19/01/14(月)00:17:40 最終パ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/14(月)00:17:40 No.561839186
最終パーティにアバン先生が残れるのはなんかすごくいいよね
1 19/01/14(月)00:18:10 No.561839317
なんでヒムが残ってんだ…
2 19/01/14(月)00:18:48 No.561839494
島の時点でもはやダイに勝てなそうだからダンジョンに籠るとかいう男気をみせる人だからな…
3 19/01/14(月)00:19:50 No.561839826
ヒムは実質ハドラーだし…
4 19/01/14(月)00:20:40 No.561840080
こう見るとバランスいいパーティーだ
5 19/01/14(月)00:20:56 No.561840180
>なんでヒムが残ってんだ… あんな人形風情が残るとか意味わからないよね…
6 19/01/14(月)00:21:32 No.561840367
マァム…
7 19/01/14(月)00:21:36 No.561840382
>>なんでヒムが残ってんだ… >あんな人形風情が残るとか意味わからないよね… 念 身の程知らずにもほどがある
8 19/01/14(月)00:21:45 No.561840425
ミストは帰れや!
9 19/01/14(月)00:22:13 No.561840552
なんとも無情に強さのみ基準で残されたって感じでもある ラーハルトはほんとにどっから湧いて出たんだよって話だし
10 19/01/14(月)00:22:22 No.561840609
マァムが疲労がとか言ってるくせにおっさんには実力がって言うポップはさぁ...
11 19/01/14(月)00:22:24 No.561840625
勇者(DQ3) 大魔道士 勇者(DQ6) バランの代理 ハドラーの遺志
12 19/01/14(月)00:22:58 No.561840793
ラーハルトがいきなり生き返ってきていきなり最強クラスなのは個人的にダイ大唯一の汚点
13 19/01/14(月)00:23:15 No.561840883
人間2人と魔物2人とハーフでバランスが良い
14 19/01/14(月)00:23:19 No.561840910
マァムはブロキーナ師匠がさわりだけ教えて免許皆伝にしたのが絶対悪い
15 19/01/14(月)00:24:42 No.561841307
アバン先生やっぱアバンストラッシュでオリハルコン破壊できるパワーあったんだろうか
16 19/01/14(月)00:24:50 No.561841342
パーティの雑魚がみんな玉になるのはシビア過ぎてショックだった
17 19/01/14(月)00:24:52 No.561841350
>ラーハルトがいきなり生き返ってきていきなり最強クラスなのは個人的にダイ大唯一の汚点 あいつ最初から剣ヒュンケルより強かったじゃん!
18 19/01/14(月)00:25:57 No.561841697
ダイ終盤は大体ラーハルト強すぎ問題の話になる
19 19/01/14(月)00:25:59 No.561841713
>人間2人と魔物2人とハーフでバランスが良い ラーハルトもハーフだったはずじゃ…
20 19/01/14(月)00:26:55 No.561842003
バランの血を飲んで上限解放したってことにしよう ポップも強くなったしいいよね
21 19/01/14(月)00:26:59 No.561842022
散々瀕死詐欺やってるんだしいっそヒュンケルで良かった
22 19/01/14(月)00:27:38 No.561842229
登場時点でバーンとミストとバラン以外には余裕で勝てるよね?
23 19/01/14(月)00:27:48 No.561842272
ヒュンケルのために鎧の魔剣を作っておいた!とかしておけば
24 19/01/14(月)00:28:04 No.561842351
けどここでラーハルトじゃなくてヒュンケル戦わせるわけにもいかんだろ もう死にかけだぞあれ
25 19/01/14(月)00:28:20 No.561842430
終盤参戦してそのままスタメン固定の最強キャラ
26 19/01/14(月)00:28:36 No.561842506
HP1のヒュンケルが残ったら玉になった面子が余計悲しいことになるぞ
27 19/01/14(月)00:29:17 No.561842719
>もう死にかけだぞあれ ヒュンケルが死にかけと言われると逆に大丈夫な気がして来る
28 19/01/14(月)00:29:29 No.561842780
バランがそもそも勇者より上の存在だよね その代理…?
29 19/01/14(月)00:29:38 No.561842841
ラーハルトそんなに強かったっけと思って読み返してみたら剣ケルが手も足も出ないくらい完封されてた…
30 19/01/14(月)00:29:49 No.561842890
アバン先生もキルバーン戦をこなした後なのに残ってるし マァムは単純に実力不足だろうな
31 19/01/14(月)00:29:54 No.561842924
多分HPが120ぐらいしかない すばやさとちから極振りのキャラだから…
32 19/01/14(月)00:30:01 No.561842961
最初期メンバーのマァムがあっさりスタメン落ちってよく考えると酷いな いやインフレの波に取り残されたキャラならそんなもんか
33 19/01/14(月)00:30:18 No.561843036
ラーハルトがホントに引くほど強いってことと 大魔王から見ればチウもおっさんも大したことないってことかみたいなセリフは軽視されがち
34 19/01/14(月)00:31:02 No.561843289
タンク役の筈なのにおっさん…
35 19/01/14(月)00:31:03 No.561843296
そもそもアバン流の最速の剣技よりも早く動けるとか意味わかんない性能してるからね…
36 19/01/14(月)00:31:28 No.561843420
師匠って体力不足だっけ?
