19/01/14(月)14:40:08 今年は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/14(月)14:40:08 No.561951816
今年はこれくらい有言実行でありたい
1 19/01/14(月)14:42:13 No.561952296
指力対決で理人のレベルアップの踏み台かな…って予想が多かった
2 19/01/14(月)14:42:14 No.561952307
今年こそは去年カタログでめちゃ見て面白そうだなーと思ったけどタイトル分からなかったこの漫画を読みたい
3 19/01/14(月)14:43:11 No.561952506
>今年こそは去年カタログでめちゃ見て面白そうだなーと思ったけどタイトル分からなかったこの漫画を読みたい 今100話まで無料だ
4 19/01/14(月)14:43:42 No.561952641
なんてやつ?
5 19/01/14(月)14:43:52 No.561952675
かませかと思ったらかませではない ちょっと強い作中最強のおっさん
6 19/01/14(月)14:45:00 No.561952942
トーナメントは途中グダったけどなんだかんだ終わりは良かったな
7 19/01/14(月)14:45:10 No.561952975
本当に死角がなかった
8 19/01/14(月)14:45:31 No.561953060
おうまさん本当に死んだのかな
9 19/01/14(月)14:45:51 No.561953138
>なんてやつ? ケンガンアシュラ
10 19/01/14(月)14:46:08 No.561953211
>>なんてやつ? >ケンガンアシュラ ありがとう読んでみる
11 19/01/14(月)14:46:29 No.561953281
おうまさん死んでいてほしい気持ちと生きていてほしい気持ちがある ニコ死んだところあたりの詳細がまだよく分かってないし
12 19/01/14(月)14:47:08 No.561953432
100話無料はクソアプリでの話だから注意してほしい
13 19/01/14(月)14:47:28 No.561953525
タイトルは淫乱テディベアだよ 髭面でおっさんだから間違いない 試合内容としてはこのおっさんが通常の空手技を使うべき時に使うことでコンボ成立させてるのが 空手の達人って感じでケンガンの中でも一番好きなシーン
14 19/01/14(月)14:47:32 No.561953537
>指力対決で理人のレベルアップの踏み台かな…って予想が多かった だって指で掴むのが強い奴VS船に指突っ込む奴なんだもん…
15 19/01/14(月)14:48:43 No.561953827
結果的に理人のほうが噛ませになったけど株は上がるという…
16 19/01/14(月)14:49:16 No.561953968
クソアプリは読み直しに通常ハート使えなくなってマジでクソアプリと化してしまった
17 19/01/14(月)14:49:46 No.561954089
クソアプリは神アプリになったかと思ったら気軽にクソアプリに戻るからな…
18 19/01/14(月)14:50:05 No.561954178
最適な技を的確なタイミングで出すだけの人
19 19/01/14(月)14:50:19 No.561954234
裏サンデーの漫画はクソアプリ先読みとクソアプリ更新と裏サンデーの3つの段階あるから迂闊にスレ建てられない
20 19/01/14(月)14:51:33 No.561954556
単純に極まった達人という絶望感 マンガならどんでん返しがあると…思うじゃん…
21 19/01/14(月)14:52:00 No.561954670
トーナメント形式はいろんなタイプのいる1回戦がピークだなあと思ってしまう
22 19/01/14(月)14:52:16 No.561954732
>単純に極まった達人という絶望感 >マンガならどんでん返しがあると…思うじゃん… スレ画のおっさんと戦う奴は大抵進化してるのが面白い
23 19/01/14(月)14:52:30 No.561954793
