ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/14(月)00:59:20 No.561852034
どうだった? 正直飛行機ファイトは長くてよくわからんけど来週出てくるちびっこが可愛いから見るよ
1 19/01/14(月)01:00:59 No.561852479
整備士の子もかわいい タンクトップにツナギのしたって完成されてる
2 19/01/14(月)01:01:02 P8B3P74. No.561852488
一 話 切 り 決 定
3 19/01/14(月)01:02:32 No.561852853
>一 話 切 り 決 定 何その半角スペース…
4 19/01/14(月)01:03:05 No.561852989
ドッグファイト中にもっと掛け合いしてほしいかも
5 19/01/14(月)01:05:12 No.561853521
紅の豚好きだからこれも楽しめそうな気がする! まだそれくらいかな1話だし
6 19/01/14(月)01:06:25 No.561853816
>ドッグファイト中にもっと掛け合いしてほしいかも ダンケルクのドッグファイトみたいな方向でも見てみたいけどアニメでやるのはキツいか…
7 19/01/14(月)01:06:47 No.561853892
今度はどこが聖地になるんです?
8 19/01/14(月)01:07:17 No.561854015
キャラ見せより空中戦重視って感じの一話だったな >整備士の子もかわいい うn!
9 19/01/14(月)01:08:07 No.561854216
とりあえず空中戦描かせろ!って意思はすごく伝わる
10 19/01/14(月)01:08:11 No.561854232
>今度はどこが聖地になるんです? 荒野
11 19/01/14(月)01:08:33 No.561854316
予想通り地味な感じ
12 19/01/14(月)01:08:36 No.561854330
ウエスタンとかそんな感じ?
13 19/01/14(月)01:08:37 No.561854335
期待以上の1話ではあった この手の物でちゃんと拘ってくれるのはありがたいもんだ
14 19/01/14(月)01:08:49 No.561854377
敵方の顔とかまだかな
15 19/01/14(月)01:09:12 No.561854456
口笛いいよね
16 19/01/14(月)01:09:17 No.561854472
わかりやすい1話だった
17 19/01/14(月)01:09:51 No.561854587
どういうアニメかは伝わったと思う
18 19/01/14(月)01:09:54 No.561854599
とりあえず詳しい世界観が知りたい…
19 19/01/14(月)01:09:55 No.561854603
>この手の物でちゃんと拘ってくれるのはありがたいもんだ そっちの知識ないから良くわからないけどメカとか空中戦とかやっぱり良い感じだった?
20 19/01/14(月)01:11:14 No.561854901
うn
21 19/01/14(月)01:11:19 No.561854928
>そっちの知識ないから良くわからないけどメカとか空中戦とかやっぱり良い感じだった? 音の拘りが凄い良かった
22 19/01/14(月)01:12:08 No.561855089
空戦長いなと思ったんで俺には多分向いてないんだろう
23 19/01/14(月)01:12:41 No.561855214
さすがに後半からずっと同じ背景で空中戦ばかりはちょっと飽きがきた それはそれとして2話も見るけど
24 19/01/14(月)01:13:31 No.561855375
むしろ拘り過ぎてそこでふるいにかけられる感じだな… 戦闘機や空戦好きな人は良いんじゃないか
25 19/01/14(月)01:13:51 No.561855463
>そっちの知識ないから良くわからないけどメカとか空中戦とかやっぱり良い感じだった? 早口で30分セルフオーディオコメンタリーできる程度かな
26 19/01/14(月)01:13:56 No.561855482
ID野郎はドッグファイトもできないチキン野郎だぜ
27 19/01/14(月)01:14:30 No.561855625
こだわりは伝わってきたので空戦はもうちょいアニメ的な派手さが欲しい
28 19/01/14(月)01:14:32 No.561855644
エンジンやプロペラ音って言われても知らなきゃわからないからなあ
