19/01/14(月)12:36:17 ※ゾロ目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/14(月)12:36:17 No.561925993
※ゾロ目で「」の足に刺さります
1 19/01/14(月)12:36:49 No.561926102
キャップどこ…
2 19/01/14(月)12:37:17 No.561926205
ぐえー!
3 19/01/14(月)12:40:04 No.561926802
気をつけてりゃ刺さらねぇよそんなもん
4 19/01/14(月)12:43:43 No.561927533
おのれオルファ…
5 19/01/14(月)12:44:31 No.561927664
だからこうして斜めで弾く
6 19/01/14(月)12:45:07 No.561927782
>おのれオルファ… トスッ
7 19/01/14(月)12:45:30 No.561927860
何故刃を下にして落ちてくるのか
8 19/01/14(月)12:46:00 No.561927950
>何故刃を下にして落ちてくるのか じゅうしん!
9 19/01/14(月)12:46:24 No.561928022
重心が手元にある方が使いやすいからね >トスッ
10 19/01/14(月)12:46:25 No.561928026
刃を締め上げてる部分が一番重いからな…
11 19/01/14(月)12:46:44 No.561928080
折る刃だからオルファって最高なセンスだ!
12 19/01/14(月)12:46:54 No.561928114
不注意な奴がささるんだ
13 19/01/14(月)12:47:34 No.561928250
普通刺さりようがなくね…?
14 19/01/14(月)12:47:36 No.561928259
こいつに何度指先を削られたか知れない
15 19/01/14(月)12:47:39 No.561928264
コロコロコロ…
16 19/01/14(月)12:48:03 No.561928359
デザインナイフ!
17 19/01/14(月)12:49:07 No.561928586
刃物は気を付けないと…
18 19/01/14(月)12:49:22 No.561928632
ちゃんと注意すればいい
19 19/01/14(月)12:50:00 No.561928759
三角形のグリップ付けとけば転がらないから刺さらない
20 19/01/14(月)12:50:54 No.561928948
作業用エプロンしておけば刺さることはないでしょ
21 19/01/14(月)12:51:10 No.561929006
キャップにはコロコロのストッパー付いてた気がしたけど 本体にもポッチ付ければいいのにと思う
22 19/01/14(月)12:51:32 No.561929080
>本体にもポッチ付ければいいのにと思う ついてるのもあったと思う
23 19/01/14(月)12:51:46 No.561929131
妖刀きたな…
24 19/01/14(月)12:51:51 No.561929144
やっぱ通は黒刃っしょー
25 19/01/14(月)12:51:57 No.561929175
コロコロコロ…
26 19/01/14(月)12:52:17 No.561929263
自重が軽くて刃は鋭いからそんな酷いことには(あまり)ならないよ
27 19/01/14(月)12:52:19 No.561929267
コロ…
28 19/01/14(月)12:52:20 No.561929269
>やっぱ通は黒刃っしょー トス
29 19/01/14(月)12:52:52 No.561929378
転がり防止のフラッグ付けてるし…
30 19/01/14(月)12:53:52 No.561929569
刺さっても痛くないんだよね…
31 19/01/14(月)12:54:19 No.561929664
さっき先端が折れてどこか行ったんで怖い
32 19/01/14(月)12:54:28 No.561929700
量産型妖刀
33 19/01/14(月)12:54:32 No.561929715
妖刀すぎる
34 19/01/14(月)12:54:40 No.561929748
あんまり刺さったことはないけど指の血管は持っていかれた
35 19/01/14(月)12:54:53 No.561929796
3桁を出せば白刃取りできると聞いた
36 19/01/14(月)12:55:05 No.561929834
机から落とすんぬ(コロコロ…
37 19/01/14(月)12:55:39 No.561929961
床作業の俺には効かないぜ!
38 19/01/14(月)12:56:13 No.561930109
トーン貼るとき使ってたわ
39 19/01/14(月)12:56:15 No.561930120
パシュッ
40 19/01/14(月)12:57:17 No.561930344
NTのだから助かったぜ!
