19/01/14(月)18:17:21 >「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/14(月)18:17:21 No.562000037
>「」に機体を与える
1 19/01/14(月)18:18:03 No.562000230
これはどこの子なの
2 19/01/14(月)18:18:09 No.562000259
うわダサ
3 19/01/14(月)18:18:24 No.562000326
ダセぇ…
4 19/01/14(月)18:19:01 No.562000482
公式じゃないけど実質公式みたいな扱いされる作例いいよね
5 19/01/14(月)18:19:01 No.562000484
正真正銘のダサ機体きたな…
6 19/01/14(月)18:19:30 No.562000608
すみませんあのカッコいい機体にのれるって聞いたんですが
7 19/01/14(月)18:19:44 No.562000673
バーゼラルドみたいなのが欲しいんだけど…
8 19/01/14(月)18:20:30 No.562000873
足とカラーリング変えればなんとか…
9 19/01/14(月)18:20:40 No.562000909
性能は折り紙つきなんすよ…
10 19/01/14(月)18:22:17 No.562001315
現場の士気が下がるようなダサさってなによ
11 19/01/14(月)18:22:55 No.562001448
設定担当に聞いたら「顔がカトラスなんじゃないすか?」とか帰ってくるくらい特に考えられてなかったやつ
12 19/01/14(月)18:23:04 No.562001484
あまりのダサさにモデラーがカッコいい仕様を捏造せざるを得なかったと聞くぜ
13 19/01/14(月)18:23:11 No.562001504
>すみませんあのカッコいい機体にのれるって聞いたんですが うちに配備されたのはマイナーチェンジ版だからこれ乗ってね
14 19/01/14(月)18:23:30 No.562001584
上層部の気持ちがちょっとわかるレベルでダサいというか説得力あるダサさだ
15 19/01/14(月)18:23:40 No.562001628
上層部「かっこいいデザインに変更よろしく」
16 19/01/14(月)18:24:04 No.562001721
>公式じゃないけど実質公式みたいな扱いされる作例いいよね Oカトラスも最終決戦仕様もキット化してくだち
17 19/01/14(月)18:24:17 No.562001769
かっこよくした方がパテなどでなのが吹く
18 19/01/14(月)18:24:42 No.562001865
胴体を広報用カトラスにして色を揃えればかっこいいんだろうけどそれじゃあ違うもんね…
19 19/01/14(月)18:25:15 No.562001997
Oはともかく最終決戦仕様ぐらい自分で作れや!
20 19/01/14(月)18:25:53 No.562002140
一方中国はマイナーチェンジを生産しつつロマンを詰め込んでいた
21 19/01/14(月)18:26:31 No.562002304
これに乗ってみなも月の野望を止めに行こう!みたいなことでカトラス出しておいて 実際がこれだからな…
22 19/01/14(月)18:28:44 No.562002841
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2017/09/6473ebb9a852705559e2b2d63d507d55266fca23.jpg 誇張されたカトラス
23 19/01/14(月)18:29:11 No.562002962
バーゼと比べてバーニア少ないけどホントに機動性同等なの?
24 19/01/14(月)18:29:27 No.562003034
Oカトラスはあまりのダサさに上層部がブチギレたというエピソードがあるけど だおだおは「どんなふうにデザイン弄ったんすけど」「んー…まあいいんじゃない量産よろしく」 で済ませられたという設定もあるので総合すると 画像に収まらないレベルのダサさなんじゃないかと察せられるんだけど本当のところは >特に考えられてなかったやつ
25 19/01/14(月)18:30:01 No.562003175
>バーゼと比べてバーニア少ないけどホントに機動性同等なの? 出力高いんすよ…この足
26 19/01/14(月)18:30:20 No.562003254
装甲も生産性も投げ捨てて扱い辛くて機動性全振りでタイマンに限っては当代最強クラスのワンオフ試作機 と同等の機動性を保ちつつ装甲増やして出力上げて射程距離と稼働時間伸ばして扱いやすく生産性も高い量産型のダサい奴
27 19/01/14(月)18:30:35 No.562003314
>Oカトラスはあまりのダサさに上層部がブチギレたというエピソードがあるけど >だおだおは「どんなふうにデザイン弄ったんすけど」「んー…まあいいんじゃない量産よろしく」 >で済ませられたという設定もあるので総合すると >画像に収まらないレベルのダサさなんじゃないかと察せられるんだけど本当のところは >>特に考えられてなかったやつ だおは東アジアの方にOEMに出してたからもうどうでも良かったんだろう
28 19/01/14(月)18:31:11 No.562003484
結果だおだおというカッコいいけど悪の組織の量産ロボみたいなのが出来た
29 19/01/14(月)18:31:19 No.562003530
>バーゼと比べてバーニア少ないけどホントに機動性同等なの? 装甲の形状やら材質から見直されてるしたぶん重量自体だいぶ軽くなってるんじゃないかしら
30 19/01/14(月)18:31:43 No.562003642
>結果だおだおというカッコいいけど悪の組織の量産ロボみたいなのが出来た そして相対するのが武士と騎士とか俺たち悪役じゃん!になる
31 19/01/14(月)18:32:42 No.562003909
ガンダムを性能上げて低コストで量産できたみたいな 超ブサイクロボ
32 19/01/14(月)18:33:01 No.562003997
>装甲の形状やら材質から見直されてるしたぶん重量自体だいぶ軽くなってるんじゃないかしら 重量は増えてる 足にジェネレーター増設したのとゼルフィのスラストアーマー膝につけたのでカバーした
33 19/01/14(月)18:34:25 No.562004313
ブサイクなのはOだから! だおは大丈夫だから!
