ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/14(月)18:06:19 No.561997265
こんなに面白いドラマなのになんで再放送しないんだろう…
1 19/01/14(月)18:07:03 [なー] No.561997449
なー
2 19/01/14(月)18:07:19 No.561997517
スレッドを立てた人によって削除されました
3 19/01/14(月)18:07:31 [なー] No.561997568
なー
4 19/01/14(月)18:08:09 No.561997724
人間て…痛い…
5 19/01/14(月)18:08:29 No.561997820
ナイフの行方見ればよかったなと思う
6 19/01/14(月)18:08:52 No.561997916
狂気すぎる…
7 19/01/14(月)18:09:01 No.561997960
なんでKOUSHIROUでこんな発狂してる人いるの
8 19/01/14(月)18:09:07 No.561997988
ここまでやってもなお本編の方が狂ってるのどういうことなの
9 19/01/14(月)18:09:08 No.561997992
実況スレが大変なことになるのはわかる
10 19/01/14(月)18:09:46 No.561998147
>実況スレが大変なことになるのはわかる 開始前に2000いってなかったっけ
11 19/01/14(月)18:09:58 No.561998196
再放送しないかな…
12 19/01/14(月)18:10:22 No.561998302
一回再放送やってるからな! もうないだろうな…
13 19/01/14(月)18:10:47 No.561998399
16000レスついたんだったか
14 19/01/14(月)18:11:07 No.561998483
>再放送しないかな… 冒頭の死んでる…だけで2000行くんじゃないかな
15 19/01/14(月)18:11:14 No.561998507
再放送したらいもげ最後の日
16 19/01/14(月)18:11:27 No.561998554
>>実況スレが大変なことになるのはわかる >開始前に2000いってなかったっけ もはや実況ではない
17 19/01/14(月)18:12:02 No.561998698
ドラマ見ないからこれを見逃したのはちょっと後悔した
18 19/01/14(月)18:12:06 No.561998714
現役なら殺してたよ
19 19/01/14(月)18:12:55 No.561998894
スレ前半にけおってるピルスがいる
20 19/01/14(月)18:13:26 No.561999024
当時は2000レス制限無かったよね
21 19/01/14(月)18:13:45 No.561999096
KOUSHIROUさん…なんであんたを殺そうとしたボクを助けるんですか…殺してくだち…
22 19/01/14(月)18:14:01 No.561999176
プロの仕事を見せられたショックからか放送後しばらくスクが生産されない期間が出るほど
23 19/01/14(月)18:14:05 No.561999191
これが日本を代表する超ヒットメーカーの脚本家にして国内外からいっぱい賞を貰った山田太一の最期の作品だからな・・・
24 19/01/14(月)18:14:33 No.561999330
オンデマンドも無いんだっけ
25 19/01/14(月)18:14:46 No.561999385
焚き付けるだけ焚き付けておいて最後の一行で傍観者してんで憂いているのが耐えられない
26 19/01/14(月)18:14:56 No.561999430
あれ…こんなに前の放送だったっけ…?
27 19/01/14(月)18:15:00 No.561999447
>当時は2000レス制限無かったよね この実況からついたのはスレ寿命1時間確定だったか2000レス制限だったか
28 19/01/14(月)18:15:00 No.561999448
見てないけどこれまさかドラマの内容なんです…?
29 19/01/14(月)18:15:08 No.561999486
テリーン(ビンタする音) って元ネタがあったんだ…
30 19/01/14(月)18:15:30 No.561999568
>見てないけどこれまさかドラマの内容なんです…? はい
31 19/01/14(月)18:15:30 No.561999570
>プロの仕事を見せられたショックからか放送後しばらくスクが生産されない期間が出るほど 中島敦の名人伝か!
