19/01/14(月)17:16:28 免許失... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/14(月)17:16:28 No.561985375
免許失効してた 運転全然しないから気が付かなかった
1 19/01/14(月)17:16:54 No.561985474
運転しないならいらないですね 次の方どうぞ
2 19/01/14(月)17:19:17 No.561985976
郵便物の確認もしないのか
3 19/01/14(月)17:21:27 No.561986497
免許の更新に気付かないようなやつは普段運転してても気付かないだろ
4 19/01/14(月)17:24:00 No.561986992
免許更新月に親が入院してバタバタしてたら半年近く過ぎてた 半年越えなくてほんとによかった
5 19/01/14(月)17:25:03 No.561987213
半年越えないと講習で済むんだっけ スレ「」はどうだったの
6 19/01/14(月)17:25:12 No.561987245
半年超えたらアウトなんだっけ?
7 19/01/14(月)17:27:04 [sage] No.561987656
>半年越えないと講習で済むんだっけ >スレ「」はどうだったの 切れてから8か月経過してた
8 19/01/14(月)17:28:27 No.561987964
運転してないなら一発試験も無理だよな
9 19/01/14(月)17:29:01 No.561988078
馬鹿だな
10 19/01/14(月)17:30:26 No.561988358
俺しょっちゅうヤマト運輸のセンター受取で免許提示してるけどそういうこともないの?
11 19/01/14(月)17:30:58 No.561988499
住所変更の手続きに行かないと当然もうすぐ切れるって警告が古い住所にしか行かないから気をつけて! 切れた
12 19/01/14(月)17:34:04 No.561989208
1年以内なら仮免申請はできるらしい
13 19/01/14(月)17:35:03 No.561989423
更新忘れるとかいい加減だな 免許剥奪しろよ
14 19/01/14(月)17:36:24 No.561989750
8か月使わないなら要らんだろう
15 19/01/14(月)17:37:18 No.561989959
毎年誕生日に免許確認する癖をつけておこう 自分の誕生日すら思い出せないやつは知らん
16 19/01/14(月)17:37:53 No.561990105
俺も失効忘れてゴールドがパァになったよ
17 19/01/14(月)17:38:14 No.561990183
免許更新のハガキって昔は交通安全協会に加入してないと来なかったような記憶がある
18 19/01/14(月)17:39:06 No.561990402
都会で乗らないなら別にいいんじゃねえかな 地方だったらバカかお前ってなるけど
19 19/01/14(月)17:40:24 No.561990747
>8か月使わないなら要らんだろう 運転するたびに免許使う必要があるわけでもないし… ETCみたいに免許挿さないとエンジンかからない装置みたいなの義務化されないもんかな
20 19/01/14(月)17:41:05 No.561990888
>免許更新のハガキって昔は交通安全協会に加入してないと来なかったような記憶がある あれ警察署から来るだろ
21 19/01/14(月)17:41:17 No.561990932
次の更新平成じゃ無くなってるから忘れそうで怖い
22 19/01/14(月)17:41:47 No.561991061
>免許更新のハガキって昔は交通安全協会に加入してないと来なかったような記憶がある 来るよ
23 19/01/14(月)17:43:02 No.561991348
平成33年まで有効って書いてあったから永遠に有効だと思う
24 19/01/14(月)17:43:42 No.561991499
>運転するたびに免許使う必要があるわけでもないし… >ETCみたいに免許挿さないとエンジンかからない装置みたいなの義務化されないもんかな それが義務化されてもたの理由で忘れてて失効とかしてそうだけどね…
25 19/01/14(月)17:44:44 No.561991750
今年更新で4月生まれまでは平成36年更新って書かれるのか 平成終わって何年も経つと分かんなくなりそうだな
26 19/01/14(月)17:45:22 No.561991917
>平成33年まで有効って書いてあったから永遠に有効だと思う 次から西暦併記になるんだっけ
27 19/01/14(月)17:46:38 No.561992229
どっちにしろ通知の手紙は来るし…
28 19/01/14(月)17:46:47 No.561992267
やっぱ元号って面倒だよ!
29 19/01/14(月)17:47:40 No.561992543
暗証番号も覚えてないし…
30 19/01/14(月)17:47:42 No.561992551
60日間の間一度も暇な平日がなかったとかそんなことありえるんですか?
