虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • PC新調... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/13(日)23:41:30 No.561827095

    PC新調したしVR買おうと色々調べてたんだけど部屋のスペース2m×1.5m確保しろとかきつくね?

    1 19/01/13(日)23:41:44 No.561827191

    部屋課金しようね

    2 19/01/13(日)23:42:19 No.561827445

    ベッド捨てて布団にすれば確保できるな

    3 19/01/13(日)23:42:25 No.561827471

    >部屋課金しようね 無茶言うなよ!

    4 19/01/13(日)23:43:32 No.561827872

    実際そんなリアル徒歩であるき回らないよな ケーブルあるし前後左右ワンステップくらいでいい

    5 19/01/13(日)23:44:16 No.561828195

    確保しようとすると案外広いよね2m×1.5m でも動くとなるとめっちゃ狭いぜ2m×1.5m

    6 19/01/13(日)23:44:26 No.561828255

    部屋は広さは大丈夫だけど散らかってて踏み場がないぞ俺

    7 19/01/13(日)23:44:34 No.561828319

    >PC新調したしVR買おうと色々調べてたんだけど部屋のスペース2m×1.5m確保しろとかきつくね? スペースなんてものは買ってからどうにかすればどうにかなるもんなんだ

    8 19/01/13(日)23:44:36 No.561828333

    >ベッド捨てて布団にすれば確保できるな やっぱりこれなのか

    9 19/01/13(日)23:45:18 No.561828643

    >>部屋課金しようね >無茶言うなよ! 実際引っ越すか!って引っ越したよ

    10 19/01/13(日)23:46:54 No.561829199

    >実際そんなリアル徒歩であるき回らないよな >ケーブルあるし前後左右ワンステップくらいでいい 俺もそう思ってて疑問なんだけどこのスペースって設定するとき更地じゃないとだめ? 2m×1.5mにいろいろ家具あるけど一応設定して省スペースで使うってできるのかな

    11 19/01/13(日)23:48:07 No.561829582

    >俺もそう思ってて疑問なんだけどこのスペースって設定するとき更地じゃないとだめ? WindowsMRはできたけどスレ画はわからんなあ MRはPCに向けて本体カメラ向けながら、HMDをスペース境界線にそって動かすという認識方法だった

    12 19/01/13(日)23:48:42 No.561829760

    WindowsMRならセンサーの設置が要らなくて楽だよ

    13 19/01/13(日)23:49:52 No.561830236

    >俺もそう思ってて疑問なんだけどこのスペースって設定するとき更地じゃないとだめ? >2m×1.5mにいろいろ家具あるけど一応設定して省スペースで使うってできるのかな いちおうできる

    14 19/01/13(日)23:50:07 No.561830317

    プレイスペース設定はロープ張り巡らせるような感じだからベッドの上とかをスペース扱いにしても大丈夫なはずだけどプレイ中気を付けてな

    15 19/01/13(日)23:50:18 No.561830376

    >俺もそう思ってて疑問なんだけどこのスペースって設定するとき更地じゃないとだめ? >2m×1.5mにいろいろ家具あるけど一応設定して省スペースで使うってできるのかな 足元見えなくて躓いたりする可能性を考えると更地のほうがいいけど そこを無視できるんなら行ける

    16 19/01/13(日)23:50:30 No.561830431

    >>ベッド捨てて布団にすれば確保できるな >やっぱりこれなのか 部屋6畳しかないけど寝袋で生活してたからなんとかなったよ… 洗濯機は捨てた

    17 19/01/13(日)23:50:46 No.561830534

    >俺もそう思ってて疑問なんだけどこのスペースって設定するとき更地じゃないとだめ? >2m×1.5mにいろいろ家具あるけど一応設定して省スペースで使うってできるのかな 足元は埋まってても腕を動かせるスペースあればいける

