19/01/14(月)04:41:40 レンタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/14(月)04:41:40 No.561879798
レンタルして観てみたよ アクションとかキャラ作り頑張ってたね
1 19/01/14(月)04:51:45 No.561880281
割と普通に良く出来てたよね 2あるかな…
2 19/01/14(月)04:56:09 No.561880496
>割と普通に良く出来てたよね いや…どうかな…
3 19/01/14(月)04:58:12 No.561880585
石田は次を考えた場合出しておかないとって感じで るろ剣でいうお頭みたいな状態になってた
4 19/01/14(月)04:59:03 No.561880619
チャドと織姫出す意味ありました?
5 19/01/14(月)04:59:27 No.561880637
グランドフィッシャーとvs恋次は全く文句ない あとハイタッチのシーンずるい
6 19/01/14(月)05:02:07 No.561880744
チャドがチャドだった
7 19/01/14(月)05:05:47 No.561880906
白哉は人によっては全否定してくるであろうキャスティング
8 19/01/14(月)05:09:53 No.561881071
グランドフィッシャー戦は素晴らしかった あと二体目のホロウとグランドフィッシャーのCGは最高峰レベルで気持ち悪くて最高だった
9 19/01/14(月)05:18:28 No.561881408
戦闘シーンは良かったと思うけど話がとっちらかってるしあの終わり方はちょっと…
10 19/01/14(月)05:23:23 No.561881609
夜の境内で啖呵切るシーンあたりからかなぁ あちこち変えてきてるのが固まりだしたの
11 19/01/14(月)05:30:21 No.561881880
ジョジョもこれも続編ありきの作りしてあんまり売れずに手仕舞いするのみっともない
12 19/01/14(月)05:30:44 No.561881900
CGそんないいか? バーフバリくらいでは
13 19/01/14(月)05:40:08 No.561882262
>CGそんないいか? >バーフバリくらいでは 邦画なんでこれ
14 19/01/14(月)05:40:59 No.561882299
インド映画史上最高の予算をかけて作られた映画と同じくらいのCGって考えたらすごいかもしれない
15 19/01/14(月)05:42:53 No.561882376
白哉と恋次が思いの外ブサイクだったって印象 アクションは楽しめた
16 19/01/14(月)05:43:07 No.561882385
駅前とかセットとグリーンバックの合わせ技で大して違和感はなかったな
17 19/01/14(月)05:43:58 No.561882416
白哉はMIYAVIの妙な雰囲気はプラスだと思うんだけど 鼻の穴が目立つカット多いのは損してんなって思った
18 19/01/14(月)05:44:25 No.561882436
雰囲気はブスに見えた
19 19/01/14(月)05:45:31 No.561882490
ルキアもちょっとアレだったしなんかあの兄妹に恨みでもあったのか制作側
20 19/01/14(月)05:46:16 No.561882526
原作から変更しまくった亜人が滅茶苦茶良かったので同レベルのモノを期待したんだけどね…
21 19/01/14(月)05:46:40 No.561882546
相変わらず邦画は画面暗いのが気になる
22 19/01/14(月)05:47:53 No.561882594
>相変わらず邦画は画面暗いのが気になる 暗いと編集しやすいらしい
23 19/01/14(月)05:48:08 No.561882602
明るいと粗目立つからな CGなんかは特に
24 19/01/14(月)05:48:17 No.561882612
というかニーサンとオレンジレンジ出したいが故に話がとっ散らかってる… いや商業的な理由からそうしたかったのは分かるが結果的に失敗だろうと思った
25 19/01/14(月)05:49:07 No.561882643
亜人は悪くない出来のアクションしっ放しだったからなぁ アクション個別に比べりゃこっちのグランドフィッシャー→恋次は互角以上だと思うけど それ以外は見応えが心許ない
26 19/01/14(月)06:01:25 No.561883063
邪魔だったのは死神二人より石田
27 19/01/14(月)06:03:07 No.561883126
なんでルキアだけあんな髪型とか変更したん
28 19/01/14(月)06:04:06 No.561883163
vsグランドフィッシャーはシチュエーションも良くて好きだわ
29 19/01/14(月)06:07:40 No.561883276
恋次戦は主に早乙女太一のおかげで90年代香港映画の出来が良い 高速戦くらいのキレ具合になってる
30 19/01/14(月)06:09:11 No.561883336
るろ剣・ハイロー(次点で亜人)くらいのアクション量だったら グダグダ言ってないで見に行けって言ってたんだけどな…
31 19/01/14(月)06:12:49 No.561883483
アクションシーン自体は抜群って程ではないけど普通によく出来てるしCGもかなり出来いいよね 福士君の演技にちょっとムラがありすぎたけどまぁ福士君だしって感じだしトータルで見ても悪くない出来だとは思う
32 19/01/14(月)06:13:34 mP9pEcKk No.561883519
普通に面白い
33 19/01/14(月)06:15:30 No.561883593
>なんでルキアだけあんな髪型とか変更したん あの髪型、リアルでやると女優の顔が見えないからじゃね
34 19/01/14(月)06:15:36 No.561883597
凄い良く出来てるのになんか続編あるみたいな終わり方はもやもやするでも興行収入聞くと続編は無いっぽいんだよな 微妙な前作の続編なんて普通作らないでしょ?
