虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/14(月)11:55:46 ラブイズオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/14(月)11:55:46 No.561918906

ラブイズオー ラブイズオー ラブイズオー

1 19/01/14(月)12:00:39 No.561919735

渋すぎる…

2 19/01/14(月)12:01:29 No.561919879

このジャケットの着こなしそうそう出来ないよ

3 19/01/14(月)12:04:32 No.561920389

>ラブイズオー >ラブイズオー >ラブイズオー ラァブイズオー ラブイズオー ラブイズオォー

4 19/01/14(月)12:06:07 No.561920669

オーミスタ

5 19/01/14(月)12:06:59 No.561920815

めっちゃいい歌だよねこれ

6 19/01/14(月)12:07:50 No.561920947

CMがアニソンのそれじゃないすぎる

7 19/01/14(月)12:09:16 No.561921190

夜の帰りの車で聞くご機嫌な鈴木雅之過ぎる…

8 19/01/14(月)12:09:38 No.561921253

アイラブミー

9 19/01/14(月)12:10:53 No.561921461

歌詞見るとラブイズウオーで漫画の海外版のタイトルになってるんだよね 芸が細かいぞ!いきものがたりの人

10 19/01/14(月)12:12:23 No.561921721

>歌詞見るとラブイズウオーで漫画の海外版のタイトルになってるんだよね >芸が細かいぞ!いきものがたりの人 作品の主題歌としても鈴木雅之の曲としても違和感が無い歌詞なのが地味にすごい

11 19/01/14(月)12:12:43 No.561921770

驚くことに歌詞は完全にかぐや様の作品の内容にピッタリ合ってるんだよね

12 19/01/14(月)12:14:01 No.561921988

90年代に出されたって言われても違和感ないぐらいに王道すぎる…

13 19/01/14(月)12:14:14 No.561922019

脳カラダンスが脳カラすぎる…

14 19/01/14(月)12:15:36 No.561922227

でも普通に歌謡曲として出せる歌っていう

15 19/01/14(月)12:15:56 No.561922281

鈴木雅之の曲としてかなりアップテンポなのでアニソンとしてピッタリになってるよね

16 19/01/14(月)12:16:23 No.561922353

>脳カラダンスが脳カラすぎる… あそこが脳カラっぽすぎてひどい

17 19/01/14(月)12:16:39 No.561922394

>90年代に出されたって言われても違和感ないぐらいに王道すぎる… 新曲なのが信じられん セルフカバーかと

18 19/01/14(月)12:18:40 No.561922731

かぐや様がちゃんと弓とか吹き矢持ってるのが良かった

19 19/01/14(月)12:19:01 No.561922804

藤原書記の使い方が上手すぎる

20 19/01/14(月)12:19:18 No.561922864

原作で吹き矢って何で使ったっけ?

21 19/01/14(月)12:19:43 No.561922923

コーラスが綺麗に決まってて気持ちいい

22 19/01/14(月)12:19:54 No.561922941

>原作で吹き矢って何で使ったっけ? シコシコする回

23 19/01/14(月)12:23:35 No.561923585

>コーラスが綺麗に決まってて気持ちいい 男性ボーカルで女性のコーラスあるのいいよね

24 19/01/14(月)12:23:45 No.561923613

最後会長がちょっと踊ってるのいいよね

25 19/01/14(月)12:25:35 No.561923946

これはDVDの特典で会長とかぐや様のカバーverが付いてくるな!

26 19/01/14(月)12:25:49 No.561923993

演出や動かし方が何となくシャフトみたいなA1のアニメ

27 19/01/14(月)12:26:21 No.561924093

>これはDVDの特典で会長とかぐや様のカバーverが付いてくるな! 書記が死んでしまう

28 19/01/14(月)12:26:54 No.561924191

鈴木雅之の曲が大好きな人が作ったMADって「」がいっててしっくりきた

29 19/01/14(月)12:28:28 No.561924484

伊達にラブソング39年歌ってきてない新人アニソン歌手

30 19/01/14(月)12:29:07 No.561924607

アニサマに出てくる新人アニソン歌手

31 19/01/14(月)12:29:22 No.561924649

>演出や動かし方が何となくシャフトみたいなA1のアニメ 監督が元シャフトの人だし癖みたいなもんさ

32 19/01/14(月)12:32:16 No.561925156

ちゃんとアニソンとして作ってるのが良い 89秒でピッタリハマっってるしフルでも良い出来なんだろうから早くフル聞きたい

33 19/01/14(月)12:32:29 No.561925215

MADと言うけど演出としては振り返りの繰り返しとかトレンディドラマのそれだと思う

34 19/01/14(月)12:34:33 No.561925643

音響やBGMもかなり往年のトレンディドラマ意識してるもんな あれ今どきの若い子絶対判んないよ

35 19/01/14(月)12:34:36 No.561925657

>MADと言うけど演出としては振り返りの繰り返しとかトレンディドラマのそれだと思う OPもそうだけど本編のやけに古臭い演出もやっぱ狙ってやってんのかな

36 19/01/14(月)12:35:34 No.561925859

鈴木雅之の歌ってサビ前からジワーって盛り上げてくるのいいよね

37 19/01/14(月)12:37:23 No.561926232

鈴木雅之から作品に興味をもって済まない…

38 19/01/14(月)12:37:50 No.561926324

あのテゥクテゥンで反応しない中高年はなかなか居ないよ ドラマ見てなくても曲は絶対知ってるはずだし

39 19/01/14(月)12:38:44 No.561926509

>監督が元シャフトの人だし癖みたいなもんさ さんかれあとか昭和元禄落語心中とかの監督でもあるから演出面はかなり気合入ってるよね

40 19/01/14(月)12:39:38 No.561926701

あのラブストーリーっぽいのとかソナタっぽいBGMってサントラ出たら収録されるのかな…

41 19/01/14(月)12:39:58 No.561926773

>昭和元禄落語心中 そういえばこれもOP曲どえらい人に頼んでたな…

42 19/01/14(月)12:41:09 No.561927023

大手レコード会社に専用スタジオがある新人アニソン歌手

43 19/01/14(月)12:42:08 No.561927226

実際一昔前なら絶対シャフトがアニメ化やってたと思う

44 19/01/14(月)12:46:49 No.561928096

知り合いに手伝ってもらっていい?っていきものがかり連れてくるのは予想外すぎる

45 19/01/14(月)12:48:15 No.561928408

てかもう60越えてんだな…

46 19/01/14(月)12:48:22 No.561928436

スレ画で昔の曲かとおもったら新曲とか… しかもタイアップでもなくアニソンとか…

47 19/01/14(月)12:48:35 No.561928481

姉ちゃんがコーラスしててもおかしくない何時もの感じなのに きっちりアニソンになってる辺りすげえなと思う

48 19/01/14(月)12:52:14 No.561929251

水野良樹は結構アニソン作ってるから適材適所なんだ はねバドとか新しい方のCCさくらのOP作ってるし

49 19/01/14(月)12:53:48 No.561929557

あなたに言わせたい 心の壁を破る愛の言葉を

50 19/01/14(月)12:56:19 No.561930133

歌はいいけどOPの映像はなんか微妙…

51 19/01/14(月)12:56:35 No.561930190

新人の中では歌上手いよな

52 19/01/14(月)12:58:28 No.561930590

OPかなり頑張ってと思うよ 問題はこの歌に勝てる映像はなかなか出来ない事だ

↑Top