29 19/01/14(月)01:14:35 No.561855653
フラシュ、フラシムであの離着艦ミッションあったら間違いなく糞ゲーっていう自信ある
30 19/01/14(月)01:14:47 No.561855690
>さすがに後半からずっと同じ背景で空中戦ばかりはちょっと飽きがきた 1話の戦闘は凄い良かったし楽しんだけど あれを毎週出来るほどの予算があるとはあんまり思えないから 来週からは割とあっさりになるんじゃないかな…
31 19/01/14(月)01:14:56 No.561855734
1話で判るわきゃねえ…
32 19/01/14(月)01:15:59 No.561855962
来週はエッチなシーンでテコ入れしてくるんでしょ? 帰投後シャワーシーンとか
33 19/01/14(月)01:17:45 No.561856345
SHIROBAKOで挙げられてた3Dの悪い点をそのまま改善されずお出しされた感じはある
34 19/01/14(月)01:18:16 No.561856465
>こだわりは伝わってきたので空戦はもうちょいアニメ的な派手さが欲しい どうするだろうね ガルパンは割と速度出して派手にはしてたけど
35 19/01/14(月)01:18:58 No.561856636
早口だなって印象が一番強い
36 19/01/14(月)01:19:27 No.561856730
1話は敵側の情報見せないようにしてたから空戦中に主人公ちゃんの心情しかわからなかったけど2話以降は両者の考えとか垣間見えるだろうからもっと盛り上がるはず
37 19/01/14(月)01:19:46 No.561856799
つとむのアニメは台詞数多くて早口になるよね
38 19/01/14(月)01:20:32 No.561856965
メインキャラがCGでモブが手書きだとモブのほうが見栄えよくなるのはちょっと考え物だと思った このアニメに限った話じゃないけど
39 19/01/14(月)01:20:40 No.561857000
空戦シーンわりと派手じゃなかった? 見ててこいつら操縦技術凄いなって思ったよ
40 19/01/14(月)01:20:44 No.561857015
いいからメガソフビゼロ戦出してくだち!!!!!
41 19/01/14(月)01:21:13 No.561857109
ウキウキ気分で捲し立てるオタクそのまんまで雰囲気滑ってた
42 19/01/14(月)01:21:19 No.561857131
なんか戦闘地味だなって思っちゃった
43 19/01/14(月)01:21:22 No.561857146
空戦を解説してくれるキャラが居てくれたら…!
44 19/01/14(月)01:21:34 No.561857188
野郎パートは敵味方の区別つかなかったけど 女パートは区別ついて入り込めた
45 19/01/14(月)01:23:55 No.561857723
>空戦を解説してくれるキャラが居てくれたら…! 放課後のプレアデス見ればザックリと空戦エネルギー論がわかるよ!
46 19/01/14(月)01:25:14 No.561857997
マーキングと部隊の関係がよくわからなかったから 空戦の経過がよくわからなかった あと何で一式戦がバカにされたのかもよくわからなかった でも好き
47 19/01/14(月)01:28:11 No.561858646
>空戦シーンわりと派手じゃなかった? >見ててこいつら操縦技術凄いなって思ったよ レシプロ機はなぁ…と反論したいんだけどレシプロ機にこだわりは乗ってると思うんだよ こだわりはあると思うんだけど良さになって今ひとつ現れていないというか
48 19/01/14(月)01:29:20 No.561858882
エナーシャだろなんだよイナーシャって
49 19/01/14(月)01:29:44 No.561858963
>なんか戦闘地味だなって思っちゃった フルメタでもそうだったけどリアルさって絵面的に良くなるわけじゃないからな 紅の豚くらい嘘ついていい
50 19/01/14(月)01:29:54 No.561858990
日本軍縛りが悪い方向に働いてる第一話
51 19/01/14(月)01:30:10 No.561859044
>こだわりはあると思うんだけど良さになって今ひとつ現れていないというか いやぁ良さがガンガンに伝わってきたぞ俺
52 19/01/14(月)01:30:58 No.561859232
ドッグファイト凄かった けど話がわかんないからよくわかんない 富野みたいにわざと情報過多にした結果わかんないんじゃないし ガルパン第一話の冒頭の戦闘だけで一話まるまる使った感じ