41 19/01/14(月)12:57:18 No.561930345
血に飢えた妖刀
42 19/01/14(月)12:57:31 No.561930385
>NTのだから助かったぜ! ダメだった
43 19/01/14(月)12:58:52 No.561930685
>あんまり刺さったことはないけど指の血管は持っていかれた どういう状況だそれ
44 19/01/14(月)12:58:55 No.561930698
俺の装甲を甘く見るなよ
45 19/01/14(月)12:58:56 No.561930702
ちょっと切れ味鈍ったくらいが丁度いい 一回取り落として床に突き刺さったときは血の気が引いた
46 19/01/14(月)12:59:32 No.561930825
古いスポイトからキャップ自作したわ
47 19/01/14(月)13:00:00 No.561930905
>ちょっと切れ味鈍ったくらいが丁度いい >一回取り落として床に突き刺さったときは血の気が引いた たぶん結果変わらないと思う…
48 19/01/14(月)13:00:03 No.561930913
脚の小指にストンと突き立った時は切断かなぁ…と思ったけど 結局縫いもしなかった スゴイね人体
49 19/01/14(月)13:00:34 No.561931023
俺の運とこいつの呪いどっちが強いか試してみようじゃねーか
50 19/01/14(月)13:01:04 No.561931129
こんなに切れ味よくする必要はあるのだろうか…
51 19/01/14(月)13:01:14 No.561931157
最初から床に置いておけば刺さることもないだろう
52 19/01/14(月)13:01:21 No.561931179
俺の鋼の足甲に刺さるとでも?
53 19/01/14(月)13:01:31 No.561931220
最近ちゃんとした奴より100均の奴ばかり使ってる ちゃんとした奴はずっしりしてて怖い
54 19/01/14(月)13:01:44 No.561931265
結束バンドを巻いておかないから
55 19/01/14(月)13:02:39 No.561931426
>ちょっと切れ味鈍ったくらいが丁度いい 切れ味落ちてるとその分力込めることになるからそれはそれで危ない
56 19/01/14(月)13:08:51 No.561932761
ガンプラとか切ると凄いよね 切り口がまるでガラスみたいにスベスベになりやがる
57 19/01/14(月)13:09:16 No.561932838
やめなよ生々しいソロ目スレ
58 19/01/14(月)13:09:33 No.561932899
>切り口がまるでガラスみたいにスベスベになりやがる すべすべすぎて目立つとか逆にヤバイ
59 19/01/14(月)13:10:36 No.561933131
あーあ
60 19/01/14(月)13:10:39 No.561933146
最近一周回ってカッターナイフメインにしたから安心だ 残ってたら二秒かからず次の刃が出てくるの良いよね
61 19/01/14(月)13:11:41 No.561933364
ねぇ…これ下手すると33333とかでゾロ目出る……?
62 19/01/14(月)13:12:35 No.561933556
太腿に突き刺さる
63 19/01/14(月)13:13:05 No.561933657
まだ切れ味いい気がするから変えなくても…からの変えると何これ全然違う!ってなるのいいよね
64 19/01/14(月)13:13:29 No.561933718
>最近ちゃんとした奴より100均の奴ばかり使ってる >ちゃんとした奴はずっしりしてて怖い 100均のは力込めすぎると金属とプラの境目辺りに負担かかってへし折れるからせめてスレ画くらいにした方が良いよ
65 19/01/14(月)13:14:18 No.561933887
刃を交換するのだけなのにドキドキする
66 19/01/14(月)13:15:04 No.561934030
力いれて使う時にかぎってスルッって滑りやがる
67 19/01/14(月)13:17:12 No.561934419
プロの曲刃とモデレッジ繰ナギつかってるけど使い心地がどっちも良い
68 19/01/14(月)13:18:26 No.561934657
先端がよく欠けてる どこに行ったかは分からんが多分切削してた部分にでも埋まってるんだろうな…
69 19/01/14(月)13:22:45 No.561935439
落ちたらオメー手で支えようとするんじゃねぇぞ さっと距離を置くんだ
70 19/01/14(月)13:25:27 No.561936348
ハゲがキャップしないのが悪いんぬ
71 19/01/14(月)13:27:26 No.561936797
先端は欠けるの前提で大量の替刃なんだ
72 19/01/14(月)13:27:53 No.561936906
妖刀が荒ぶってる
73 19/01/14(月)13:28:59 No.561937118
刺さった「」には瞬着を塗ってあげようねえ
74 19/01/14(月)13:30:05 No.561937351
キャップは何処かに消えていくんだよ
75 19/01/14(月)13:30:50 No.561937506
そうそうあたるものではない
76 19/01/14(月)13:31:06 No.561937561
3桁ゾロ目だと何が刺さるんです?
77 19/01/14(月)13:31:45 No.561937705
あまりにキレイに切っちゃったのか慌ててギュッと抑えたら切り口くっついた!
78 19/01/14(月)13:31:50 No.561937728
アートナイフは本体にも出っ張りついてるのに デザインナイフはキャップオンリーかつケツ側にハメにくい殺意溢れる仕様
79 19/01/14(月)13:31:53 No.561937732
自分の体をプラモ感覚で修正しだす
80 19/01/14(月)13:32:13 No.561937799
かまいたちかなにかで?