35 19/01/14(月)06:16:07 No.561883618
作らないよ
36 19/01/14(月)06:17:51 No.561883688
後半戦はアクションも抜群扱いで大丈夫と思うが 逆に言うと手放しで抜群なのが後半に集中して他が物足りない
37 19/01/14(月)06:21:27 No.561883814
ちょっとやばい感じでコケたらしい
38 19/01/14(月)06:23:18 No.561883887
>ちょっとやばい感じでコケたらしい データ上のマイナス要素としては格好の酷い数字なんだがそれすらも伝わってない感じがある
39 19/01/14(月)06:25:54 No.561883996
イケメンバトルアクションみたいな感じで原作知らなくてもとにかく女の子呼ぼうとしてたけど 同時期に若いカップルに人気の映画があって 完全に食われた記憶あるんだけどなんだったかなあ
40 19/01/14(月)06:27:01 No.561884045
こういう漫画の実写化もう諦めろよ
41 19/01/14(月)06:28:23 No.561884090
ポケモン細田守ジュラワ新作と時期が重なり それらすらもコードブルーが軽く抜いていった夏
42 19/01/14(月)06:44:10 No.561884675
チャンイチの背中の鞘がブランブランしてて邪魔そうだなと思ってたら中盤から放り投げててだめだった あとみやヴぃさんの演技はもうちょっとこうなんとかならなかったの…?
43 19/01/14(月)06:44:36 No.561884691
メイキングチラッと見たけど駅まわりの背景ほぼCGだったんだな…
44 19/01/14(月)06:47:53 No.561884825
>メイキングチラッと見たけど駅まわりの背景ほぼCGだったんだな… グリーンバック板見た感じマンパワーで黄緑塗ったのではって部分があって大変だなって… おかげで車のスクラップの一台でもあの場に増えてたかも知れない
45 19/01/14(月)06:48:03 No.561884835
これから中島美嘉とかGReeeeNとかの歌を原作にした映画やるみたいだけどそんなにネタがないのか
46 19/01/14(月)06:48:14 No.561884842
中盤辺りの修行シーンの殺陣はかなりかっこよかったけど修行で「福士君がタイヤ引きずってる上に乗って文庫本読んでる杉咲花」って絵が面白すぎてダメだった
47 19/01/14(月)06:48:47 No.561884869
ちゃんと面白くて良く出来てる実写は興行収入出るんだから画像のは微妙って事だよ
48 19/01/14(月)06:49:06 No.561884888
グランドフィッシャーって序盤の一護にとってボスというか母の仇って因縁の相手なのにその辺ばっさりカットされてルキア奪還の為の通過点にされたのが残念だった 人気キャラ出したいのは分かるけど死神二人はエンドロールでチラッと出して続編を匂わせるくらいで良かったんじゃないかな
49 19/01/14(月)06:49:18 No.561884897
斬月はCGじゃない実物ずっと振り回してて大変そうでした
50 19/01/14(月)06:50:16 No.561884937
これ夏公開だっけ タイミングめっちゃ悪かったんじゃ
51 19/01/14(月)06:51:01 No.561884965
いっそ最初から十三隊出しまくるとか…
52 19/01/14(月)06:51:25 No.561884986
ジョジョとかハガレンとか前年にあって実写化アクション系はもうちょっと…みたいな空気感あったと思う
53 19/01/14(月)06:51:31 No.561884989
>これ夏公開だっけ >タイミングめっちゃ悪かったんじゃ 正直公開タイミングは死にに行ってんな…って思ってた 一ヶ月後の銀魂2ですら苦戦してた気がする
54 19/01/14(月)06:51:50 No.561885000
銀魂2とか同時期だったような
55 19/01/14(月)06:52:26 No.561885025
オープニングのJホラーぽい映像はこれイケんじゃね!ってめっちゃ期待したしフイッシュボーン戦でアレキの曲が流れるとこはアニメ版の演出ぽくて良かった
56 19/01/14(月)06:52:40 No.561885034
