19/01/14(月)15:00:20 凄 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/14(月)15:00:20 No.561956584
凄
1 19/01/14(月)15:01:39 No.561956897
北米版だったかではバーダック博士の発明らしいなパワーボール
2 19/01/14(月)15:01:49 No.561956928
オラよくわかんねぇぞ
3 19/01/14(月)15:01:59 No.561956967
カタ萩の月
4 19/01/14(月)15:02:07 No.561956995
コラに見えてしまうのはなんでだろう…
5 19/01/14(月)15:02:24 No.561957066
酸素が必須なのか…
6 19/01/14(月)15:02:29 No.561957083
>コラに見えてしまうのはなんでだろう… 文字数が多いからかな…
7 19/01/14(月)15:04:44 No.561957617
こういう謎の説明好き
8 19/01/14(月)15:05:38 No.561957832
どこかコラしてあるのか探すよね
9 19/01/14(月)15:06:48 No.561958114
今週のジャンプラがここだからね
10 19/01/14(月)15:06:50 No.561958127
何故かで済ましてるけど本当に不思議だよね…
11 19/01/14(月)15:06:53 No.561958137
萩の月
12 19/01/14(月)15:07:19 No.561958224
イメージ以上理屈の説明が多いよね
13 19/01/14(月)15:07:28 No.561958256
観念的な話なのかもしれない
14 19/01/14(月)15:07:42 No.561958315
なぜか満月にならないと…の下りは多分当時から掘り下げる気ゼロでとりあえず言ってみたんだろうか
15 19/01/14(月)15:08:00 No.561958384
元気玉を食らった時の顔とフリーザを混ぜ合わせることでな!
16 19/01/14(月)15:08:55 No.561958567
飽きの来ない萩の月
17 19/01/14(月)15:09:16 No.561958647
ベジータの最も長いセリフかも
18 19/01/14(月)15:09:46 No.561958770
こういう使い捨て設定の使い方って鳥山センセにしては珍しいよね
19 19/01/14(月)15:09:55 No.561958811
今日改めて読んだら悟空は大猿になれる事自体わかってないからここの会話面白すぎる
20 19/01/14(月)15:10:01 No.561958832
目から吸収ってことは目潰しがサイヤ人に有効なのか
21 19/01/14(月)15:10:23 No.561958900
そうかな…
22 19/01/14(月)15:10:45 No.561958984
>こういう使い捨て設定の使い方って鳥山センセにしては珍しいよね 皮肉か何かか
23 19/01/14(月)15:10:52 No.561959005
尻尾を無くしてしまったことを後悔するがいいカカロット!
24 19/01/14(月)15:11:16 No.561959108
>こういう使い捨て設定の使い方って鳥山センセにしては珍しいよね キリの悪口言ったか?
25 19/01/14(月)15:11:22 No.561959128
月がでかい星なら満月でなくてもできるのでは?というのを先に潰しておく 別にここで言う必要ない気もするが損もなかった
26 19/01/14(月)15:11:46 No.561959218
一応ピッコロに破壊されてなければ満月の日を選んで侵略に来てたんだっけ? 見下しまくってた割になんだかんだで油断なく周到なとこが怖いよね
27 19/01/14(月)15:11:53 No.561959248
>目から吸収ってことは目潰しがサイヤ人に有効なのか そこまで出来るなら大猿化とか関係なく普通に勝てるんじゃないかな…
28 19/01/14(月)15:12:28 No.561959390
>一応ピッコロに破壊されてなければ満月の日を選んで侵略に来てたんだっけ? >見下しまくってた割になんだかんだで油断なく周到なとこが怖いよね ラディッツも満月の日にやって来てる
29 19/01/14(月)15:13:08 No.561959548
戦闘民族は戦闘に関する思考が優れてるみたいな設定あるから
30 19/01/14(月)15:13:18 No.561959593
下のコマの照明効果マジ凄い
31 19/01/14(月)15:13:42 No.561959689
長く見なければ大猿にならないというのは少年時代からやってた
32 19/01/14(月)15:13:51 No.561959731
凄え謎の勢いで説明してくれたけど悟空全く理解してないよね
33 19/01/14(月)15:14:35 No.561959906
ブルーツ波ってフルーツ? 野菜人なのに…
34 19/01/14(月)15:14:43 No.561959933
そういえば大猿vs大猿にはなったことないのか
35 19/01/14(月)15:15:01 No.561960013
大猿?おめえ何言ってんだ?