32 19/01/14(月)18:15:48 No.561999638
死んでる…
33 19/01/14(月)18:16:42 No.561999876
>>見てないけどこれまさかドラマの内容なんです…? >はい マジか
34 19/01/14(月)18:16:46 No.561999895
ナイフの行方並みに伸びた実況スレはシンゴジラぐらいだ
35 19/01/14(月)18:17:00 No.561999949
1時間あたりの瞬間最大風速って未だトップ?
36 19/01/14(月)18:17:01 No.561999956
けーおー大学
37 19/01/14(月)18:17:14 No.562000011
冒頭でし…しんでる…はジャブにしてはかなりキツかった
38 19/01/14(月)18:17:23 No.562000051
エンディングで突然頭にプロペラ付けたぴるすが飛んでる絵が表示されるのもダメ押し過ぎる…
39 19/01/14(月)18:17:46 No.562000154
数多のスク書きの心と筆を折ったドラマ
40 19/01/14(月)18:17:57 No.562000204
再放送出来ない問題も無ければお便り沢山出すと割と放送するよねnhk
41 19/01/14(月)18:18:15 No.562000285
ピチョーン…
42 19/01/14(月)18:18:28 No.562000344
KOUSHIROUさんはああいう改造する
43 19/01/14(月)18:19:14 No.562000543
>再放送出来ない問題も無ければお便り沢山出すと割と放送するよねnhk 「」が再放送してくだち…とお便り出せば再放送する可能性が有るのか
44 19/01/14(月)18:19:14 No.562000544
小説版読もうかな
45 19/01/14(月)18:19:58 No.562000737
本編見るまでカブキサンダー!は「」の創作だと思ってたよ
46 19/01/14(月)18:20:07 No.562000782
NHKのアーカイブスで見れるんじゃなかったか
47 19/01/14(月)18:20:37 No.562000901
二階から降りてくるな!って言ったそばからこっちに来いって言い出すのはまさにスク
48 19/01/14(月)18:20:41 No.562000913
小説版あるんだ…と思って調べたら1万字インタビュー付きでめっちゃ気になってきた
49 19/01/14(月)18:21:03 No.562000995
ナイフの行方 DVDで海賊版売ってるっぽいサイト出てきてだめだった 中国正規品ってなんだよ
50 19/01/14(月)18:21:11 No.562001030
全く理解できない…
51 19/01/14(月)18:21:15 No.562001038
>KOUSHIROUさんはああいう改造する 梨園松本研究所で沢山作ってはバンテリンの実験体にをやってるよね
52 19/01/14(月)18:21:27 No.562001096
マジでスクの内容をドラマでやられたら黙るしかないからな…
53 19/01/14(月)18:22:48 No.562001423
スレ画は台詞がすこし脚色されている以外は前編のあらすじとして正しい
54 19/01/14(月)18:23:22 No.562001547
su2827995.jpg
55 19/01/14(月)18:23:48 No.562001651
さくっと足の骨を折るもんだからそこだけでスレが爆発しそうだった
56 19/01/14(月)18:24:07 No.562001726
また実況したいから再放送してほしい リアルタイムで見て笑いが止まらなくて迷台詞多くて連投制限引っかかって大変だった
57 19/01/14(月)18:24:40 No.562001857
俺の記憶だとレス数1万8千くらい行ってるスレもあったような… すぐにスレが消えては立ちでレス数も常時一万超えで 板全体に迷惑掛かってたな
