19/01/14(月)13:00:00 単話完... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/14(月)13:00:00 No.561930907
単話完結向きなアニメだと思った
1 19/01/14(月)13:00:42 No.561931048
西洋妖怪編はアニエスちゃんが居たからいいんだ
2 19/01/14(月)13:00:47 No.561931063
ものによるな…
3 19/01/14(月)13:02:19 No.561931371
嫌でも名無し編が来るけどな
4 19/01/14(月)13:02:44 No.561931443
昨日やってたのはシリーズでも上位に入る面白さだった
5 19/01/14(月)13:02:52 No.561931474
脚本によっても毛色もテンポも変わるってのが一番出やすい作品だとは思う
6 19/01/14(月)13:03:55 No.561931698
名無しはこつこつ描写してるし何だかんだ盛り上げてくると思う
7 19/01/14(月)13:04:55 No.561931903
>昨日やってたのはシリーズでも上位に入る面白さだった 火車も良かったけどブラックさがどぎつくて人を選ぶ感じだった 昨日の雪女回は万人におすすめできる完成度じゃった…
8 19/01/14(月)13:06:13 No.561932187
長編入ってダレてさすがに初期ほどのクオリティは難しいかと思ったら火車と雪女は超よかった ムラがあるよねかなり
9 19/01/14(月)13:07:18 No.561932436
一話完結のやつは大体どれも面白いが昨日のは傑作だよ
10 19/01/14(月)13:08:21 No.561932659
鬼太郎がギャルゲーやってるシーンがシュールすぎてだめだった…
11 19/01/14(月)13:08:36 No.561932704
まなちゃんと猫姉さんがエロ目線抜きですごい微笑ましい良い関係になってて嬉しいからまなちゃんがやばいことになりそうな名無しはもうどっかいってろテメー!ってなるよ
12 19/01/14(月)13:09:35 No.561932911
たくろう火とかは単話完結でもうーn…ってなったからその時々によるかなぁ 昨日のはホントキレッキレだったわ
13 19/01/14(月)13:10:08 No.561933029
しいて言うなら子なき木綿ぬりかべに単独活躍回がほしい…
14 19/01/14(月)13:10:40 No.561933150
懇意のぬりかべは普通にしゃべってて面白い
15 19/01/14(月)13:10:44 No.561933158
>鬼太郎がギャルゲーやってるシーンがシュールすぎてだめだった… ノリノリの目玉おやじと目がバッキバキになっていく鬼太郎がひどい
16 19/01/14(月)13:11:02 No.561933226
かっぱ回よりぶっ飛んでた
17 19/01/14(月)13:11:47 No.561933382
あの二期でのトラウマかつ原作でもグロビジュアルdel案件な逆モチ殺しをまさかほぼそのまんまやるとは…
18 19/01/14(月)13:13:15 No.561933679
>かっぱ回よりぶっ飛んでた 個人的にはハーブ具合ぶっとび具合なら河童のが上に思ったな 雪女はむしろ本筋もギャグも落ちもめっちゃ堅実に面白くまとめてその中にギャルゲと沼御前がぶち込まれてる感じ
19 19/01/14(月)13:13:15 No.561933681
5期が2年くらいやってるから今回も長期スパンで考えてるんだろうか
20 19/01/14(月)13:14:09 No.561933863
最近一クール目のキレが戻ってきて嬉しい 指鉄砲の使い方で吹いちまったよ
21 19/01/14(月)13:15:15 No.561934059
今期に限らず鬼太郎は長編より短~中編のほうが好きだわ
22 19/01/14(月)13:15:40 No.561934137