37 19/01/14(月)00:31:33 No.561843451
ヒュンケルはHP1になると減り方が%の減り方になるから… 絶対にゼロにならないから…
38 19/01/14(月)00:32:12 No.561843653
>最初期メンバーのマァムがあっさりスタメン落ちってよく考えると酷いな ミストに乗っ取られた時のダメージが残ってたし…
39 19/01/14(月)00:32:19 No.561843698
グランドクルス一発で死んだと考えるとすごく弱い
40 19/01/14(月)00:32:36 No.561843780
のこりHPより大きいダメージを無効にする みたいなパッシブ持ってそうなヒュンケル
41 19/01/14(月)00:32:53 No.561843892
>勇者(DQ3) >勇者(DQ6) ザ・勇者のダイと色々できる上で勇者なアバンの感じがすごい好きなんだよね…
42 19/01/14(月)00:32:59 No.561843919
>タンク役の筈なのにおっさん… 終盤はぐああああああああ!じゃ済まないから…
43 19/01/14(月)00:33:06 No.561843954
混血の龍魔神 努力の大魔法使い 勇者先生 覚醒のプロモーションポーン お前は何なんだラーハルト
44 19/01/14(月)00:33:15 No.561843995
>グランドクルス一発で死んだと考えるとすごく弱い あれドルオーラ級の威力だからね?原形残ってるだけ凄いよ
45 19/01/14(月)00:33:18 No.561844006
いやダメージ残ってようがそこはアバンの使徒でいいじゃん…と思いながら読んでたな
46 19/01/14(月)00:33:26 No.561844049
ラーハルトはぐれメタルかよ
47 19/01/14(月)00:33:42 No.561844149
>師匠って体力不足だっけ? レベル限界が低い
48 19/01/14(月)00:34:29 No.561844416
>グランドクルス一発で死んだと考えるとすごく弱い あれ大体撃たれた相手死んでないか
49 19/01/14(月)00:34:42 No.561844486
復帰後のアバン先生は軍師という感じ 知恵で戦う姿とかそういう
50 19/01/14(月)00:34:44 No.561844500
ヒムがハドラーの遺産でラーハルトが親父の遺産ってかんじにしたかったのかな
51 19/01/14(月)00:34:46 No.561844514
ヒュンケルが素手にぽこぽこオリハルコン軍団砕いた後だからアレだけど ハーケンディストールで量産ヒム軍団瞬殺してるのやばい
52 19/01/14(月)00:34:53 No.561844552
ヒムはハドラーの意思を継ぐ者として ラーハルトはバランの意思を継ぐ者として みたいなこと作者がコラムかなんかで言ってなかったっけか
53 19/01/14(月)00:34:56 No.561844582
名前呼ばれる各々の目線で誰がどこに立っているかってネーム力を評価するのはありでしょうか
54 19/01/14(月)00:35:05 No.561844629
おっさんはなんで残れなかったんだ…
55 19/01/14(月)00:35:08 No.561844650
ラーハルトは竜騎士の弟子で魔物と人間のハーフ 主人公でもおかしくない
56 19/01/14(月)00:35:10 No.561844670
最初はバーン倒した後にヴェルザー編やろうとしてた名残がちらほら見受けられるよね
57 19/01/14(月)00:35:11 No.561844676
>いやダメージ残ってようがそこはアバンの使徒でいいじゃん…と思いながら読んでたな 一度ボロ負けしたPTだし…
58 19/01/14(月)00:35:12 No.561844684
ヒムって回復可能だっけ まあ終盤のオリハルコンなんてすげぇ技で砕かれる為にあるみたいなところあるけど
59 19/01/14(月)00:35:16 No.561844707
竜の騎士と王族の血が流れてるって割と凄いチートなのでは…
60 19/01/14(月)00:35:23 No.561844744
>レベル限界が低い わりかし強かったと思ったけどそんなもんで弾かれたか…
61 19/01/14(月)00:35:25 No.561844756
マアムはあの盤面で「当たれば死ぬパンチ」とか言われても当たらないのは目に見えてるしそもそも近付けないしタンクにするにはアレだし… 武闘家じゃなく僧侶のポジだったらまだ役目あった気がする
62 19/01/14(月)00:35:48 No.561844887
>最初はバーン倒した後にヴェルザー編やろうとしてた名残がちらほら見受けられるよね マザードラゴンが語ってた邪悪な者とかもあるしねえ
63 19/01/14(月)00:35:51 No.561844902
ヒュンケルは即死攻撃と現HP以上のダメージ無効でHP減るほど攻撃力が上昇する背水効果持ちとするとチートにも程がある
64 19/01/14(月)00:35:57 No.561844937
>ヒムって回復可能だっけ >まあ終盤のオリハルコンなんてすげぇ技で砕かれる為にあるみたいなところあるけど メタルスライムのお仲間になったから普通に回復呪文とか薬草で回復する
65 19/01/14(月)00:36:10 No.561844992
全員ヒュンケルの関係者
66 19/01/14(月)00:36:28 No.561845100
>ヒムって回復可能だっけ >まあ終盤のオリハルコンなんてすげぇ技で砕かれる為にあるみたいなところあるけど 覚醒後にメタルスライム等と一緒の種類になったので回復魔法でいける
67 19/01/14(月)00:36:31 No.561845118
ラーハルトはバランがもう一人の息子とか言うくらいに肩入れしてなかったっけ
68 19/01/14(月)00:36:34 No.561845130
即死技なんて少年漫画的にそりゃ二軍落ちするわとしか
69 19/01/14(月)00:36:38 No.561845145
ピンクワニは単純なレベル不足って言ってるけど レベル低いくせに4桁位HPあるよあいつ
70 19/01/14(月)00:36:39 No.561845155
>おっさんはなんで残れなかったんだ… ギガブレイクを受けれるHPあるけど受けた後の回復は他頼りだし 総合評価したらマァム位の戦力
71 19/01/14(月)00:36:48 No.561845196
読み返すとラーハルトはバランの血で生き返る前からクソ強くてなんで…?ってなった
72 19/01/14(月)00:36:57 No.561845243
おっさんは負けイベントのあとヒュンケルみたいにチート回復してないから…
73 19/01/14(月)00:37:08 No.561845306
おっさんはギガブレイクを食らっても死なない(ただし回復役が必要)のが売りだけど ヒムが防御してればおっさん以上の防御力なのでは…?