58 19/01/14(月)18:25:01 No.562001946
>プロの仕事を見せられたショックからか放送後しばらくスクが生産されない期間が出るほど 恐らく同じ「」が何度かこの定説に反論してたけど数自体はむしろ増えてたらしいぞ
59 19/01/14(月)18:25:05 No.562001963
>su2827995.jpg ピルプレーン来たな
60 19/01/14(月)18:25:07 No.562001967
novとマジレススレが存命だったら確実に祭りになってた
61 19/01/14(月)18:25:26 No.562002031
なんで「」は松本幸四郎こんなに好きなの… 今白鵬だが
62 19/01/14(月)18:25:43 No.562002100
足を折って自宅へ連れ帰るという情報が放送決定の段階から公開されていたという狂気
63 19/01/14(月)18:25:45 No.562002107
この頃imgに居なかったから「」がどうしてKOUSIROUさんにあんなに熱を上げてるのか不思議で仕方なかった こういう理由だったのね…
64 19/01/14(月)18:25:56 No.562002153
>スレ画は台詞がすこし脚色されている以外は前編のあらすじとして正しい ざか子が出てくるあたりは意味不明すぎる…
65 19/01/14(月)18:26:43 No.562002351
>この頃imgに居なかったから「」がどうしてKOUSIROUさんにあんなに熱を上げてるのか不思議で仕方なかった >こういう理由だったのね… これ理由でああなったわけじゃねえよ!? じゃあ何由来だと言われると説明に窮するが
66 19/01/14(月)18:26:45 No.562002363
けーおー大学とか色々笑う単語出てきてたような
67 19/01/14(月)18:27:16 No.562002484
>この頃imgに居なかったから「」がどうしてKOUSIROUさんにあんなに熱を上げてるのか不思議で仕方なかった >こういう理由だったのね… 原点じゃない
68 19/01/14(月)18:27:27 No.562002523
松本幸四郎さん本人が書いた怪文書とか記事もあるんだよ
69 19/01/14(月)18:27:30 No.562002542
>この頃imgに居なかったから「」がどうしてKOUSIROUさんにあんなに熱を上げてるのか不思議で仕方なかった >こういう理由だったのね… 違うこれより前からお熱だったんだ だからこそ多くの「」が注目して視聴したわけで
70 19/01/14(月)18:27:33 No.562002549
いつからKOUSHIROUスクがあったのかは知らない 8年前?来た時からいた気がするし
71 19/01/14(月)18:27:34 No.562002554
>けーおー大学とか色々笑う単語出てきてたような 普通は笑う所じゃないかんな!?
72 19/01/14(月)18:28:01 No.562002671
海外に傭兵に行って圧政に憤る反乱ぴるす扇動したら同士討ちはじまったので歌舞伎サンダーで全滅させて人の世を悲しんで帰ってきたのは本当だからな…
73 19/01/14(月)18:28:12 No.562002714
KOUSIROUさんの過去回想がおっさんのなろう小説とか最強主人公ものとかくさされてたのは不服だった そういう話ではないのに
74 19/01/14(月)18:28:16 No.562002740
>su2827995.jpg なにこれ…?
75 19/01/14(月)18:28:24 No.562002770
かつて存在していたnovとクソコテ連中にまで遡らないと説明出来ないし よしんば説明出来たとしても理解不能だったりする
76 19/01/14(月)18:28:25 No.562002772
熱が上がった理由ではないけれど熱が冷めない理由の一つではあるってところか?
77 19/01/14(月)18:28:28 No.562002784
純度の高い怪文書が本人キャストで映像化!