36 19/01/14(月)15:16:01 No.561960247
ボーーツ
37 19/01/14(月)15:16:57 No.561960464
この前にピッコロが月ぶっ壊したしこれ以降の地球の月はこのベジータが作ったやつが替わりやってんのかな
38 19/01/14(月)15:17:17 No.561960525
ここだけやけにIQ高そうな雰囲気ある 謎理論だけど
39 19/01/14(月)15:17:33 No.561960571
それは それと して
40 19/01/14(月)15:17:41 No.561960595
GTで拾われたし…
41 19/01/14(月)15:17:49 No.561960629
弾けて混ざれっ!
42 19/01/14(月)15:18:18 No.561960733
ピッコロが壊した月は2代目だけど3代目出てきたことあったかな…
43 19/01/14(月)15:19:26 No.561960996
神様がちょちょいと新しいの作ってくれるよ
44 19/01/14(月)15:19:28 No.561961002
>この前にピッコロが月ぶっ壊したしこれ以降の地球の月はこのベジータが作ったやつが替わりやってんのかな これはただの使い捨てブルーツ波発生装置だから消えた 普通にナメック星編から神様が復活してるからじいちゃんが壊した時と同じく月を作り直したんじゃないの
45 19/01/14(月)15:19:36 No.561961028
>この前にピッコロが月ぶっ壊したしこれ以降の地球の月はこのベジータが作ったやつが替わりやってんのかな なんかでさらっと神龍に直してもらってたことを誰かが言ってたような
46 19/01/14(月)15:20:20 No.561961192
よくよく考えたらどうやって衛星創造とかできるんだ…
47 19/01/14(月)15:20:48 No.561961299
神様だから
48 19/01/14(月)15:20:50 No.561961307
ナメック星人ならそれくらいできる
49 19/01/14(月)15:21:17 No.561961392
地球人だって人工衛星くらい作れる
50 19/01/14(月)15:21:22 No.561961414
事前に月を壊したなカカロット!←壊してない お前も大猿になることは知っているだろう!←知らない 満月がブルーツ波で目からの視覚情報で~…←分からない
51 19/01/14(月)15:21:32 No.561961449
2代目の月は神様が直したいと言ってて密かに直ってたが直すシーン自体はない
52 19/01/14(月)15:22:40 No.561961694
悟空もベジータの大猿化見てすぐに自分がじっちゃん殺した事に気づいて 読み返すとなんだかんだで悟空も結構聡いと思う所がある
53 19/01/14(月)15:22:44 No.561961702
そういえば大猿化の記憶なかったなこの下級戦士
54 19/01/14(月)15:23:19 No.561961821
ベジータは特戦隊より弱いけど 大猿になればナンバー2の戦闘力だから恐れられてるのも無理は無いか
55 19/01/14(月)15:23:21 No.561961829
一言で言うと手軽に戦闘力10倍になるのだ!!!
