虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/14(月)02:32:59 No.561868970

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/01/14(月)02:33:23 No.561869029

    しぬぞ

    2 19/01/14(月)02:34:09 No.561869123

    今のゲームはこう言う楽屋ネタないよね

    3 19/01/14(月)02:35:54 No.561869338

    今はよくも悪くも作り手とユーザーの距離が近いからね あってもヘイト集めるだけかもしれない

    4 19/01/14(月)02:36:42 No.561869430

    プロデューサーとかディレクターとかだけがスター面して出てくるイメージ

    5 19/01/14(月)02:37:27 No.561869530

    ゲーム外で出る機会増えたからかな

    6 19/01/14(月)02:37:35 No.561869549

    こういうお遊び入れられる余裕が精神的にも物理的にも無いんだと思う今

    7 19/01/14(月)02:37:53 No.561869582

    これ系の究極が開発2部だと思っている

    8 19/01/14(月)02:38:38 No.561869667

    まず単純に関わる人数増えすぎて

    9 19/01/14(月)02:39:14 No.561869749

    FFとか同人のノリで作ったってヒゲ言ってたし 開発室もそういう感じで出来たんじゃない?

    10 19/01/14(月)02:39:21 No.561869766

    >こういうお遊び入れられる余裕が精神的にも物理的にも無いんだと思う今 そもそも大作は関わる人多過ぎで仕事も細分化してるから…インディーズならまだこういうの見るよ

    11 19/01/14(月)02:40:07 No.561869859

    ポケモンには毎回入ってるような?

    12 19/01/14(月)02:40:19 No.561869891

    今ドッターとか何やってんだろ

    13 19/01/14(月)02:40:38 No.561869930

    開発室入れるなら他ブラッシュアップしろよって思うし 他ブラッシュアップするわってなるよね

    14 19/01/14(月)02:41:20 No.561870023

    >ポケモンには毎回入ってるような? 賞状渡さないといけないからな…

    15 19/01/14(月)02:42:15 No.561870119

    いいですよね超らんぐ

    16 19/01/14(月)02:42:40 No.561870189

    めがねのおんなのこによわい

    17 19/01/14(月)02:42:48 No.561870209

    >今ドッターとか何やってんだろ 仕事がなくて野垂れ死んどったー

    18 19/01/14(月)02:43:12 No.561870246

    こう言うのがあってもゲームが誰の目に見ても未完成要素とかあったら叩き台にされちまう

    19 19/01/14(月)02:44:01 No.561870355

    当時でもこういうスタッフルーム自体がそんなに多いわけじゃないし…

    20 19/01/14(月)02:44:03 No.561870361

    細々と生きてるんじゃない

    21 19/01/14(月)02:44:19 No.561870393

    オクトパストラベラーあるし生きてはいるだろ

    22 19/01/14(月)02:44:32 No.561870420

    >今ドッターとか何やってんだろ ソシャゲやインディーゲーやってんじゃないの?

    23 19/01/14(月)02:44:53 No.561870470

    今なら生放送で似てることしてるし そして発言に失敗して大炎上

    24 19/01/14(月)02:45:26 No.561870535

    こういうトークコーナーみたいなのは見なくなったけど スタッフの名前をキャラ名や地名に使ったりとかは今でも普通にあるよね

    25 19/01/14(月)02:46:20 No.561870649

    何で4以降は減っちゃったんだろう

    26 19/01/14(月)02:46:30 No.561870666

    開発室が見たい作り手や開発チームもないしなあ 好きなディレクターとかなら単体でインタビューとかいっぱいあるし

    27 19/01/14(月)02:47:08 No.561870744

    しよか… ってなんだったんだろう

    28 19/01/14(月)02:47:58 No.561870824

    >今ドッターとか何やってんだろ 別に普通にテクスチャとか作ってるんで…

    29 19/01/14(月)02:48:15 No.561870863

    内製よりも外注や期間工が増えたからじゃないの?

