虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最強技... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/14(月)02:20:40 No.561867473

    最強技貼って寝る

    1 19/01/14(月)02:31:23 No.561868772

    これやると刀めっちゃ痛むよ

    2 19/01/14(月)02:32:59 No.561868969

    なぜかアニメで多用されたやつ 石とか砂とか飛ばすだけなのに

    3 19/01/14(月)02:34:10 No.561869127

    砂はともかく高速で飛んでくる大量の石は普通に驚異だから…

    4 19/01/14(月)02:37:23 No.561869520

    これが環境利用闘法ってやつか

    5 19/01/14(月)02:37:40 No.561869558

    >これやると刀めっちゃ痛むよ 鞘でやればいいんだろうか…でも鞘も傷んでればそれなりに警戒はするか

    6 19/01/14(月)02:38:30 No.561869660

    >これやると刀めっちゃ痛むよ 逆刃刀だよ

    7 19/01/14(月)02:39:14 No.561869750

    逆刃刀でも地面に思いっきりぶつけたらそりゃ痛むよ!

    8 19/01/14(月)02:40:31 No.561869910

    焼入れしてある刀なら普通の鉄棒より折れやすいしな…

    9 19/01/14(月)02:41:02 No.561869979

    痛むって言うか刀の強度からしても折れるかよくても曲がるよ でもそういう事にはならないから安心していい

    10 19/01/14(月)02:41:47 No.561870068

    演出が派手だからかこれのせいで 飛龍閃リストラされたよね

    11 19/01/14(月)02:45:18 No.561870523

    まぁ手加減してるようだし 刀が折れないようにしてるんだろう su2826999.jpg

    12 19/01/14(月)02:46:39 No.561870682

    師匠がやったらすごいことになりそうな技

    13 19/01/14(月)02:47:33 No.561870782

    飛天御剣流じゃなくても出来そう

    14 19/01/14(月)02:47:50 No.561870812

    飛ぶ斬撃を使う相手を想定した技と思われる

    15 19/01/14(月)02:48:25 No.561870885

    技になるぐらいだから曲がらないように打ち突ける術があるんだろう

    16 19/01/14(月)02:48:47 No.561870942

    石デカすぎません?

    17 19/01/14(月)02:48:56 No.561870963

    15分間逃げ土龍閃してれば志々雄も燃え尽きるというわけでござるよ

    18 19/01/14(月)02:49:06 No.561870981

    >飛ぶ斬撃を使う相手を想定した技と思われる その相手には別の技使ってない?

    19 19/01/14(月)02:49:08 No.561870985

    せめて鞘でやれよ

    20 19/01/14(月)02:49:34 No.561871039

    これの二段構えって説明されてたっけ

    21 19/01/14(月)02:49:52 No.561871071

    >なぜかアニメで多用されたやつ >石とか砂とか飛ばすだけなのに だって遠距離攻撃だと殺陣をあんまり描かずにすむから楽なんだもん

    22 19/01/14(月)02:50:09 No.561871106

    地面に叩きつけるだけじゃなくて地面をえぐって前方に飛ばすのもだいぶ難しいし そういう技術があると考えるべきなんだろうな

    23 19/01/14(月)02:50:18 No.561871120

    飛飯綱の完全劣化技

    24 19/01/14(月)02:50:20 No.561871126

    >これの二段構えって説明されてたっけ 二段構えなのは抜刀術だけじゃない?