なんかもう本当に死角がないという形の強さだったからな… 最適な技を最適なタイミングで出せばいいってそりゃそうなんだけど
24 19/01/14(月)14:53:41 No.561955060
それまでバーサーカーだったラスボス最有力候補が「拾ってくれた恩のために戦ってるんだよ!」と覚醒して完成させた最終奥義 を始動前に潰すおっさん
25 19/01/14(月)14:53:48 No.561955076
咄嗟に出す最大必殺技は大抵いなされる
26 19/01/14(月)14:53:49 No.561955079
>おうまさん死んでいてほしい気持ちと生きていてほしい気持ちがある おっさんに負かされた奴ら全員その後の成長が見たいよ俺は だからおうまさんも死んでないで適当な理由でいいから生きててほしい
27 19/01/14(月)14:54:07 No.561955145
おっさん戦の牙は笑ってるときすらカッコよかった
28 19/01/14(月)14:55:00 No.561955342
理人戦は見返してみればへー斬撃勝負したいのか…じゃあ受けよう っていって遊んであげたのに相手が普通のキックとか使いだしたので終わらせるおじさんだった
29 19/01/14(月)14:55:01 No.561955348
書き込みをした人によって削除されました
30 19/01/14(月)14:55:22 No.561955436
>裏サンデーの漫画はクソアプリ先読みとクソアプリ更新と裏サンデーの3つの段階あるから迂闊にスレ建てられない ウェブ漫画はいかに話題にされるかが人気の秘訣でもあるのに これで完全に強み潰したと思う 事実この仕様になってから昔ほど勢いのある人気作が出てこない
31 19/01/14(月)14:55:43 No.561955508
牙は黒木に負けてから素の人間性みたいなのが出て魅力あるキャラになりそうな感じがある
32 19/01/14(月)14:56:00 No.561955575
オッサンは二虎と会ってから蟲関連の敵と戦ったり二虎以外の二虎流使いと戦ったりしてるからそりゃ初見じゃないし尚更効かんよなって まあオッサン自身はよく知られた空手がメインだけども
33 19/01/14(月)14:57:20 No.561955864
こんなパフォーマンス絶対かませキャラやん・・・
34 19/01/14(月)14:59:04 No.561956285
>だからおうまさんも死んでないで適当な理由でいいから生きててほしい 黒木ならおうまさんを仮死状態にして身体損傷回復させる秘拳修得しててもおかしくない…おかしくなくない?
35 19/01/14(月)14:59:05 No.561956289
>事実この仕様になってから昔ほど勢いのある人気作が出てこない アニメでも地上波同時の強みとかあるしね 出来るだけ一度に多くの人に見てもらうというか
36 19/01/14(月)14:59:11 No.561956323
船中で無敗の達人とかいうキャラがキャラ紹介のあと中華に瞬殺されてたのも 初戦やるまでの舐められっぷりにつながってる
37 19/01/14(月)15:00:10 No.561956539
>船中で無敗の達人とかいうキャラがキャラ紹介のあと中華に瞬殺されてたのも >初戦やるまでの舐められっぷりにつながってる あの人あとから読むと試合数少なってなる…
38 19/01/14(月)15:00:13 No.561956554
おっさんに負けた奴はみんな魅力的になる 主人公もそうなった
39 19/01/14(月)15:00:19 No.561956581
おうまさん心臓で死んだっぽいけど心臓がそもそも2つの奥義に関わってるし生きてても文句言わないよ…
40 19/01/14(月)15:00:40 No.561956657
>ウェブ漫画はいかに話題にされるかが人気の秘訣でもあるのに >これで完全に強み潰したと思う >事実この仕様になってから昔ほど勢いのある人気作が出てこない なにをもって「勢いのある人気作」認定してあげてんの 自分の周囲で話題とか虹裏で話題になるとか? それとももっとどこかの観測範囲?