74 19/01/14(月)00:37:24 No.561845379
>ヒュンケルは即死攻撃と現HP以上のダメージ無効でHP減るほど攻撃力が上昇する背水効果持ちとするとチートにも程がある HP1とか最高に輝くよね…
75 19/01/14(月)00:37:27 No.561845401
そういえばこの時点でポップの名前呼んでくれてたのかバーン様
76 19/01/14(月)00:37:44 No.561845498
最終メンバーはおっさんが気合で二発耐える攻撃を大体一発は耐えられるくらいの奴らばっかりだからな… 受けられる回数が誤差なんで火力に回した方が良い
77 19/01/14(月)00:38:12 No.561845638
おっさんは体力だけが取り柄の噛ませワニだし
78 19/01/14(月)00:38:31 No.561845760
>ラーハルトはバランがもう一人の息子とか言うくらいに肩入れしてなかったっけ ダイっていうイレギュラーな息子でvsバラン編の色々が起きたあとにもう一人の息子って受け入れた程度の存在がラーハルト
79 19/01/14(月)00:38:46 No.561845837
即死級のダメージ受けてもHP1で踏みとどまる 的なパッシブも持ってそう
80 19/01/14(月)00:38:52 No.561845862
竜騎衆でまとめられてるからイメージだけだと同格っぽく感じるけど 実際はラーハルト>>>>>>>>>>>>>>>ボラホーン≧ガルダンディぐらいの開きがあるからな…
81 19/01/14(月)00:38:55 No.561845878
おっさんがいたら壁になって天地魔闘破れるから話の都合上消された
82 19/01/14(月)00:38:58 No.561845894
おっさんはタンクであるからこそ単純なレベル不足がモロに祟った
83 19/01/14(月)00:39:09 No.561845947
ダイ大の終盤のヒム推しに 少年期の俺は困惑してた
84 19/01/14(月)00:39:13 No.561845977
アバン先生純粋な戦力としては格落ちみたいな謙遜しておいてキルバーン倒しちゃうのが凄い…
85 19/01/14(月)00:39:15 No.561845985
おっさんに猛虎破砕拳をですね
86 19/01/14(月)00:39:19 No.561846006
ポップのなんでだよぉぉぉぉぉ~~~ダイ~~~ッ!!!! が今でも忘れられない
87 19/01/14(月)00:39:50 No.561846189
>竜騎衆でまとめられてるからイメージだけだと同格っぽく感じるけど >実際はラーハルト>>>>>>>>>>>>>>>ボラホーン≧ガルダンディぐらいの開きがあるからな… ボラホーンはクロコダインに強いから…
88 19/01/14(月)00:39:53 No.561846201
>アバン先生純粋な戦力としては格落ちみたいな謙遜しておいてキルバーン倒しちゃうのが凄い… 他の面子にキルバーン倒せなさそうだからアバン先生用意したとまで思ってる
89 19/01/14(月)00:39:59 No.561846247
ラーハルトはバランに嫁さんの顛末を聞かされてるくらいには信頼されてるからな…
90 19/01/14(月)00:40:07 No.561846289
おっさんはこのメンツだと役割り被るわであんまりいいことは実際ない
91 19/01/14(月)00:40:53 No.561846533
盾役というか硬い奴多すぎる…
92 19/01/14(月)00:41:01 No.561846587
ゲームなら最終決戦におっさん使う縛りとか流行ってそう
93 19/01/14(月)00:41:03 No.561846598
>竜騎衆でまとめられてるからイメージだけだと同格っぽく感じるけど >実際はラーハルト>>>>>>>>>>>>>>>ボラホーン≧ガルダンディぐらいの開きがあるからな… でもやっぱり序盤で死んだ奴が終盤で大魔王にも対抗できるってのは…その…
94 19/01/14(月)00:41:04 No.561846608
おっさんも連戦で疲労が貯まってるんです!
95 19/01/14(月)00:41:10 No.561846642
先生は魔法使いの最上級呪文も使ってるけど何者なんだ…
96 19/01/14(月)00:41:12 No.561846654
ヒュンケルはもう何やっても死なないレベルだろ
97 19/01/14(月)00:41:26 No.561846740
おっさん捕まってから回復無しだからな
98 19/01/14(月)00:41:50 No.561846876
描かれてるシーンだけ見るとラーハルトとガルダンディの差のうえで ガルダンディ>>>>>>ボラホーンくらいある気がする…
99 19/01/14(月)00:41:51 No.561846881
全快のおっさんなら激烈掌でフェニックスウイングを使わせカラミティエンドをピンクの肌で耐えカイザーフェニックスをヒートブレスで撃墜するくらいの強さ
100 19/01/14(月)00:42:00 No.561846928
初期メンバーがリストラされるのはドラクエでよくある
101 19/01/14(月)00:42:06 No.561846950
>盾役というか硬い奴多すぎる… 機動力も兼ね揃えてるので本当に盾にしかなれないおっさんが割りを食う
102 19/01/14(月)00:42:11 No.561846984
その序盤に出てきたくせに最強クラスの親父の腹心だぞ
103 19/01/14(月)00:42:20 No.561847033
なんならミストとバラン以外の幹部より強かったラーハルト
104 19/01/14(月)00:42:23 No.561847048
ラーハルトはあの後話が続いてたら結構重要な役にするつもりだったんだろうな
105 19/01/14(月)00:42:46 No.561847152
書き込みをした人によって削除されました
106 19/01/14(月)00:43:03 No.561847256
バランの右腕で鎧の魔槍持ってるヤツが弱い訳ないじゃん!
107 19/01/14(月)00:43:21 No.561847346
ラーハルトってそんなに序盤だったっけ……
108 19/01/14(月)00:43:22 No.561847351
>でも特に何もダメージ受けてないのにイオラ一発で死ななかったっけガルダンディ イオだよ でも口の中に爆弾突っ込まれたようなもんだからなあれ
109 19/01/14(月)00:43:22 No.561847356
おっさんにもパワーアップイベントがあったら…
110 19/01/14(月)00:43:25 No.561847373
>でもやっぱり序盤で死んだ奴が終盤で大魔王にも対抗できるってのは…その… 感覚的にはそうなんだけどヒュンケルは剣なら自分と遜色ないってロンベルクに太鼓判押されてるのよな それ考えるとそこまでおかしくも無いんだ一応
111 19/01/14(月)00:43:44 No.561847470
ダイが島にいるときから3ヶ月間の出来事だし ピンクのおっさんは育ててる暇なかったんだよ
112 19/01/14(月)00:43:51 No.561847506
初期からの仲間ってより単純に強い奴らを並べるのがRPGっぽくてこのシーンは気に入っているよ 最後の最後でチウとかが活躍されても違うしな
113 19/01/14(月)00:43:56 No.561847534
>でも口の中に爆弾突っ込まれたようなもんだからなあれ それベルダンディーじゃなくてペットのドラゴンだよ
114 19/01/14(月)00:44:03 No.561847580
やっぱライフでしか受けられない奴は弱いよ…
115 19/01/14(月)00:44:03 No.561847582
>ラーハルトってそんなに序盤だったっけ…… バーンパレスが長いだけともいう
116 19/01/14(月)00:44:13 No.561847630
よく読むと意外とインフレしてない漫画
117 19/01/14(月)00:44:26 No.561847681
ドラゴン軍団をベタンで倒したりしたあとだから割とmpも尽きかけてるポップだからな
118 19/01/14(月)00:44:27 No.561847688
ラーハルトの強さなんだろうな…やはり顔か…?