>これ夏公開だっけ >タイミングめっちゃ悪かったんじゃ BLEACH公開した直後に前作評価と前評判最高かつ同じジャンプ漫画原作の実写化の銀魂2が公開されるとか本当に酷い
57 19/01/14(月)06:52:54 No.561885044
ニセコイはどうなんやろ そのうちマンキンとかアイシールドとかリボーンとか実写映画化するんとちゃうか
58 19/01/14(月)06:54:24 No.561885104
>ジョジョとかハガレンとか前年にあって実写化アクション系はもうちょっと…みたいな空気感あったと思う 同年に亜人も銀魂も(実写化じゃないけど)ハイロー2・3もあったけどね
59 19/01/14(月)06:54:35 No.561885110
どうでもいいけど個人的にUVERworldは銀魂1じゃなくこっちの主題歌やってほしかったがまあ結果的にはあれだししゃーないな
60 19/01/14(月)06:55:03 No.561885129
>オープニングのJホラーぽい映像はこれイケんじゃね!ってめっちゃ期待したし 本編一部公開で流すべきはこの辺だったと思うの
61 19/01/14(月)06:55:11 No.561885136
ニセコイは240館以上公開で初週9位 2週目からはランキング外だからかなり厳しい発進
62 19/01/14(月)06:55:27 No.561885150
そろそろ犬夜叉が実写映画化しそうなもんだが
63 19/01/14(月)06:55:35 No.561885157
ニセコイはまぁうん…レンタルで良いと思うよ またAKBかよないわーと思ってたマリーが思いの外ハマッてたのが意外だった
64 19/01/14(月)06:57:44 No.561885227
ニセコイは出来の云々というより明らかにティーン向けの作りなのでおっさんが一人で見に行くもんじゃなかったなって…
65 19/01/14(月)06:58:02 No.561885239
銀魂2も文句言えないくらいきっちり続編らしく補強されてた上で 前作とトントン程度の結果だったからなぁ
66 19/01/14(月)06:58:44 No.561885280
現代日本の夜の市街地で黒い和装の死神が刀振って骨っぽいデザインの怪物と戦ってるって図はすごく好き
67 19/01/14(月)06:59:12 No.561885308
>ニセコイは出来の云々というより明らかにティーン向けの作りなのでおっさんが一人で見に行くもんじゃなかったなって… そもそもジャンプ漫画が本来ティーン向けだからな…
68 19/01/14(月)07:05:15 No.561885556
このあたりの興行的なコケが効いたのか評価が高いるろ剣とカイジ掘り起こして新作作ってるのがなんか面白い
69 19/01/14(月)07:05:50 No.561885582
ちゃんと人気出てる実写化って漫画としての記号をちゃんと実写にできてるよねるろ剣とか銀魂とか ニセコイとか画像のはちょっとそのままお出ししすぎてコスプレ大会みたいになってる
70 19/01/14(月)07:07:26 No.561885630
銀魂はアレで許される原作なのがまずデカいし 福田監督や制作陣が効果的に適当なとこを適当にしすぎる…
71 19/01/14(月)07:12:15 No.561885800
観に行くとそこそこ楽しめるんだけれど人にはイマイチ勧めにくいのが悩みどころ 初期でまだ明確な必殺技無かった頃だしなぁ
72 19/01/14(月)07:15:37 No.561885940
洋画も昔の名作リブートとかしまくってるしな
73 19/01/14(月)07:15:41 No.561885943
るろ剣みたいに終わったあとも原作のファン残ってればいいけど こっちは連載時すら終盤は元いたファン離れてるのも影響してる気がする
74 19/01/14(月)07:16:23 No.561885971
銀魂みたいな作品は失敗したとしてもそれをネタにできるからずるい
75 19/01/14(月)07:16:36 No.561885974
卍解CG何種類用意しなきゃならんのだって別の不安はあるけど 人対人の剣戟戦もどっさり増やせたんだよな次まで行けてれば
76 19/01/14(月)07:17:47 No.561886026