78 19/01/14(月)18:28:29 No.562002790
電車の中吊広告の幸四郎さんがぴの字に見えた
79 19/01/14(月)18:28:36 No.562002814
遥か昔に原点があり年月を経て培ってきた所にナイフの行方とプリングスだ
80 19/01/14(月)18:28:40 No.562002821
脚本自体は支離滅裂だったと思う…
81 19/01/14(月)18:28:48 No.562002864
>なにこれ…? ぴるすの行方
82 19/01/14(月)18:29:26 No.562003031
>脚本自体は支離滅裂だったと思う… かなりここの怪文書みたいな内容だったよ それを本人にやらせるんだからそりゃ勝てるわけがない
83 19/01/14(月)18:29:37 No.562003084
疲れ果てて「ハァ…ハァ…終わった…これで休める…」と思ったところにあのEDですよ
84 19/01/14(月)18:29:42 No.562003095
見逃して辛い…
85 19/01/14(月)18:29:56 No.562003155
あらすじが発表された時点でちょっとした騒ぎになった 「KOUSHIROUさんが襲ってきた若者の足を折る」 掴みとしては十二分すぎた
86 19/01/14(月)18:30:00 No.562003170
KOUSHIROUさんを尊敬してると言いながら一挙一動に爆笑する失礼な集団がいるらしい
87 19/01/14(月)18:30:01 No.562003172
クソコテの対義語は冷たい鉄の塊
88 19/01/14(月)18:30:19 No.562003253
番宣かなり力入ってたはずなのに放送後はオンデマンド配信すらない
89 19/01/14(月)18:30:33 No.562003305
>KOUSHIROUさんを尊敬してると言いながら一挙一動に爆笑する失礼な集団がいるらしい 無関係ゾーン
90 19/01/14(月)18:30:38 No.562003336
変なスクでお馴染んでたら 本人はスクより奇なりを思い知り続けただけよ
91 19/01/14(月)18:30:44 No.562003364
バンテリンの広告のKOUSHIROUさんがぴるすに見えた 不敬なのでKOUSHIROUさんがぴるすを虐殺するスクが流行る…とかだっけ…?
92 19/01/14(月)18:30:45 No.562003367
現役なら殺していた
93 19/01/14(月)18:30:48 No.562003378
>「KOUSHIROUさんが襲ってきた若者の足を折る」 現役なら殺していた …なんだ死んでしまうとはたわいもない
94 19/01/14(月)18:30:49 No.562003380
本来は「」じゃなくてnovの連中の仕業だというのに…
95 19/01/14(月)18:30:53 No.562003403
いやネタにはなるけどつまんねえよ 特に後半クライマックスをひったすら口で説明するところは度を越して酷い 人に勧めらんないよ 「」には勧める
96 19/01/14(月)18:31:00 No.562003428
本物のスクをマザマザと見せつけられたよね
97 19/01/14(月)18:31:04 No.562003457
ラマンチャの男を観賞した「」は多いという
98 19/01/14(月)18:31:18 No.562003529
ナイフで無差別殺人を犯そうとした若者(今井翼)を、剛腕の老人(松本幸四郎)が取り押さえて自宅に連れ帰る(前編)。後編で意外かつ衝撃的な展開が待っている本作は、放送当日から山田太一ファンが騒然とした「異色作にして傑作」。「人間は変わらない」「みんなが人間を信じすぎている」というセリフには作者の心情があらわれ、現代社会へのメッセージに富む骨太の物語です。
99 19/01/14(月)18:31:48 No.562003674
>かつて存在していたnovとクソコテ連中にまで遡らないと説明出来ないし >よしんば説明出来たとしても理解不能だったりする ぴるすと管理人さんの蜜月関係は置いておくとしても 釣り広告の幸四郎さんがぴるすに見えたというレスから定期的にぴるすを殺すようになるまでの長い長い説明をする必要ある
100 19/01/14(月)18:31:48 No.562003676
世界レベルの脚本家だぞ! そしてその怪文章だ…
101 19/01/14(月)18:32:20 No.562003810
>いやネタにはなるけどつまんねえよ >特に後半クライマックスをひったすら口で説明するところは度を越して酷い >人に勧めらんないよ いやと言うけど純粋に単体としてのクオリティを云々してるレスはないのでは…
102 19/01/14(月)18:32:32 No.562003861
タッキー&翼のぴるすの方というパワーワード
103 19/01/14(月)18:33:04 No.562004008
病気じゃつまらない みたいなことも言ってたよね
104 19/01/14(月)18:33:09 No.562004024
濃度が高すぎて俺には通常の映像作品として評価するのは不可能だ…
105 19/01/14(月)18:33:29 No.562004110
放送後から今まででも話が良かったなんて意見お外のレビュー以外じゃ見たことねぇよ!