56 19/01/14(月)15:24:05 No.561961971
おれまだ大猿になったことないんですよ…
57 19/01/14(月)15:24:31 No.561962062
>大猿になればナンバー2の戦闘力だから恐れられてるのも無理は無いか キュイに同格扱いされてるので誰も大猿の事は気にしてない
58 19/01/14(月)15:25:07 No.561962194
神様も周りの人間も気を使って悟空に大猿のこと黙ってたから・・・
59 19/01/14(月)15:25:31 No.561962268
大猿は確かに戦闘力ヤバイけどスピードが落ちるってパラガスが言ってたよ
60 19/01/14(月)15:25:36 No.561962282
亀仙人のじっちゃんレベルで月破壊できるんだからスゲーよな どんだけ月小さいんだよ
61 19/01/14(月)15:26:00 No.561962369
しかたねえだろ アラレちゃんがパンチ一発で地球割れる世界だぞ
62 19/01/14(月)15:26:12 No.561962424
大猿化は状況が限定的過ぎるし弱点丸出しだしな
63 19/01/14(月)15:26:25 No.561962469
鳥山先生そこまで考えてないと思うよ
64 19/01/14(月)15:26:30 No.561962493
如意棒伸ばして月に行けるしな
65 19/01/14(月)15:26:51 No.561962548
あとベジータさんはみにくくてイヤだと言ってた
66 19/01/14(月)15:27:04 No.561962594
>大猿化は状況が限定的過ぎるし弱点丸出しだしな 本領は集団大猿になった時だよなと思う
67 19/01/14(月)15:27:23 No.561962650
>悟空もベジータの大猿化見てすぐに自分がじっちゃん殺した事に気づいて 読み返すとなんだかんだで悟空も結構聡いと思う所がある 悟空は知識や一般常識がないだけで知性は相当高い
68 19/01/14(月)15:27:28 No.561962670
su2827696.jpg
69 19/01/14(月)15:27:57 No.561962761
この段階でベジータが大猿化して戦闘力で特戦隊と並んだところで バータやリクームがベジータのしっぽ切れないとは思えないしな というかグルドでもたぶん
70 19/01/14(月)15:28:15 No.561962818
大猿はリスクらしいリスク無いんだよな 悟空と悟飯は理性がぶっ飛んでるせいで解除後に昏倒するってだけで ベジータが疲れてるのはパワーボール作ったせいで尻尾切れて解除された事による疲弊は特に見られないし
71 19/01/14(月)15:28:39 No.561962893
>よくよく考えたらどうやって衛星創造とかできるんだ… ゼロから作るわけじゃなく月だった物質はそのまま宇宙に存在してるから また集めてぺったんぺったん作り直すのは神龍的には簡単なんじゃないかな
72 19/01/14(月)15:28:44 No.561962907
実際に月壊したら引力とか地球に降り注ぐ破片とか色々まずいことになるんだろうな
73 19/01/14(月)15:28:56 No.561962939
界王拳あれば大猿化いらないよね…
74 19/01/14(月)15:29:24 No.561963040
はぎの月は人工的にしか作れねえと思うぞ!
75 19/01/14(月)15:29:26 No.561963046
突然知らない単語や単位をまくしたてるベジータ
76 19/01/14(月)15:29:33 No.561963060
戦闘民族だけど宇宙にはでれるほど技術力は高い その割に生活は原始的
77 19/01/14(月)15:29:38 No.561963080
>su2827696.jpg どのみちそれはそれとしてで流すのに なんでわざわざ中段のセリフ弄ったの…?