ニセコイ俺の大好きな中条あやみが似合わない金髪にされて
77 19/01/14(月)07:19:17 No.561886084
どうせどうやっても何かしら文句言われるから中途半端にやるくらいなら原作の外見忠実に再現するか完全に無視して役者そのままかのどっちかにした方が清々しい 絶妙に現実にいても違和感なさそうな雰囲気の髪や衣装にできればそれが良さそうだけど難しいわな
78 19/01/14(月)07:20:04 No.561886113
あの実写千棘色んな意味でキツすぎる
79 19/01/14(月)07:20:59 No.561886153
福士チャンイチは優しそうさが表に滲みすぎてない?と思いつつ見てたけど ハイタッチのシーンとアレがアドリブだったというのを聞いてこれはこれでいいです…で落ち着いた
80 19/01/14(月)07:22:14 No.561886198
そもそもブリーチはワーナーがハリウッド映画にするために権利取ったけど流れたのをワーナージャパンに戻して邦画化って事になったみたいだしな
81 19/01/14(月)07:26:08 No.561886388
ハリウッド版見てみたかったな
82 19/01/14(月)07:35:09 No.561886907
ニセコイは正直主題歌のPV見てるほうが楽しい…
83 19/01/14(月)07:39:58 No.561887174
スレ画のメンバーの中だとルキア以外は実写化としては中々良い配役だと思う ルキアはあの髪型三次元でやると似合う子少ないのは分かるけどもうちょっと見た目似せて欲しかった…
84 19/01/14(月)07:47:10 No.561887597
ルキアだけないわーって感じだった 他はめっちゃいいのに
85 19/01/14(月)07:47:27 No.561887609
石田もなんかよくわかんないやつだったし他の死神出さずにグランドフィッシャーに注力して欲しかったかなぁ…
86 19/01/14(月)07:48:26 No.561887679
チャドがチャドって感じだったのは面白かった
87 19/01/14(月)07:49:35 No.561887745
このハンバーガーショップ人気過ぎない? 石田まで通ってる…
88 19/01/14(月)07:50:09 No.561887785
どっちも見てないけど舞台版の方が面白そうだなって思った
89 19/01/14(月)07:51:22 No.561887874
>このハンバーガーショップ人気過ぎない? >石田まで通ってる… あいつ夜までずっと居座ってる…?
90 19/01/14(月)07:51:27 No.561887876
杉咲花はこの映画の後に髪切ってややルキア寄りの髪型になってたから今更それかよ!?ってなった
91 19/01/14(月)07:51:54 No.561887905
いっそ開き直ってソウルソサエティ編からやっちまえばよかったのに
92 19/01/14(月)07:52:06 No.561887918
>このハンバーガーショップ人気過ぎない? >石田まで通ってる… 石田がハンバーガー屋に行けばエンカウントできるキャラになっててだめだった
93 19/01/14(月)07:52:44 No.561887960
ルキア捕まって終わりだから一護は記憶消されてるけど教科書に残ってた落書き見てニコッ…も「そんな爽やかになれる別れじゃなかったじゃん!」ってなった
94 19/01/14(月)07:53:13 No.561887995
偶然なのか5年ぶりくらいに仮面ライダーフォーゼのライダー3人が再び揃ってたのは衝撃的で感慨深かったよ
95 19/01/14(月)07:53:24 No.561888011
撮影時はほんとに新人女優だったから 顔覚えて貰うのが先だしね
96 19/01/14(月)07:53:47 No.561888034
チャドの再現は完璧だったよ
97 19/01/14(月)07:54:03 No.561888047
アクションとかキャスティングは良いと思ったけど兄様の鞘に納めるシーン二、三回やったのはギャグ
98 19/01/14(月)07:54:05 No.561888049
>いっそ開き直ってソウルソサエティ編からやっちまえばよかったのに それが堂々と通りそうで実際通ったのの銀魂くらいだよ多分!