    18 19/01/13(日)23:51:25 No.561830739

    気をつけんと割と壁は殴るからなぁ・・・

    19 19/01/13(日)23:53:08 No.561831399

    VR用の部屋が確保できる物件を借りよう

    20 19/01/13(日)23:53:20 No.561831479

    スペース設定に関して回答ありがとう一応はできるのね一応…

    21 19/01/13(日)23:54:08 No.561831751

    今は時期が悪い そのうち部屋が狭くても出来るやつでまともなの出てくると思うから待て

    22 19/01/13(日)23:54:56 No.561832060

    壁もモニターも水槽も殴る

    23 19/01/13(日)23:55:03 No.561832118

    部屋の狭さに関してはVR機器でどうこうできる問題ではないのでは

    24 19/01/13(日)23:55:40 No.561832359

    >今は時期が悪い >そのうち部屋が狭くても出来るやつでまともなの出てくると思うから待て 時期が悪いのは百も承知なんだ… 画像のやつなんか新しいのすでに2つ発表してるし…

    25 19/01/13(日)23:56:01 No.561832486

    スペース確保しても半年も経てば物で埋まる 具体的にはこたつで埋まった

    26 19/01/13(日)23:57:01 No.561832885

    アイトラッキングは描画処理の最適化はともかく 仕様盛り込んだゲームが出るのはかなり先になりそう

    27 19/01/13(日)23:57:02 No.561832888

    >今は時期が悪い >そのうち部屋が狭くても出来るやつでまともなの出てくると思うから待て 部屋の広さはトラッキング方法とかでなく単純にプレイする上での問題では

    28 19/01/13(日)23:58:14 No.561833245

    ルンバを買うのだ

    29 19/01/13(日)23:58:58 No.561833501

    Rift Sが出るのを今年は待ち続ける

    30 19/01/13(日)23:58:59 No.561833507

    ウィンターセールで色々買ったけど無料で貰ったsabnauticaばっかやってる! スカイリムみたいなリアルなグラは網目が気になるけどこっちはあんまり気にならないし酔いにくいからずっとやっちゃう

    31 19/01/13(日)23:59:30 No.561833679

    人が歩くとその逆に動くことで狭い部屋でも歩き回れるようになるカーペット的なブツとか…

    32 19/01/14(月)00:00:02 No.561833835

    両手をキレイに広げられるスペースがあれば何とかなる 広いに越したことはないけど

    33 19/01/14(月)00:00:06 No.561833852

    >部屋の広さはトラッキング方法とかでなく単純にプレイする上での問題では ぶっちゃけ腕さえ動かせればなんとかなるようにおおかたのアプリでそう設計されてるし

    34 19/01/14(月)00:00:31 No.561833996

    VRやるようになると部屋がきれいになるよ

    35 19/01/14(月)00:00:45 No.561834084

    >アイトラッキングは描画処理の最適化はともかく >仕様盛り込んだゲームが出るのはかなり先になりそう アイトラッキングが求められてる理由のほとんどが前者で視線追跡でメインに据えるゲーム性なんて用意しても更に疲れるだけだと思う

    36 19/01/14(月)00:00:53 No.561834142

    つーか体全体動かすのなんて それ用の施設でやるこったろ

    37 19/01/14(月)00:01:00 No.561834181

    1万ちょいで買えるVRの室内移動用デバイスなかったっけ ボードに体重かけるとその方向に動く判定してくれるやつ 海外だけだったかな

    38 19/01/14(月)00:01:02 No.561834191

    >Rift Sが出るのを今年は待ち続ける 待ち続けるっていうかRiftSは今年出すよって発表してるし流石に出すだろう 内容はわからんけど

    39 19/01/14(月)00:01:06 No.561834208

    counter fightやるとギリギリ足りなくてもどかしい

    40 19/01/14(月)00:01:12 No.561834241

    >VRやるようになると部屋がきれいになるよ 足の踏み場もなかった部屋が見違えるように綺麗に…

    41 19/01/14(月)00:01:15 No.561834268

    今だとあと数か月待ってVIVEの新しいやつでいいんだろうか…

    42 19/01/14(月)00:01:23 No.561834305

    >1万ちょいで買えるVRの室内移動用デバイスなかったっけ >ボードに体重かけるとその方向に動く判定してくれるやつ >海外だけだったかな ある PSVR向けにも出たよ

