ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/14(月)12:21:07 No.561923153
すぐイヤホン断線させちゃうんだけどケーブルが変えられるタイプでおすすめってどれなんだろう ある程度高いのでも買うつもり
1 19/01/14(月)12:22:26 No.561923389
無線にしなよ
2 19/01/14(月)12:22:28 No.561923397
悪いことは言わん無線買っとけ
3 19/01/14(月)12:22:48 No.561923443
ShureのSE215で良いのでは
4 19/01/14(月)12:23:39 No.561923595
音質が~とか思うかもしれないけど 断言するけど三日で気にならなくなるし ケーブルのないことの素晴らしさで五体投地したくなるからな
5 19/01/14(月)12:24:22 No.561923741
>ShureのSE215で良いのでは こいつも無線タイプあるんだね
6 19/01/14(月)12:24:35 No.561923774
westone um pro 30ってリケーブル出来るイヤホンを付属ケーブルで5年くらい雑に使ってるけど全然断線しないよ
7 19/01/14(月)12:24:38 No.561923787
有線でSHURE掛けに抵抗が無いなら上で出てるSE215でのケーブル交換で対応が無難かな 無線でいいなら無線で探すのもアリだと思うよ
8 19/01/14(月)12:27:31 No.561924309
>すぐイヤホン断線させちゃうんだけどケーブルが変えられるタイプでおすすめってどれなんだろう >ある程度高いのでも買うつもり https://www.amazon.co.jp/dp/B076Z8HT1Z/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_MfapCbYQT49CE
9 19/01/14(月)12:28:50 No.561924548
当たり外れあるけどこれ https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT2YB63/ref=cm_sw_r_cp_api_i_ahapCbNBKD0RR
10 19/01/14(月)12:32:44 No.561925268
すぐ断線させる使い方なら交換式でも端子壊すから一緒だよ
11 19/01/14(月)12:34:01 No.561925534
リケーブルって断線対策じゃないんだってね
12 19/01/14(月)12:34:11 No.561925572
無線は充電面倒そうだし途切れそうだしと不安に思ってた いざ使ってみたら俺は今までなぜあんな無駄な時間を…てなった
13 19/01/14(月)12:34:16 No.561925584
端子もそんなに壊れるものなんだ
14 19/01/14(月)12:34:19 No.561925601
無線式でも外して放り投げるように置いて壊すよ
15 19/01/14(月)12:35:09 No.561925779
>端子もそんなに壊れるものなんだ 端子にもよるけどポピュラーなMMCX端子はあまり高耐久度を目的としたものじゃないとは思う
16 19/01/14(月)12:36:17 No.561925995
まず使い方見直す方がいいと思う… あとse215spaはよいものだ
17 19/01/14(月)12:36:25 No.561926015
すぐ断線するような使い方を改めるべきだと思う
18 19/01/14(月)12:36:38 No.561926054
1年に1度ぐらいのペースでイヤホン紛失するからGPSタグでもつけようかな…
19 19/01/14(月)12:37:19 No.561926216
コードがすぐ絡まって無理やり解いてるから断線するんだぞ ちゃんと八の字に巻け
20 19/01/14(月)12:37:28 No.561926246
学生の頃はよく切ってたけどいつの間にか全然切れなくなってた
21 19/01/14(月)12:37:38 No.561926276
まあ何かしら衝撃イベントが発生しないと案外壊れんからなイヤホン
22 19/01/14(月)12:37:53 No.561926337
切れたことないな…
23 19/01/14(月)12:38:24 No.561926436
中華イヤホンなら5000円くらいでリケーブルできる機種たくさんあるよ
24 19/01/14(月)12:38:43 No.561926506
無線はなんらかの不具合でスピーカーから漏れたときのことが心配で… 調べればBT接続切れた時点で音止まるからそうはならないってわかったんだけどやっぱり心配
25 19/01/14(月)12:38:43 No.561926508
>当たり外れあるけどこれ >https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT2YB63/ref=cm_sw_r_cp_api_i_ahapCbNBKD0RR 見た目全振りだな!