    30 19/01/14(月)02:50:11 No.561871110

    エッチなほん を みつけた!

    31 19/01/14(月)02:50:33 No.561871156

    >内製よりも外注や期間工が増えたからじゃないの? 確かに プロデューサーが開発室入れたいって言ってきたら「何言ってんだこいつ」って思うし 開発会社が言ってきたら「何言ってんだこの会社」ってなるもんな

    32 19/01/14(月)02:52:17 No.561871365

    >めがねのおんなのこによわい 今のFF11のプロデューサーである

    33 19/01/14(月)02:53:22 No.561871494

    外注の数だけ開発室いれればいい!

    34 19/01/14(月)02:53:49 No.561871550

    >何で4以降は減っちゃったんだろう むしろ4でしか見たことないぞ

    35 19/01/14(月)02:54:00 No.561871573

    こういうノリが寒いと思われるようになったから

    36 19/01/14(月)02:54:13 No.561871604

    コーエーには関羽のヒゲだけを手掛ける部署があるらしいし 開発室だけを手掛ける部署があってもいい

    37 19/01/14(月)02:54:43 No.561871667

    クロノトリガーにはあったよね

    38 19/01/14(月)02:56:21 No.561871810

    4はリメイク版でちゃんと新スタッフになってるのはいいのかどうなのか

    39 19/01/14(月)02:56:51 No.561871867

    ポケモンにもあった

    40 19/01/14(月)02:56:54 No.561871876

    ある意味アンダーテールにはあったしな

    41 19/01/14(月)02:57:08 No.561871921

    >ポケモンにもあった そういやアレは未だにあるわ

    42 19/01/14(月)02:58:10 No.561872025

    まずスタッフロールあるスマホゲーがレアな気がする

    43 19/01/14(月)02:59:51 No.561872180

    ヒゲのFF6配信見てる限りFF6でだいぶ規模が大きくなってたからな… それでもスタッフが社内で酒のんで寝てたり外の道路でラジコンしてたりするエピソードは和む

    44 19/01/14(月)03:00:29 No.561872262

    >まずスタッフロールあるスマホゲーがレアな気がする オプションの隅っこでクレジット見れるのは割と多い

    45 19/01/14(月)03:03:47 No.561872635

    今のゲームってどれくらいの規模の人数で作ってるもんなんだろ

    46 19/01/14(月)03:03:59 No.561872647

    どっかで明記しなきゃいけないとかあるだろうしな

    47 19/01/14(月)03:04:36 No.561872706

    これ高橋哲哉らしいな

    48 19/01/14(月)03:05:32 No.561872802

    >開発室もそういう感じで出来たんじゃない? FF11の生放送でたしか坂口さんが開発室作ろうとか言ってって感じで話してたかな まついあきひこことプロデューサーが この前FF5も初め他ラインも動いててこじんまりとしたメンバーでつくってたけど 何処からかDQ5の開発が遅れてるらしいって話を聞き付けたところメンバー増やされて半年前倒しで開発させられたとかいってた でも結局DQ5は予定日通り出たと言う

    49 19/01/14(月)03:05:56 No.561872849

    >今のゲームってどれくらいの規模の人数で作ってるもんなんだろ 数百人〜くらい?ちょっとした映画並みに関わってる人数多いと思う

    50 19/01/14(月)03:06:31 No.561872904

    このドットやろうが作ってるゲームは大体500~600人の規模だったと思う

    51 19/01/14(月)03:09:02 No.561873140

    11の放送はDQとFFどっちが先にナンバリング進められるかみたいな話がーとかも言ってたけど これ視聴者が中年以降ばかりとはいえスクとエニがまだ一つじゃないっての伝わってんのかなと思いながら聞いてた

