19/01/14(月)16:49:12 道民う... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/14(月)16:49:12 No.561979954
道民うらやましいい
1 19/01/14(月)16:50:07 No.561980121
でも仕事ないよ
2 19/01/14(月)16:50:27 No.561980185
>でも仕事ないよ 最高じゃねーか
3 19/01/14(月)16:50:30 No.561980197
スープ飲み干せないな…
4 19/01/14(月)16:52:10 No.561980546
味噌ラーメンは言うほど美味しくないしかといって醤油ラーメンは絶望的な味だぞ
5 19/01/14(月)16:52:30 No.561980612
食い合わせ悪くない?
6 19/01/14(月)16:52:34 No.561980626
塩分過多すぎるし尿酸値ブースターパックが付いてるし 最高じゃん道民
7 19/01/14(月)16:53:06 No.561980750
道民のラーメンは山岡家だぞ
8 19/01/14(月)16:53:45 No.561980883
北海道が仕事無い知らなかった 東北と沖縄はヤバいってよく聞くけど
9 19/01/14(月)16:53:48 No.561980897
別々のどんぶりで食べた方が美味しくないですか?
10 19/01/14(月)16:54:03 No.561980949
仕事無いし賃金低いし最高だよ
11 19/01/14(月)16:54:19 No.561980998
東京味噌ラーメンの方がおいしかったりする
12 19/01/14(月)16:54:29 No.561981026
北海道でもいくらは高いぞ
13 19/01/14(月)16:54:44 No.561981072
絶対スープがちょいちょい右に入る
14 19/01/14(月)16:54:55 No.561981106
いくらはプリン体少ないぞ
15 19/01/14(月)16:54:57 No.561981112
スープ飲めない…
16 19/01/14(月)16:55:03 No.561981133
>味噌ラーメンは言うほど美味しくないしかといって醤油ラーメンは絶望的な味だぞ ならば函館塩ラーメンだな
17 19/01/14(月)16:55:07 No.561981145
盛るの大変そう
18 19/01/14(月)16:55:42 No.561981265
でも寒冷地手当でるんですよね!?
19 19/01/14(月)16:55:59 No.561981329
>味噌ラーメンは言うほど美味しくないしかといって醤油ラーメンは絶望的な味だぞ 東京から札幌行ったら割とラーメン色々なのあって美味しかったよ
20 19/01/14(月)16:56:48 No.561981462
>でも寒冷地手当でるんですよね!? なにそれ…?
21 19/01/14(月)16:57:26 No.561981588
いくら丼かっこもうとして ラーメンかぶりそう
22 19/01/14(月)16:57:28 No.561981593
石油代に補助が?
23 19/01/14(月)17:00:33 No.561982175
道民の主な仕事は賃金の発生しない雪かきだろ
24 19/01/14(月)17:00:51 No.561982235
10年前に札幌にいた頃は冬季に単身で10万の手当てあったな…
25 19/01/14(月)17:03:54 No.561982833
今しぬほど寒いよ 冷凍庫が温いくらい
26 19/01/14(月)17:04:22 No.561982934
札幌あたりは生活しやすいんじゃないの
27 19/01/14(月)17:05:25 No.561983154
何年か北海道勤務だった友人は家賃安くて広くて飯が美味いと言ってたな
28 19/01/14(月)17:05:56 No.561983252
雪さえ我慢すりゃ本州企業の札幌支店勤務は天国よ
29 19/01/14(月)17:07:16 No.561983551
>雪さえ我慢すりゃ本州企業の札幌支店勤務は天国よ 給料は本州基準だからな…
30 19/01/14(月)17:07:23 No.561983584
仕事無いんだ 北陸みたいに賃金低いけど就職率は高いかと思ってた
31 19/01/14(月)17:08:00 No.561983695
仕事はあるよ給料安いよ
32 19/01/14(月)17:09:18 No.561983973
>給料は本州基準だからな… いま石炭手当無いの?
33 19/01/14(月)17:09:45 No.561984054
札幌に住みたい 今は田舎住んでるけど映画とか見れないし美味しい飯屋も少ない
34 19/01/14(月)17:11:02 No.561984305
インフラや公務員以外の道内企業だとどこがいいんだろうか… 銀行だって北洋や道銀も本州と比較したら給料安そうだし
35 19/01/14(月)17:11:34 No.561984413
秋田いいよ秋田 みんな来い
36 19/01/14(月)17:11:45 No.561984451
>>給料は本州基準だからな… >いま石炭手当無いの? 会社による あったり無かったりあったけど廃止したり
37 19/01/14(月)17:11:58 No.561984507
よりにもよって秋田かよ!