78 19/01/14(月)15:29:49 No.561963114
10倍とかいうめちゃくちゃな補正値のおかげで今でも大猿の力って言っとけば説得力があるように聞こえる
79 19/01/14(月)15:29:55 No.561963128
>大猿は確かに戦闘力ヤバイけどスピードが落ちるってパラガスが言ってたよ 変身しても相変わらず界王拳のスピードを余裕で捕まえられるから王子に限っては特に問題無いかセンスで補ってるかだな
80 19/01/14(月)15:30:00 No.561963149
そういやトランクスの尻尾即処理してんだなベジータ
81 19/01/14(月)15:30:05 No.561963163
限られたエリートだけが1700万の萩の月を作り出せる
82 19/01/14(月)15:30:05 No.561963164
天然ものの萩の月は絶滅寸前だからな…
83 19/01/14(月)15:30:08 No.561963173
いやそれ言うなら大猿状態でも界王拳使えるだろ多分 それならそっちのがいいじゃん
84 19/01/14(月)15:30:11 No.561963184
界王拳は修行しないと使えないけど大猿は種族の生得能力だし…
85 19/01/14(月)15:30:14 No.561963199
>戦闘民族だけど宇宙にはでれるほど技術力は高い >その割に生活は原始的 プレデターみたいだな…
86 19/01/14(月)15:30:42 No.561963281
萩の月ってそんなに飽きるかな…
87 19/01/14(月)15:30:50 No.561963305
>大猿は確かに戦闘力ヤバイけどスピードが落ちるってパラガスが言ってたよ 理性を失うってだけでスピードが落ちるとは言ってなかったような ベジータが大猿になった時も悟空がでかいくせになんて速いんだ!とか言ってたし
88 19/01/14(月)15:31:11 No.561963362
フリーザ軍に支配された後の描写しかないから 本当のサイヤ人の文化はまだ分からんとも言える
89 19/01/14(月)15:31:21 No.561963396
>萩の月ってそんなに飽きるかな… かすたどんみたいな偽物は飽きる
90 19/01/14(月)15:31:43 No.561963465
つまりよぉブルーになった上で界王拳使って大猿化すりゃいいんだろ
91 19/01/14(月)15:31:53 No.561963500
>界王拳あれば大猿化いらないよね… 瞬間的な強さが欲しいだけなら界王拳はぶっ壊れだけど 身体に無茶させて出力上げるより出力を上げられる身体に変身する方が自然でいいとは思う
92 19/01/14(月)15:32:00 No.561963527
>戦闘民族だけど宇宙にはでれるほど技術力は高い >その割に生活は原始的 そのへんに辻褄が合わせるツフル星人設定は嫌いではなかった ブロリーでのスカウター設定とか見るとたぶん採用はされないのだろうが
93 19/01/14(月)15:32:05 No.561963548
>界王拳あれば大猿化いらないよね… 悟空には無理だけど理論上は意識保ったまま大猿化すればさらに界王拳も使えるはず
94 19/01/14(月)15:32:23 No.561963600
消された伝説の超サイヤ人神のスピンオフで原始サイヤ人時代を描く
95 19/01/14(月)15:32:27 No.561963613
>戦闘民族だけど宇宙にはでれるほど技術力は高い 同じ星にいたツフル星人だかなんだかを滅ぼして技術丸パクリしたんじゃなかったっけ
96 19/01/14(月)15:32:41 No.561963655
>萩の月ってそんなに飽きるかな… 一度に3個くらい食うとさすがに飽きる
97 19/01/14(月)15:32:59 No.561963711
大猿ベジットとかはちょっと見てみたいかも
98 19/01/14(月)15:33:01 No.561963721
人の姿のまま大猿の力を使えるのは新ブロリーが証明したが ブロリーだから出来た荒業なのかもしれない
99 19/01/14(月)15:33:17 No.561963778
野菜と果物が争って野菜が勝ったアニオリ設定 アニオリだったよね?
100 19/01/14(月)15:33:20 No.561963792
大猿化すると技使えなくなるみたいな描写もないし 大猿になって界王拳とか使えるならそっちのがいいと思う どっちか捨てる必要性があるとは思えない
101 19/01/14(月)15:33:24 No.561963804
プルーツ波ってGTで出てきたもんだと思ってた
102 19/01/14(月)15:33:26 No.561963810
これが超サイヤ人4ブルーだ!!