106 19/01/14(月)18:33:42 No.562004149
>いやと言うけど純粋に単体としてのクオリティを云々してるレスはないのでは… 逆のそこを直接話題にしないから単体で怪作のような印象を受けるよ
107 19/01/14(月)18:33:48 No.562004176
一言で言えば奇跡としか言いようがない
108 19/01/14(月)18:33:50 No.562004186
確かあの時はスレ寿命が15分だった
109 19/01/14(月)18:34:06 No.562004242
話は酷いはもう「」の中の基本認識になってるから…
110 19/01/14(月)18:34:23 No.562004307
その頃imgにいなかったはずなんだけど一夜明けて焼き尽くされた感のある「」を憶えてるんだ
111 19/01/14(月)18:34:30 No.562004337
真面目な視点だと語りの演技力を見るものだと思う
112 19/01/14(月)18:34:35 No.562004358
たまに現実が想像を超えて来るよね
113 19/01/14(月)18:34:42 No.562004387
電波としか言いようがない内容だが たまったま世界で唯一ここimgにだけそこにシンクロするミームがあった
114 19/01/14(月)18:34:57 No.562004459
病気じゃつまらないは会話してた相手がなにいってんの?って顔になるのが耐えられないぽいんと
115 19/01/14(月)18:35:00 No.562004472
>KOUSHIROUさんを尊敬してると言いながら一挙一動に爆笑する失礼な集団がいるらしい 尊敬してるが爆笑してないよ 長野県人が虫を喰べるから日本人は虫喰い民族みたいな分析はネタだろうけどあんまり笑えない
116 19/01/14(月)18:35:02 No.562004478
su2828025.pdf
117 19/01/14(月)18:35:19 No.562004537
拳銃使って即死させてるほうが優しいな とか意味不明な言葉が
118 19/01/14(月)18:35:21 No.562004547
関係ないスレが巻き込まれて20分持たずに次々沈んでいく様はまさにこの世の終わりであった
119 19/01/14(月)18:35:32 No.562004595
>話は酷いはもう「」の中の基本認識になってるから… そりゃここでやってることをほぼそのまま出したようなもんだからそうなる
120 19/01/14(月)18:35:41 No.562004639
このドラマのせいで筆を折ったとか言われるのは不愉快
121 19/01/14(月)18:35:46 No.562004663
>真面目な視点だと語りの演技力を見るものだと思う だからこそ余計にスク書きに対して衝撃を与えたんだね…
122 19/01/14(月)18:35:51 No.562004689
扇動した民兵を歌舞伎サンダーで皆殺し 津川雅彦と固定皆川フェードで迫真の演技始まって腹筋ねじ切れるかと思ったぐらい笑ったし 疲れ切ってあー終わった終わったと思ったら不意打ちで今井ぴるすの末路が映されてトドメさされるしで本当に恐ろしい映像作品だった
123 19/01/14(月)18:36:10 No.562004765
こんな扱いだけど世間一般じゃあ感動するドラマだったりしないの? 山田太一脚本で松本幸四郎主演でしょ
124 19/01/14(月)18:36:19 No.562004815
去年だか一昨年だかの年末年始も酷かった プリングス!!!!
125 19/01/14(月)18:36:28 No.562004844
殺せお…… 誰がそんなことしてやるものか!!!!!
126 19/01/14(月)18:36:29 No.562004845
>>話は酷いはもう「」の中の基本認識になってるから… >そりゃここでやってることをほぼそのまま出したようなもんだからそうなる それで話称賛してる奴がいたら頭ぴるすだからな
127 19/01/14(月)18:36:52 No.562004945
>このドラマのせいで筆を折ったとか言われるのは不愉快 片方を持ち上げたいが為にもう片方を腐す人はどこにでもいるから…
128 19/01/14(月)18:36:54 No.562004954
いい話聞いたからって命の尊さわかった!!してんじゃねーぞピポットテーブルくん!!!ってシーンはネタ抜きに良かった
129 19/01/14(月)18:37:09 No.562005013
ただ壺が悪い!ただ壺が悪い!