今回歴代猫娘の中の人来て凄い良かった…
23 19/01/14(月)13:15:46 No.561934155
呪いアプリ回が一番好き
24 19/01/14(月)13:15:54 No.561934192
河童は前半わりとブラック系だな!と思ってたら後半で異次元にぶっ飛んだ感じだったな あれはたぶん六期ベストエピソード上位からは今後も外れないと思う 雪女と沼御前は普通にそこに食い込めそうな出来だった
25 19/01/14(月)13:16:39 No.561934330
ずんべらや幽霊電車みたいなのもいい
26 19/01/14(月)13:16:39 No.561934332
どうでもいい妖怪の回のほうが面白い…
27 19/01/14(月)13:17:32 No.561934475
自分と同じ名前の幽霊が粘着質なストーカー野郎だった回は楽しかったけど悲しい
28 19/01/14(月)13:18:04 No.561934574
思った以上に負け試合が多い
29 19/01/14(月)13:18:05 No.561934577
徹夜ギャルゲで血走った眼のまま現実とゲームの境がわからなくなった鬼太郎が大蛇を口説いてめでたしめでたし! 雪女回なんてそれでいいんだよ
30 19/01/14(月)13:18:12 No.561934606
>5期が2年くらいやってるから今回も長期スパンで考えてるんだろうか DB超をどこで再開するか考えてはいそう 今の人気だと2年目は行けそうだけど
31 19/01/14(月)13:18:19 No.561934635
先週はねずみの死体回収の下りとBGMが合ってないよ!ってなった
32 19/01/14(月)13:18:39 No.561934690
沼ちゃんかわいいすぎる
33 19/01/14(月)13:19:11 No.561934798
沢城鬼太郎クール系なのにギャグ回でネタにしたおされててひどい…
34 19/01/14(月)13:19:57 No.561934951
>徹夜ギャルゲで血走った眼のまま現実とゲームの境がわからなくなった鬼太郎が大蛇を口説いてめでたしめでたし! 何言ってんだお前って言いたくなるあらすじだな…
35 19/01/14(月)13:20:17 No.561935002
小豆洗いあずき計りあずきババア
36 19/01/14(月)13:20:30 No.561935045
ゲスト妖怪がうまく演出に活きてる回は傑作が多いね いそがし枕返し沼御前と
37 19/01/14(月)13:20:59 No.561935138
>小豆洗いあずき計りあずきババア 西洋編でもあれと白山坊はめっちゃ好き
38 19/01/14(月)13:21:14 No.561935183
このアニメたまにドラゴンボールになるな…
39 19/01/14(月)13:22:06 No.561935320
昨日のは単にギャルゲ鬼太郎と沼御前だけだとネタ回で終わってたね メインの雪女話をテンポよくかつ無駄なく綺麗にまとめて面白くしてたからこそ最後にぶちこまれたネタが輝いた
40 19/01/14(月)13:22:09 No.561935332
徹夜でゲームすると指鉄砲が出ません
41 19/01/14(月)13:23:31 No.561935572
火車は凄かったな…日9枠で死体食べるのはセーフなんだ…
42 19/01/14(月)13:23:35 No.561935582
>西洋妖怪編はアニエスちゃんが居たからいいんだ あんこへの反応とか気ぶり箒とかアニエスちゃん自体はめっちゃ良かったから日常回にまたきてほしい
43 19/01/14(月)13:24:06 No.561935693
比較的最近のだと牛鬼もかなり好きだわ シナリオよりもアクションでだが
44 19/01/14(月)13:24:49 No.561936107
昨日の脚本本当に無駄がなくてすごかったよ ねずみの落ちまで完璧かよ
45 19/01/14(月)13:25:50 No.561936458
>徹夜でゲームすると指鉄砲が出ません でも効いたぞ!!