103 19/01/14(月)15:33:44 No.561963879
>人の姿のまま大猿の力を使えるのは新ブロリーが証明したが >ブロリーだから出来た荒業なのかもしれない 教わろうとはすると思う
104 19/01/14(月)15:33:47 No.561963888
変身に時間がかかるし月と尻尾が存在しないと変身も解除されるから 焦って肝心なことさえ忘れなければ簡単に変身を阻止出来るよ
105 19/01/14(月)15:33:49 No.561963893
ブルーツ波とかゼノとか現実にあるもんだと勘違いしてたよ当時
106 19/01/14(月)15:34:47 No.561964115
大猿は口ビームがダサいからな
107 19/01/14(月)15:34:51 No.561964128
>>戦闘民族だけど宇宙にはでれるほど技術力は高い >同じ星にいたツフル星人だかなんだかを滅ぼして技術丸パクリしたんじゃなかったっけ それはアニオリ 鳥さが用意した設定ではあるけど Zではスカウターとかもツフル星人が作ったって設定だったけど 超だとフリーザ軍製になってるからたぶん採用はされないと思う
108 19/01/14(月)15:36:02 No.561964403
>Zではスカウターとかもツフル星人が作ったって設定だったけど >超だとフリーザ軍製になってるからたぶん採用はされないと思う 一応ツフル人が軍に所属してたら矛盾はないけどまあ新しい方の設定でいいか
109 19/01/14(月)15:36:28 No.561964482
10倍は盛り過ぎだと思ったけど 今となってはこれだけ条件厳しくて10倍程度かぁって
110 19/01/14(月)15:37:30 No.561964688
というかツフル星人の技術を奪ったサイヤ人の技術をフリーザ軍が手に入れたでいいんじゃ
111 19/01/14(月)15:37:39 No.561964716
尻尾なくしたらもう大猿パワー発現は無理ではなかろうか ベジータは分からんけど少なくとも悟空さは
112 19/01/14(月)15:37:53 No.561964777
天然の萩の月はミヤギで取れる パプワくんで読んだからわかる
113 19/01/14(月)15:38:01 No.561964809
いやでも10倍はやっぱ大きいよ そして界王拳がチートすぎる
114 19/01/14(月)15:38:37 No.561964923
>というかツフル星人の技術を奪ったサイヤ人の技術をフリーザ軍が手に入れたでいいんじゃ いいんじゃと言ってもコルド大王の時代から仕えてるフリーザ軍の科学者が作りましたと明言されてしまっているので
115 19/01/14(月)15:38:41 No.561964937
悟空があっさり倍率増やしてるから勘違いしてるけど 実際は二倍ですら開発者の界王様にも耐えられないほど体に反動が来るクソ技
116 19/01/14(月)15:38:42 No.561964938
とは言え今となっては10倍って名目だけど 本当に戦闘力がきっちり10倍になってるかは疑問
117 19/01/14(月)15:39:10 No.561965040
超だとスカウターはキコノが開発したことになってたな
118 19/01/14(月)15:39:11 No.561965044
ツフル人設定がアニオリだしね・・・ サイヤ人は元々より大柄で知性が低かったけどツフル人を浄化しつつ民族的に吸収したから今の姿と技術を得たみたいな話だった
119 19/01/14(月)15:40:08 No.561965258
大猿化した時に子供のうちは理性を失ってしまうのか変身回数が少なくて体が慣れてないだけなのかも分からない 破壊が目的なら気にする必要はないけど戦力として当てにするには理性ないと話にならないだろうしな
120 19/01/14(月)15:40:15 No.561965292
超4の10べえかめはめ波は大猿パワーを使ってるから10べえだって最近知った
121 19/01/14(月)15:40:54 No.561965415
アニメ設定だと初期サイヤ人マジで原始人だしツフル人レイプされまくったのかな
122 19/01/14(月)15:40:57 No.561965423
そういえば悟空の尻尾は神様に封印された気がするけど ベジータは蘇生カプセルで尻尾再生できたろうにしなかったね
123 19/01/14(月)15:41:15 No.561965482