99 19/01/14(月)07:54:40 No.561888089
終盤は兄様何回納刀してるんだよとか考えちゃったらもうだめ
100 19/01/14(月)07:55:22 No.561888144
人気の死神出さないといけなかったのは分かる
101 19/01/14(月)07:56:14 No.561888211
他のもそうだけどそもそも長編バトル漫画とかって実写映画にするには相性悪いよな
102 19/01/14(月)07:56:17 No.561888213
ニセコイは小野寺とマリーはいい感じに実写化出来てると思う 千棘がちょっと…役者の子は可愛いけど
103 19/01/14(月)07:56:57 No.561888260
福士蒼汰が実写版チャン一だった
104 19/01/14(月)07:57:16 No.561888276
二部構成にでもすればよかったんじゃ
105 19/01/14(月)07:58:14 No.561888341
何気にDAIGOがけっこうハマってたと思うニセコイ
106 19/01/14(月)07:59:26 No.561888421
>福士蒼汰が実写版チャン一だった 体格とか顔の骨格やらバランスがピッタリだ あの髪も似合う
107 19/01/14(月)07:59:51 No.561888450
鋼の錬金術師に比べれば雰囲気とか原作っぽさとかアクションとか色々頑張ってたと思う というか無限の住人とかるろ剣とかが評価良くなりやすい辺り時代劇漫画実写化は中々安碑だと思う 甲賀忍法帖?うn…
108 19/01/14(月)08:00:27 No.561888486
>撮影時はほんとに新人女優だったから 役者陣のアクション他は相当前にやったらしいから 下手するとむげにんより前か撮影
109 19/01/14(月)08:00:46 No.561888506
2部構成はよほど予算が無いとむずいのでは
110 19/01/14(月)08:02:37 No.561888649
>甲賀忍法帖?うn… 中盤の夜叉丸対小四郎がVERSUSアクションのバージョンアップ版みたいになってて そこだけ出来は良いけど浮く
111 19/01/14(月)08:03:40 No.561888737
尸魂界やるとなると間違いなく前後編でやることになって それのためにはこれが当たってないと駄目だったけど 中身はともかく数字は駄目だったよ…
112 19/01/14(月)08:05:26 No.561888873
兄様は何というか常に顎突きだしてるのが悪い気がする ただ溢れ出るシスコンオーラと良い人オーラが隠しきれてない感じは好き
113 19/01/14(月)08:05:27 No.561888874
これもジョジョもクソでは無いがじゃあ続編出来るほと売れる出来ではないというのが感想
114 19/01/14(月)08:11:22 No.561889305
>白哉は人によっては全否定してくるであろうキャスティング なそ にん
115 19/01/14(月)08:11:45 No.561889329
書き込みをした人によって削除されました
116 19/01/14(月)08:12:11 No.561889363
>そもそもジャンプ漫画が本来ティーン向けだからな… やめろー!
117 19/01/14(月)08:12:45 No.561889410
日本で漫画の実写化が嫌われる原因って元で日本人設定じゃない金髪のキャラとかを 映画化でそのまま日本人の役者にやらせてコスプレ大会化するのが大きいと思うし そういう意味では原作からしてキャラクターほぼ全員日本人な時代劇モノは確かに良いかもね 上手くやれば外国人ウケも良さそうだし
118 19/01/14(月)08:12:53 No.561889425
>日本で漫画の実写化が嫌われるって元で日本人設定じゃない金髪のキャラとかを >映画化でそのまま日本人の役者にやらせてコスプレ大会化するのが大きいと思うし その割に2.5は人気なんだよな 正直同レベルどころか俳優の質だいぶ下がるのに
119 19/01/14(月)08:14:11 No.561889537
曇天もドローン併用のワンカット風シーンとかは面白かったんだけど 他はまぁ低予算だろうとはいえホントに亜人撮った監督かよってシーンばっかだったな
120 19/01/14(月)08:14:46 No.561889588
鰤は原作人気もそんなにあったかって言うと…
121 19/01/14(月)08:16:59 No.561889753
亜人は佐藤に綾野剛とかねーわ!だったけどいざ見たらやだカッコいい…ってなった 永井くぅんって呼び方の煽ってる感もバッチリだったし
122 19/01/14(月)08:21:49 No.561890141
実写化しそうでしなかったNARUTO 原作長いし序盤は主人公周辺の年齢設定子ども過ぎて良い配役集めるの大変だからかな
123 19/01/14(月)08:22:30 No.561890187
書き込みをした人によって削除されました
124 19/01/14(月)08:22:37 No.561890199
ナルトは里のセット丸々組むのがめんどくさそうだし
125 19/01/14(月)08:23:02 No.561890237
NARUTOはいいから忍空をるろ剣寄りの切り口で観たい
126 19/01/14(月)08:23:22 No.561890261
白哉は雰囲気はかなりいい けど顔がな…悪くはないんだけど原作がね…
127 19/01/14(月)08:27:08 No.561890596
>アクションとかキャスティングは良いと思ったけど兄様の鞘に納めるシーン二、三回やったのはギャグ 何度も何度も立ち上がる一護がタフというよりは兄様たいしたことないのでは…?ってなった