虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/14(月)16:12:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/14(月)16:12:07 No.561972106

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/14(月)16:14:25 No.561972600

本当にこんな消費量減ってる?密造酒とか飲んでない?

2 19/01/14(月)16:15:37 No.561972825

共産圏の統計を信じるの?

3 19/01/14(月)16:17:09 No.561973173

駄目だグラフだけで笑える

4 19/01/14(月)16:17:23 No.561973222

>本当にこんな消費量減ってる?密造酒とか飲んでない? 酒どころか飲んじゃいけないもの飲んでたり…

5 19/01/14(月)16:17:26 No.561973237

ウィスキーとか飲んでるんでしょ

6 19/01/14(月)16:18:39 No.561973489

ロシア人はウォッカ飲むと寿命が下がるのか…

7 19/01/14(月)16:19:01 No.561973563

行方不明は死亡扱いにならない

8 19/01/14(月)16:19:03 No.561973570

平均寿命57歳って戦国時代あたりかな?

9 19/01/14(月)16:20:38 No.561973923

ウォッカが必要ない位に保温性のある住居や暖房が整備されたって事じゃね?

10 19/01/14(月)16:20:56 No.561973977

国家統計庁が言う事を信じろ

11 19/01/14(月)16:21:54 No.561974192

ソ連時代の方が市場が統制されていて飲酒量に上限があって寿命長かったんだよね 自由主義経済になってから浴びるようにウォッカ飲む男が増えた

12 19/01/14(月)16:22:31 No.561974319

割と最近まで平均寿命60に達してないというか今でも65ちょいなあたり怖いな寒い国

13 19/01/14(月)16:22:33 No.561974328

寒いと酒飲みたくなるんかな

14 19/01/14(月)16:23:15 No.561974489

サマゴン!

15 19/01/14(月)16:24:48 No.561974863

政府がウォッカの税めっちゃ上げたから減ったよ

16 19/01/14(月)16:25:15 No.561974969

日本と同じくロシアも若者のアルコール離れが深刻らしい

17 19/01/14(月)16:30:28 No.561976046

なんか共産主義崩壊と共に寿命が面白い減り方を

18 19/01/14(月)16:33:40 No.561976721

共産主義じゃなくても個人ごとに細かくアルコール量を管理制限したほうがいいと思うのは俺だけか 規定量以上飲むと税金が大幅に高くなるとか

19 19/01/14(月)16:34:23 No.561976863

そもそも最盛期のロシア人のヲッカ消費が年間16リットル程度で済むわけないと思うのだが… ちょっと飲める日本人でも余裕で達成できる数字やん

20 19/01/14(月)16:35:35 No.561977089

>そもそも最盛期のロシア人のヲッカ消費が年間16リットル程度で済むわけないと思うのだが… 子供や爺さんや下戸も含めて平均16Lだぞ?

21 19/01/14(月)16:35:57 No.561977166

まあ税金高くしたりするのは国による一種の制限なんだよな えっ…?代わりにもっと安い酒を飲む…?

22 19/01/14(月)16:36:08 No.561977208

国がピンチになると医療費がなくなって子供や老人が死ぬ もっとピンチになると成人男性まで死ぬ

23 19/01/14(月)16:37:21 No.561977419

今はロシアだと飲酒そのものが古い世代のお寒い趣味みたいな風潮になってる 飲むにしてもお洒落なカクテル以外は息するなよみたいな

24 19/01/14(月)16:38:28 No.561977651

答え合わせすると ウォッカを馬鹿みたいに飲むやつがどんどん若くして死ぬから消費量が減って平均寿命が延びてるんだよ

25 19/01/14(月)16:39:16 No.561977799

アフターシェービングローションの一気飲みだ!

26 19/01/14(月)16:39:47 No.561977919

>共産圏の統計を信じるの? こういうバカって自分はソースはアフィブログの情報を鵜呑みにしてるのにこういう事言うよね

27 19/01/14(月)16:39:59 No.561977975

ジェネレーションギャップが激しいのかロシア

28 19/01/14(月)16:41:26 No.561978311

禁酒政策進めたら若者の間でスポーツが滅茶苦茶盛んになってきてて本当に暇を潰す道具だったようだ

29 19/01/14(月)16:41:29 No.561978322

平均寿命が60代って事はもう40くらいからいつ死んでもおかしくないわけで そりゃ刹那的な生き様にもなるわなぁ

30 19/01/14(月)16:42:04 No.561978473

密造酒とか代用アルコールの消費量のグラフを重ねると…

31 19/01/14(月)16:44:11 No.561978915

平均寿命は若死にした幼児とかが含まれるから今生きてるおっさんは平均寿命より長く生きられる公算が高いんじゃなかったっけ

32 19/01/14(月)16:44:24 No.561978964

>密造酒とか代用アルコールの消費量のグラフを重ねると… あるの?

33 19/01/14(月)16:44:41 No.561979022

お寒い趣味と言われても寒いからしょうがない

34 19/01/14(月)16:46:51 No.561979468

実際寒いところで飲むウォトカは美味いからな…

35 19/01/14(月)16:48:31 No.561979820

>>密造酒とか代用アルコールの消費量のグラフを重ねると… >あるの? 残念ながらないです

36 19/01/14(月)16:49:22 No.561979979

そもそもウォッカ自体の人気が急落してるからな 酒飲むにしてももっと軽いの飲んでる

37 19/01/14(月)16:53:04 No.561980739

高所で動画撮ろうとして死ぬロシア人は運が悪いだけだし…

38 19/01/14(月)16:56:55 No.561981491

「」が言っていた 全てのグラフには作った人の意図があると

39 19/01/14(月)16:58:38 No.561981797

つまりこの世界に正しいデータなど存在しない…?

40 19/01/14(月)16:59:45 No.561982018

>つまりこの世界に正しいデータなど存在しない…? 誰も触ってないデータだけが正しいデータだ

41 19/01/14(月)17:01:34 No.561982389

寿命から見ればソ連崩壊から20年はソ連以下だったわけで 今ロシア人の2/3がソ連時代は良かったと言うのは単純に物質的な理由もあるんだよな

42 19/01/14(月)17:01:35 No.561982390

まあ普通に考えて破滅的なソ連末期の状態から立ち直ったってことだろうけどね 西側との貿易が解禁になりゃみんな うまくもないウォッカよりワインやビール飲みたがるし

43 19/01/14(月)17:02:17 No.561982518

ロシアは酒を自作して自分で消費することについては結構緩くなかったっけ なので密造かっていうと別にそうでもないって聞いたことがある

44 19/01/14(月)17:02:39 No.561982583

>まあ税金高くしたりするのは国による一種の制限なんだよな >えっ…?密造酒を飲む…?

45 19/01/14(月)17:04:33 No.561982971

>誰も触ってないデータだけが正しいデータだ 観測者がいないデータなんて人にとって存在しないようなもんだな!

46 19/01/14(月)17:08:14 No.561983727

左様

↑Top