虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/14(月)18:07:17 ドラゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/14(月)18:07:17 No.561997511

ドラゴンボール無料公開 今回はベジータ王子直々に変身の原理を解説してくれるぞ https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028738241

1 19/01/14(月)18:07:52 No.561997656

>今回はベジータ王子直々に変身の原理を解説してくれるぞ 変身…? ?

2 19/01/14(月)18:09:39 No.561998119

なんか一日中このページのスレ立ってるなと思ったら無料公開してんのか

3 19/01/14(月)18:10:53 No.561998416

それは それとして

4 19/01/14(月)18:12:46 No.561998868

なんで悟天とトランクスとブラは尻尾遺伝しなかったんだろ

5 19/01/14(月)18:14:46 No.561999391

月の光は太陽光が月にはねかえったものだということは知っていよう…(知らない)

6 19/01/14(月)18:15:02 No.561999466

>なんか一日中このページのスレ立ってるなと思ったら無料公開してんのか えっマジで

7 19/01/14(月)18:15:58 No.561999686

ベジータ王もパワーボール使って戦えばよかったのにとか思ってたらとうとうフリーザと戦ってない事になった

8 19/01/14(月)18:16:08 No.561999726

遺伝したけど日常生活に支障があるしさっさと切ったんじゃない 戦闘面でも超化のノウハウがある今なら大猿にこだわることもないだろうし

9 19/01/14(月)18:17:54 No.562000191

歳取ってからの大猿化は身体が持たないとか

10 19/01/14(月)18:17:56 No.562000201

この設定GTで4になる辺りで拾ってきたよね

11 19/01/14(月)18:17:58 No.562000211

ブロリー考えると悟空の強さの成長は尻尾を切っていたのもなんかありそう

12 19/01/14(月)18:18:40 No.562000407

宇宙中に月は数多くあるって言われても 何を以て月なんだろう…

13 19/01/14(月)18:18:52 No.562000455

>この設定GTで4になる辺りで拾ってきたよね ブルーツ派増幅装置は正直うーn…って思った

14 19/01/14(月)18:19:52 No.562000709

>宇宙中に月は数多くあるって言われても >何を以て月なんだろう… 惑星に付随してる衛星でいいんじゃない? バンパのも月と言われてたし

15 19/01/14(月)18:20:57 No.562000979

月を消しておいてしてやったり!

16 19/01/14(月)18:21:20 No.562001059

>宇宙中に月は数多くあるって言われても >何を以て月なんだろう… フォボスは火星の月だし タイタンは土星の月だし

17 19/01/14(月)18:21:25 No.562001088

しかしめっちゃ喋るな王子

18 19/01/14(月)18:21:31 No.562001108

今思うと界王拳って割とずるくない?

19 19/01/14(月)18:22:24 No.562001342

それでいうとリスク低くもっと強くなる超サイヤ人のがズルいし

20 19/01/14(月)18:23:09 No.562001499

こうして早口でまくし立てる事により読者に説明しつつ カカロットの視点ではよくわからないという事を強調しているのだ!

21 19/01/14(月)18:23:39 No.562001624

サイヤ人の中でも戦闘員じゃないと大猿になったことなかったり 大佐になってるパラガスでも大猿は追い詰められた時の最後の手段、変身すると理性を無くす って明かされたのは興味深い

22 19/01/14(月)18:26:33 No.562002312

こんなに長い説明セリフ珍しいような そうでもないような

23 19/01/14(月)18:27:06 No.562002440

なんか突然ベジータの王家上に二代くらい増えたよね まあ惑星ベジータ征服したのが先代なのかもしれないけど

24 19/01/14(月)18:30:01 No.562003174

当時はなんとも思わず読んでたがパワーボール投げるシーンの迫力がスゲェ

25 19/01/14(月)18:30:21 No.562003261

>今思うと界王拳って割とずるくない? 肉体的な負荷を無視してパワーを前借りする技だから相応のリスクが付くよ

26 19/01/14(月)18:32:32 No.562003865

発揮するパワーからすると元気玉が一番ずるいよ

27 19/01/14(月)18:33:36 No.562004133

パラガスでも正気なくすんだ 大猿なっても話ができるベジータやっぱり王族なんだな

28 19/01/14(月)18:35:22 No.562004552

この段階で20巻ってもう話の半分近く終わってるのか もっと序盤なイメージだった

29 19/01/14(月)18:36:06 No.562004744

ベジータ歳取ったらなんか無口になったけどこの頃はペラペラしゃべって煽りまくるよ

30 19/01/14(月)18:38:58 No.562005450

>大佐になってるパラガスでも大猿は追い詰められた時の最後の手段、変身すると理性を無くす >って明かされたのは興味深い 理性を保てる保てないの差って設定出て来たのかな

31 19/01/14(月)18:40:53 No.562005913

>当時はなんとも思わず読んでたがパワーボール投げるシーンの迫力がスゲェ 集中線の使い方が上手いよね鳥さ

32 19/01/14(月)18:41:45 No.562006126

結局作中で理性保ててたのベジータだけだからな

33 19/01/14(月)18:42:37 No.562006338

>もっと序盤なイメージだった 少年悟空と青年悟空と悟空と悟飯で三段階の第1話があるイメージ

34 19/01/14(月)18:42:57 No.562006433

あれ 月消したのピッコロだっけ?

35 19/01/14(月)18:46:29 No.562007377

ベジータ戦はまさに総力戦って感じでいいよね

36 19/01/14(月)18:48:18 No.562007864

>ベジータ戦はまさに総力戦って感じでいいよね ヤジロベーがいないと詰んでたレベルで本当に総力戦だからな…

37 19/01/14(月)18:48:52 No.562007993

>なんで悟天とトランクスとブラは尻尾遺伝しなかったんだろ したけど取ったんじゃないの ベジータが大猿変身はもういらないとか言ってたし

38 19/01/14(月)18:55:34 No.562009597

ブルーツってなんなんだろうと思ったらフルーツか…

39 19/01/14(月)18:56:08 No.562009729

たぶん太陽光を反射してくれる星で 一定以上近ければセーフなんだろうベジータの解説を見る限り わかりやすいなそれにしても

40 19/01/14(月)18:57:48 No.562010144

ブルーツ波…? ゼノ…? パワーボール…?

41 19/01/14(月)18:58:23 No.562010277

>したけど取ったんじゃないの >ベジータが大猿変身はもういらないとか言ってたし 4になろうとしない限り無駄だからな

42 19/01/14(月)18:59:10 No.562010446

せっかく説明してあげたのにカカロットほとんど理解できてないと思うよ

↑Top