46 19/01/14(月)13:25:56 No.561936486
井上亜樹子は個人的に微妙だったの画皮くらいで他はすねこすりやずんべらや小豆や昨日のやかなり打率高くてすごいわ
47 19/01/14(月)13:26:19 No.561936558
ばーん
48 19/01/14(月)13:26:29 No.561936583
バーン…
49 19/01/14(月)13:26:37 No.561936616
>徹夜でゲームすると指鉄砲が出ません >でも効いたぞ!! 撃ち抜かれちゃった…♥️
50 19/01/14(月)13:26:55 No.561936683
マジで微妙だったのは母親からスパルタされて絵に描かれたグリリバが悪さする話くらい
51 19/01/14(月)13:27:49 No.561936882
二クール目以降は枕返しとずんべら超えるのがないなぁと思ってたけど火車雪女で別々の方向にかっとんだもんお出ししてきてこれだよこれこれってなった
52 19/01/14(月)13:28:39 No.561937056
すねこすりとかここでほらきたになったしな…
53 19/01/14(月)13:29:23 No.561937208
妖怪アパート白山坊小豆ババアはかなり好きだな
54 19/01/14(月)13:29:58 No.561937317
>ばーん ここと倒れる沼御前でマジで耐えられなかった
55 19/01/14(月)13:30:00 No.561937322
ババアお前喋れるんか…
56 19/01/14(月)13:30:06 No.561937356
忘れちゃいけない境港
57 19/01/14(月)13:30:11 No.561937368
>井上亜樹子は個人的に微妙だったの画皮くらいで他はすねこすりやずんべらや小豆や昨日のやかなり打率高くてすごいわ ガヒガヒ言ってるグリリバは面白かった
58 19/01/14(月)13:31:06 No.561937559
六期鬼太郎脚本はヤクザ娘と吉野弘幸が一番信頼できる 河童回の横谷脚本はわりとムラがある感じだわ
59 19/01/14(月)13:31:09 No.561937575
紙魚丸子ちゃんいいよね…
60 19/01/14(月)13:31:45 No.561937701
6期雪女ちゃんにマイクロビキニ着せたい
61 19/01/14(月)13:32:02 No.561937765
>忘れちゃいけない境港 境港をダイマしなきゃ…
62 19/01/14(月)13:32:08 No.561937783
境港系はまあまあ面白いくらいな感じだったわ個人的に 青肌おじさんの遠投とかはめっちゃ笑ったけど
63 19/01/14(月)13:32:43 No.561937891
西洋妖怪編はぐだぐだ長かった割には狸回の劣化展開だったのが酷い
64 19/01/14(月)13:34:12 No.561938180
ドキドキパラダイス攻略が沼御前に刺さるのはちょっと面白すぎた
65 19/01/14(月)13:34:44 No.561938297
狸が前後編なのに規模でかいわ作画もやばいわでインパクトでかすぎたねん…
66 19/01/14(月)13:35:11 No.561938381
昨日のすねこすりと同じ脚本だったのか…
67 19/01/14(月)13:35:44 No.561938475
むしろタヌキがやりすぎだったんじゃ…
68 19/01/14(月)13:36:15 No.561938583
葵ちゃんとかとも全然タイプ違うのに短い尺の中で超可愛くていいキャラになってたよねゆきちゃん
69 19/01/14(月)13:36:40 No.561938662
でも子供のころはシニカルな回より西洋妖怪編みたいな方が好きだったから何とも言えない 一番刺さったのは言霊使い
70 19/01/14(月)13:36:42 No.561938668
純情オスケモ異種婚
71 19/01/14(月)13:36:54 No.561938693
雪女の普段の食事があれなのかゆきちゃんが料理下手なのか
72 19/01/14(月)13:38:04 No.561938921
>むしろタヌキがやりすぎだったんじゃ… 前後編とはいえ国の乗っ取りまでやるからな…
73 19/01/14(月)13:38:57 No.561939083
鬼太郎の吉野脚本は妖怪城 幽霊電車 枕返し 妖花 白山坊とめっちゃ安定して面白くて意外だ
74 19/01/14(月)13:39:26 No.561939182
>ドキドキパラダイス攻略が沼御前に刺さるのはちょっと面白すぎた 相手が300年経験なしでたすかった
75 19/01/14(月)13:39:59 No.561939308
西洋編の最中でも小豆ババアが喋った!?とイケメン狐ックス回は面白かったぞ!