34 19/01/14(月)18:35:32 No.562004597
メカ的な設定はどうか知らないけど この程度のデザインと色変更でカッコよくなるなら 上層部に中指立て続けてる現場も方向性が違うだけで大人げなさは一緒のように思えてくる
35 19/01/14(月)18:35:49 No.562004675
脚と腕と胴体がダサいな…
36 19/01/14(月)18:36:47 No.562004921
こいつとOカトラス(偽)を比べると問題は胸パーツな気がしてくる
37 19/01/14(月)18:39:18 No.562005520
su2828034.jpg 色合わせてみたんだけどどうかな?
38 19/01/14(月)18:39:50 No.562005644
>su2828034.jpg >色合わせてみたんだけどどうかな? やっぱ体型が悪い気がする…
39 19/01/14(月)18:39:58 No.562005683
すごく悪役雑魚メカです
40 19/01/14(月)18:40:58 No.562005939
ダオは色で損してるよ…
41 19/01/14(月)18:40:59 No.562005944
レッドキャップとかいう名前で敵のザコメカになりそう
42 19/01/14(月)18:41:53 No.562006155
まだあたまの赤い部分がヒロイック度残してると思う
43 19/01/14(月)18:43:22 No.562006536
Oの作例はなんだかんだでキレイにまとまっちゃって割とカッコいいのはいいんだけどちょっとどうかなって思う、割と乗りたい スレ画は文句なしでダサい、乗りたくない
44 19/01/14(月)18:43:45 No.562006640
正直カトラスよりダオの方カッコよくてが好き
45 19/01/14(月)18:48:23 No.562007886
>su2828034.jpg >色合わせてみたんだけどどうかな? カトラスベースの白+グレー+差し色の赤だともうちょい引き締まって見えそう だおグリーンだと膨らんで見える
46 19/01/14(月)18:57:07 No.562009976
膨らんで見えるってことはカスリやミスを誘発しやすいってことじゃん! 色変えるだけでこれはいい事づくめでは?
47 19/01/14(月)19:02:32 No.562011351
https://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/fa-blog-126461/
48 19/01/14(月)19:02:48 No.562011417
>正直ダオよりカトラスの方カッコよくてが好き
49 19/01/14(月)19:02:56 No.562011455
装甲のデザイン的にも生産性下がってそうなのにどうして…ってなったよどうして…
50 19/01/14(月)19:07:47 No.562012728
割と好きなんだけどそれはそれとして子供が頭挿げ替えたプラモみたいなミスマッチさは否定しない
51 19/01/14(月)19:08:44 No.562012980
バーゼの時は空間戦闘メインで考えてたのと出力の低いブースターメインだったから性能を数でカバーする方向だった それを出力でカバーできるようにしたから数は減っても機動性は同等
52 19/01/14(月)19:09:48 No.562013281
性能的には事実上本来想定してたバーゼと言うかバリアが使えない以外はほぼゼルフィカール 見た目は全然違うけど
53 19/01/14(月)19:10:28 No.562013459
>装甲のデザイン的にも生産性下がってそうなのにどうして…ってなったよどうして… バーゼは飾りみたいなパーツ多すぎるから生産性に関してはマジでゴミなんだわ
54 19/01/14(月)19:10:31 No.562013468
>レッドキャップとかいう名前で敵のザコメカになりそう 実際だおだおの発表あった時は月側の新型だって皆言ってた
55 19/01/14(月)19:11:18 No.562013694
バーゼは格好良さ重視で無駄な板とかめっちゃあるからな カトラスの時に削った膝の板とかもそうだ
56 19/01/14(月)19:12:20 No.562013990
拡張性あるはずなのにバーゼラルド系列みたいにワンオフ高性能機は作られない
57 19/01/14(月)19:12:50 No.562014104
0から作るのに数週間もかかる生産性の悪さ