41 19/01/14(月)15:01:02 No.561956738
優勝候補やおうまさんのライバル候補全て叩き潰して完璧に勝ったから加減しろ馬鹿!ってなった
42 19/01/14(月)15:02:38 No.561957119
>事実この仕様になってから昔ほど勢いのある人気作が出てこない ジャンププラスの「」の盛り上がり具合とか見てると やっぱりこの仕様は失敗だよね…
43 19/01/14(月)15:02:50 No.561957169
この人とニコはどっちが強かったんだろう 両方とも銃すら防ぐ超人だし
44 19/01/14(月)15:02:55 No.561957192
リヒト ホモ 雷 牙 リヒト除いてどいつも優勝狙える実力者よね
45 19/01/14(月)15:03:00 No.561957212
昔ながらの裏サンデー組だから現行作品のスレはネタバレに怯えて開けない
46 19/01/14(月)15:03:25 No.561957302
誰よりも武を極めたくて誰よりも強くなりたくて
47 19/01/14(月)15:04:07 No.561957481
この漫画怪物や怪人系よりも ちゃんと格闘技やってる人の方が強いよね
48 19/01/14(月)15:04:08 No.561957484
>リヒト除いてどいつも優勝狙える実力者よね ホモは触ったらアウトだったり初見殺し歩法だったりズルいスペックしてるのに…
49 19/01/14(月)15:04:36 No.561957582
ホモは黒木相手じゃなきゃ確実にもっと勝ち進んだだろうしな…
50 19/01/14(月)15:05:05 No.561957700
>優勝候補やおうまさんのライバル候補全て叩き潰して完璧に勝ったから加減しろ馬鹿!ってなった 理人刹那御雷牙王馬だっけか 主人公かな…?
51 19/01/14(月)15:05:19 No.561957753
ラスボスっぽいやつ2人倒した知らない髭
52 19/01/14(月)15:05:36 No.561957821
主人公殺しでもある
53 19/01/14(月)15:05:52 No.561957882
ジャストガードと通常技を極めれば波動拳も昇竜拳もいらない
54 19/01/14(月)15:06:05 No.561957929
>リヒト >ホモ >雷 >牙 みんな全力を出したうえで倒されてる…
55 19/01/14(月)15:06:14 No.561957968
闘技者一回変えても良いルールって使われた?
56 19/01/14(月)15:06:48 No.561958115
解説の人も二回戦でこいつは次元が違うって言ってたやん
57 19/01/14(月)15:07:13 No.561958202
>闘技者一回変えても良いルールって使われた? マーベラス関!
58 19/01/14(月)15:07:29 No.561958264
まあそりゃ何百年何千年と洗練されて生き残ってきた格闘技の技術を極めた者の方が強いに決まってる
59 19/01/14(月)15:07:30 No.561958265
作中でもう強い強い言われすぎてそんな強くないと思うじゃん
60 19/01/14(月)15:07:43 No.561958316
>解説の人も二回戦でこいつは次元が違うって言ってたやん あいつかませのくせに見る目すごいな
61 19/01/14(月)15:07:57 No.561958371
牙はちょっと勝てそうだったけどな それでも上をいくおっさんなんなの…
62 19/01/14(月)15:08:09 No.561958421
>解説の人も二回戦でこいつは次元が違うって言ってたやん 引き抜き見たいのあるのかなーって思ってたけど特にそういうもなく
63 19/01/14(月)15:08:13 No.561958435
魔槍が代名詞なのにおじさんにとっては試合組み立てる技の一つでしかないのがひどい
64 19/01/14(月)15:08:24 No.561958469
2期っていつからだっけ
65 19/01/14(月)15:08:27 No.561958479
>解説の人も二回戦でこいつは次元が違うって言ってたやん その手の評価のベテランって無名のライバルキャラの噛ませに使われがちだし…
66 19/01/14(月)15:09:14 No.561958640
>解説の人も二回戦でこいつは次元が違うって言ってたやん 絶対ホモ上げの布石だと思ってました ごめんよおじさん
67 19/01/14(月)15:09:52 No.561958793
ホモとサスケは普通に強かったから困る まぁホモは次の展開で暴れるんだろうが
68 19/01/14(月)15:10:02 No.561958840
闘技者連中なんて元々一流なんだから前評判がカタい奴は当然強いっていう身も蓋もない強さ