26 19/01/14(月)12:38:51 No.561926534
RHAMA750は太いから断線しにくいし保障期間も長いよ
27 19/01/14(月)12:39:20 No.561926638
SE215買ってしばらく経つけど良いねこれ…
28 19/01/14(月)12:39:21 No.561926643
断線よりも紛失の方が多い 昨日もホテルに忘れてきた
29 19/01/14(月)12:40:07 No.561926815
完全ワイヤレスタイプ使いたいけどカナル型が主流で耳垢ベチャッとしてる俺には辛い オープンタイプもアップルのエアポッズかエアポッズのパチもんの中華製粗悪品しかないなよなー
30 19/01/14(月)12:40:13 No.561926836
断線させるってポケットやカバンの中から ケーブル引っ張って無理やり取り出すようなことしてるんでしょ そんなことしてたらなんでも壊れる
31 19/01/14(月)12:40:13 No.561926839
エージングとか一言でも商品説明にあるものは信用しないことにしてる
32 19/01/14(月)12:40:22 No.561926870
仕事柄ほぼ24時間イヤホンつけっぱなしだぜ!
33 19/01/14(月)12:40:48 No.561926955
最近買ったのだとXBA-300が良かった ただ無線にもケーブル交換可能なやつにも言えるけど断線しまくりマンはイヤホン本体をなくしがちだから気をつけてね
34 19/01/14(月)12:40:49 No.561926956
7000円位の左右独立型無線イヤホン試しに買ってみたけど ケーブルの煩わしさから完全に開放されて良いね でも左右同期でちょいちょい音飛んだり駅とか行くと干渉しまくりでちょっとつらい Sonyとかめちゃ高いやつはならないのかな…
35 19/01/14(月)12:40:59 No.561926990
>完全ワイヤレスタイプ使いたいけどカナル型が主流で耳垢ベチャッとしてる俺には辛い XperiaEarDuo!
36 19/01/14(月)12:41:01 No.561926994
>無線はなんらかの不具合でスピーカーから漏れたときのことが心配で… >調べればBT接続切れた時点で音止まるからそうはならないってわかったんだけどやっぱり心配 有線でも半挿しになってないか不安だから変わらない
37 19/01/14(月)12:41:05 No.561927011
>仕事柄ほぼ24時間イヤホンつけっぱなしだぜ! ドライバーかサポートセンターか…
38 19/01/14(月)12:42:03 No.561927209
>無線はなんらかの不具合でスピーカーから漏れたときのことが心配で… 一体何を聞いているんだ 詳しく言ってごらん
39 19/01/14(月)12:42:24 No.561927280
>最近買ったのだとXBA-300が良かった あれいいよね ただデフォのケーブルが音的にいまいちなのでちょっともったいない
40 19/01/14(月)12:42:52 No.561927365
一体型のワイヤレス使ってたけど断線させたわ…
41 19/01/14(月)12:43:23 No.561927471
>XperiaEarDuo エアポッズより高いじゃん! 耳の上からじゃなくて下からかけるのでこの形状とサイズっておもそうだけど大丈夫なのか
42 19/01/14(月)12:43:58 No.561927572
>オープンタイプもアップルのエアポッズかエアポッズのパチもんの中華製粗悪品しかないなよなー AirPodsの何が買わない理由になってる? 落としやすさなら、つけたまま階段転げ落ちても落ちないよ ただあくまでも遠心力とかにつよいってだけで うどん部に指とか何かが引っかかると取れちゃうけどさ あとは失くしても近くにありさえすれば iPhoneから探せるからいいよ
43 19/01/14(月)12:44:23 No.561927641
昔ソニーが出してたやつが線がやたら太くて 丈夫だし絡まりにくくてよかったんだけどもう出してないんだよね
44 19/01/14(月)12:44:23 No.561927645
首掛けを使い始めたけどもう有線には戻れないわ… 毎回ジャック側が断線してたけどその心配も無くなったしもっと早く買っとけば良かった
45 19/01/14(月)12:45:25 No.561927844
家でワイヤレス使ってる人って電池切れた時はどうしてるの?