31 19/01/14(月)17:48:49 No.561992837
更新したのいつだったっけ まさか俺も切れてないだろうな
32 19/01/14(月)17:48:59 No.561992880
そういやなんか番号決めさせられたなぁ 覚えてねーけど
33 19/01/14(月)17:50:40 No.561993299
免許の暗証番号っていつ使うんだあれ
34 19/01/14(月)17:51:17 No.561993464
1年以内なら申請すればすぐに仮免許をもらえるってさ ただ仮免許が有効な半年の間に飛び込み試験というのをやらないと駄目らしいけど
35 19/01/14(月)17:51:47 No.561993561
免許センターっていろんな人がいて面白いよね
36 19/01/14(月)17:51:54 No.561993594
暗証番号の存在自体覚えてなかった
37 19/01/14(月)17:52:27 No.561993756
暗証番号使ったこと無い…
38 19/01/14(月)17:52:52 No.561993897
こう……個人情報を見るときに……
39 19/01/14(月)17:54:15 No.561994236
次回使うから取っておいてくださいねーって言われてどっかいった
40 19/01/14(月)17:55:13 No.561994472
暗証番号2つ登録したけどどっちが1番のだったっけ…とはなってる
41 19/01/14(月)17:55:52 No.561994637
免許センターで免許の内容確認するときにしか使ってないな 更新する時にまた新しく暗証番号作るから安心して欲しい
42 19/01/14(月)17:55:57 No.561994662
何もかも覚えてないようなボンクラならもう免許要らんだろ 実際今まで要らなかったんだろうし
43 19/01/14(月)17:56:00 No.561994672
>暗証番号2つ登録したけどどっちが1番のだったっけ…とはなってる アレ両方同じ番号で登録すればいいらしいな
44 19/01/14(月)17:56:19 No.561994763
仮免許かぁ…0からやり直しよりはまだマシなんだろうけどけっこう大変じゃない?
45 19/01/14(月)17:56:23 No.561994782
>暗証番号2つ登録したけどどっちが1番のだったっけ…とはなってる 表面に記載されてる番号の中央辺りの数字が1番のやつじゃなかったか
46 19/01/14(月)17:57:02 No.561994932
俺も来月返納しに行かなきゃならんの忘れんようにしとこう
47 19/01/14(月)17:57:11 No.561994967
暗証番号はもう記憶がないから問われても困る
48 19/01/14(月)17:57:15 No.561994988
教習所試験の慈悲深さを身を持って味わうがいい
49 19/01/14(月)17:58:26 No.561995277
>住所変更の手続きに行かないと当然もうすぐ切れるって警告が古い住所にしか行かないから気をつけて! >切れた 初更新と引越しのタイミングがちょうど合ってしまって 免許証の住所変更に行ったら今度更新時期でハガキが来てなかったけど口頭で教えてもらえたので間に合って良かった
50 19/01/14(月)17:58:38 No.561995351
財布から4桁の番号が2つ書かれた紙が出てきて何だこれ…ってなった
51 19/01/14(月)17:59:26 No.561995612
>更新する時にまた新しく暗証番号作るから安心して欲しい >免許の暗証番号っていつ使うんだあれ
52 19/01/14(月)17:59:34 No.561995638
免許更新できない奴は何やってもダメ
53 19/01/14(月)17:59:36 No.561995646
昔失効したけど仮免からは楽だよ ただ試験の予約がとても面倒だった 時間も合わないし遠いしで落ちると受け直しだからさらに面倒
54 19/01/14(月)17:59:39 No.561995657
確認してたら切れてた…免許センター行かなきゃ
55 19/01/14(月)17:59:50 No.561995704
>仮免許かぁ…0からやり直しよりはまだマシなんだろうけどけっこう大変じゃない? お金かかるんじゃなければ講習受けたいくらいだ
56 19/01/14(月)18:00:33 No.561995904
この前更新行ってきた 今日は最終日だからお客さんが多くてって職員が会話しているのを聞いて お客さんなんだ……って思った
57 19/01/14(月)18:00:41 No.561995944
次の4月が誕生日なんだけど新元号間に合わないタイミングで更新するかどうかちょっと迷っている
58 19/01/14(月)18:01:38 No.561996174
6ヶ月以内ならいつでも変わらんのかな 12月までだったわ
59 19/01/14(月)18:02:40 No.561996420
>次の4月が誕生日なんだけど新元号間に合わないタイミングで更新するかどうかちょっと迷っている 事前に漏れないように免許センターにも教えてるとも思えないし 新元号になるのはもっとあとじゃない?
60 19/01/14(月)18:02:47 No.561996447
>俺も来月返納しに行かなきゃならんの忘れんようにしとこう 老齢「」か…
61 19/01/14(月)18:04:10 No.561996739
今春から西暦表示になるんじゃなかったか?
