ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/14(月)02:35:12 No.561869257
ポッドキャストがYouTuber並に流行って欲しいけどいまいち爆発する気がしない… Googleが公式アプリ出したりSpotifyで聴けたりNetflixが参入とかして弾けそうな雰囲気は来てるんだけどな…
1 19/01/14(月)02:36:24 No.561869390
いまいちどころか全然な気がする
2 19/01/14(月)02:37:22 No.561869517
自分の好きなタイミングで素人が好きなこと語ってくれたりするのすごい好きなんだけどなー 流行れ!流行ってくれ!
3 19/01/14(月)02:38:15 No.561869621
国内で下支えしてた 日本のラジオ局が一斉に手を引いちゃった感
4 19/01/14(月)02:40:09 No.561869865
まずこれがどういうアプリなのか理解してないや
5 19/01/14(月)02:42:03 No.561870085
ネットラジオを勝手に取得してくれるアプリくらいの認識
6 19/01/14(月)02:42:23 No.561870140
英語圏では流行ってるっぽいね 日本でも流行る土壌はあると思うんだけど現状面白いコンテンツは無い気がする
7 19/01/14(月)02:43:30 No.561870283
日本だと他のでよくない?感が
8 19/01/14(月)02:44:44 No.561870458
素人から芸能人までが自由にラジオとして投稿したり聞いたり出来るよ! 英会話だったりニュースだったり落語だったり色々あるよ!
9 19/01/14(月)02:45:30 No.561870543
YouTubeでいいよね感は確かに否めない… でも何か作業しながらだと音声だけの方が都合がいいんだ
10 19/01/14(月)02:45:55 No.561870599
髭男爵のラジオ聞く以外で使ったことない
11 19/01/14(月)02:48:35 No.561870913
収益化出来るところポツポツ出てきてるしGoogleが収益化始めたら流行るんじゃない?
12 19/01/14(月)02:49:45 No.561871058
探し方が悪いのか日本のがあまり種類がある様に感じない…
13 19/01/14(月)02:52:34 No.561871400
Webラジオと何か違うの?
14 19/01/14(月)02:52:55 No.561871439
>Webラジオと何か違うの? 大体同じ
15 19/01/14(月)02:53:25 No.561871497
radiko吸収して
16 19/01/14(月)02:54:13 No.561871603
エッチなのある?
17 19/01/14(月)02:54:24 No.561871627
ようつべの方が儲かるからっぽい
18 19/01/14(月)02:54:27 No.561871636
>エッチなのある? 残念ながら
19 19/01/14(月)02:55:35 No.561871743
運転してるときとかこれでなんか聴いてるよ
20 19/01/14(月)02:56:35 No.561871831
アメリカなんかはカーラジオが盛んだからな… 英語圏で人気あるのも頷ける
21 19/01/14(月)02:58:29 No.561872058
深夜ラジオのアフタートーク等に使われていたのになんかラジオ界隈は自前のアプリやらLINEやらにばらけた
22 19/01/14(月)03:50:13 No.561876815
俺が勝手にラジオ始めてもいいのか
23 19/01/14(月)04:06:04 No.561877875
勝手にApple製だと思ってた
24 19/01/14(月)04:14:00 No.561878386
唯一聞いてる棚橋のポッドキャストはyoutubeで聞いてるから 認識がyoutubeのやつってなってしまってる
25 19/01/14(月)04:22:38 No.561878897
amazonの聞く本とか誰が買うんだよ お金貰ってもいらないわ
26 19/01/14(月)04:24:43 No.561879010
目が不自由な人が買うんじゃないの?