46 19/01/14(月)12:45:37 No.561927886
>でも左右同期でちょいちょい音飛んだり駅とか行くと干渉しまくりでちょっとつらい 干渉は駅なら新宿駅くらい、電車なら周りの人と触れ合うくらいの混雑になるとどうしても起きる 左右で音同期とれてないのは完全に不良品だから お高めの独立型買いなさる
47 19/01/14(月)12:46:05 No.561927965
>AirPodsの何が買わない理由になってる? まぁ…単にお高いから他に欲しいものがあるとついつい購入後回しになっちゃってさ… 無線タイプはJBLのオープンタイプのやつを\2400くらいで先週買ったばっかだよ
48 19/01/14(月)12:46:21 No.561928015
>詳しく言ってごらん 催眠音声じゃないよ!!!!!111
49 19/01/14(月)12:46:48 No.561928093
イヤホンをしまうときは8の字巻きにした方がいいよ あとリケーブル用のケーブルけっこう高い
50 19/01/14(月)12:46:50 No.561928099
安くてケーブル変えれるのだったらまあKZかな… 通勤にES4使ってるけどそれなりに良い音
51 19/01/14(月)12:46:57 No.561928125
根っこの部分が断線するので100均の延長ケーブル挟んで断線してもそこだけ入れ替えられるようにした 作戦は成功だったがコードめっちゃ長くて困った
52 19/01/14(月)12:47:08 No.561928156
買ってから気づく今までのケーブルの邪魔さいいよね
53 19/01/14(月)12:47:10 No.561928161
スピーカーから音声が漏れたら困るようなところで催眠音声聞くなや!!
54 19/01/14(月)12:47:13 No.561928178
やっぱ干渉あるのか無線…
55 19/01/14(月)12:47:36 No.561928256
>家でワイヤレス使ってる人って電池切れた時はどうしてるの? 家ではワイヤレススピーカーかBeats Studio3使ってる BTヘッドホンなら12時間とか余裕でもつのばっかだからそっちにすればいい ちなみにBeats Studio3はノイキャン入れて22時間、切ると48時間くらい連続で聴ける
56 19/01/14(月)12:47:42 No.561928272
「じゃない」って言ってるでしょ「じゃない」ってぇーーー!!!
57 19/01/14(月)12:47:53 No.561928317
お外でえっちな音声聞いちゃダメだよ!
58 19/01/14(月)12:48:17 No.561928413
通勤中に毎回同じ場所で途切れたりするのは地味にストレスだ
59 19/01/14(月)12:48:39 No.561928499
電車で催眠音声を聴くの 電車の揺れと相まって凄く良いよね…
60 19/01/14(月)12:48:52 No.561928539
まぁ昨日あたりからDLsiteで太っ腹な無料音声作品いっぱい出たしね…仕方ないね…
61 19/01/14(月)12:49:45 No.561928715
耳穴の形がおかしいのかすぐに外れる ジョギング用のワイヤレス欲しいけどすぐに落として壊しそうで怖い
62 19/01/14(月)12:50:03 No.561928770
>やっぱ干渉あるのか無線… 干渉っていっても混線とかするんじゃなくて 物理的に電波同士とかあとは人体通れなくてとかで プツプツ音が途切れるだけだけどね 混線する確率はBTの規格調べれば早いと思うけど ずっと無線使ってても混線起こす前に死ぬよ
63 19/01/14(月)12:50:05 No.561928776
>電車で催眠音声を聴くの >電車の揺れと相まって凄く良いよね… それちゃんと電車降りれるの…?
64 19/01/14(月)12:50:25 No.561928840
>Beats Studio3 こいつはヘッドフォンか…イヤフォンでもそのくらいもつのが欲しい!