69 19/01/14(月)15:10:08 No.561958860
>ジャンププラスの「」の盛り上がり具合とか見てると >やっぱりこの仕様は失敗だよね… 肉とかもだけど更新日の0時過ぎに一斉に感想で盛り上がれるのは ここに限らずヒとか壺とかでも大事だと思うわ
70 19/01/14(月)15:10:14 No.561958875
アニメ1クールだと1回戦ちょっとなめたくらいで終わらないかな…
71 19/01/14(月)15:10:40 No.561958964
決まった戦闘スタイルはなくて 相手によって臨機応変に対応ってかっこいいよね… 他の漫画だと大体かませになるけど
72 19/01/14(月)15:10:48 No.561958991
ホモとかサスケとか普通の漫画なら勝つやつらを次々にぶっ飛ばしていくただの達人
73 19/01/14(月)15:11:18 No.561959115
基礎ステが高すぎるので殺傷力高めな抜き手が目立ってしまうのは仕方ないとこある
74 19/01/14(月)15:11:39 No.561959196
達人だった為大体の人物の師匠と因縁や縁のあるおっさん
75 19/01/14(月)15:11:45 No.561959213
結局全部叩き潰して優勝した
76 19/01/14(月)15:11:59 No.561959266
雷は精神的に一皮むけたと思ったら お前まだまだ未熟だわとばかりにやられたからな…
77 19/01/14(月)15:12:13 No.561959324
若に負けた達人じじいはなんだったんだろう…
78 19/01/14(月)15:12:39 No.561959435
本当に次元違ってた人
79 19/01/14(月)15:12:44 No.561959454
達人じじいなだけでは勝てない
80 19/01/14(月)15:12:49 No.561959472
前世代から現役組はだいたい強い
81 19/01/14(月)15:13:29 No.561959634
でもジャンプ+オリジナル作品でアニメ化したものはまだないけど 裏サンデー・マンガワンだとケンガンにモブサイコにたくのみにIT'S MY LIFEとかなりの実績ですよね? >事実この仕様になってからアニメ化するほど勢いのある人気作が出てこない
82 19/01/14(月)15:13:37 No.561959665
大技とか必殺技とかじゃなくて 基礎技をひたすら鍛え続けたら全部必殺技級の威力になった人だからな…
83 19/01/14(月)15:13:38 No.561959671
「」に大人気だったムテバさん
84 19/01/14(月)15:13:47 No.561959713
>2期っていつからだっけ 今週からじゃなかったかな
85 19/01/14(月)15:14:10 No.561959811
フィジカル大切
86 19/01/14(月)15:14:31 No.561959896
辰吉がケンガン大会出てたらこいつと優勝争いしてたらしいな
87 19/01/14(月)15:14:39 No.561959922
ムテバさんはどこでも人気じゃん!?
88 19/01/14(月)15:15:13 No.561960067
su2827666.jpg 公式コラ画像が面白くてすき
89 19/01/14(月)15:15:38 No.561960151
天使の「力士は現代相撲に特化した体作りしてんのに総合のマネできるわけないじゃん!」が正論すぎた
90 19/01/14(月)15:15:48 No.561960190
>su2827666.jpg >公式コラ画像が面白くてすき 本を買わなければならない
91 19/01/14(月)15:15:49 No.561960196
師匠クラスですらおじさんを化け物扱いしてて本当に次元が違うんだなってなった
92 19/01/14(月)15:15:58 No.561960231
マンガワンのSPライフはエッチなイラスト見るのに使いたいのに先読みは2ポイントよこせという…
93 19/01/14(月)15:16:10 No.561960275
基本の技を必殺技まで鍛えれば他の技も自動的に必殺技になる
94 19/01/14(月)15:16:23 No.561960320
でもホモって主人公に治療されてなかったっけ 二期でホモ治ってるのでは
95 19/01/14(月)15:16:25 No.561960325
>辰吉がケンガン大会出てたらこいつと優勝争いしてたらしいな これと拮抗するゴリラなんなの…
96 19/01/14(月)15:16:53 No.561960436
おっさんとの戦いでお馬さんが心から好きになれたから多少無茶でも生き返ってほしい
97 19/01/14(月)15:17:39 No.561960591