    25 19/01/14(月)02:50:30 No.561871145

    鞘をゴルフクラブみたいな形にしておこう

    26 19/01/14(月)02:50:44 No.561871186

    むしろ敵さんがこの手の技出してきた時の剣心の対策が見たいな

    27 19/01/14(月)02:51:38 No.561871294

    アニメが多用した手で刀で闘り合うより作画が楽でござるよ 風水パワーをえんちゃんとすれば威力も桁違い流石はちんぷうどのでござる

    28 19/01/14(月)02:51:45 No.561871310

    >飛飯綱の完全劣化技 飯綱は割とマジで攻防隙が無いからな…

    29 19/01/14(月)02:52:31 No.561871394

    >むしろ敵さんがこの手の技出してきた時の剣心の対策が見たいな 太刀筋から幕末回避できるでござるよ

    30 19/01/14(月)02:52:58 No.561871447

    >まぁ手加減してるようだし >刀が折れないようにしてるんだろう >su2826999.jpg 記憶より遥かに痛い描写だった…

    31 19/01/14(月)02:53:03 No.561871464

    るろ剣は真似してみたくなる技が多くていいよね

    32 19/01/14(月)02:54:06 No.561871589

    ガトリングガンにはなすすべなくやられてたしこれも対処は無理だと思う

    33 19/01/14(月)02:57:47 No.561871982

    軽く振るだけで飯綱じみたことになる本気師匠の土龍閃は多分相手が肉塊になる

    34 19/01/14(月)02:58:14 No.561872035

    >>飛飯綱の完全劣化技 >飯綱は割とマジで攻防隙が無いからな… つまり飯綱を使いこなす剣士がいたらそいつが最強ってことじゃん!

    35 19/01/14(月)02:59:10 No.561872112

    これ抑えなかったら普通に無差別大量殺人技じゃねえかな

    36 19/01/14(月)02:59:17 No.561872125

    師匠は師匠で1振りで300人くらい殺す奥義持ってたよね確か

    37 19/01/14(月)02:59:59 No.561872195

    師匠なら一振りで地割れぐらい作れそうだしね

    38 19/01/14(月)03:00:00 No.561872201

    龍鳴閃とか絶対覚えるだけムダだと思ってたでござるよ

    39 19/01/14(月)03:00:21 No.561872247

    奥義ならこっちもビーム出せるし…

    40 19/01/14(月)03:01:37 No.561872398

    >つまり飯綱を使いこなす剣士がいたらそいつが最強ってことじゃん! なのでこうして精神面を攻めるでござるよ

    41 19/01/14(月)03:02:06 No.561872457

    風水編の土竜閃は建物すら破壊するからな

    42 19/01/14(月)03:04:07 No.561872653

    大量の土砂を筋力で吹き飛ばして当てるという 飛天御剣流がマッスル御用達の筋肉剣法である伏線でもある

    43 19/01/14(月)03:04:40 No.561872710

    そんだけ力が強かったら名にしてもつええわ

    44 19/01/14(月)03:05:11 No.561872758

    >なのでこうして精神面を攻めるでござるよ うぐうううううう!!

    45 19/01/14(月)03:06:01 No.561872858

    同じ遠距離攻撃でも刀飛ばしちゃう飛龍閃より土龍閃のほうが 一対多数の戦いを得意とする流派という設定には合ってる気がする

    46 19/01/14(月)03:07:29 No.561872990

    気絶しない程度に力を抑えたって事は 気絶させる事も出来るって事だこの石礫で

    47 19/01/14(月)03:08:25 No.561873086

    和尚とか破岩弾できそうだな

    48 19/01/14(月)03:09:31 No.561873190

    師匠が全ての技の威力をコントロールできて一人前みたいなこと言ってた気がするからこれも殺す威力にも半殺しの威力にもできるんだろう

    49 19/01/14(月)03:10:13 No.561873258

    土龍閃やると傘壊れちゃうからな

    50 19/01/14(月)03:10:26 No.561873272

    呉竜府という中国の武将の技のように剣先で小石を打ち出す技の可能性も考えよう なお現在のゴルフとは

    51 19/01/14(月)03:10:31 No.561873281

    やっぱり何度考えても飛飯綱最強なんじゃ…

    52 19/01/14(月)03:11:16 No.561873347

    でも多分河原じゃないと使えないんじゃないのこれ

    53 19/01/14(月)03:11:25 No.561873360

    縮地と飛飯綱極めよう

    54 19/01/14(月)03:11:25 No.561873361

    土竜閃はまだわかるけど飛竜閃はよくわからない あれ抜刀斎時代にどう使ったんだよ…鍔で弾くんだから柄で脳天狙うくらいしか出来ないのに

    55 19/01/14(月)03:12:29 No.561873467

    >やっぱり何度考えても飛飯綱最強なんじゃ… 名うての人斬りである剣心が、真剣ならダイヤモンドも切断できるって推測するほどだからそりゃ強い

    56 19/01/14(月)03:12:32 No.561873475

    石礫って響き的に威力が小さく感じられるけど 当たり所悪いと死ぬからな…

    57 19/01/14(月)03:12:50 No.561873513

    あのまま鍛え続けてたら飛ガトリングまで昇華できたかもしれない

    58 19/01/14(月)03:12:59 No.561873528

    地面を切ってそれを飛ばしてるんだよ

    59 19/01/14(月)03:13:00 No.561873529

    >同じ遠距離攻撃でも刀飛ばしちゃう飛龍閃より土龍閃のほうが >一対多数の戦いを得意とする流派という設定には合ってる気がする 刀より石投げつけた方が効率いい気がする!