    52 19/01/14(月)03:09:08 No.561873151

    ちなみにこのドット野郎のタカとはゼノシリーズの高橋哲哉の事である

    53 19/01/14(月)03:09:50 No.561873225

    horizon zero dawnでイースターエッグを色々入れてたら 責任者に怒られて削除したって話があったし 作り込まれた世界とお遊び要素は相性悪いんだろうな

    54 19/01/14(月)03:11:38 No.561873387

    スマホゲーとかの外注請け負い人は仕事受けた事を公表するのすらNGなのもあるらしいな

    55 19/01/14(月)03:12:07 No.561873420

    今はもうローカライズできびしく倫理チェックされるからそんなもん仕込む余裕もないし莫大な開発費かかってるゲームで仮にこんなことして削除のためのコストかかったらどうなるか考えただけでやる奴いないと思う

    56 19/01/14(月)03:12:15 No.561873437

    スパイダーマンの新作で1スタッフが好きな女子に告る為に仕込んだイースターエッグとか個人の暴走ならちょいちょいありそう

    57 19/01/14(月)03:12:28 No.561873465

    NieRで社長倒せたりとか

    58 19/01/14(月)03:12:57 No.561873525

    クロノトリガーもなかったっけ

    59 19/01/14(月)03:13:05 No.561873538

    ひでむし

    60 19/01/14(月)03:13:31 No.561873582

    >今はもうローカライズできびしく倫理チェックされるからそんなもん仕込む余裕もないし莫大な開発費かかってるゲームで仮にこんなことして削除のためのコストかかったらどうなるか考えただけでやる奴いないと思う BFシリーズに入ってる絶対解けるはずのないイースターエッグとかはどういう経緯で入ってるんだろう

    61 19/01/14(月)03:15:35 No.561873783

    >スパイダーマンの新作で1スタッフが好きな女子に告る為に仕込んだイースターエッグとか個人の暴走ならちょいちょいありそう あれはファンが入れてくだち!ってメールしたら開発がいいよ!と仕込んだものじゃなかったっけ オチがゲームの発売日には既に別れてたっていうのがなんとも言えないけど

    62 19/01/14(月)03:15:52 No.561873819

    文章だけならまだいいけどゲーム内に自分そっくりなモデルをNPCとして出すとかそういうのは冷める

    63 19/01/14(月)03:17:05 No.561873940

    >FF11の生放送でたしか坂口さんが開発室作ろうとか言ってって感じで話してたかな >まついあきひこことプロデューサーが >この前FF5も初め他ラインも動いててこじんまりとしたメンバーでつくってたけど >何処からかDQ5の開発が遅れてるらしいって話を聞き付けたところメンバー増やされて半年前倒しで開発させられたとかいってた >でも結局DQ5は予定日通り出たと言う あの規模のゲームをこじんまりとしたメンバーで作れるはずがないもんな…

    64 19/01/14(月)03:18:06 No.561874048

    やりこんだゲーム程こういうのあると嬉しいよね

    65 19/01/14(月)03:23:37 No.561874601

    ゲームの裏側が垣間見れるっていうのは結構好き

    66 19/01/14(月)03:24:25 No.561874673

    4アフターでは閉鎖移転されてる開発室

    67 19/01/14(月)03:24:35 No.561874688

    製作の裏話やゲームなんかが聞けると嬉しいけど 大抵のゲームは仕事辛い何日寝てないだののおっさんの内輪ネタばっかりで子供心にあんまり面白いもんじゃなかった

    68 19/01/14(月)03:25:24 No.561874780

    遊びがあるって事は開発に余裕があるって事で それはスタッフの愛のこもった良い作品の証明とも言える

    69 19/01/14(月)03:26:08 No.561874852

    ごきんじょ冒険隊の開発室で園児にボコられる黒田洋介

    70 19/01/14(月)03:27:10 No.561874949

    リメイクで開発メンバー変わったりするけど現行で見るのが一番困難な開発室はiモードアプリ版だかの奴

    71 19/01/14(月)03:27:34 No.561874985

    書き込みをした人によって削除されました

    72 19/01/14(月)03:28:01 No.561875048

    ガラケーアプリ版の4の開発室は原作の開発室のさらに地下にスマホスタッフがいるんだが こんな時どんな顔したらいいかわからないのとか言ってたり フレアだのホーリーだの連発して殺してくるスタッフがいたり 全体的に凄まじく香ばしくて移植のクソっぷりと合わせてなかなかヘイト溜まる仕様となっています