38 19/01/14(月)17:12:15 No.561984564
石炭…?
39 19/01/14(月)17:14:13 No.561984962
秋田はないわ…
40 19/01/14(月)17:14:22 No.561984995
>石炭…? 寒冷地手当の別の呼び方じゃね 石炭手当・石油手当・暖房手当・燃料手当とか呼び方色々あるみたいだし
41 19/01/14(月)17:15:04 No.561985113
愛郷心が強い人でも求人内容とか見て諦めて県外に出るというあの!
42 19/01/14(月)17:15:23 No.561985180
秋田とか鳥取や島根は旅行で行ったら意外と良かったけど住むのは勘弁して
43 19/01/14(月)17:16:10 No.561985322
都会以外に住むのって人生縛りプレイみたいなもんだよな…
44 19/01/14(月)17:16:15 No.561985340
ググってみたら北海道って石炭の小売りあるんだね…
45 19/01/14(月)17:16:37 No.561985409
埼玉県まで来い
46 19/01/14(月)17:17:09 No.561985523
埼玉は住むのはいいでしょ別に
47 19/01/14(月)17:17:19 No.561985553
納屋とかじゃなくて部屋でコークス焚くなんてことあるの?
48 19/01/14(月)17:19:27 No.561986017
人が住む場所じゃ無いけど観光するのは好きだよ北海道
49 19/01/14(月)17:19:38 No.561986062
地元、転勤以外で地方で働いてる人って凄いと思う
50 19/01/14(月)17:19:46 No.561986097
札幌なら住みやすいとかじゃなくて 札幌の中央区、かろうじて北区白石区以外だと北国初見プレイは地獄だよ
51 19/01/14(月)17:19:48 No.561986105
そんなに賃金低いの北海道…?
52 19/01/14(月)17:22:50 No.561986751
中央区に住んでるからもう車何年も運転してないよ 職場も地下鉄直結だし
53 19/01/14(月)17:22:56 No.561986768
>札幌の中央区、かろうじて北区白石区以外だと北国初見プレイは地獄だよ 清田と手稲以外はマシだよ
54 19/01/14(月)17:24:51 No.561987170
札幌の真の勝ち組は大企業の支店支社組だから
55 19/01/14(月)17:26:53 No.561987614
企業によっては札幌支社支店のトップは出世コースになってたりする
56 19/01/14(月)17:28:39 No.561988006
北海道の怪談のメインになってる支笏湖にいずれ行くと決めてるが中々決心がつかない
57 19/01/14(月)17:28:59 No.561988072
高給を求めて若い子がすすき野に集まるんやな
58 19/01/14(月)17:29:11 No.561988124
埋め立て地も多いから先の地震で液状化起こった地域もわりとある札幌圏内
59 19/01/14(月)17:29:56 No.561988267
賃金安いけど物価も安いから!って言われてたけど 正直家賃以外はそれほど安いと感じない… むしろ都市ガス通ってないとこ多くてLPだと高くて本州住んでたときより生活費嵩んでる
60 19/01/14(月)17:30:20 No.561988344
>高給を求めて若い子がすすき野に集まるんやな ススキノのソープで聞いたけど1年ちょいで4000万くらい貯金あるって言ってた
61 19/01/14(月)17:31:36 No.561988648
>>給料は本州基準だからな… >いま石炭手当無いの? 手当関係なく基本給が他より上になる
62 19/01/14(月)17:32:06 No.561988747
物価なんて庶民レベルだと全国変わらねえよ…
63 19/01/14(月)17:32:58 No.561988956
日本でトップクラスにラーメンが高い街だぞ札幌
64 19/01/14(月)17:33:07 No.561988993
>北海道の怪談のメインになってる支笏湖にいずれ行くと決めてるが中々決心がつかない 湖とつながっていて水位が時期によって変わる温泉おすすめ
65 19/01/14(月)17:33:08 No.561988998
まぁ北海道の場合スーパーで売ってる生鮮は安くて美味い
66 19/01/14(月)17:34:24 No.561989280
10年前くらいに行ったススキノ安かったな…
67 19/01/14(月)17:34:42 No.561989340
>ススキノのソープで聞いたけど1年ちょいで4000万くらい貯金あるって言ってた 1年で4000万溜まったって事なら税金引かれる前の年収で1億円になるんだけどまじか?