    60 19/01/14(月)03:13:02 No.561873532

    刀が地面に当たってるんじゃなく 風圧で飛ばしてるのかもしれない

    61 19/01/14(月)03:14:23 No.561873667

    飛龍閃は暗殺向でもないよね回転して遠心力つける必要あるし

    62 19/01/14(月)03:14:45 No.561873703

    最近カタログに雷十太を見なくて寂しい

    63 19/01/14(月)03:14:57 No.561873727

    飛天御剣流や虎眼流のように精妙な技を実現するためにゴリラパワーの収得が必須な流派は多い

    64 19/01/14(月)03:15:50 No.561873816

    でも飛龍閃があれば石動雷十太先生も倒せるぞ

    65 19/01/14(月)03:17:09 No.561873946

    >同じ遠距離攻撃でも刀飛ばしちゃう飛龍閃より土龍閃のほうが >一対多数の戦いを得意とする流派という設定には合ってる気がする 本来は遠くから指揮官スナイプみたいな事するとき用なんじゃないかな飛龍閃は 飛飯綱の射程範囲内ならそれこそ飛飯綱みたいな技で良いわけだし 有効射程ぐらいしか刀ぶん投げる意味ないと思う

    66 19/01/14(月)03:17:20 No.561873963

    雷十太先生は日本剣術の未来を憂いても志々雄真実には手は貸さなかった英傑だからな…

    67 19/01/14(月)03:17:29 No.561873990

    最近カタログに御庭番は…よく見るな

    68 19/01/14(月)03:17:37 No.561873999

    >やっぱり何度考えても飛飯綱最強なんじゃ… そりゃそうだろ剣心も斉藤もこの技自体はバカにしてないはずだし

    69 19/01/14(月)03:18:54 No.561874138

    何かの間違いで先生が政府のお抱えになったら 警察官が飛飯綱使ってくるようになってたのか

    70 19/01/14(月)03:19:04 No.561874153

    心技体言うが体が一番重要だぞとプロスポーツ選手が言ってたな 身体が出来てないとやれない技も多いとかで

    71 19/01/14(月)03:19:14 No.561874173

    土龍閃は間合い空いたらとりあえず出していい技だよね

    72 19/01/14(月)03:19:59 No.561874253

    うすいさんは土龍閃を回避できないと思う

    73 19/01/14(月)03:21:12 No.561874379

    >うすいさんは土龍閃を回避できないと思う 土竜閃を使うまでもなく龍鳴閃で瞬殺されそう…

    74 19/01/14(月)03:21:19 No.561874399

    >本来は遠くから指揮官スナイプみたいな事するとき用なんじゃないかな飛龍閃は それなら槍投げみたいに刃を前にすればいいのでは…

    75 19/01/14(月)03:22:16 No.561874479

    この技はむしろ足で出せるようにした方が強いだろう 威力減っても良いから動作を小さくして刀で追撃出来るようにした方が良い 問題点は見た目が卑怯キャラっぽくなる

    76 19/01/14(月)03:23:05 No.561874554

    飛龍閃は近距離でこそ輝くと思う ぶつけてから刀取ってそのまま技に繋げられそうだし

    77 19/01/14(月)03:23:32 No.561874595

    >>本来は遠くから指揮官スナイプみたいな事するとき用なんじゃないかな飛龍閃は >それなら槍投げみたいに刃を前にすればいいのでは… 抜刀斎時代はそうしてたんじゃないか

    78 19/01/14(月)03:28:02 No.561875052

    先生強くしすぎたから倒し方で割食ったのだ

    79 19/01/14(月)03:30:23 No.561875291

    >先生強くしすぎたから倒し方で割食ったのだ だからって殺人を誇る言い方でメンタル攻撃するのはどうなんすかね…

    80 19/01/14(月)03:32:10 No.561875439

    誇ってはないだろう 人殺すのってめっちゃクソだけどやったことあんの?って煽りだし

    81 19/01/14(月)03:33:12 No.561875523

    逆刃刀じゃなきゃ刃はダメになるわな

    82 19/01/14(月)03:33:27 No.561875548

    剣さんなら相手が避けたところを飛ばした剣より速く動いて剣キャッチして斬るくらいできる

    83 19/01/14(月)03:34:47 No.561875660

    剣心は人格面は結構あれなとこあるから…

    84 19/01/14(月)03:35:14 No.561875693

    >剣さんなら相手が避けたところを飛ばした剣より速く動いて剣キャッチして斬るくらいできる 最初から剣より早く動いて斬れや!