53 19/01/14(月)01:30:59 No.561859237
空戦のリアリティにこだわってるのとアニメとしての見栄えが両立できてないなって感じた それはともかくとしてキャラは凄くいいので人気は出るアニメだなとは思った
54 19/01/14(月)01:31:09 No.561859271
>こだわりはあると思うんだけど良さになって今ひとつ現れていないというか 凄い良さは伝わったけども 分からない人にはわからないジャンルだろうな…ってだけだとは思う
55 19/01/14(月)01:31:11 No.561859277
ミリタリー的に正しいという良さと絵面の良さを混同しちゃだめよ
56 19/01/14(月)01:31:23 No.561859328
ある程度の知識ないと楽しめないのではと思います
57 19/01/14(月)01:31:27 No.561859340
好きで詳しい人には伝わっても素人には伝わらない良さってのはあるよな
58 19/01/14(月)01:31:41 No.561859387
>日本軍縛りが悪い方向に働いてる第一話 隼vs零戦ってお前…
59 19/01/14(月)01:32:08 No.561859479
>エナーシャだろなんだよイナーシャって イナーシャ(慣性)ハンドルだからあってるんじゃないの
60 19/01/14(月)01:32:13 No.561859493
>ある程度の知識ないと楽しめないのではと思います ガルパンも最初はそうだった 好きになったら知識はつくもんだ
61 19/01/14(月)01:32:26 No.561859544
>ミリタリー的に正しいという良さと絵面の良さを混同しちゃだめよ スト魔女の考証の人が昔の仕事で作中の描写間違い指摘したら 他のスタッフから「軍事的に正しくなくてもアニメ的にはこれが正しいんだよ」って言われたことあるって言ってたな…
62 19/01/14(月)01:32:48 No.561859633
>ミリタリー的に正しいという良さと絵面の良さを混同しちゃだめよ 絵面が良かったでしょ
63 19/01/14(月)01:32:53 No.561859649
一式戦がバカにされてたのは性能低いからじゃないかな 少なくともあのオッサン達の乗ってた紫電よりは低スペック
64 19/01/14(月)01:32:59 No.561859667
別に今後も日本戦闘機しか出てこないってわけでもないんだろ?
65 19/01/14(月)01:33:23 No.561859755
とりあえず今明日の朝食用にホットケーキミックスと牛乳買いに行こうか迷ってる
66 19/01/14(月)01:33:26 No.561859762
>別に今後も日本戦闘機しか出てこないってわけでもないんだろ? いいえ 全て日本のレシプロ縛りです
67 19/01/14(月)01:33:32 No.561859789
水島監督が日本機しかでませんって
68 19/01/14(月)01:33:49 No.561859840
相変わらず1話で何でも把握しようとする人いるよね
69 19/01/14(月)01:34:31 No.561859980
>全て日本のレシプロ縛りです ほほーチャレンジャーだね
70 19/01/14(月)01:34:39 No.561860001
戦車以上に見分けるの大変よね 船よりは簡単かもしれないけど
71 19/01/14(月)01:34:56 No.561860050
>相変わらず1話で何でも把握しようとする人いるよね しかも謎の上から目線
72 19/01/14(月)01:34:57 No.561860053
>ガルパンも最初はそうだった >好きになったら知識はつくもんだ ガルパンはキャラ見せが先行してたから知識なくても入りやすいと思う こっちは空戦中ほとんど掛け合いもないわりとストイックな内容だったから…
73 19/01/14(月)01:35:36 No.561860175
>スト魔女の考証の人が昔の仕事で作中の描写間違い指摘したら >他のスタッフから「軍事的に正しくなくてもアニメ的にはこれが正しいんだよ」って言われたことあるって言ってたな… 今色々寛容になってきたというかミリタリー理解者が増えたからこそ一歩踏み込んで作ってみようみたいな気概は感じた
74 19/01/14(月)01:35:37 No.561860180
>イナーシャ(慣性)ハンドルだからあってるんじゃないの 旧軍機ならエナーシャじゃないと