    43 19/01/14(月)00:01:32 No.561834350

    >スカイリムみたいなリアルなグラは網目が気になるけどこっちはあんまり気にならないし酔いにくいからずっとやっちゃう やっぱ網目って気になるのか

    44 19/01/14(月)00:01:53 No.561834478

    viveproってただでさえいいお値段してるのに最新型とかおいくら万円になるんだろう

    45 19/01/14(月)00:03:00 No.561834847

    Vive pro eyeはエンタープライズ向けって明言されてるから それこそプロ向けよね

    46 19/01/14(月)00:03:27 No.561834971

    エロゲするだけならベッドの上だけで完結できるぞ 音ゲーとかすると高さ足りなくなるけど

    47 19/01/14(月)00:03:53 No.561835102

    >やっぱ網目って気になるのか ならいでか あんな接近してんのに

    48 19/01/14(月)00:04:10 No.561835183

    >今だとあと数か月待ってVIVEの新しいやつでいいんだろうか… 後数ヶ月待って出るのはアイトラのやつでぶっちゃけ現状だとアイトラ使う場所限定されるのでそこまで重要じゃないというか値段が恐ろしく高いからあんま気にしないほうがいい Cosmosの方は多分もっと先だしそれ以上に判断できる材料が少ないのでどうなるかマジでわからん 最悪WinMR並の残念デバイスが出てくる可能性すらあるので

    49 19/01/14(月)00:04:39 No.561835330

    cosmosは開発者キットがそろそろで一般は2019年後半に詳細発表じゃなかった?

    50 19/01/14(月)00:04:39 No.561835331

    >今だとあと数か月待ってVIVEの新しいやつでいいんだろうか… 今やりたいなら数ヶ月というか半年も待つのは勿体無いと言えるくらいには動きのある界隈だ 飛び込んでも良い

    51 19/01/14(月)00:04:43 No.561835350

    riftの新しいのは高画質化らしいからそれの対抗馬としてオアシス発表したって言われてるな 視線追跡付いたの出すのは4年以内とか言ってたけどどうするんだろね

    52 19/01/14(月)00:04:48 No.561835378

    >Vive pro eyeはエンタープライズ向けって明言されてるから あれやっぱエンタープライズ向けなのか ほんとVTuberとかやってなければ買う必要ないな

    53 19/01/14(月)00:05:32 No.561835621

    書き込みをした人によって削除されました

    54 19/01/14(月)00:06:04 No.561835778

    >やっぱ網目って気になるのか どうしてもね pimax 8Kとかは気にならないレベルなのかちょっと気になる

    55 19/01/14(月)00:06:17 No.561835854

    普通viveはだいぶ安くなったからな…

    56 19/01/14(月)00:07:13 No.561836177

    >riftの新しいのは高画質化らしいからそれの対抗馬としてオアシス発表したって言われてるな とはいえあれ一つでRiftSもQuestとも戦えるぜ!は無茶ありすぎて期待はずれな未来になりそうで…

    57 19/01/14(月)00:07:20 No.561836212

    MRは別に残念デバイスではないだろ!

    58 19/01/14(月)00:07:58 No.561836438

    >普通viveはだいぶ安くなったからな… でもそれ以上にRiftも安くなってる… 45000円ってもうWinMRコスパでも同じぐらいじゃないですか!

    59 19/01/14(月)00:08:50 No.561836700

    >MRは別に残念デバイスではないだろ! 値段なりの機能ではあるけど 残念といえば残念…

    60 19/01/14(月)00:09:03 No.561836761

    今vive買って遊んでるけどこれでしこたま遊んで開発用にも使ってめちゃめちゃ使い倒した頃に新しい性能良いやつ買おうと思ってる いつになるかは分からない

    61 19/01/14(月)00:09:06 No.561836776

    俺はこう家具とかごまかしてスペースあることにしたぞ!

    62 19/01/14(月)00:09:07 No.561836780

    今オススメってなるとやっぱvive proなの?