65 19/01/14(月)12:50:39 No.561928888
>耳の上からじゃなくて下からかけるのでこの形状とサイズっておもそうだけど大丈夫なのか 大丈夫どころか何時間でもつけられるぐらいには重さは感じないよ ちなみにアシスタントの声は寿美菜子さんだ
66 19/01/14(月)12:51:05 No.561928985
いっそ自分で修理しちゃおう
67 19/01/14(月)12:51:06 No.561928991
もうワイヤレスでいいや…ってなるなった
68 19/01/14(月)12:51:16 No.561929017
>耳穴の形がおかしいのかすぐに外れる フック式のを探しなさる 自分も同じような感じでよくフィットするの見つけるまで使ってた
69 19/01/14(月)12:51:19 No.561929029
>耳穴の形がおかしいのかすぐに外れる >ジョギング用のワイヤレス欲しいけどすぐに落として壊しそうで怖い boseのstay hearチップみたいな感じの固定するパーツがついてるイヤホンおすすめ
70 19/01/14(月)12:51:22 No.561929038
きしめんみたいにコードないやつだと落としそうで怖い
71 19/01/14(月)12:51:27 No.561929061
音飛び干渉はイヤホンじゃなくてスマホ側が原因なこともあるから一概には言えないんだよな
72 19/01/14(月)12:51:56 No.561929166
>ちなみにアシスタントの声は寿美菜子さんだ 買うわ
73 19/01/14(月)12:51:58 No.561929180
>ジョギング用のワイヤレス欲しいけどすぐに落として壊しそうで怖い 無線の挟み込む奴でいいんじゃない?
74 19/01/14(月)12:52:15 No.561929253
>ジョギング用のワイヤレス欲しいけどすぐに落として壊しそうで怖い そういう場合はカナルがいいよ ウレタンとかでなるべくフカフカしてて 指で潰してから耳の穴に入れるタイプとかは耳の穴に左右されにくい 交換イヤーパッドで上のみたいのがあるなら機種も割と選べると思う かなりお高くなるけど耳穴の形取って使ってもらったりも出来るし
75 19/01/14(月)12:53:18 No.561929454
>ちなみにアシスタントの声は寿美菜子さんだ まじかよ! そういうアシスタント音声で有名声優使ったら売りにできるのでは…?
76 19/01/14(月)12:53:22 No.561929473
アシスタントって任意の音声ファイル設定できるのとか無いのかな
77 19/01/14(月)12:53:56 No.561929586
>こいつはヘッドフォンか…イヤフォンでもそのくらいもつのが欲しい! サイズ的に無理だよ!
78 19/01/14(月)12:54:18 No.561929662
スレ画製は接合部がすぐに剥がれるので悲しい
79 19/01/14(月)12:54:27 No.561929694
別売りでこんなのも! バイなう!バイなう! https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/campaign/xea20_sao/
80 19/01/14(月)12:54:45 No.561929766
>そういうアシスタント音声で有名声優使ったら売りにできるのでは…? 超大作がゲーム内キャラのアシスタント音声使ったコラボBTヘッドフォン出してたな
81 19/01/14(月)12:54:53 No.561929795
>そういうアシスタント音声で有名声優使ったら売りにできるのでは…? 今エポックメーキングしたぞテメー
82 19/01/14(月)12:55:18 No.561929894
フィリップスがイヤホンを作ってくれないからすごく困ってる
83 19/01/14(月)12:55:48 No.561930003
Xperia Ear Duoはiosだと使えない機能多かったけど今はどうなってるのかしら
84 19/01/14(月)12:56:01 No.561930051
>そういうアシスタント音声で有名声優使ったら売りにできるのでは…? SAOコラボでアスナに出来るぞ 別に1500円掛かるけど
85 19/01/14(月)12:56:11 No.561930096
音ゲーで使いたいけど無線ってああいうのじゃ音ズレするよね?
86 19/01/14(月)12:56:43 No.561930218
>音ゲーで使いたいけど無線ってああいうのじゃ音ズレするよね? する ゲーム側でレイテンシに合わせられる機能ないとダメ
87 19/01/14(月)12:56:58 No.561930283
>音ゲーで使いたいけど無線ってああいうのじゃ音ズレするよね? ノーツと曲自体のズレはゲームによってはタイミングをズラしてなんとかならないこともないんだけど打鍵音ばっかりはどうにもならない
88 19/01/14(月)12:57:01 No.561930292
>音ゲーで使いたいけど無線ってああいうのじゃ音ズレするよね? 低遅延のaptx-ll対応してても比べればわかるね
89 19/01/14(月)12:57:19 No.561930347
>Xperia Ear Duoはiosだと使えない機能多かったけど今はどうなってるのかしら Xperiaって言ってるだろ!