119 19/01/14(月)00:44:38 No.561847743
魔軍司令のハドラーに勝ったヒュンケル 剣ならロンにも劣らないと評されるヒュンケル をほぼ一方的にボコボコにしてたわけだからねえ それから更に竜の血でパワーアップしてるんだし
120 19/01/14(月)00:44:39 No.561847744
竜騎衆のドラゴンに乗ったら六団長並みはラーハルトだけデバフの意味だよね
121 19/01/14(月)00:44:49 No.561847792
ガルダンディーが0距離イオでドラゴンは口内ベギラマだな
122 19/01/14(月)00:45:09 No.561847881
>ラーハルトの強さなんだろうな…やはり顔か…? あの世界ハーフが強い
123 19/01/14(月)00:45:14 No.561847914
逆にポップが魔法DPSでオンリーワンだからいなくなると瓦解する
124 19/01/14(月)00:45:18 No.561847943
ガルダンディはペットのドラゴンとか便利な羽とかのオプションがずるい
125 19/01/14(月)00:45:29 No.561848002
ヒムってポルナレフみたい
126 19/01/14(月)00:45:40 No.561848049
おっさんの1番の取り柄ってタンク性能よりも人徳だし… 他の軍団長が「え!あのクロコダインが裏切った!?」ってなる程度には信頼されてる
127 19/01/14(月)00:45:41 No.561848053
>竜騎衆のドラゴンに乗ったら六団長並みはラーハルトだけデバフの意味だよね そもそも覚醒前のハドラーとバランが同席してたり6人に差がありすぎる…
128 19/01/14(月)00:45:44 No.561848065
インタビューで言ってた魔界編の構想だとおっさんがメインキャラ級に昇格してたっぽい
129 19/01/14(月)00:45:55 No.561848125
>よく読むと意外とインフレしてない漫画 ポップは元から育成済んでるしダイも技術面が上がっただけだからな マァムは転職してもついてこれなかった
130 19/01/14(月)00:46:19 No.561848268
スカイドラゴンベギラマ一発 竜の血飲んでなくても十分えぐい魔力してたんだなポップ
131 19/01/14(月)00:46:47 No.561848393
ラーハルトは読み直すとすっげぇ理不尽にヒュンケルに負けてる… なんだよあのアバンの印の鎖なんでハーケンディストール防げてんだよ!
132 19/01/14(月)00:46:55 No.561848439
まあ玉になった連中もそれまでにちゃんと見せ場あったし…
133 19/01/14(月)00:46:57 No.561848449
マァムは転職してからの期間全然短いよね
134 19/01/14(月)00:47:22 No.561848577
>そもそも覚醒前のハドラーとバランが同席してたり6人に差がありすぎる… バーン様が趣味でやってただけの一芸特化集団だしなあれ
135 19/01/14(月)00:47:24 No.561848594
ダイがポップは出会ったときから天才だったって言ってるし
136 19/01/14(月)00:47:36 No.561848662
ヒュンケルはアレにどうやって勝ったんだよ…って作中でも言われてるのがひどい
137 19/01/14(月)00:47:39 No.561848671
>マァムは転職してからの期間全然短いよね これは回復役にレオナいたからもあると言われて納得した
138 19/01/14(月)00:47:46 No.561848718
>なんだよあのアバンの印の鎖なんでハーケンディストール防げてんだよ! 俺たちの絆は切れない
139 19/01/14(月)00:47:48 No.561848729
>おっさんの1番の取り柄ってタンク性能よりも人徳だし… >他の軍団長が「え!あのクロコダインが裏切った!?」ってなる程度には信頼されてる ヒュンケルもバランも軍団長の中で買ってたのはクロコダインってぐらいだし クロコダインファン多いよね…
140 19/01/14(月)00:47:48 No.561848735
>ラーハルトは読み直すとすっげぇ理不尽にヒュンケルに負けてる… >なんだよあのアバンの印の鎖なんでハーケンディストール防げてんだよ! 我らの絆は切れん…!
141 19/01/14(月)00:48:01 No.561848793
そもそもなんで槍使ってんのに切る攻撃なんだろうって当初謎だった
142 19/01/14(月)00:48:13 No.561848856
クロス!?
143 19/01/14(月)00:48:19 No.561848886
魔界編あったらおっさんが新竜騎衆だったし…
144 19/01/14(月)00:48:39 No.561848980
>>マァムは転職してからの期間全然短いよね >これは回復役にレオナいたからもあると言われて納得した 僧侶ならベホマまで我慢してから転職してくれよなー
145 19/01/14(月)00:49:03 No.561849089
>魔界編あったらおっさんが新竜騎衆だったし… ワニじゃん! トドと鳥居たわ…
146 19/01/14(月)00:49:11 No.561849135
ラーハルト単純なフィジカルと技量勝負で万全な状態のヒュンケルあそこまで追い詰めたの他にいないからな…
147 19/01/14(月)00:49:23 No.561849189
ハーケンディストールもAタイプとBタイプあるよね
148 19/01/14(月)00:49:25 No.561849196
>なんだよあのアバンの印の鎖なんでハーケンディストール防げてんだよ! 玉の特殊な要素が鎖も強化してたとか そもそも鎖もこだわって作られてたとか そんな感じでひとつ
149 19/01/14(月)00:50:16 No.561849439
>僧侶ならベホマまで我慢してから転職してくれよなー プレイヤーが作る物理魔法両刀は大抵最強技まで覚えて転職だけど ゲームなんかの両刀はどちらも専門には及ばないってのが常だし…
150 19/01/14(月)00:50:19 No.561849455
えっ でもポップは怒りに任せて首にかかってた鎖引きちぎってましたけど…
151 19/01/14(月)00:50:38 No.561849541
おっさん:お前ほどの武人がなぜ?! ヒュンケル:人間は嫌い、でもアバン先生は好き ハドラー:アバンの使徒と戦い過ぎて人間讃歌がすごい ザボエラ:出世しか興味ない フレイザード:赤ちゃん ミスト:あんな感じ 趣味にしても人選ミスでは…?
