(月)20:08:41 No.562030194

>セルは強さ求める求道者方面や悪党方面どっちも中途半端なイメージがある 求道者ぶった小悪党だと思う

103 19/01/14(月)20:08:42 No.562030199

たまにカタログに現れるセル最終形態

104 19/01/14(月)20:08:43 No.562030204

インパクトはナッパが一番だな いきなり天津飯の腕もげるとか当時は驚いたよ

105 19/01/14(月)20:08:46 No.562030218

セル編で脅威に感じる部分って人造人間が初めて出てきたシーンや セルの卵の殻が見つかったシーンとかだろうしセル自身の強さを印象づける部分って割と少ないと思う

106 19/01/14(月)20:08:52 No.562030247

若本は真面目な演技の方でもだいぶきつくなっているから…

107 19/01/14(月)20:09:02 No.562030314

>完全体以降目的がフワフワしてんのがな 生まれたてだから仕方ないだろう

108 19/01/14(月)20:09:04 No.562030327

>高身長でシュッとしたデザインなのは俺好きなんだけどなあ完全体 ファイターズのセルのモデル見るとかっこいいわやっぱって思う 当時の超武闘伝でも感じたな

109 19/01/14(月)20:09:05 No.562030333

>たまにカタログに現れるセル最終形態 きもい!

110 19/01/14(月)20:09:10 No.562030362

セル最大の魅力はCv若本ってところが大きい

111 19/01/14(月)20:09:29 No.562030458

しかし太陽系ごと消えろって台詞は凄くないか セルが盛って言うとは思えないしやろうと思えばケ時飛ばせたのか

112 19/01/14(月)20:09:37 No.562030508

まあ一番の理由は出番の無さだよな… ブロリーも新ブロリーになるまでブロリー自体の力量はsageられなかったけど 映画つまんねえよなブロリー性格悪いよなとか言われまくってたし ベジータも神と神や超で名誉挽回するまで皮肉で王子王子言われまくってたし

113 19/01/14(月)20:10:19 No.562030784

セルは特に目的無く作られた命だから色々中途半端になっちゃうのは許してあげて

114 19/01/14(月)20:10:26 No.562030809

セルは生き汚さみたいなしぶとさがキャラとして好きだよ 最強のラスボスとは違うかも知れないけど厄介で面倒な敵であり続けたと思う だから未来に帰ったトランクスが油断なくきっちり消滅させるのが好き

115 19/01/14(月)20:10:28 No.562030828

>完全体以降目的がフワフワしてんのがな 実際やりたいことなんてなんもないしな 悟空殺すためだけに作られたけど強くなりすぎちゃったし

116 19/01/14(月)20:10:29 No.562030840

努力すれば限界突破出来る環境で吸収頼りなのがよくないんじゃないか

117 19/01/14(月)20:10:31 No.562030848

>セル編で脅威に感じる部分って人造人間が初めて出てきたシーンや >セルの卵の殻が見つかったシーンとかだろうしセル自身の強さを印象づける部分って割と少ないと思う ピッコロさんと17号の前に姿を現したときは脅威を感じた

118 19/01/14(月)20:10:32 No.562030856

ジャンプ作品主人公の兄と言う超美味しいポジなのに全く話題にならないラディッツ

119 19/01/14(月)20:10:35 No.562030866

>完全体以降目的がフワフワしてんのがな 第一・第二は「完全体になりたい」っていう目的があったからな それで味方も敵(人造人間)も脅かす別の驚異っていう面があったからキャラが立ってたんだ

120 19/01/14(月)20:10:51 No.562030951

つぎの編のブウもインパクト抜群だからなあ

121 19/01/14(月)20:11:18 No.562031122

>若本は真面目な演技の方でもだいぶきつくなっているから… 本人がふざけすぎるとか音響監督が悪いとかあれこれ言われてたけど ぶっちゃけ単に年齢だと思うんだ…だってもう70代だぜ

122 19/01/14(月)20:11:29 No.562031192

>ジャンプ作品主人公の兄と言う超美味しいポジなのに全く話題にならないラディッツ 命令無視して良かったでヤンスね!

123 19/01/14(月)20:11:34 No.562031215

色々理由は考えられてるけどフリーザとブウに挟まれてるのが一番デカいと思う

124 19/01/14(月)20:11:41 No.562031263

>ゴールデン長時間維持できるようになってるし (1時間の間ブロリーにボコられ続けるゴールデンフリーザ)

125 19/01/14(月)20:11:44 No.562031288

パワーアップ効率だとセルの吸収もかなり効率いいよね

126 19/01/14(月)20:11:46 No.562031304

>ジャンプ作品主人公の兄と言う超美味しいポジなのに全く話題にならないラディッツ 不思議でヤンスね~

127 19/01/14(月)20:12:02 No.562031413

>>ジャンプ作品主人公の兄と言う超美味しいポジなのに全く話題にならないラディッツ >命令無視して良かったでヤンスね! 数年ぶりの新台詞らしいな

128 19/01/14(月)20:12:11 No.562031467

人造人間編は超1以上のキャラが敵も味方も大量に出てきたけど インフレの仕方がイマイチ地味なんだよな

129 19/01/14(月)20:12:16 No.562031491

子供の頃はチビのフリーザやデブのブウより イケメン敵ってだけでセルの方が好きだったよ まあ一番好きなのは戦い方が面白かったジャネンバなんだけどな

130 19/01/14(月)20:12:20 No.562031524

>ぶっちゃけ単に年齢だと思うんだ…だってもう70代だぜ 雅子みてえに数年間レギュラー張ってトレーニングするしかねえな!