    73 19/01/14(月)03:28:31 No.561875105

    すげぇ昔っぽいな…と思ったらさすがにスマホじゃなくてガラケーの間違いか

    74 19/01/14(月)03:29:25 No.561875194

    >すげぇ昔っぽいな…と思ったらさすがにスマホじゃなくてガラケーの間違いか ごめん間違えたわガラケーね

    75 19/01/14(月)03:29:31 No.561875199

    凄いスカスカなつくりのセツナでこれやられた時は腹立った

    76 19/01/14(月)03:34:16 No.561875616

    テメェだよテメェー

    77 19/01/14(月)03:36:13 No.561875774

    EDのスタッフロールにスタッフ達の楽しそうな記念写真流してる奴好き

    78 19/01/14(月)03:37:46 No.561875891

    >EDのスタッフロールにスタッフ達の楽しそうな記念写真流してる奴好き なんだっけ なんかホラーゲームなことは覚えてるけど

    79 19/01/14(月)03:38:26 No.561875944

    ノットトレジャーハンターじゃないのか

    80 19/01/14(月)03:38:53 No.561875972

    >EDのスタッフロールにスタッフ達の楽しそうな記念写真流してる奴好き デイトナUSA?

    81 19/01/14(月)03:39:06 No.561875990

    エンディングでスタッフというとノットトレジャーハンターの隠しエンドとか?

    82 19/01/14(月)03:39:34 No.561876025

    ポケットカメラ

    83 19/01/14(月)03:40:05 No.561876053

    セインツロウ作ってるとこもだいたいスタッフの写真流してるな

    84 19/01/14(月)03:40:56 No.561876115

    フリーゲームなら今でもそこそこの確率で見かける

    85 19/01/14(月)03:41:11 No.561876135

    「」だってツクールで開発室作っただろ!?

    86 19/01/14(月)03:41:17 No.561876143

    こいつに殺されたの思い出した

    87 19/01/14(月)03:41:55 No.561876200

    >「」だってツクールで開発室作っただろ!? そこまで作る前に投げてばかりですまない…

    88 19/01/14(月)03:44:03 No.561876363

    ゲームを芸術として売るなら内容は属人的になるはずだから開発スタッフ1人1人に意味があったけど ソーシャルサービスとして売るなら属人的な開発なんて忌避されるだけだし…

    89 19/01/14(月)03:44:15 No.561876381

    ワープがスタッフよく出してたな

    90 19/01/14(月)03:45:45 No.561876499

    >EDのスタッフロールにスタッフ達の楽しそうな記念写真流してる奴好き 街

    91 19/01/14(月)03:46:16 No.561876548

    >EDのスタッフロールにスタッフ達の楽しそうな記念写真流してる奴好き デウスエクスだったか洋ゲーであったな ゲームの余韻に浸りたいのにぶち壊しで俺はキレた

    92 19/01/14(月)03:47:51 No.561876665

    このスレ見てると「」ってFFのヒゲ好きな人多いんだな

    93 19/01/14(月)03:48:57 No.561876730

    >こいつに殺されたの思い出した 自分はクロノトリガー先にやって後からスレ画の流れだったから 「死にたい奴はFF4やってみろ、死ぬぞー」って難易度云々じゃなくてそう言う事かよ!ってなった