152 19/01/14(月)00:50:47 No.561849584
龍騎衆ってラーハルト一人でいいんじゃ…
153 19/01/14(月)00:50:52 No.561849607
ラーハルトは剣ヒュンケルより強かったうえに竜の血バフも入ってるから最強クラスだよね…
154 19/01/14(月)00:50:58 No.561849623
>ラーハルト単純なフィジカルと技量勝負で万全な状態のヒュンケルあそこまで追い詰めたの他にいないからな… というかヒュンケル毎回死にかけないと死にかけるからな そして死にかけると死ななくなって最終的にはずっと死にかけたまま動くようになる
155 19/01/14(月)00:51:26 No.561849756
正直マァムは絶好調だとしても瞳化してたと思う ついでに言うとポップも微妙…闇の衣脱ぐ前のミスト相手に何回も死にかけてるし
156 19/01/14(月)00:51:26 No.561849761
最終決戦時よりレベル低い時のおっさんが竜騎士最強のギガブレイクを耐えられたってのが そりゃヒュンケルやバランから一目置かれるよ
157 19/01/14(月)00:51:42 No.561849821
イケメン5人が残ったか…
158 19/01/14(月)00:51:57 No.561849894
>えっ >でもポップは怒りに任せて首にかかってた鎖引きちぎってましたけど… 俺たちの絆は切れないだけど あの時のポップは絆に疑念を持ってたからな…
159 19/01/14(月)00:52:00 No.561849908
>でもポップは怒りに任せて首にかかってた鎖引きちぎってましたけど… ポップはラーハルトより強いってことでひとつ
160 19/01/14(月)00:52:03 No.561849923
>えっ >でもポップは怒りに任せて首にかかってた鎖引きちぎってましたけど… 端と端を繋ぐ部分は弱いんだよ
161 19/01/14(月)00:52:04 No.561849928
おっさんはミストからも一目置かれてなかったっけか 実際ギガブレイクで来いのシーンはすごいかっこいいけど
162 19/01/14(月)00:52:12 No.561849957
トドとか水中戦ならめっちゃ強いかもしれないし…
163 19/01/14(月)00:52:28 No.561850033
こんなかで最初に脱落するの 先生だよな カイザーフェニックスの流れ弾みたいので
164 19/01/14(月)00:53:11 No.561850257
ザボエラはちゃんとできる仕事して成果残してたのに扱いが酷すぎる……
165 19/01/14(月)00:53:14 No.561850271
>おっさんはミストからも一目置かれてなかったっけか >実際ギガブレイクで来いのシーンはすごいかっこいいけど あいつ体育会系大好きだからフィジカル特化のおっさんを好まないはずも無く…
166 19/01/14(月)00:53:16 No.561850280
おっさんはゲームでも真っ先に抜けるタイプ
167 19/01/14(月)00:53:26 No.561850333
忘れがちだけどオッサンとヒュンケルは処刑寸前に救出された後ノータイムでバーンパレス乗り込んでた筈だし消耗は著しいだろ
168 19/01/14(月)00:53:28 No.561850346
>龍騎衆ってラーハルト一人でいいんじゃ… 空と海も攻めたいし…
169 19/01/14(月)00:53:30 No.561850352
>こんなかで最初に脱落するの >先生だよな >カイザーフェニックスの流れ弾みたいので 天地魔闘に突っ込んだからそりゃあ…
170 19/01/14(月)00:53:33 No.561850365
おっさん昔はかませかませって馬鹿にしてごめんなさい 大人になって難しめのRPGに手出したら硬いタンクの有難みがよく分かったよ
171 19/01/14(月)00:53:43 No.561850405
ザボエラ一応選ばれた時の実力は確かだったらしいから…
172 19/01/14(月)00:53:47 No.561850426
おっさんは忠誠心とかの方で注目されてた、だからまさか裏切るとは…って言われてた
173 19/01/14(月)00:53:53 No.561850464
>おっさんはミストからも一目置かれてなかったっけか ミストの内心を思えばギガブレイクを生身で止めたり体張ってるおっさんの事はそりゃまあ
174 19/01/14(月)00:53:54 No.561850468
奥義の喰らい役やって生きてたのが奇跡みたいなもんだよ先生…
175 19/01/14(月)00:54:06 No.561850537
しかも姫のベホマで回復してるの体力だけだからなたしか 実質的にギガブレイク二発耐えてることになる
176 19/01/14(月)00:54:12 No.561850554
ポップは装備してた盾と杖が本体みたいなもんだよねバーン戦
177 19/01/14(月)00:54:21 No.561850583
おっさんは遠距離から凍れる時の秘法状態の相手を足止め出来る技持ってるからな…
178 19/01/14(月)00:54:29 No.561850626
旧ハドラーを決死の状態で倒した先生が5人に選ばれた上にキルまで倒した事がまずびっくりだよ
179 19/01/14(月)00:54:35 No.561850663
話終ってから考えるとギガブレイク何発も食らって生きてるのはやっぱどうかしてるわ
180 19/01/14(月)00:54:57 No.561850783
>忘れがちだけどオッサンとヒュンケルは処刑寸前に救出された後ノータイムでバーンパレス乗り込んでた筈だし消耗は著しいだろ オッサンは地上でザボエラの超魔ゾンビと戦ってたりもするからな
181 19/01/14(月)00:55:08 No.561850832
ザボエラは味方犠牲にしすぎるから有能だけど厄介すぎて
182 19/01/14(月)00:55:11 No.561850849
ザボエラは名誉欲でガツガツし過ぎてさえなければ…
183 19/01/14(月)00:55:23 No.561850901
マァムは正直アルビナス倒せただけでも大健闘だったと思う
184 19/01/14(月)00:55:24 No.561850905
しかもおっさんは最終的にMP消費無し全体攻撃魔法な武器まで手に入れるからな… そこそこの全体攻撃できるタンクって強すぎる…
185 19/01/14(月)00:55:25 No.561850918
>ザボエラ一応選ばれた時の実力は確かだったらしいから… 実力は確かだろう 魔法使いのおじいちゃんにおまえも最前線で戦えや!ってミストがおかしいよ……
186 19/01/14(月)00:55:30 No.561850940
>ザボエラ一応選ばれた時の実力は確かだったらしいから… 最初は普通に凄腕だったけど権力手に入れたせいで自分の力で戦わなくなったんだったか
187 19/01/14(月)00:55:32 No.561850949
ベホマが600くらい回復する呪文だったらおっさん全快してないのでは
188 19/01/14(月)00:55:55 No.561851064
おっさんは戦闘して捕縛されて貼り付け拷問されて戦闘してで休みなしだしね
189 19/01/14(月)00:55:56 No.561851068