131 19/01/14(月)20:13:00 No.562031756

>ぶっちゃけ単に年齢だと思うんだ…だってもう70代だぜ その時で出せる声の幅ってあるよね… 他の声優でも特定の演技だと違和感あったりするし

132 19/01/14(月)20:13:24 No.562031882

メタルギアの演技も茶化し要素ゼロの超シリアスな役柄で実際久し振りに真面目な若本を堪能しはしたけどぶっちゃけその時点で結構きつそうだった…

133 19/01/14(月)20:13:49 No.562032014

声の違和感だとベジータも結構きつく感じる

134 19/01/14(月)20:14:26 No.562032262

ナッパ一押し 連載中あれほど絶望感のあった敵はいなかった

135 19/01/14(月)20:14:52 No.562032443

個人的にはブウは決着が最高だ サタンの二回のファインプレイとポルンガに体力回復して貰うのと悟空の台詞やポーズが好き 単行本から完全版になるに当たって「でも大丈夫、地球にはドラゴンボールが有るんですから」のフレーズ変わったのはいっぱい悲しい…

136 19/01/14(月)20:15:32 No.562032722

DB声優は割とみんな世代交代考える時期に来てると思う

137 19/01/14(月)20:15:34 No.562032735

>単行本から完全版になるに当たって「でも大丈夫、地球にはドラゴンボールが有るんですから」のフレーズ変わったのはいっぱい悲しい… どういう変更だったんです?

138 19/01/14(月)20:16:06 No.562032961

ブウ編はブウが出てくるまでもMベジとか見せ場があったけど 人造人間編は人造人間が思いの外無害っぽかったり意味の薄い三つ巴展開になったり セルが出るまでの流れのパンチが若干弱い

139 19/01/14(月)20:16:27 No.562033094

>インパクトはナッパが一番だな >いきなり天津飯の腕もげるとか当時は驚いたよ 殴って腕が折れるとかじゃなくてもげるだからね あの描写は怖すぎ

140 19/01/14(月)20:16:28 No.562033103

>DB声優は割とみんな世代交代考える時期に来てると思う そんな時期はとっくに過ぎてる 変えるならもっと前に変えるしかなかった

141 19/01/14(月)20:17:10 No.562033366

かめはめ波対かめはめ波って見せ場もあるんだけどなあ

142 19/01/14(月)20:17:49 No.562033586

俺としてはタオパイパイがすごい印象深い

143 19/01/14(月)20:18:00 No.562033650

真面目に修行して強くなりましたより人間を食い物にして力をつけていくほうが倒さなければいけないバケモノ感が出るから良かったと思う

144 19/01/14(月)20:18:14 No.562033749

それこそ改をやる事になった時点で変えるという選択肢はあったように思う

145 19/01/14(月)20:18:24 No.562033804

セルはクロノトリガーの方で頑張ってたから…

146 19/01/14(月)20:18:32 No.562033844

>DB声優は割とみんな世代交代考える時期に来てると思う まあ今後続ける気満々だし既に考えてはいるだろう

147 19/01/14(月)20:18:38 No.562033887

>>単行本から完全版になるに当たって「でも大丈夫、地球にはドラゴンボールが有るんですから」のフレーズ変わったのはいっぱい悲しい… >どういう変更だったんです? でも大丈夫、地球には凄い奴らが居るんですから みたいな文になってた気がする 実際ドラゴンボールより悟空達の力に寄るところが大きいのはその通りなんだけど俺はあのフレーズは変えて欲しくなかったんだ 個人的な感想ですまねえ