75 19/01/14(月)01:35:54 No.561860235
レシプロとか詳しくないけど音が凄い良かった 男の子だからかなんかドキドキしちゃった
76 19/01/14(月)01:36:24 No.561860323
ガルパンだって1話は結構言われてたんだからコレだからだよ
77 19/01/14(月)01:36:26 No.561860331
女の子版「紅の豚」みたいな感覚で良いのかな
78 19/01/14(月)01:36:38 No.561860372
>少なくともあのオッサン達の乗ってた紫電よりは低スペック 紫電とかまともに着陸も出来ない欠陥機じゃん…
79 19/01/14(月)01:37:04 No.561860460
終わったあとにいい作品だったって言われるアニメも一話から全部が全部良かったかと言われるとそうじゃないのもあるからな… あとから見返してみたら一話の時点でちゃんとこの作品の魅力の部分ちゃんと示してくれてたんだなってわかるみたいなのはあるけど
80 19/01/14(月)01:37:38 No.561860563
音響いいよね…
81 19/01/14(月)01:37:41 No.561860570
キャラが微妙に可愛くない以外は期待できる出来だった
82 19/01/14(月)01:38:17 No.561860674
2話以降も1話みたいな空戦ばかりだったら人気は出辛いかも さすがに変化は付けるだろうけど
83 19/01/14(月)01:38:33 No.561860725
エリア88とかスカイクロラとかとある飛行士とか 空戦を丁寧に視聴者にも伝わるようにアニメにするのって難しいのかな
84 19/01/14(月)01:38:44 No.561860755
>ガルパンも最初はそうだった >好きになったら知識はつくもんだ 全然違うよあっちは知識要らないし作中も新人がふわっと把握してそのノリで進むから 絵面にしても交戦距離は短いし長回しは少なくしたりドリフトしたり派手重視
85 19/01/14(月)01:38:55 No.561860790
ガーリーエアフォースのほうが逆に古さを感じてしまう
86 19/01/14(月)01:39:00 No.561860805
>ほほーチャレンジャーだね というかアホだよ んなくせに夜戦という更に識別わかんない状況のを第一話にするんだから
87 19/01/14(月)01:39:12 No.561860848
最後のモノローグで世界に一体何が起きたのか興味が湧いた
88 19/01/14(月)01:39:24 No.561860883
性格悪いなこいつら…銀髪一人くらい死なないかなって思ってしまった
89 19/01/14(月)01:39:49 No.561860966
>全然違うよあっちは知識要らないし作中も新人がふわっと把握してそのノリで進むから そうか俺は車両の名前とか色々覚えて行ったよ
90 19/01/14(月)01:39:50 No.561860968
>終わったあとにいい作品だったって言われるアニメも一話から全部が全部良かったかと言われるとそうじゃないのもあるからな… >あとから見返してみたら一話の時点でちゃんとこの作品の魅力の部分ちゃんと示してくれてたんだなってわかるみたいなのはあるけど 一挙じゃないとわからん作品があるからな…
91 19/01/14(月)01:40:14 No.561861055
音響いいならヘッドホンして見たら楽しそう
92 19/01/14(月)01:40:25 No.561861095
一話だけで言うと期待外れだった というか期待しすぎた
93 19/01/14(月)01:40:26 No.561861099
1話で面白すぎるアニメは逆に不安
94 19/01/14(月)01:40:32 No.561861124
>んなくせに夜戦という更に識別わかんない状況のを第一話にするんだから ちょうえらそうだな!
95 19/01/14(月)01:40:48 No.561861166
>>相変わらず1話で何でも把握しようとする人いるよね >しかも謎の上から目線
96 19/01/14(月)01:41:06 No.561861217
一番想定外だったのは マカロニウエウタン要素が全然なくて 西部劇要素も最初だけだったとこ
97 19/01/14(月)01:41:12 No.561861244
機体が同じように見えちゃうのも ちょっと不安かなあ ミリ初心者だと違いわかんないかも
98 19/01/14(月)01:41:13 No.561861247
>というか期待しすぎた ハードルをガルパンと一緒にしたらヤバい!