>とは言え今となっては10倍って名目だけど >本当に戦闘力がきっちり10倍になってるかは疑問 そりゃそんな細かい数値の整合性まで考えてないだろうし 逆に10倍になるの意識して作られたはじめての例が超ブロリーって感じじゃないかな
124 19/01/14(月)15:41:18 No.561965494
10倍化の手段失ったことになるのに あんま尻尾無くなったことにこだわらないんだよな
125 19/01/14(月)15:41:40 No.561965572
>ツフル人設定がアニオリだしね・・・ >サイヤ人は元々より大柄で知性が低かったけどツフル人を浄化しつつ民族的に吸収したから今の姿と技術を得たみたいな話だった ネアンデルタール人みたいやな
126 19/01/14(月)15:41:51 No.561965609
>あんま尻尾無くなったことにこだわらないんだよな チンコくらいの感覚なのかな
127 19/01/14(月)15:41:59 No.561965641
満月さえあればサイヤ人の集団が一斉に大猿化するのはちょっと怖いな
128 19/01/14(月)15:42:18 No.561965702
というか神様になんかされたわけでもないのに 尻尾なくなってるベジータがわりと不思議ではある 実は生えてるのか自分の意志で生やさなくできるのか 散髪みたいなノリで定期的に切っているのか
129 19/01/14(月)15:42:44 No.561965780
フリーザの戦闘服に見える部分は自前の外皮でそれ以外の戦闘服は実用性とリスペクトでそれを模したモノだから新型ほど似せて肩当てついてるとかになったね今
130 19/01/14(月)15:42:49 No.561965792
>満月さえあればサイヤ人の集団が一斉に大猿化するのはちょっと怖いな Zのバーダックのやつの冒頭がまさにそれだったね
131 19/01/14(月)15:42:51 No.561965800
ブロリーが尻尾なしでも大猿の力引き出してたし 悟空やベジータもできないことはなさそうだけど
132 19/01/14(月)15:42:53 No.561965809
ここ明らかに鳥山のネームじゃないよな
133 19/01/14(月)15:42:58 No.561965827
地球で暮らすには目立つしな
134 19/01/14(月)15:43:01 No.561965834
ザーボンやリクームに痛めつけられてる時とか おのれ~!尻尾さえあれば~!くらい言いそうなのにな
135 19/01/14(月)15:43:08 No.561965865
>10倍化の手段失ったことになるのに >あんま尻尾無くなったことにこだわらないんだよな 気のコントロール覚えた事が大きそうだ
136 19/01/14(月)15:43:25 No.561965930
そういやベジータなら理性飛ばずに大猿パワー扱えそうだな
137 19/01/14(月)15:44:16 No.561966113
>ザーボンやリクームに痛めつけられてる時とか >おのれ~!尻尾さえあれば~!くらい言いそうなのにな それこそナメック星到着当時のベジータが大猿になったところでザーボンやリクームに勝てるわけないと思う 尻尾切られて終わりだ
138 19/01/14(月)15:44:43 No.561966191
でもこの後大猿になったのをみじいちゃんを殺したの自分だったんだごめん爺ちゃん! 今度またあの世に行ったら謝るから! ってなるの最高に良いシーンじゃない?
139 19/01/14(月)15:45:48 No.561966414
セル編の後会いに行ったんかな
140 19/01/14(月)15:47:30 No.561966778
アニオリだとZ前にじいちゃんも肉体貰ってあの世で働いてる描写あるから会いにいく話くらいあってもよかったね
141 19/01/14(月)15:54:06 No.561968155
>ってなるの最高に良いシーンじゃない? 本来悲壮極まりない話なのに なんか爽やかさまであるドラゴンボールらしいシーンだと思う
142 19/01/14(月)15:54:22 No.561968207
>今度またあの世に行ったら謝るから! すごくドラゴンボールな発想
143 19/01/14(月)15:58:06 No.561969038
ラディッツの時も今回ばかりはわくわくじゃなくてガタガタしてらあってピッコロと軽口叩いてたのもいいよね