    85 19/01/14(月)03:35:30 No.561875719

    かすり傷で超喜んでたから、もしかして人殺した事ないよね?って聞いたらめっちゃケオっただけだし...

    86 19/01/14(月)03:41:03 No.561876124

    先生はデザインも悪かったよ もう少しイケメンキャラで出てたら読者人気ついて殺人童貞路線で味方にもなれたかもしれん

    87 19/01/14(月)03:42:04 No.561876211

    お頭の陰陽ハッシが一撃目避けるor弾くと二撃目が襲ってきて、それ凌いでもさらに格闘が来るような構成だったから、飛竜閃もそんな感じで相手が受ける事前提の技だったりするのかも 双竜閃みたいに追撃に鞘飛ばすとか

    88 19/01/14(月)03:43:47 No.561876341

    風水編の決め技

    89 19/01/14(月)03:43:52 No.561876348

    斉藤の評価 「ごとき愚物」

    90 19/01/14(月)03:45:17 No.561876463

    かなり規模落として砂かけと考えたら 目くらまし目的で追撃こそメインになるよな

    91 19/01/14(月)03:46:27 No.561876561

    人殺さないし憂いてるし剣強いんだから理想的じゃないか先生

    92 19/01/14(月)03:46:39 No.561876580

    本来そこらへんに落ちてる棒とか倒したやつの刀でやるもんなんじゃ土竜閃

    93 19/01/14(月)03:47:07 No.561876608

    クソ火力と射程と範囲の飯綱だけじゃなくて龍槌受けられる耐久力もあるから 本体だけなら真面目に本編で十指に入るレベルだけど中身がとにかくだめすぎる…

    94 19/01/14(月)03:51:32 No.561876909

    アニメ土龍閃は画像みたいな広範囲石つぶてとは別に、パワーウェイブみたいな描写のもあるからさらに謎深い

    95 19/01/14(月)03:52:49 No.561876982

    >アニメ土龍閃は画像みたいな広範囲石つぶてとは別に、パワーウェイブみたいな描写のもあるからさらに謎深い 龍脈の力を使うでござるよ

    96 19/01/14(月)03:53:22 No.561877015

    風水やめろや!!!1!!

    97 19/01/14(月)03:58:01 No.561877340

    9本のビームを撃つ必殺技

    98 19/01/14(月)03:58:35 No.561877373

    >9本のビームを撃つ必殺技 土龍閃なんかよりこっちのほうが余程謎だよな

    99 19/01/14(月)04:07:32 No.561877992

    >>9本のビームを撃つ必殺技 >土龍閃なんかよりこっちのほうが余程謎だよな 8種の斬撃と突きを最速で撃ってるだけだから理屈は納得できるほうなのに 剣心が発動成功して驚いたようなリアクションしてたせいで謎が深まる

    100 19/01/14(月)04:08:39 No.561878069

    ビームが出た事に驚いてるようにしか見えないし…

    101 19/01/14(月)04:09:31 No.561878123

    回避も防御も不可能なビームを9発同時に放つ突進技 そら驚くよ

    102 19/01/14(月)04:13:34 No.561878359

    (うわっ、何かビーム出たでござる…)

    103 19/01/14(月)04:15:01 No.561878440

    斬撃なら突き以外は相手を中心に交差する軌道になるはずだから 発動条件を満たすとビームが出る技と解釈するしかない

    104 19/01/14(月)04:15:19 No.561878465

    同時にヒットするんだからビーム以外の何物でもないからな…

    105 19/01/14(月)04:17:08 No.561878582

    >なぜかアニメで多用されたやつ >石とか砂とか飛ばすだけなのに 剣戟書かなくて良くて作画楽だからね