148 19/01/14(月)20:20:03 No.562034413

セル編は敵の魅力より味方の魅力が上回りすぎてた感じがある

149 19/01/14(月)20:22:05 No.562035196

ドラゴンボール改で今調べたらスタートが2009年(10年前)だったので割と冗談抜きでここが世代交代の最後のチャンスだったようだ

150 19/01/14(月)20:22:34 No.562035359

>俺としてはタオパイパイがすごい印象深い 悟空さが完敗した初めての敵だし ベロで倒したり柱で飛んだりとにかく凄いインパクトだったなあ 性格も残忍

151 19/01/14(月)20:22:49 No.562035458

第二形態が情けなさすぎたから

152 19/01/14(月)20:23:32 No.562035699

第一形態も第二形態も強くなる過程がせこ過ぎるのが悪い

153 19/01/14(月)20:23:59 No.562035850

そもそもセル最強であった期間がめっちゃ短い

154 19/01/14(月)20:24:48 No.562036168

第二形態は 完全体には成るけどこの甘いマスクが無くなったらイヤだな みたいなこと言う余裕は有るのに…

155 19/01/14(月)20:25:57 No.562036648

負けそうになった時の対応が情けないという印象が強い

156 19/01/14(月)20:26:11 No.562036746

ムキンクス対セルのあと 武道大会を開いてやるって台詞でなぜだかがっかりした記憶がある

157 19/01/14(月)20:26:21 No.562036816

なんかいつもちくしょうちくしょう言ってるイメージがあるから大物感薄い

158 19/01/14(月)20:27:51 No.562037370

サタンに本物のバカだっていうときに汗かいてるところをみて真面目なコメディキャラとしても行けそうだと思ったんだけどなぁ PS2のゲームでも最強だったし俺好きだよ

159 19/01/14(月)20:28:14 No.562037514

セル編は敵も味方も舐めプでピンチになってるのが印象深い

160 19/01/14(月)20:28:16 No.562037529

勧善懲悪もので今こそ教えようセルの過去と完全体への執着の理由をってやられても困る

161 19/01/14(月)20:29:17 No.562037891

実際そこまで嫌いじゃないけど鳥さがそんな好きじゃなさそう

162 19/01/14(月)20:29:17 No.562037897

フリーザははいはい元気玉でとどめでしょってみんなが思ってたところで実は生きていて そこからクリリン殺されて悟空が初めて超サイヤ人に覚醒って流れが 本当に当時の学校中がひっくり返るくらいみんな狂乱したからなあ

163 19/01/14(月)20:30:19 No.562038315

いいなぁドラゴンボールリアルタイム世代...

164 19/01/14(月)20:30:53 No.562038579

完全体も悟空が敵わなかったのはマジかとはなった

165 19/01/14(月)20:31:00 No.562038630

>フリーザははいはい元気玉でとどめでしょってみんなが思ってたところで実は生きていて >そこからクリリン殺されて悟空が初めて超サイヤ人に覚醒って流れが >本当に当時の学校中がひっくり返るくらいみんな狂乱したからなあ 当時の子供は超サイヤ人になるとは思わなかったんだ 時代かな…

166 19/01/14(月)20:31:22 No.562038770

青年ご飯ちゃんと戦って何で弱くなってんの!?ってがっかりしてたゲームが印象的だ アニメでもああいうの見たい

167 19/01/14(月)20:31:43 No.562038929

リアルタイムは悟飯ちゃんとセル戦がガッチリ入ってたからこの結果は地味に悲しい

168 19/01/14(月)20:31:59 No.562039076

>当時の子供は超サイヤ人になるとは思わなかったんだ >時代かな… 単語としては何度もスーパーサイヤ人ってのが登場してたんだけど まさかあんな金髪に変身するとは誰も思わなかったからね

169 19/01/14(月)20:32:06 No.562039122

戦ったライバルがどんどん味方になってく作品だしフリーザやブウも一応仲間になったけど セルはまだ味方化してないんだな

170 19/01/14(月)20:32:54 No.562039460

>戦ったライバルがどんどん味方になってく作品だしフリーザやブウも一応仲間になったけど >セルはまだ味方化してないんだな 味方とはならずとも復活は待ってるんだけどね…

171 19/01/14(月)20:33:04 No.562039525

読み直すとセルの性根は小物すぎて魅力かなり無い… あの外見で主人公達の技使えるっていう触れ込みで来た第一形態の時が一番凄みあったよ

172 19/01/14(月)20:34:17 No.562039968

名場面アンケート取ったら悟飯爆発のシーンは間違いなく上位に食い込みそうだけどセル自体の人気はそうでもないのかー

173 19/01/14(月)20:34:28 No.562040041

別に嫌ってまでいる人は多くなかろう >青年ご飯ちゃんと戦って何で弱くなってんの!?ってがっかりしてたゲームが印象的だ >アニメでもああいうの見たい ファイターズより前に別のでも似たようなのあったけどなんだったか忘れた

174 19/01/14(月)20:34:50 No.562040214

超サイヤ人2の押されて逆上して我を忘れてる…のあたりとか いちいち下げ描写しない方が良かったと思う そんでパワーアップするとすぐ調子に乗るという

175 19/01/14(月)20:34:58 No.562040294

>読み直すとセルの性根は小物すぎて魅力かなり無い… >あの外見で主人公達の技使えるっていう触れ込みで来た第一形態のは時が一番凄みあったよ トランクス帰還後の未来世界でも同じムーブしてあっさりやられてるのがやっぱ脚本や演出上手いよねと思う

176 19/01/14(月)20:35:15 No.562040400

>単語としては何度もスーパーサイヤ人ってのが登場してたんだけど >まさかあんな金髪に変身するとは誰も思わなかったからね 単純に限界超えた滅茶苦茶強いサイヤ人くらいに思ってたから 悟空さがいきなり変身したのには!?ってなった

↑Top