おっさんはちゃんとHPで耐えてる感じあるからな… ヒュンケルの無限ガッツは本当にひどい
190 19/01/14(月)00:56:17 No.561851168
真魔剛竜剣の扱いも何気に雑
191 19/01/14(月)00:56:19 No.561851172
>旧ハドラーを決死の状態で倒した先生が5人に選ばれた上にキルまで倒した事がまずびっくりだよ 万能型でとりわけ呪法の分析や解除が得意って天敵だよキルにとっては 完全に能力メタられてる
192 19/01/14(月)00:56:19 No.561851174
>ポップは装備してた盾と杖が本体みたいなもんだよねバーン戦 活躍したのはそれだけどポップの驚異は当たれば死ぬメドローアだと思う 避けたり反射すればいいんだけどポップは頭もあるからどんな出し抜きしてくるかわからん
193 19/01/14(月)00:56:19 No.561851176
タンク役のオッサンの新装備を鎧の魔斧にしなかったロンベルクはちょっと反省して欲しい
194 19/01/14(月)00:56:29 No.561851217
対バラン戦の時のおっさんの踏ん張りを俺は忘れない
195 19/01/14(月)00:56:39 No.561851272
天地魔闘を3人で受けたとはいえラーハルトははじき返されただけ、ヒムは手砕かれただけだからな もしカラミティエンドがヒムにモロ直撃してたら初撃で2人落ちてるでしょ
196 19/01/14(月)00:56:43 No.561851293
>マァムは正直アルビナス倒せただけでも大健闘だったと思う あれ純粋な実力勝ちじゃなくてアルビナスの気づいてない『愛』について説教して勝った結果だし…
197 19/01/14(月)00:56:53 No.561851350
アバンの印の鎖はオリハルコンだったんだろう
198 19/01/14(月)00:56:58 No.561851376
>ゲームなら最終決戦におっさん使う縛りとか流行ってそう 普通にクリアできそう
199 19/01/14(月)00:57:36 No.561851555
自分の手足がない人「たまには自分の手足を動かせ…!」
200 19/01/14(月)00:57:40 No.561851566
おっさんのタフさは理解できるよ仮にも獣王だし オリハルコン軍団相手のヒュンケルはなんなの
201 19/01/14(月)00:57:43 No.561851587
>ポップは装備してた盾と杖が本体みたいなもんだよねバーン戦 盾を必要なときまで隠し通したのが重要では
202 19/01/14(月)00:57:46 No.561851594
ちゃんと敵の名前覚えてるあたりがバーン様好き
203 19/01/14(月)00:57:52 No.561851634
>対バラン戦の時のおっさんの踏ん張りを俺は忘れない ポップとの友情バフかかってたよね…
204 19/01/14(月)00:57:53 No.561851639
>ザボエラは味方犠牲にしすぎるから有能だけど厄介すぎて 犠牲にするったってモンスター軍団や下っ端魔族を数人使い捨てる程度じゃん 細かいことにこだわる裏切り者の元軍団長連中は怒るだろうがバーンは全然気にしないと思うぞ
205 19/01/14(月)00:58:02 No.561851677
脳筋が多い漫画でマァムは色気と言葉も武器にするからな 長生きしてるバーン以外ならメンタルへし折れそう
206 19/01/14(月)00:58:06 No.561851693
ポップはあのまま戦ってたらバーン様の技すべて攻略してそうな成長度してるし…
207 19/01/14(月)00:58:08 No.561851706
黒のコアを知ってて黙ってたのは魔王軍として何一つ悪くないんだけど わざわざハドラーをくさしてミストからマジギレ食らうのがザボエラのザボエラたる所以
208 19/01/14(月)00:58:12 No.561851724
>>マァムは正直アルビナス倒せただけでも大健闘だったと思う >あれ純粋な実力勝ちじゃなくてアルビナスの気づいてない『愛』について説教して勝った結果だし… 散らばった破片がぶつかったくらいで壊れるオリハルコンが悪い
209 19/01/14(月)00:58:46 No.561851899
ヒュンケルは魂にまで闘気が満ち満ちている闘気人間だから 普通の人間と一緒にしては駄目
210 19/01/14(月)00:58:49 No.561851907
>ゲームなら最終決戦におっさん使う縛りとか流行ってそう 限界までレベル上げたおっさんなら天地魔闘の構え全部一人で受けそう
211 19/01/14(月)00:59:21 No.561852040
>自分の手足がない人「たまには自分の手足を動かせ…!」 アイツ自前で強靭な肉体ない分それを持ってて存分に振るう奴は好きっぽいけど ザボエラなんてその真逆だからな…
212 19/01/14(月)00:59:52 No.561852192
総攻撃に走らずダイに必殺のタイミング見せるのにもポップの判断が必要だし装備だけあればいいってことはないよ
213 19/01/14(月)00:59:55 No.561852204
スパロボみたくお気に入りのキャラ鍛えてバーン倒せるゲームがあったら面白そう
214 19/01/14(月)01:00:00 No.561852222
>黒のコアを知ってて黙ってたのは魔王軍として何一つ悪くないんだけど (ええー?そんなんあるの!?できれば生き残ってほしいが…)ってなるミストはさぁ…
215 19/01/14(月)01:00:08 No.561852263
>ポップはあのまま戦ってたらバーン様の技すべて攻略してそうな成長度してるし… カラミティウォールとカラミティエンドはポップで攻略可能なのかな…
216 19/01/14(月)01:00:09 No.561852269
>対バラン戦の時のおっさんの踏ん張りを俺は忘れない ギガブレイク受けて即ベホマってゲーム的には分かりやすいけど 一撃ごとに耐え難いほどの衝撃と激痛貰ってるわけだし 精神的にもおっさんはタフすぎる…
217 19/01/14(月)01:00:40 No.561852403
>ザボエラなんてその真逆だからな… 別にザボエラがやってた様な事自分でも出来るしね 自分が死ぬほどやりたい事出来るのに劣化コピーみたいな事してたらそりゃイラっとする ザボエラにとっては知ったこっちゃないんだけども
218 19/01/14(月)01:00:56 No.561852466
>スパロボみたくお気に入りのキャラ鍛えてバーン倒せるゲームがあったら面白そう チウでバーン様倒す縛りプレイとか
219 19/01/14(月)01:01:15 No.561852531
しかも竜闘気での攻撃は完全に治療できないとかあったよねたしか
220 19/01/14(月)01:02:07 No.561852731
>しかも竜闘気での攻撃は完全に治療できないとかあったよねたしか 闘気に近い性質の攻撃によるダメージが蓄積すると回復まで時間がかかるだったかな
221 19/01/14(月)01:02:10 No.561852747
チウの才能は上司適正だから ゴメちゃん使いまくればバーンも捻り潰せるかもしれん
222 19/01/14(月)01:02:12 No.561852761
バランが適当に選んだ部下の一人とかそういうわけではなくてなんか特別な竜の騎士のしもべとかそういうポジションなの?