99 19/01/14(月)01:41:34 No.561861315
>空戦を丁寧に視聴者にも伝わるようにアニメにするのって難しいのかな 空中の高速戦闘って比較対象が美少女メカとかロボットアニメになるから…
100 19/01/14(月)01:41:38 No.561861332
>相変わらず1話で何でも把握しようとする人いるよね いるかな… 単に一話段階での印象を語ってるだけにしか見えないけど
101 19/01/14(月)01:42:17 No.561861470
>>というか期待しすぎた >ハードルをガルパンと一緒にしたらヤバい! せいじがガルパンの後何作ってたか知らなさそう
102 19/01/14(月)01:42:31 No.561861518
爆発とかないからやっぱ地味に感じたな… 軍事は全然わかんない
103 19/01/14(月)01:43:25 No.561861670
>機体が同じように見えちゃう てっきりキャラごとに別機体乗るかと思ってたから隼に統一されてるのはなかなか英断だと感じた
104 19/01/14(月)01:43:45 No.561861737
>空戦を丁寧に視聴者にも伝わるようにアニメにするのって難しいのかな やっぱり宮崎駿はバケモノだ…
105 19/01/14(月)01:44:14 No.561861824
マクロスぐらい派手じゃないとよくわからないボンクラですまない…
106 19/01/14(月)01:44:27 No.561861854
スト魔女のマルセイユVSハルトマンの空戦も何やってるか分からなかったからな…
107 19/01/14(月)01:44:34 No.561861872
というか目視だから実際に誤認撃墜はあるからね当時… だから迷彩よりゼブラ柄を入れたりしたわけでアニメだともっと判別できたほうがいいのではという気がしなくもない
108 19/01/14(月)01:44:47 No.561861909
絵面が大人し目な空戦だったけど結構好み
109 19/01/14(月)01:44:55 No.561861936
戦闘機って可動部フラップくらいだし 背景が空で相対的な位置変化を伝えられる情報量少ないし 速度のレンジが早いくせに奥行き重要だし よく考えたらまじでアニメにしづらいな空戦 スト魔女がでかい敵と多い敵で自キャラを人型にしたの意味あったんだな
110 19/01/14(月)01:45:01 No.561861952
>マクロスぐらい派手じゃないとよくわからないボンクラですまない… マクロスZERO冒頭の実在戦闘機同士のドッグファイトもかなりフィクション入った動きしてるし リアルにやろうとするとどうしても地味になっちゃうよ
111 19/01/14(月)01:45:15 No.561862002
リアルっぽくしようっていう考え方はいいけど かといってプロ以外の視聴者おいけてぼりは勘弁して欲しい
112 19/01/14(月)01:45:23 No.561862036
>スト魔女のマルセイユVSハルトマンの空戦も何やってるか分からなかったからな… だからあのシーンではお姉ちゃんが解説役に回ってたじゃん
113 19/01/14(月)01:45:53 No.561862136
要は「いかに後ろを取るか勝負」みたいなものだろ
114 19/01/14(月)01:45:56 No.561862144
マクロスはスラスター推力だけで動いてるように見えるから空戦はこっちの方が好き
115 19/01/14(月)01:45:58 No.561862149
実況解説役は大事ね
116 19/01/14(月)01:46:15 No.561862190
>マクロスぐらい派手じゃないとよくわからないボンクラですまない… 一口にマクロスって言ってもシリーズによって構成が変わるからな プラスやzeroが個人的に好きです
117 19/01/14(月)01:46:30 No.561862236
取り敢えず三話まで見てから判断かな 一話見て最後まで見なきゃ!ってなるほどではなかった
118 19/01/14(月)01:46:36 No.561862250
>機体が同じように見えちゃうのも >ちょっと不安かなあ >ミリ初心者だと違いわかんないかも 機体が同じように見えちゃうのが問題なんじゃなくて機体が違ってもキャラとして大差ないのが問題だわ 隼だろうが零戦だろうが鍾馗だろうが機銃当たれば落ちるし
119 19/01/14(月)01:46:40 No.561862262
>実況解説役は大事ね そういうためのひろしや三つ子じゃないんだろうか…
120 19/01/14(月)01:46:51 No.561862290
>かといってプロ以外の視聴者おいけてぼりは勘弁して欲しい この辺も2話以降どうなるかってとこでしょう
121 19/01/14(月)01:47:58 No.561862507
>リアルっぽくしようっていう考え方はいいけど >かといってプロ以外の視聴者おいけてぼりは勘弁して欲しい これは努へのご褒美みたいな作品なんじゃなかろうか 視聴者の事をそこまで意識しないで作っていいよとお許しが出たとか
122 19/01/14(月)01:48:07 No.561862536
アプリゲーがつまらなそうなのも
123 19/01/14(月)01:48:41 No.561862637
この時代の戦闘機はミサイルとか積んでないの?