90 19/01/14(月)12:57:20 No.561930354
音声付きのキズナアイモデルのイヤホンなら今度出るぞ
91 19/01/14(月)12:58:07 No.561930528
>耳穴の形がおかしいのかすぐに外れる shureの耳栓型を買いなさる はずれにくいぞ! su2827415.jpg
92 19/01/14(月)12:58:15 No.561930549
>音声付きのキズナアイモデルのイヤホンなら今度出るぞ うるさそうだな…
93 19/01/14(月)12:58:32 No.561930607
単に遅延するだけじゃなくて通信環境で遅延が変わるから音ゲーは無理だ
94 19/01/14(月)12:58:36 No.561930622
イヤーデュオは高いだけあって良いもんだと使ってて思う ただiOSだとまだ十全に機能を使いこなせないんじゃなかったかな
95 19/01/14(月)12:59:06 No.561930739
中華なら評判が良いのはこの辺 http://amzn.asia/d/2eDaCZe http://amzn.asia/d/02MDpeQ もうちょい出せるならコッチ http://amzn.asia/d/inI97Hu http://amzn.asia/d/aps1FAX
96 19/01/14(月)12:59:13 No.561930765
>音声付きのキズナアイモデルのイヤホンなら今度出るぞ もう出てるよアイちゃんの音質が残念な感じだよ
97 19/01/14(月)12:59:32 No.561930823
キズナアイイヤホンはもう出たよ 肝心のガイドボイスがすげえくぐもった声でひどいもんだったよ
98 19/01/14(月)12:59:40 No.561930842
>もう出てるよアイちゃんの音質が残念な感じだよ ようつべ音質なんだ…
99 19/01/14(月)13:00:14 No.561930952
BTは低遅延で正確に通信する目的の規格じゃないので 音ゲー無線でやりたいなら独自規格のやつ買いなさる
100 19/01/14(月)13:00:48 No.561931066
>低遅延のaptx-ll対応してても比べればわかるね 0.04秒てそんな体感出来るのか
101 19/01/14(月)13:00:54 No.561931083
ソニーが新しいの出すみたいだけどどうなんざましょ
102 19/01/14(月)13:01:26 No.561931203
airpodsの中古品買ってく人見たことあるけど中古のイヤホンって何か汚く感じてしまう
103 19/01/14(月)13:01:30 No.561931219
Xperia Ear Duoは明日までに買うとキャッシュバックキャンペーンで3000円帰ってくるから買うなら急いだ方がいいぞ
104 19/01/14(月)13:01:36 No.561931243
>>低遅延のaptx-ll対応してても比べればわかるね >0.04秒てそんな体感出来るのか 音ゲーのタップした瞬間のSEとかは結構分かるんじゃね
105 19/01/14(月)13:01:38 No.561931248
2年前くらいにその事実を知らずに無線BTイヤホン買ったけど超ずれる!って驚いた スマホで音ゲーするときにイヤホンジャックが邪魔な時あるから気になるんだけどなぁ
106 19/01/14(月)13:01:46 No.561931268
>http://amzn.asia/d/2eDaCZe このリンクってどう生成してるの
107 19/01/14(月)13:02:03 No.561931318
>キズナアイイヤホンはもう出たよ >肝心のガイドボイスがすげえくぐもった声でひどいもんだったよ どうしてそこで手を抜くんだよおじじ!!