62 19/01/14(月)18:04:25 No.561996792
>免許の暗証番号っていつ使うんだあれ 免許センターとかにある機械に入れて暗証番号入れると本籍が見れるとかだったような?前は載ってたけど非表示になったから
63 19/01/14(月)18:06:15 No.561997248
失効してる「」数人見たな 俺もだ 引越しして通知が来なかったから分からなかった
64 19/01/14(月)18:06:20 No.561997266
>事前に漏れないように免許センターにも教えてるとも思えないし >新元号になるのはもっとあとじゃない? 4/1発表だからそれ以降に更新だと〇〇10年まで有効って表記されるよね? それ以前だとどういう表記なのか少し気になるし…
65 19/01/14(月)18:06:29 No.561997305
免許返納するとタクシー代1割引になるぞ
66 19/01/14(月)18:07:12 No.561997486
>老齢「」か… ちょっと障害負って運転能力無くなっちゃったのよ…
67 19/01/14(月)18:07:46 No.561997636
>引越しして通知が来なかったから分からなかった 初めての更新の時これで何やったらいいのかも分からず通知のハガキの再発行も無理ですと言われた 一応地元の警察署であっさり終わったけどずっとモヤモヤしっぱなしだったよ…
68 19/01/14(月)18:08:14 No.561997751
>免許返納するとタクシー代1割引になるぞ 何乗っても割引されるの?
69 19/01/14(月)18:08:16 No.561997764
失効やらかして仮免を年末に貰ってきたんだけど どうやってもう一度とるか悩み中… おとなしく合宿みたいなの行くか一発に掛けるか
70 19/01/14(月)18:08:42 No.561997879
>>老齢「」か… >ちょっと障害負って運転能力無くなっちゃったのよ… 生殖能力無くなった「」は時々見るけど運転能力無くした「」は珍しいな
71 19/01/14(月)18:09:31 No.561998084
通知のハガキは手続きがちょっと早くなりますよぐらいの効果でしょ
72 19/01/14(月)18:09:32 No.561998088
障害ってどの程度?
73 19/01/14(月)18:10:12 No.561998248
一発ってやっぱ難しい?
74 19/01/14(月)18:10:46 No.561998394
再取得した時誕生日に免許証見る習慣つけるといいよって警察官に言われた
75 19/01/14(月)18:10:47 No.561998395
視力思ったよりヤバかった 次の五年後は裸眼無理かも
76 19/01/14(月)18:10:50 No.561998408
障害者手帳見せれば1割引だしなあ
77 19/01/14(月)18:11:15 No.561998511
失効したまま乗ってて事故ってニュースになるバカはたまにいるけど 割とそのへんに潜んでそうで怖いな
78 19/01/14(月)18:11:25 No.561998544
>一発ってやっぱ難しい? 仮免は大変 路上は簡単だけど一発でいけるかは微妙
79 19/01/14(月)18:12:58 No.561998915
合宿のとき失効して再取得が居たな 一人だけおっさんだしで居心地悪そうだった
80 19/01/14(月)18:12:59 No.561998921
>視力思ったよりヤバかった >次の五年後は裸眼無理かも 検査にパスできればいいってもんじゃない 普段見える状態で運転しろ
81 19/01/14(月)18:13:14 No.561998978
>>一発ってやっぱ難しい? >仮免は大変 >路上は簡単だけど一発でいけるかは微妙 自動車学校じゃなく免許センター直接行っての試験だと思う まあ本当に一回で受かるのはまずないと思う
82 19/01/14(月)18:13:28 No.561999033
>仮免は大変 >路上は簡単だけど一発でいけるかは微妙 自分の場合7か月だったから仮免はある 路上だから一応一回は試してみるわ
83 19/01/14(月)18:13:38 No.561999067
折角ICチップ入ってるんだし、免許証を差し込まないと自動車運転が出来ないようなシステムを作っても良いのに…
84 19/01/14(月)18:14:50 No.561999407
>検査にパスできればいいってもんじゃない >普段見える状態で運転しろ 普通に見えてるよ でも試験の検査はもうちょい厳しめだと思う
85 19/01/14(月)18:14:55 No.561999429
運転せんでも生活に支障ないなら別に問題なかろう
86 19/01/14(月)18:15:38 No.561999601
写真つきの身分証明書でかなり使うので切れてると困る… パスポート取った!
87 19/01/14(月)18:15:51 No.561999648
何回で受かるかは大抵免許センターの近くにある非公認の教習所で聞いてみるといいよ
88 19/01/14(月)18:15:53 No.561999661
実家に帰った時だけ必要だったりするんだ…
89 19/01/14(月)18:15:56 No.561999672
>でも試験の検査はもうちょい厳しめだと思う 試験ゆるくない?