    63 19/01/14(月)00:09:15 No.561836836

    Eveは機能が楽しそう!とかクソみたい理由で欲しくなる

    64 19/01/14(月)00:09:33 No.561836946

    仕様といい物理的な構造といいcosmosってMRの第二世代準拠だけど 悔しいからそうは名乗らないだけのデバイスな気がしてならない

    65 19/01/14(月)00:09:35 No.561836958

    今はもうMRかオキュラスかだったら値段じゃなくて使い方で選ぶ感じかな

    66 19/01/14(月)00:09:40 No.561836975

    MRはセットが簡易だからノーパソと一緒にもってく 出張等が多いVRC中毒の人向けの需要ある

    67 19/01/14(月)00:09:58 No.561837056

    >>riftの新しいのは高画質化らしいからそれの対抗馬としてオアシス発表したって言われてるな >とはいえあれ一つでRiftSもQuestとも戦えるぜ!は無茶ありすぎて期待はずれな未来になりそうで… スタンドアローンじゃないのは確定してるからQuestとはまた違うような スマホと繋げたりできるんじゃとは言われてたりするけど

    68 19/01/14(月)00:10:27 No.561837196

    RiftSはQuestみたいに処理能力いらないし 無印みたいにセンサーいらないから多少安くなるといいなー

    69 19/01/14(月)00:10:49 No.561837296

    本当にVRほしいならもうちょっとだけ待ったほうがいいと思う

    70 19/01/14(月)00:11:09 No.561837412

    >今オススメってなるとやっぱvive proなの? 金があるならpimaxがよさそうな気がする

    71 19/01/14(月)00:11:12 No.561837438

    >今オススメってなるとやっぱvive proなの? いきなりProをポンとかう経済力とPCのスペックがあるならいいけど そうでないなら普通のVIVEとかでもええよ まぁ普通の買ってもオーディオストラップとかトラッカーを追加したりする事になるんだが…

    72 19/01/14(月)00:11:15 No.561837458

    眼鏡に優しいやつをください

    73 19/01/14(月)00:11:31 No.561837530

    VRチャットとかみると今が一番いいんだろうなと思う…うう

    74 19/01/14(月)00:11:32 No.561837532

    >今オススメってなるとやっぱvive proなの? メガネマンでなくてVRしたいだけならオキュラス VRCやる事考えてるならvive proは割高

    75 19/01/14(月)00:11:41 No.561837580

    >スタンドアローンじゃないのは確定してるからQuestとはまた違うような Android積むだかなんだか言う話はどこへ…

    76 19/01/14(月)00:11:54 No.561837635

    pimaxだのStarVRなんて動かそうとしたらどんなスペックのPCいるんだ

    77 19/01/14(月)00:11:55 No.561837643

    お試しでOculusGo買おうぜ!! たった25000円ぐらいでVR体験ができちまうんだ!!

    78 19/01/14(月)00:12:06 No.561837690

    PSVRは凄く眼鏡に優しいよね機構的に

    79 19/01/14(月)00:12:24 No.561837763

    >Android積むだかなんだか言う話はどこへ… 誤報扱いで訂正された

    80 19/01/14(月)00:12:31 No.561837790

    クエストとコスモスは上手いことPC連動できないのかな

    81 19/01/14(月)00:12:32 No.561837798

    starVRのスペックは羨ましいけど糞高い……

    82 19/01/14(月)00:12:34 No.561837811

    >お試しでOculusGo買おうぜ!! >たった25000円ぐらいでVR体験ができちまうんだ!! 邪悪か

    83 19/01/14(月)00:12:35 No.561837815

    PSVRがメガネマンにやさしいし装着の容易さもすごい

    84 19/01/14(月)00:12:37 No.561837820

    VR満足にできるスペックのPCっておいくらから?30万くらい?

    85 19/01/14(月)00:12:41 No.561837831

    >今オススメってなるとやっぱvive proなの? 今proだけはありえないせめてeyeの値段出るの待ったほうがいい

    86 19/01/14(月)00:12:58 No.561837896

    proは普通の人は買う必要ないよ 高解像度化もたかが知れてるレベルだし

    87 19/01/14(月)00:13:03 No.561837917

    オーディオストラップは何でこれデフォで付けなかったんだってなるレベル

    88 19/01/14(月)00:13:13 No.561837963

    >眼鏡に優しいやつをください 眼鏡は邪魔だから水中眼鏡用レンズか専用レンズの方がストレスすくない

    89 19/01/14(月)00:13:53 No.561838139

    >誤報扱いで訂正された マジか じゃあQuestの対抗馬は結局VIVE Forceとなんかあのレノボのアレだけになるのね

    90 19/01/14(月)00:13:57 No.561838156

    こんたkと

    91 19/01/14(月)00:14:34 No.561838346

    >VR満足にできるスペックのPCっておいくらから?30万くらい? 2年前に買った20万くらいのpcでわりと問題なく動いたから今ならそんないらないんじゃない?