76 19/01/14(月)13:41:18 No.561939541
いくら雪女でも小魚を生きたまま丸呑みはしないと思う
77 19/01/14(月)13:41:32 No.561939580
小豆ばばあはまさかの展開だったな…
78 19/01/14(月)13:42:07 No.561939668
20分ちょいで魅せるラブコメのお手本みたいな構成の最後にギャルゲのやり過ぎでゲーム脳になった鬼太郎が年増メス大蛇を攻略して不発の指鉄砲でハートを射抜いてめでたしめでたしとかカオスの極みをぶちこんで綺麗にまとまってたのマジですげえよ…
79 19/01/14(月)13:43:03 No.561939845
狐はCV高木なのに真っ当に良い奴なのがズルい
80 19/01/14(月)13:43:43 No.561939959
雪女ちゃん感情ない系かと思ったら完全にベタぼれだったのもたまらかんかったし最後のもう喧嘩しちゃダメだよ?って言われていいえこれからはいーっぱい喧嘩すると思います♥️が激甘すぎて悶絶した
81 19/01/14(月)13:44:16 No.561940048
すねこすりとずんべらと同じ脚本って今知ったわ すげえ
82 19/01/14(月)13:44:21 No.561940061
昨日のは最初のダイジェストで鬼太郎洗脳されるのか…と思ってただけに耐えられなかった
83 19/01/14(月)13:45:03 No.561940203
えっぬらりひょん編ないの?
84 19/01/14(月)13:45:06 No.561940212
やはり雪女に外れなし…
85 19/01/14(月)13:45:19 No.561940252
西洋妖怪編は完全にドラゴボだったけど子供は好きだろうし俺もなんだかんだで好きよ
86 19/01/14(月)13:45:43 No.561940337
>すねこすりとずんべらと同じ脚本って今知ったわ 方向性が若干違うけどブラックすぎる
87 19/01/14(月)13:45:48 No.561940355
>えっぬらりひょん編ないの? 名無し編の後に余裕があればやるかも
88 19/01/14(月)13:46:02 No.561940400
774さんが案外ぬらりひょんだったり…
89 19/01/14(月)13:46:05 No.561940409
古賀豪演出もいいな 牛鬼とか枕返しとか
90 19/01/14(月)13:46:10 No.561940432
幽霊列車いいよね
91 19/01/14(月)13:46:15 No.561940445
>いくら雪女でも小魚を生きたまま丸呑みはしないと思う あれはさすがに料理できないのを暑苦しさに押されて作るって言っちゃって苦し紛れに作ったんじゃねぇかな…
92 19/01/14(月)13:46:46 No.561940547
風呂場のくだりが頭悪すぎる…
93 19/01/14(月)13:46:53 No.561940571
お母様娘さんの料理ヤバいですよ
94 19/01/14(月)13:46:53 No.561940573
まなちゃんが器ってことはなにかが憑依して敵になる展開かな
95 19/01/14(月)13:46:55 No.561940579
>鬼太郎の吉野脚本は妖怪城 幽霊電車 枕返し 妖花 白山坊とめっちゃ安定して面白くて意外だ 全部好きな話だわ 他の作品の吉野あんまり好きじゃないんだけどな
96 19/01/14(月)13:47:05 No.561940610
と言うか「」は本来のお客様じゃないってニチアサの定理を鬼太郎だけ綺麗に忘れてる「」多い気がする
97 19/01/14(月)13:47:37 No.561940712
西洋妖怪編は移民問題勃発!即解決!のテンポとか盛大に割れるぬりかべとか部分部分では良かったよ
98 19/01/14(月)13:47:41 No.561940721
白山坊はそりゃあんなかっこいい狐なら抱いて…ってなるわってくらいイケメンだったな…
99 19/01/14(月)13:47:55 No.561940763
今期はモデル体型のねこ姉さんとなによりまなちゃんを作った功績は大きい
100 19/01/14(月)13:48:46 No.561940940
>と言うか「」は本来のお客様じゃないってニチアサの定理を鬼太郎だけ綺麗に忘れてる「」多い気がする 鬼太郎に関してはどう考えても子供置き去りで進んでると思う アダマス社のダイヤ独占とか
101 19/01/14(月)13:49:07 No.561940998
いや子どもたちは楽しんだろうしそれで正しいとも思ってるよ西洋妖怪編!田中ベアード嫌いじゃないし! それはそれとして好みとしては単話系のが好き
102 19/01/14(月)13:49:35 No.561941086
>西洋妖怪編は移民問題勃発!即解決!のテンポとか盛大に割れるぬりかべとか部分部分では良かったよ 人間形態とるベアード様は賛否ありそう
103 19/01/14(月)13:49:43 No.561941109
スライムを天井からにゅーってして遊ぼうぜ「」
104 19/01/14(月)13:49:59 No.561941162
ベアード様が言葉責め好きのロリコンで失望しました
105 19/01/14(月)13:50:04 No.561941185
やくざの娘もしかして脚本家としてはかなり堅実なタイプでは
106 19/01/14(月)13:50:21 No.561941234
前回の火車は明らかに子供向けじゃないよ!