    94 19/01/14(月)03:49:04 No.561876735

    カエルの為に鐘は鳴るで普通に任天堂が出てきたな

    95 19/01/14(月)03:49:35 No.561876766

    >カエルの為に鐘は鳴るで普通に任天堂が出てきたな ナンテンドウでは

    96 19/01/14(月)03:49:53 No.561876793

    DSだとここで戦うスタッフめっちゃ強かった

    97 19/01/14(月)03:52:10 No.561876943

    単純に開発側ってお出しして面白く出来るものじゃないし…

    98 19/01/14(月)03:54:26 No.561877095

    製作風景の写真流すのは好きだけど バイオショックのセッション動画は微妙な気分になった

    99 19/01/14(月)03:57:56 No.561877336

    DSでアンデッドになるときたたかし

    100 19/01/14(月)04:02:11 No.561877618

    14がオンラインのくせに開発室やったなエイプリルフールだったかで でも14は生配信しょっちゅうやって常時内輪ネタ出してるからあんまりありがたみなかったな...

    101 19/01/14(月)04:03:57 No.561877735

    >14がオンラインのくせに開発室やったなエイプリルフールだったかで 吉田たちにすげーいいこと言われてちょっとうれしくなるやつだった気がする あと調整されてるツインタニアがちょっとかわいかった

    102 19/01/14(月)04:05:04 No.561877813

    今時は逐一アップデートとかできるせいで気が休まらないしプレイヤーもそれに適応しちゃってるからそんなおふざけしてる暇があったらとギャーギャー喚かれるのもあると思う

    103 19/01/14(月)04:06:31 No.561877910

    スクウェアの印象が強いけどやってるゲーム振り返ると時田がかいはつしつネタ好きなのでは?という気がする

    104 19/01/14(月)04:07:32 No.561877993

    隠し要素としても速攻で拡散されるだろうし変なの見つけた!みたいな嬉しさは無さそう

    105 19/01/14(月)04:11:54 No.561878263

    ゲーム自体のおもしろさはアップしないけど 作り手側に興味を持ってもらって業界死亡者が増えるって意味では 遠い目で見るとプラスになるのかもしれない

    106 19/01/14(月)04:12:08 No.561878273

    >隠し要素としても速攻で拡散されるだろうし変なの見つけた!みたいな嬉しさは無さそう これだってファミマガとかで速攻広がってるしそこは変わらんよ

    107 19/01/14(月)04:14:26 No.561878407

    ToPやらSO1作ってたウルフチームも開発室ネタ好きだったって印象ある

    108 19/01/14(月)04:15:04 No.561878448

    間違ってなさそうな誤字はやめるんだ

    109 19/01/14(月)04:17:48 No.561878616

    新作のグラの中でドット状態のスーパードット野郎を名乗るキャラが出るみたいな遊びとかやったらおもしろそうだ

    110 19/01/14(月)04:17:50 No.561878617

    >業界死亡者が増える プラスかな…プラスかも…

    111 19/01/14(月)04:24:47 No.561879015

    サガフロの開発室もえらい凝ってた覚えがある

    112 19/01/14(月)04:25:53 No.561879068

    余暇の部分を楽しめるユーザーが減ったのだ 無粋なユーザーが増えたのだ

    113 19/01/14(月)04:29:30 No.561879239

    まあSNSやら生放送やらで開発者自身の露出が増えてるのとゲーム作って出したらそれで終わりじゃなくなってるってのが影響してる部分もかなりあるだろうな

    114 19/01/14(月)04:32:24 No.561879387

    スマホゲーとかだとまず完成品って概念が無いのかな

    115 19/01/14(月)04:36:37 No.561879579

    こういうの別にゲーム進行の順番通りに作ってるわけではないんだが 大体こんなもん入れるならあの投げっぱな部分を何とかしろみたいな事言われるからな よっぽど自信ないとやれんと思う

    116 19/01/14(月)04:43:30 No.561879885

    作ってる側だけどもこれ作ることになったらとしたら そんなことより時間がなくて諦めた仕様とか見送ったバグ修正とかやらせてほしいって言うと思う

    117 19/01/14(月)04:43:38 No.561879891

    コジマイズゴッド!コジマイズゴッド!