223 19/01/14(月)01:03:04 No.561852985
>盾を必要なときまで隠し通したのが重要では ミスト憑依のバーン戦でメドローア弾かれた時に先生が助けなければ跳ね返して〆だったよね… かわせない体勢からフェニックスウイングで強引に弾いた後だから再度弾くの無理めだし 鏡仕込んでたの後付けかわからんけどあの時も仕込んでたと考えると恐ろしくクレバーだよポップ
224 19/01/14(月)01:03:36 No.561853128
ポップが強いというか真バーンちょっと弱体化してない? 最初は掌圧だけで壁吹っ飛ばす超パワーの持ち主だったのになんで人間一人引き千切ることもできないんだよ つーかポップは人間の身でバーンに掴みかかって投げ飛ばされるとかちょっとはクールさを身につけろよと
225 19/01/14(月)01:03:37 No.561853132
超魔ゾンビっていう自分の肉体じゃないとこに頼って強さを表すザボエラにはミストもよりイライラしたことだろうて…
226 19/01/14(月)01:03:52 No.561853204
>ポップはあのまま戦ってたらバーン様の技すべて攻略してそうな成長度してるし… フェニックスを ビッ ブワァ したの見た時はバーン様と一緒にマジかよって顔になりましたよ私は
227 19/01/14(月)01:03:54 No.561853211
>スパロボみたくお気に入りのキャラ鍛えてバーン倒せるゲーム ダイ以外女の子パーティーでいくぜ レオナ マアム 王女様 アルビナス レベル上げで心折れるは
228 19/01/14(月)01:03:58 No.561853230
おっさんの強みは直接的な強みじゃなく地元の魔物を従えるのもあるから一番最初の新略者向きなんだよね
229 19/01/14(月)01:04:26 No.561853330
メドローアでミスト倒せてたら バーン魔界に逃げ帰ってそう
230 19/01/14(月)01:04:45 No.561853399
「」はおっさん好きすぎるよね 俺も大好き
231 19/01/14(月)01:05:03 No.561853478
>おっさんの強みは直接的な強みじゃなく地元の魔物を従えるのもあるから一番最初の新略者向きなんだよね 獣を従わせられるって凄そうだけどあんま強そうな獣いなかったね
232 19/01/14(月)01:05:38 No.561853618
勇者 戦士 戦士 賢者 大魔導師 ちょっと回復に専念できるやつが足りないかなってくらいですかねこのPTは まぁ攻撃が当たらない男とオリハルコンとドラゴニックオーラをぶち抜ける奴が 何人生き残ってるかって話だが
233 19/01/14(月)01:05:58 No.561853709
ラーハルトがポップ認めて忠義心で負けるわけにはいかん…!とか対抗心燃やしてたのはなんか嬉しかった でもポップはダイの臣下じゃないからな!親友だからな!
234 19/01/14(月)01:06:18 No.561853785
天とは攻撃! 地とは防御! 魔とは魔力! そして闘とは暗黒闘気の使用の事を指す!
235 19/01/14(月)01:06:33 No.561853852
>>おっさんの強みは直接的な強みじゃなく地元の魔物を従えるのもあるから一番最初の新略者向きなんだよね >獣を従わせられるって凄そうだけどあんま強そうな獣いなかったね 一番活躍してるの飛行移動用のガルーダだしな… タンクが空飛んであちこち行けるってだけで破格な気もするけど
236 19/01/14(月)01:06:36 No.561853862
まあ地上にたいしたモンスターはいないだろう
237 19/01/14(月)01:06:38 No.561853873
ていうかラーハルトより格上扱いになってるポップが本当におかしい
238 19/01/14(月)01:06:57 No.561853942
ネットにおけるおっさんの過大評価もぶっちゃけどうなんだろ…ってなるけど ギガブレイクがどうなる技なのか知ってて受けようとするおっさんはマジでかっこいいと思う
239 19/01/14(月)01:07:08 No.561853987
バトル漫画の都合というか回復魔法にあんまりありがたみないよねダイの大冒険 いやまぁ回復手段出したら出したで羽連続刺しでドルオーラ連発とかひどいことするんだけどさ
240 19/01/14(月)01:07:15 No.561854011
バダックのおっさんとクロコダインの友情がいいんだ…
241 19/01/14(月)01:07:49 No.561854139
臆病で弱っちいただの人間さ…
242 19/01/14(月)01:08:08 No.561854222
>バダックのおっさんとクロコダインの友情がいいんだ… いいよね我が友
243 19/01/14(月)01:08:16 No.561854252
>ていうかラーハルトより格上扱いになってるポップが本当におかしい 突然変異個体過ぎる…ダイやヒュンケルは強くなって当然とも言えるし…
244 19/01/14(月)01:08:37 No.561854333
オリハルコンにマホカンタコーティングしてあるシャマルの鏡が一撃で砕けるのに それに真っ正面から指突っ込んで引きちぎるとか完全に人間の所業じゃないよな……
245 19/01/14(月)01:08:55 No.561854397
実際マァムは武闘家ならずに 魔法弾で戦った方が強かったよね?