107 19/01/14(月)13:50:28 No.561941253
西洋編も面白い所はあったんだけど最後の人型ベアードがバトルの印象薄すぎる…
108 19/01/14(月)13:50:32 No.561941269
しかし腹筋いわす回が河童以外にも出てくるとは6期おそるべし…
109 19/01/14(月)13:50:55 No.561941349
>アダマス社のダイヤ独占とか 別に置き去りなわけじゃないでしょ 子供にもなんとなく雰囲気伝わるだろうし子供に理解できない話をやってるわけじゃない 「」というか大半のオタクはそもそも子供を舐めすぎ
110 19/01/14(月)13:51:04 No.561941383
>紙魚丸子ちゃんいいよね… いい…声も最高だった…再登場してくれないかなあ…アパートの三馬鹿とのいちゃいちゃがまた見たいよ…
111 19/01/14(月)13:51:17 No.561941409
いつになったらスライム地獄回やってくれるんだ…
112 19/01/14(月)13:52:31 No.561941621
鬼太郎について言えば子どもたち向けの作品でコンテンツなことは確かだしブラックネタが子どもに通じないとも思わないけど スタッフインタビュー見る限りでは三期や五期を観てた世代向けにも作ってるから双方向だよ
113 19/01/14(月)13:52:36 No.561941646
>人間形態とるベアード様は賛否ありそう 巨影形態と比べると何か普通に勝てそうオーラが溢れ出てるのが悪い
114 19/01/14(月)13:53:06 No.561941731
昨日の脚本ヤクザの娘か! えげつなかったり悲しい脚本のイメージだったけど
115 19/01/14(月)13:53:21 No.561941788
元々子供向けでも平気でぶち込むのが鬼太郎だから でも子供心に見ててもトラウマになってるから理解できてないわけじゃないよ
116 19/01/14(月)13:53:46 No.561941875
>いつになったらスライム地獄回やってくれるんだ… 無いから!
117 19/01/14(月)13:53:51 No.561941893
雪女だいたい当たりだな…
118 19/01/14(月)13:54:12 No.561941951
怖いエンディングテーマにする?
119 19/01/14(月)13:54:22 No.561941987
6期鬼太郎の好きな回大体ヤクザ娘かも…
120 19/01/14(月)13:54:32 No.561942037
>しかし腹筋いわす回が河童以外にも出てくるとは6期おそるべし… 朦朧とした鬼太郎が出てきたところでもう耐えられんかった 指鉄砲で崩壊した
121 19/01/14(月)13:54:47 No.561942085
人型ベアードはある意味(適当さが)水木しげるっぽいけどやっぱりカッコ悪い
122 19/01/14(月)13:54:57 No.561942114
>昨日の脚本ヤクザの娘か! >えげつなかったり悲しい脚本のイメージだったけど ヤクザ仕込みのギャグもかなり上手い
123 19/01/14(月)13:55:48 No.561942287
熱血男がうざいけどわりとさばさばして言いたいことも言える人間あじのあるいいやつだったのもでかいと思うんだよな イチャイチャしててもお幸せになりやがればか!!ってなったし
124 19/01/14(月)13:56:32 No.561942418
あの彼氏めっちゃ朝早く起きそう
125 19/01/14(月)13:56:38 No.561942442
熱血だけど別に相手の気持ち無視はしてないし
126 19/01/14(月)13:57:13 No.561942562
金月脚本がそんなに…って感じかな いやでも俺がめっちゃ好きな妖怪アパート金月脚本だわ