130 19/01/14(月)18:37:10 No.562005016
去年とかnovの月も全然スク見なかったな
131 19/01/14(月)18:37:30 No.562005092
>それで話称賛してる奴がいたら頭ぴるすだからな 面白いネタだねー
132 19/01/14(月)18:37:47 No.562005161
>こんな扱いだけど世間一般じゃあ感動するドラマだったりしないの? 今井目的で見てた女性ぐらいしかいなかったみたいだしその後に再放送されんかったところをみるとねぇ
133 19/01/14(月)18:37:54 No.562005182
これ以降今井翼を見かけた時あれっぴるすじゃんって思うようになってしまった
134 19/01/14(月)18:38:25 No.562005324
公式による上質な餌の供給は筆を折らせるのに十分であった
135 19/01/14(月)18:38:28 No.562005336
>片方を持ち上げたいが為にもう片方を腐す人はどこにでもいるから… なんいってんだおまえ
136 19/01/14(月)18:38:30 No.562005341
別に話として楽しんでる人がいてもいいし単体の作品として楽しんでる人がいてもいい というかそっちをくさす必要が無い
137 19/01/14(月)18:39:14 No.562005503
襲名披露した松本幸四郎 引退した今井翼 亡くなった津田雅彦と再放送するには十分だと思うんだけどな…
138 19/01/14(月)18:39:15 No.562005507
>別に話として楽しんでる人がいてもいいし単体の作品として楽しんでる人がいてもいい >というかそっちをくさす必要が無い 何か面白いネタを話してる気分なのかもしれない
139 19/01/14(月)18:39:18 No.562005518
舞台に出続けてるとはいえもう年だし新作は望めないのかねえ
140 19/01/14(月)18:39:21 No.562005539
配達のピザだ一緒に食べよう 一人で食べたまえ私はチャーハンを食べる!!!!
141 19/01/14(月)18:39:47 No.562005632
>これ以降今井翼を見かけた時あれっぴるすじゃんって思うようになってしまった ひどい
142 19/01/14(月)18:39:54 No.562005663
>津田雅彦 ふふふ…誰だい?
143 19/01/14(月)18:40:05 No.562005709
筆を折ったって別に腐す表現でもなんでもないと思うけど
144 19/01/14(月)18:40:34 No.562005822
>配達のピザだ一緒に食べよう >一人で食べたまえ私はチャーハンを食べる!!!! 酷い…
145 19/01/14(月)18:40:49 No.562005894
ミル貝で見る限り話はそこそこ纏まってるように見えるけど そんなすごかったのか…
146 19/01/14(月)18:40:55 No.562005928
顔が真っ赤な子なんだ そっとしておいてやんなよ
147 19/01/14(月)18:41:05 No.562005965
ここまでの流れを見ているだけで「人間って…痛い」って思うに十分すぎる
148 19/01/14(月)18:41:29 No.562006081
民兵
149 19/01/14(月)18:42:09 No.562006228
>ここまでの流れを見ているだけで「人間って…痛い」って思うに十分すぎる あれなんだったの…?