108 19/01/14(月)13:02:50 No.561931467
ノイズキャンセルに興味あるんだけど評判いいのは軒並みいいお値段で辛い あとBTばっかりだし…
109 19/01/14(月)13:03:15 No.561931553
>このリンクってどう生成してるの カートに入れるボタンの上にあるシェアするリンクを押しなさる
110 19/01/14(月)13:03:36 No.561931635
おすすめ http://www.donki.com/j-kakaku/recommend/56.php?pre=j-top
111 19/01/14(月)13:03:49 No.561931680
>カートに入れるボタンの上にあるシェアするリンクを押しなさる ありがとう
112 19/01/14(月)13:04:30 No.561931818
>>低遅延のaptx-ll対応してても比べればわかるね >0.04秒てそんな体感出来るのか ヒトの耳はだいたい0.05秒までのズレを感知できるらしいから よほど通信が安定してる環境じゃなきゃ誰が聴き比べても気付けるよ でも音ゲーでもなきゃ気になるような違いじゃないと思う
113 19/01/14(月)13:05:11 No.561931962
>ヒトの耳はだいたい0.05秒までのズレを感知できるらしいから つまりほぼ無理なのでは
114 19/01/14(月)13:05:43 No.561932080
amazn.asiaは.asiaのせいで登場当初「」に散々レスポンチさせたものよ…
115 19/01/14(月)13:05:45 No.561932095
>2年前くらいにその事実を知らずに無線BTイヤホン買ったけど超ずれる!って驚いた >スマホで音ゲーするときにイヤホンジャックが邪魔な時あるから気になるんだけどなぁ 適当に買ったならそもそもaptXllじゃなくてSBCだったんじゃねえかな…
116 19/01/14(月)13:05:53 No.561932119
音ズレは見てる映像次第なところはある
117 19/01/14(月)13:05:58 No.561932139
ズレの感知の話は知らんけど押した瞬間にならないってのはわかるよ
118 19/01/14(月)13:06:06 No.561932166
シロちゃんのが出たらほしいな
119 19/01/14(月)13:06:08 No.561932174
>ノイズキャンセルに興味あるんだけど評判いいのは軒並みいいお値段で辛い >あとBTばっかりだし… そんなこと言ってるうちは買わない方がいいよ どうせ事故る
120 19/01/14(月)13:06:22 No.561932226
>音ズレは見てる映像次第なところはある AVとかだとイク瞬間がズレるの許せないよね…
121 19/01/14(月)13:06:48 No.561932328
音ゲーは流れてる曲と譜面と打鍵音がセットで何となく覚えるから僅かな遅延でもあれってなる
122 19/01/14(月)13:06:57 No.561932360
asiaの生成出来ないな… 別に困らないけど
123 19/01/14(月)13:07:14 No.561932422
エロサイトの動画見てるとよくずれてるな まぁ関係ない話だが
124 19/01/14(月)13:07:20 No.561932441
音ゲーの時はさすがに有線でやれとしか言いようが無いな…
125 19/01/14(月)13:07:53 No.561932560
今使ってるネットブックはbluetooth対応してないから面倒くさい そろそろ新しいの買いたい 3DSは仕方ないので有線使う
126 19/01/14(月)13:08:32 No.561932692
>音ゲーの時はさすがに有線でやれとしか言いようが無いな… イヤホンジャック無い機種が増えてきてるからな… アダプターみたいな奴変に高いし見た目的にもちょっと…
127 19/01/14(月)13:09:20 No.561932860
>>ヒトの耳はだいたい0.05秒までのズレを感知できるらしいから >つまりほぼ無理なのでは 耳だけでも通信がちょっと不安定なだけでわかるって話だよ…? あとゲームの場合はゲーム自体に補正機能がなければ画面と音も3フレーム近くズレるわけだし
128 19/01/14(月)13:09:35 No.561932908
ノイズキャンセリングは電車の振動音とかは低減できるけど人の話声とかにはきかないので… だから単純に遮音性のイヤホンがいいぞ
129 19/01/14(月)13:09:59 No.561932992
Ankerの新しいやつの8000円くらいのやつ買おうかな
130 19/01/14(月)13:10:01 No.561932999
SE845欲しい
131 19/01/14(月)13:10:12 No.561933042
MMCXのイヤホンに使えるUSB TYPE-Cケーブルとかあった気がする
132 19/01/14(月)13:10:23 No.561933079
とりあえずSE215と言われるけど耳の裏にケーブル這わせるとなんだか気持ち悪いんだ…
133 19/01/14(月)13:10:59 No.561933209
リケーブルで音変えようと思ってもバカ高いやつあるからな オイJHお前だよ
134 19/01/14(月)13:11:08 No.561933253
>アダプターみたいな奴変に高いし見た目的にもちょっと… 見た目はともかく充電ケーブル等で散々言われてる折り曲げ対策が皆無で めっちゃ耐久力無さそうなコネクタの付け根部分がヤバイ