68 19/01/14(月)17:35:30 No.561989524
年収500万くらいでかなり良い生活できるよ 家賃8万でもいいマンション借りられるし都心に住んでるなら車もいらないし マジで
69 19/01/14(月)17:35:52 No.561989598
南区いいとこ一度はおいで
70 19/01/14(月)17:36:01 No.561989628
物価は競合他社が多い都会の方が安くなるんじゃないかな
71 19/01/14(月)17:36:26 No.561989760
>南区いいとこ一度はおいで ほぼ山じゃねーか!
72 19/01/14(月)17:36:35 No.561989794
気温が低いってだけで住みたくない理由に十分すぎる
73 19/01/14(月)17:36:41 No.561989812
>>ススキノのソープで聞いたけど1年ちょいで4000万くらい貯金あるって言ってた >1年で4000万溜まったって事なら税金引かれる前の年収で1億円になるんだけどまじか? 抜いた後の雑談だしそんな真剣に聞く訳無いだろ… でも4000万はあるっぽかったな何年で貯めたかともかく
74 19/01/14(月)17:37:24 No.561989984
なんか色々会社呼びこもうと頑張ってるのは見えるけど実際に増えてるのかは知らない あと地下歩歩いてると無料のコンサートとか技術の体験会とか色々やってるのはすげーなーと思わなくもない
75 19/01/14(月)17:38:07 No.561990154
札幌に引っ越してきて一番驚いたのが 原住民たちが自分を都会っ子だと思っているということ
76 19/01/14(月)17:38:37 No.561990271
>なんか色々会社呼びこもうと頑張ってるのは見えるけど実際に増えてるのかは知らない 北海道財界マジで弱いからな… 札幌財界とか100万都市のそれじゃない
77 19/01/14(月)17:40:11 No.561990695
でもあんな北の辺境で100万都市はすごいと思うよ
78 19/01/14(月)17:40:42 No.561990811
>札幌に引っ越してきて一番驚いたのが >原住民たちが自分を都会っ子だと思っているということ 別に道外気にする必要なくないか? 札幌が道内では都会なのは間違いない
79 19/01/14(月)17:41:03 No.561990884
100万ていうか200万だな
80 19/01/14(月)17:41:24 No.561990964
>100万ていうか200万だな 尚更弱さが際立つな
81 19/01/14(月)17:41:30 No.561990987
>札幌財界とか100万都市のそれじゃない 都市人口だけで数えると 東京横浜大阪名古屋に次いで5番目の170万人で福岡や神戸より多いんだけどね…
82 19/01/14(月)17:41:52 No.561991076
>札幌に引っ越してきて一番驚いたのが >原住民たちが自分を都会っ子だと思っているということ どこに行っても嫌われそうこういう人
83 19/01/14(月)17:42:11 No.561991141
人が寄り集まらないと死ぬから一極集中してるだけなの?
84 19/01/14(月)17:42:24 No.561991194
経済に関しては元々弱いのに拓銀がな…
85 19/01/14(月)17:42:57 No.561991322
名古屋とか大阪行った時市営地下鉄駅が市外にもあってビビった
86 19/01/14(月)17:44:58 No.561991801
金あったら札幌中心部のタワマンに住みたい そして週一でススキノ行く
87 19/01/14(月)17:45:38 No.561991974
北海道は巨大農園があって日本全国の野菜の生産地の大半しめてる食料庫だから まぁ凄いんだよ
88 19/01/14(月)17:45:42 No.561991987
>経済に関しては元々弱いのに拓銀がな… 80~90年台の札幌にはソフトウェア関連企業が集まってテクノロジーで食えそうだったけど拓銀破綻で全滅したとかいう話を聞いた…
89 19/01/14(月)17:46:03 No.561992074
糞寒いんでしょ
90 19/01/14(月)17:46:32 No.561992210
家の中は東京のが寒いよ
91 19/01/14(月)17:46:35 No.561992217
秋田ってあれだっけ? 集落唯一の医者をいじめて追い出したとこだっけ?
92 19/01/14(月)17:46:40 No.561992236
道民の8割はハドソン勤務なんでしょ?