SPでえっちな絵を見て無料ライフで手塚作品や土竜の歌を見て作品は裏サンデーで見るのが正しいあり方じゃ
98 19/01/14(月)15:18:07 No.561960699
表の世界チャンピオン!噛ませ要員! オイオイオイ最上位層以外なら勝てるわあいつら
99 19/01/14(月)15:18:27 No.561960766
つまらない相手の魅力を引き出しつつちゃんと倒す奇跡的な存在
100 19/01/14(月)15:18:31 No.561960782
>「」に大人気だったムテバさん 噛ませキャラ要素の塊かと思ったらアレだから本当ずるい あとは最初の相手の黒木で殺人狂と殺しのプロの対比にしたのがうまかったと思う
101 19/01/14(月)15:19:15 No.561960946
黒木じゃないや目黒
102 19/01/14(月)15:19:19 No.561960960
ガオラン強いよね
103 19/01/14(月)15:19:20 No.561960967
裏世界のチャンピオンモッキーはちゃんとかませやったし…
104 19/01/14(月)15:19:40 No.561961039
プロレスは好きだぜいいよね
105 19/01/14(月)15:20:08 No.561961143
ムテバさんのおかげで呉一族のおじさん株も上がってて…
106 19/01/14(月)15:20:24 No.561961212
プロレスの受講料を支払に来るところが最高だった
107 19/01/14(月)15:21:08 No.561961357
軟体おじさんが好きだったよ
108 19/01/14(月)15:21:09 No.561961362
格闘王どうみてもワンパン噛ませ要員にしかみえないはずだったのに…
109 19/01/14(月)15:22:28 No.561961652
とんでも武術VS空手
110 19/01/14(月)15:22:29 No.561961655
3カウントで決着をつけるムテバさんはちょっとカッコよすぎた
111 19/01/14(月)15:23:37 No.561961884
浮雲さんとかいう情けない人は忍者の別荘借りてないで忍者から合気道教えてもらえ
112 19/01/14(月)15:24:17 No.561962020
必殺技(ただし試合なので殺す気はない)
113 19/01/14(月)15:25:01 No.561962173
>浮雲さんとかいう情けない人は忍者の別荘借りてないで忍者から合気道教えてもらえ あれも牙じゃなかったら相当強かったよ 牙にとってはかませだけど
114 19/01/14(月)15:25:43 No.561962306
忍者は頸椎狙われても合気で弾ける化物だから出しちゃダメ
115 19/01/14(月)15:26:06 No.561962404
あの頃の牙はアリガチなラスボス路線っぽくて斜めに見てたのもあるな おっさんに負けて一皮剥けた気がする
116 19/01/14(月)15:26:24 No.561962461
マンガワン読むものどんどん終わってブラックジャックがばっかり読んでるわ…
117 19/01/14(月)15:27:13 No.561962626
実はバイク乗ってみたかったんだ
118 19/01/14(月)15:28:28 No.561962861
>実はバイク乗ってみたかったんだ いいよね…
119 19/01/14(月)15:29:32 No.561963058
>>実はバイク乗ってみたかったんだ >いいよね… 返さなくていい…
120 19/01/14(月)15:29:34 No.561963063
あの関節フェチすごい落ち着いた大人になってる…
121 19/01/14(月)15:29:43 No.561963093
実は求道をこの作画で読みたかったという欲求もあるんだ
122 19/01/14(月)15:33:32 No.561963840
旧道は刃牙すぎる部分多いけどケンガンより面白いよね
123 19/01/14(月)15:34:26 No.561964033
鷹の人って牙のこと結構好きだよね
124 19/01/14(月)15:34:57 No.561964137
わりとまっとうな意味でのライバルだからね…
125 19/01/14(月)15:35:00 No.561964151
ぐーどーーうーーーー
126 19/01/14(月)15:37:05 No.561964596
サスケが一番つまらなかったな あいつの戦闘スタイル微妙すぎる
127 19/01/14(月)15:38:40 No.561964934
辰吉子安と二部の一馬とかいうトラックに轢かれて死んだ奴はひげおじ級だと思う
128 19/01/14(月)15:38:48 No.561964956
ヒットアンドアウェイを極めたような感じだからね なにちゃんと暗殺術してんだ