124 19/01/14(月)01:48:41 No.561862638
>これは努へのご褒美みたいな作品なんじゃなかろうか >視聴者の事をそこまで意識しないで作っていいよとお許しが出たとか んなわけあるか 放送同時にグッズ大量に用意してんだぞ
125 19/01/14(月)01:48:55 No.561862677
>視聴者の事をそこまで意識しないで作っていいよとお許しが出たとか 天下のバンダイ様が総力を上げて付いてる時点でそれは無い
126 19/01/14(月)01:49:09 No.561862714
リアル投げ捨ててアニメチックな動きさせりゃ面白いのか?ってのはガーリーの戦闘シーンのダメさ見たらわかる 要は空戦を面白く描くのは無理なんだよ
127 19/01/14(月)01:49:11 No.561862722
そんなこと言ってもご褒美とは言え視聴者置いてけぼりの作品お出しするかなぁ
128 19/01/14(月)01:49:21 No.561862743
>この時代の戦闘機はミサイルとか積んでないの? 無誘導ロケット弾ならあるよ!空戦用じゃないけど!
129 19/01/14(月)01:49:37 No.561862791
>この時代の戦闘機はミサイルとか積んでないの? 対地ロケットとかなら…
130 19/01/14(月)01:49:45 No.561862812
>一口にマクロスって言ってもシリーズによって構成が変わるからな >プラスやzeroが個人的に好きです 詳しいことはわからないけど納豆ミサイルぶわーってなったらうわーいかっこいーってなる でもプラスの必殺竜鳥飛びは緩急がついて好き
131 19/01/14(月)01:50:13 No.561862896
全然置いてけぼり感は無かったが
132 19/01/14(月)01:50:15 No.561862905
ゲームも開始予定 グッズも発売予定 イチオシです!されてハードル上げ過ぎだ
133 19/01/14(月)01:50:28 No.561862949
>リアル投げ捨ててアニメチックな動きさせりゃ面白いのか?ってのはガーリーの戦闘シーンのダメさ見たらわかる >要は空戦を面白く描くのは無理なんだよ >紅の豚くらい嘘ついていい
134 19/01/14(月)01:50:49 No.561863014
ギミックバトルに落とし込んでくれないとガチのドッグファイトは見ていてわからん
135 19/01/14(月)01:50:56 No.561863036
>全然置いてけぼり感は無かったが それはあなたがミリオタだからでしょう
136 19/01/14(月)01:51:13 No.561863084
おそらくこれからは対双発やら戦艦みたいな飛行船やら いろいろやってくるだろう 対戦闘機だけだと地味になるからね
137 19/01/14(月)01:51:28 No.561863124
せめて4話ぐらい見守り隊 キャラのそれぞれもまだわかっちゃいない
138 19/01/14(月)01:51:38 No.561863158
基本後ろ取って機関砲で応戦だから絵的に地味だった 戦車ほど見た目の個性分かりにくいし 海外機もあればもっとでかい砲積んだのとかもいるから楽しそうなのに
139 19/01/14(月)01:51:49 No.561863194
>>全然置いてけぼり感は無かったが >それはあなたがミリオタだからでしょう 雑なレッテル貼りだなぁ
140 19/01/14(月)01:51:53 No.561863203
>要は空戦を面白く描くのは無理なんだよ ガルパンやるまで戦車戦も似たようなこと言われてたし そもそもそのガルパンも一話から大絶賛されてたわけじゃないしな
141 19/01/14(月)01:52:10 No.561863259
機体カラーの塗り替えイベントは早めに欲しいけど公式のビジュアルだとあれで変更はないのだろうか
142 19/01/14(月)01:52:15 No.561863268
>この時代の戦闘機はミサイルとか積んでないの? あるぞ 名を桜花というミサイルだ
143 19/01/14(月)01:52:21 No.561863283
まぁニ単の40ミリ噴進砲なら多少は絵になるだろう
144 19/01/14(月)01:52:46 No.561863357
>海外機もあればもっとでかい砲積んだのとかもいるから楽しそうなのに リアルよりにして外国機いれたら日本機勝てないからな…
145 19/01/14(月)01:52:48 No.561863360
>機体カラーの塗り替えイベントは早めに欲しいけど公式のビジュアルだとあれで変更はないのだろうか ないよ もうがっちりプラモすら発売決定だし
146 19/01/14(月)01:53:06 No.561863407
見た目的な話だと優美なスピットファイアが出てこないのはかなちい