246 19/01/14(月)01:09:00 No.561854411
>ポップが強いというか真バーンちょっと弱体化してない? 天地魔闘の構えは魔王最強の奥義だし それを人間一人に破られたら狼狽しても仕方ない
247 19/01/14(月)01:09:00 No.561854413
ポップは初期の頃こいつ良いとこ無いし見ててイラつくから退場させましょうかって編集に言われたんだっけ
248 19/01/14(月)01:09:00 No.561854415
ラーハルトとポップじゃ役割が違うし横並びに考えるのもどうかと
249 19/01/14(月)01:09:15 No.561854463
というかアバン関係者以外の人間ちょっと弱すぎない? 強い奴はみんな魔王軍にやられちゃったのかな
250 19/01/14(月)01:09:22 No.561854497
>>ポップが強いというか真バーンちょっと弱体化してない? >天地魔闘の構えは魔王最強の奥義だし >それを人間一人に破られたら狼狽しても仕方ない 心臓に剣刺さってるしな
251 19/01/14(月)01:09:33 No.561854522
vsシグマがいいよねポップは というかヒュンケルに肩抱かれながらこの戦いが終わったらポップの好きになれるかもしれないってマァムはちょっとさぁ…
252 19/01/14(月)01:09:43 No.561854558
アバン先生は勇者だけど 全体的な完成度が高すぎた ちょっと勇者っぽくはないよね
253 19/01/14(月)01:09:45 No.561854565
実際ポップは賢者になったら悟り開きすぎる
254 19/01/14(月)01:09:50 No.561854581
魔力そのものを分解とかそういう技術なのかなあれ
255 19/01/14(月)01:10:06 No.561854645
>実際マァムは武闘家ならずに >魔法弾で戦った方が強かったよね? (極大呪文いれようとすると破裂する魔弾銃)
256 19/01/14(月)01:10:18 No.561854693
実際なんでマァム好きになったんだっけポップ
257 19/01/14(月)01:10:23 No.561854711
>ポップは初期の頃こいつ良いとこ無いし見ててイラつくから退場させましょうかって編集に言われたんだっけ バラン戦であのまま死なせましょうと編集は提案した 作者は強行した 成功した
258 19/01/14(月)01:10:45 No.561854788
>臆病で弱っちいただの人間さ… そう言うこと自分から言うやつが一番怖ぇーんだよ!というシグマの評価まじで当たってるからな ポップ自分は弱いと思ってるからまずいタイミングで判断ミスったり油断したりしないの何の
259 19/01/14(月)01:10:50 No.561854800
>実際ポップは賢者になったら悟り開きすぎる 強いのはたしかなんだがクールさが…
260 19/01/14(月)01:10:55 No.561854824
バーンが強すぎたから自分の技の弱点に気付かなかったってのはいい設定だと思う
261 19/01/14(月)01:11:08 No.561854877
まあおっさんは魔界編あったら活躍してたんだろうなとは思う
262 19/01/14(月)01:11:14 No.561854906
ポップは師匠が二人いたこともでかいからなあ
263 19/01/14(月)01:11:23 No.561854941
キルもああいう雑魚が強くなったパターンは早めに殺すべしって言ってるから編集は間違いじゃない
264 19/01/14(月)01:11:29 No.561854967
ダイが最初からポップは天才だよっていうのいいよね
265 19/01/14(月)01:11:32 No.561854976
バトル漫画で油断しないキャラって強過ぎるよね
266 19/01/14(月)01:11:52 No.561855035
>ポップは師匠が二人いたこともでかいからなあ やめろそれはマァムにざっくり刺さる
267 19/01/14(月)01:12:07 No.561855084
本当はポップメガンテで本当に死ぬ予定だったとか結構びっくりするよね初期の構想
268 19/01/14(月)01:12:30 No.561855172
>ダイが最初からポップは天才だよっていうのいいよね 最初期からメラゾーマ使える時点で優秀なんだよね… そこからカイザーフェニックス破りまでするとか本当天才
269 19/01/14(月)01:12:35 No.561855191
>ポップは師匠が二人いたこともでかいからなあ 1人は先生で1人は師匠なんですけお…
270 19/01/14(月)01:12:41 No.561855212
魔弾銃なんてワンオフずっと使うのも無理があるし閃華烈光拳が強すぎたのとビーストくんが加入しちゃったのがマァムの運の尽きだよ 一応アルピナス倒したけど
271 19/01/14(月)01:13:12 No.561855321
>ポップが強いというか真バーンちょっと弱体化してない? ミスト状態のほうが強いというか厄介だよね
272 19/01/14(月)01:13:12 No.561855322
マァムの強さは人間離れした腕力なんだけど闘気とかで火力はインフレしちゃってるから…
273 19/01/14(月)01:13:33 No.561855386
>本当はポップメガンテで本当に死ぬ予定だったとか結構びっくりするよね初期の構想 まあ読んでる方もポップうぜーなと思う時はそれなりにあったからそういう提案出るのもおかしくは無いと思う どっちかと言うと不評を承知で貯めの期間を完走させた両作者を褒めるべきかと
274 19/01/14(月)01:13:48 No.561855447
マァムとおっさんは闘気技を習得したら一気に伸びそう
275 19/01/14(月)01:13:48 No.561855448
>ダイが最初からポップは天才だよっていうのいいよね アバン先生も気付いてたのか鍛えようとしたけどきつい訓練から逃げてたからな 師匠が殺す気で鍛えたら才能目覚めてえらいことに
276 19/01/14(月)01:13:49 No.561855452
>やめろそれはマァムにざっくり刺さる 別に特段弱くはないだろ!
277 19/01/14(月)01:14:04 No.561855514
というかマァムの戦いって毎回精神を揺さぶって奇策で倒すだった気がしなくもない
278 19/01/14(月)01:14:20 No.561855587
アルビナスがバーン級ってマァムの見立てだからなあ… 本当に強いならその他大勢の相手を任されるなんてことあるかね
279 19/01/14(月)01:14:34 No.561855648
マァムには性少年のためにお色気を追加する重要な役割があるから
280 19/01/14(月)01:14:50 No.561855707
烈光拳は生き物なら直撃すれば必ず死ぬはちょっと使いにくいよね
281 19/01/14(月)01:14:59 No.561855743
>というかマァムの戦いって毎回精神を揺さぶって奇策で倒すだった気がしなくもない そういえばオッサンにもメンタル攻めてたな…
282 19/01/14(月)01:15:05 No.561855766
>というかマァムの戦いって毎回精神を揺さぶって奇策で倒すだった気がしなくもない 毎回じゃあないがポップにもいえる
283 19/01/14(月)01:15:25 No.561855839
バックボーンもなにもないただの寂れた村の武器屋の息子なのに
284 19/01/14(月)01:15:27 No.561855847
>マァムには性少年のためにお色気を追加する重要な役割があるから ミスト悪堕ちマァムいいよね…
285 19/01/14(月)01:15:47 No.561855916
>烈光拳は生き物なら直撃すれば必ず死ぬはちょっと使いにくいよね 西部劇でバトル物やり辛いのと同じ理由で殺傷力高すぎるとちょっとね… 有利不利の表現に大分制約がかかっちゃう
286 19/01/14(月)01:15:57 No.561855954
メンタル揺さぶられずに真っ向から倒した相手あんまりいないよね フレイザードとか最後のハドラーとかくらいか