135 19/01/14(月)13:11:49 No.561933389
SE215ぶっちゃけ催眠音声向きじゃないよね もっと嘘臭くていいから空間広くて低音出るのがいい
136 19/01/14(月)13:12:00 No.561933429
中華のやっすいのかっとけばいいよ
137 19/01/14(月)13:12:30 No.561933542
お高いイヤホン買っちゃって無駄にしたくないからってSONYのBluetooth受信機みたいの買ったけどこれあんま意味ねぇなって思い始めてきた
138 19/01/14(月)13:13:25 No.561933705
>とりあえずSE215と言われるけど耳の裏にケーブル這わせるとなんだか気持ち悪いんだ… シェア掛け前提のイヤホンはケーブルの取り付け側的に必須なのもあるから仕方ない 自分もメガネかけてるから気持ちは分かる
139 19/01/14(月)13:13:45 No.561933784
イヤホン断線もだけどイヤホンを硬い机のうえにドンと置いたり 落としたりしてるとイヤホン本体の金属部分の粘着が剥がれたりするから注意
140 19/01/14(月)13:14:07 No.561933852
>自分もメガネかけてるから気持ちは分かる メガネの奴こそXperia Ear Duoだぞ
141 19/01/14(月)13:14:26 No.561933915
メガネだけどシュア掛けじゃないイヤホン使いたくない!
142 19/01/14(月)13:14:37 No.561933937
子供の頃は気にしなかったけど歩いたり運動してるときに イヤホンの線が顎とかに当たったりするの凄い不快だね・・・
143 19/01/14(月)13:15:31 No.561934106
>>自分もメガネかけてるから気持ちは分かる >メガネの奴こそXperia Ear Duoだぞ 有線はないんですか!
144 19/01/14(月)13:15:40 No.561934136
SE846買ったけど持て余してるからもったいなかった
145 19/01/14(月)13:15:45 No.561934151
スレ画やたら持ち上げられてたし実際良いものだけどハウジングの分割構造考えた奴は何も思わなかったんだろうか…
146 19/01/14(月)13:15:50 No.561934168
イヤホンつけて動きまわるなら背中に回せ
147 19/01/14(月)13:15:50 No.561934171
ドンシャリ傾向の音は分かりやすく音を強調させてるから ノリのいい曲を楽しみたいならドンシャリの方が良いまである ただしサ行の刺さる高音は簡便な!
148 19/01/14(月)13:15:55 No.561934195
断線するの嫌で見た目を犠牲にしてビニールテープで補強してる
149 19/01/14(月)13:16:31 No.561934303
>断線するの嫌で見た目を犠牲にしてビニールテープで補強してる 重さで根本死ぬ奴だこれ
150 19/01/14(月)13:16:37 No.561934327
>有線はないんですか! あるよ https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZQNKHT/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_e0apCb56SAA7X
151 19/01/14(月)13:17:18 No.561934439
>断線するの嫌で見た目を犠牲にしてビニールテープで補強してる お前のイヤホンいつもビニールテープ巻いてるな お前のイヤホンいつもビニールテープ巻いてるな
152 19/01/14(月)13:18:00 No.561934558
>>有線はないんですか! >あるよ >https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZQNKHT/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_e0apCb56SAA7X サンキュー神様!
153 19/01/14(月)13:18:23 No.561934645
>SE846買ったけど持て余してるからもったいなかった お値段が別格すぎる…
154 19/01/14(月)13:18:49 No.561934727
>https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZQNKHT/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_e0apCb56SAA7X この形状はもっと普及してもいいと思う
155 19/01/14(月)13:18:57 No.561934761
通勤が自転車になってからイヤホン全般使う機会がなくなった
156 19/01/14(月)13:19:31 No.561934854
>通勤が自転車になってからイヤホン全般使う機会がなくなった イヤホン自転車は危険すぎる…
157 19/01/14(月)13:19:36 No.561934882
>通勤が自転車になってからイヤホン全般使う機会がなくなった 無線スピーカーのせようぜ
158 19/01/14(月)13:19:50 No.561934921
>通勤が自転車になってからイヤホン全般使う機会がなくなった ラジカセ担ごうぜ