    92 19/01/14(月)00:14:35 No.561838349

    viveでも眼鏡のつるで締め付けられて頭痛がするレベルだったので専用眼鏡作ったわ

    93 19/01/14(月)00:15:28 No.561838572

    GoはGoでいいものだと思うよ 持ってるけどバッテリの持ち以外3dofとしてはかなりいい 頭への固定がMRとかPSVRみたいにできるような 取付の互換性あるヘッドバンドとかサードから出ないかなぁとか思うけど

    94 19/01/14(月)00:15:28 No.561838573

    >クエストとコスモスは上手いことPC連動できないのかな Cosmosはともかくクエストは例のRadeonのスタンドアロンVRでPCのアプリ出来るようにするやつに対応するんじゃないかしら

    95 19/01/14(月)00:15:29 No.561838581

    とりあえず今度でるそれぞれの新型がもうちょっと色々わかってからのほうがいいと思う いますぐやりたいとかじゃないなら

    96 19/01/14(月)00:15:32 No.561838599

    EYEは早く値段だけでもいいから教えて…

    97 19/01/14(月)00:15:34 No.561838601

    >pimaxだのStarVRなんて動かそうとしたらどんなスペックのPCいるんだ Pimax8kなら4kアプコンして4Kx2にしているだけだからそんなでもない ざっくり4kで90FPS動かせる画質に設定してやればいい

    98 19/01/14(月)00:16:07 No.561838744

    >VR満足にできるスペックのPC 2060で組んでも12,3万で収まるんじゃねえかな…

    99 19/01/14(月)00:16:12 No.561838766

    眼鏡の方を変えるという選択肢があるのか…

    100 19/01/14(月)00:16:15 No.561838776

    viveが起動してしばらくするとコントローラのトラッキングができなくなるんだけど部屋のせいなのか故障なのかわからず積み上げた

    101 19/01/14(月)00:16:20 No.561838793

    >オーディオストラップは何でこれデフォで付けなかったんだってなるレベル デフォで付けてるのがRiftなんだけどこっちのほうがかなり安いんだよね…

    102 19/01/14(月)00:16:24 No.561838811

    今はタイミングが悪すぎる

    103 19/01/14(月)00:16:28 No.561838841

    お金持ちのレビュー見て考える ありがとうお金持ち

    104 19/01/14(月)00:16:45 No.561838906

    Goはそもそものコンテンツがあんまりない… virtual virtual realityは面白かった

    105 19/01/14(月)00:16:55 No.561838954

    2080積んだやつ買ったけどVirtualLink積んだHMDはまだですか

    106 19/01/14(月)00:17:13 No.561839048

    久しぶりに大きく動くもんね今年

    107 19/01/14(月)00:17:22 No.561839085

    >じゃあQuestの対抗馬は結局VIVE Forceとなんかあのレノボのアレだけになるのね Cosmosは一応PCとスマホ両対応にするって予定だから競合になりうる