150 19/01/14(月)18:42:34 No.562006323
「」がいっぱいリクエスト送れば再放送かアーカイブ収録してくれたりしないだろうか…
151 19/01/14(月)18:42:41 No.562006359
>民兵 あの伏線のおきかたは今考えても面白い
152 19/01/14(月)18:43:09 No.562006481
アーカイブは一定期間はあったけど撤去されたんよ
153 19/01/14(月)18:44:01 No.562006712
「」はこれネタにするけど 山田太一のドラマはすごいぞ 今のドラマの一千万倍面白い
154 19/01/14(月)18:44:48 No.562006906
DVDとか出てないんですか
155 19/01/14(月)18:45:15 No.562007026
連れ子つきだけどピルスとくっつけようとする幸四郎さん
156 19/01/14(月)18:46:54 No.562007479
>去年だか一昨年だかの年末年始も酷かった >プリングス!!!! 年末だか年始だかの夜中~明け方に再放送してたぽい それが流れるまで何回も何回も予告でプリングス!しててひどかった記憶が
157 19/01/14(月)18:47:59 No.562007768
su2828061.webm
158 19/01/14(月)18:50:33 No.562008394
俳優の演技力で押し通してるだけで脚本だけみるとなんで…?ってなるから…
159 19/01/14(月)18:51:26 No.562008597
山田太一ほどの巨匠になると怪文書を豪華キャストでドラマ化してNHKで放送できるのか みたいな「」のレスが印象に残ってる
160 19/01/14(月)18:52:07 No.562008749
WANIMAスレで初めて見たけど即スキップされてダメだった
161 19/01/14(月)18:52:23 No.562008815
カブキサンダーとかいうパワーワード 実行されるカブキサンダー
162 19/01/14(月)18:52:30 No.562008846
怒涛の電波展開からのアヴェ・マリアをBGMに >su2827995.jpg で終わるドラマ
163 19/01/14(月)18:53:55 No.562009162
脚本だけ書籍化されたらしいけど 映像あってもあんなに意味不明だったのに脚本だけ読んでも全然意味わからないのでは…?
164 19/01/14(月)18:56:00 No.562009700
https://youtu.be/NPF-qQkfTmY
165 19/01/14(月)18:56:26 No.562009797
>かつて存在していたnovとクソコテ連中にまで遡らないと説明出来ないし >よしんば説明出来たとしても理解不能だったりする ぴるす周りの相関図は湯川あたりでも「なんで…?」ってなるよね とはいえ自分もぴるす軍団発生の経緯は正直まるで分からないし 正確なメンバー数とキャラ付けはさっぱりだ 津波と格闘技と五里麺とあと誰だっけ…
166 19/01/14(月)18:56:26 No.562009799
俺が悪い!ただ俺が悪い! はお外でも使いたくなるワードだが確実に通じないであろうジレンマ
167 19/01/14(月)18:56:41 No.562009863
実際にデータ取ったら別にスクの数減ってなかったらしいな
168 19/01/14(月)18:57:56 No.562010175
>実際にデータ取ったら別にスクの数減ってなかったらしいな データ取ったんだ…
169 19/01/14(月)18:58:29 No.562010297
「」はなんでこんなくだらない論文を…
170 19/01/14(月)18:58:40 No.562010345
データ取れるんだ…
171 19/01/14(月)18:58:46 No.562010367
ただ俺が悪い!も唐突で「ただ」って何が…?ってなった
172 19/01/14(月)18:58:50 No.562010379
カブキノミコン見ると年始は少なくて一番活発になるのがGW辺りだから少ないっちゃ少ないよ
173 19/01/14(月)18:58:52 No.562010389
…ちょっと大げさに描いてるだけだよね?
174 19/01/14(月)18:59:08 No.562010440
合気道場で座ってるだけでお腹いたい
175 19/01/14(月)18:59:43 No.562010589
ずっと逢いたかったはエロゲ買うシーンしか覚えてない
176 19/01/14(月)18:59:55 No.562010642
公式でこんなん出されたら筆折るというワードがたくさん出てた程度には大げさ
177 19/01/14(月)19:00:22 No.562010769
データとったのにらしいなってお前がデータとったんちゃうんかい
178 19/01/14(月)19:01:28 No.562011051
回想シーンとか作らずにひたすら皆川フェードの語りだけで済ませたのは低予算あじを感じた
179 19/01/14(月)19:04:10 No.562011779
壺の実況チラッと見に行ったけど1スレも完走せずに終わってた
180 19/01/14(月)19:04:31 No.562011884
ドラマとして面白くない、とはいうが今時深夜ドラマですらやらないこんなジェットコースターみたいなドラマだから ジェットコースターなので楽しめないって部分以外はないといってもいい
181 19/01/14(月)19:04:45 No.562011943
KOUSHIROUさんはネタの供給上手すぎる