147 19/01/14(月)01:53:18 No.561863432
マダラ迷彩はどうも好きになれんな
148 19/01/14(月)01:53:35 No.561863469
>ガルパンやるまで戦車戦も似たようなこと言われてたし だからめっちゃアニメチックな動きさせてたでしょ
149 19/01/14(月)01:53:44 No.561863498
好きかどうかと知識の有無はあんまり関係ないので 安易なレッテル貼りはしないことだ
150 19/01/14(月)01:53:45 No.561863501
せいじならなんとかするだろう 空戦なら途中でスプラッタも入らんだろうし
151 19/01/14(月)01:54:04 No.561863546
>リアルよりにして外国機いれたら日本機勝てないからな… そういうリアルはアニメに求められてないよ…
152 19/01/14(月)01:54:07 No.561863551
せいじじゃねえだろ…
153 19/01/14(月)01:54:13 No.561863567
背面飛行でジャンボジェットに乗り移ったり 山をくりぬいた基地に無理やり着艦したり 狭い谷を機体を傾けてギリギリすり抜けたり そこまでしないと映像だけでぱっと見だとわからんのかもな
154 19/01/14(月)01:54:21 No.561863584
艦載機ならあのマダラ模様いらないからね…
155 19/01/14(月)01:54:27 No.561863609
震電みたいな後ろに羽あるやつ出ないのかな
156 19/01/14(月)01:54:29 No.561863616
視聴者側が知らない他人がどれくらいついてくかとか気にする必要ないし個人で見続けるかやめるかだけだと思うけどやっぱ感想言い合いってしたいもんなんだね
157 19/01/14(月)01:54:41 No.561863648
>そういうリアルはアニメに求められてないよ… べつにあってもいいよ
158 19/01/14(月)01:54:56 No.561863680
カーボン防御無いのに実弾での空戦なんて…
159 19/01/14(月)01:55:07 No.561863708
>震電みたいな後ろに羽あるやつ出ないのかな 見よう スカイクロラ
160 19/01/14(月)01:55:22 No.561863743
いまのところ空戦はよくわからないからキャラの見せ方次第かな 次回はキャラメインの話になりそうだし期待してる
161 19/01/14(月)01:55:27 No.561863755
>震電みたいな後ろに羽あるやつ出ないのかな たぶんラスボス扱いとかだろねえ
162 19/01/14(月)01:55:30 No.561863762
>せいじじゃねえだろ… お客様はお帰りください
163 19/01/14(月)01:55:45 No.561863797
>見よう >スカイクロラ 何度も見たよ空戦は大好きだ!
164 19/01/14(月)01:55:54 No.561863823
>せいじじゃねえだろ… 半P
165 19/01/14(月)01:55:58 No.561863835
>そこまでしないと映像だけでぱっと見だとわからんのかもな スピード感ないからな比較対象がないと
166 19/01/14(月)01:56:09 No.561863864
何人空で散華するかな
167 19/01/14(月)01:56:19 No.561863883
>カーボン防御無いのに実弾での空戦なんて… 今回わりと普通に死ぬやつだけどどうすんだろうね
168 19/01/14(月)01:56:27 No.561863900
陸軍機ならジュラルミンカラーベースで翼端に米軍機みたいなストライプで個性を出してほしい
169 19/01/14(月)01:56:43 No.561863947
手書きの子達が可愛いから戦闘機パート以外の主人公達も手書きにすればいいのに
170 19/01/14(月)01:56:44 No.561863950
>スピード感ないからな比較対象がないと スピード感は感じたけどなぁ これも見る人次第なんだろうが
171 19/01/14(月)01:56:46 No.561863957
>スピード感ないからな比較対象がないと 飛行船の周りを飛ぶシーン良かったぞ
172 19/01/14(月)01:56:48 No.561863962
>カーボン防御無いのに実弾での空戦なんて… パラシュートで飛び降りたから大丈夫助かったぞってやればだいたいなんとでもなる 高度足りないだろとか着地しても五体満足でいられないだろみたいなツッコミは野暮としてだな
173 19/01/14(月)01:56:52 No.561863975
先に飛行機が雲を引いたほうが負けってことくらいしか俺にはわからねえ
174 19/01/14(月)01:56:57 No.561863990
ベイルアウトもないの?