    108 19/01/14(月)00:17:36 No.561839171

    今素VIVEっておいくらで狙えるんだろう

    109 19/01/14(月)00:17:50 No.561839231

    >2080積んだやつ買ったけどVirtualLink積んだHMDはまだですか 多分本格的に実装されるのは次世代機だろうからもうちょっと待とうね…

    110 19/01/14(月)00:17:53 No.561839249

    >45000円ってもうWinMRコスパでも同じぐらいじゃないですか! 50000円の5000円引きはだいぶ前からちょくちょくやってた気がする

    111 19/01/14(月)00:18:00 No.561839273

    対象外のGTX970Mでも一応VRは動いてる

    112 19/01/14(月)00:18:08 No.561839307

    スタンドアロンの最大の敵はバッテリ

    113 19/01/14(月)00:18:17 No.561839346

    https://twitter.com/omeme_1231/status/1082736693998903297 これがすごい気になる

    114 19/01/14(月)00:18:31 No.561839416

    いま買って新型出たときに文句言われてもどうにもできないからな… すぐに買い換えられるなら気にしないでいいと思う

    115 19/01/14(月)00:18:41 No.561839455

    Vr機材ずっと押入れにしまってある…

    116 19/01/14(月)00:18:41 No.561839458

    >50000円の5000円引きはだいぶ前からちょくちょくやってた気がする 結局それが定価になったのよ

    117 19/01/14(月)00:18:51 No.561839515

    >スタンドアロンの最大の敵は発熱

    118 19/01/14(月)00:18:52 No.561839518

    VRゲーム全般はわからんがVRCだとフルトラッキングが簡単にできるのがviveのメリットでHMDやコントローラーなんかはオキュラスのほうが褒められてる印象

    119 19/01/14(月)00:19:14 No.561839626

    とうとうVR元年が来るのか…

    120 19/01/14(月)00:19:31 No.561839717

    頭への取り付けはなんだかんだいってIDEALENS K2のクリップ式が一番好きなんだけどどこも追従してこない…

    121 19/01/14(月)00:19:34 No.561839736

    VRC以外に入り浸るソフトが無いイメージ 俺にはVRCは合わなかった

    122 19/01/14(月)00:19:52 No.561839842

    >とうとうVR元年が来るのか… だからもうとっくに来てるって!

    123 19/01/14(月)00:20:08 No.561839922

    Goはビデオ見る専用だしクエスト待ちしてるけどviveのほうがなんかいいみたいだな でもグラボ新調してまでVRChatしたいかときかれるとな…

    124 19/01/14(月)00:20:08 No.561839925

    未だVR紀元前である事には疑いようがない

    125 19/01/14(月)00:20:09 No.561839933

    >とうとうVR元年が来るのか… マジで今まではVR紀元前だったからとうとう元年って感じするね… いやまあ本格的なアイトラ登場しないとまだ元年じゃないかもしれないけど…

    126 19/01/14(月)00:20:14 No.561839966

    tpcast plusってどうなったの

    127 19/01/14(月)00:20:23 No.561840010

    入り浸るようなのは他にはないな確かに…

    128 19/01/14(月)00:20:39 No.561840077

    逆に何がどうなったら元年と言えるのだろう

    129 19/01/14(月)00:21:11 No.561840251

    庶民のおもちゃにならないとVR元年はむずかしいんじゃないかなあ

    130 19/01/14(月)00:21:13 No.561840260

    2018年の方が濃かったけど2017年が元年ってイメージかな

    131 19/01/14(月)00:21:14 No.561840270

    >VRゲーム全般はわからんがVRCだとフルトラッキングが簡単にできるのがviveのメリットでHMDやコントローラーなんかはオキュラスのほうが褒められてる印象 Riftの最大の武器は値段の安さだよ コントロ-ラーは割と手の形を選ぶのか自分はまともに使えなかった 小指と人差し指の2本だけで持たないといけないのは辛い

    132 19/01/14(月)00:21:23 No.561840325

    ゲームできるようなスタンドアロン機が5万くらいで販売されるようになったらかな

    133 19/01/14(月)00:21:27 No.561840342

    >逆に何がどうなったら元年と言えるのだろう スマホ並みに普及する

    134 19/01/14(月)00:21:38 No.561840394

    VRCはあれ結局は面白いのは人間だからな…

    135 19/01/14(月)00:21:43 No.561840414

    >VRゲーム全般はわからんがVRCだとフルトラッキングが簡単にできるのがviveのメリットでHMDやコントローラーなんかはオキュラスのほうが褒められてる印象 頼みのナックルズもいつまでたっても開発版だしフルトラもナックルズもまあまあの値段だろうからなあ…

    136 19/01/14(月)00:21:47 No.561840435

    VRCのカオスさは今しか体験出来ないとは思う

    137 19/01/14(月)00:21:49 No.561840442

    アイトラッキングはまだまだ技術的に実用難しいとは思うんだけどどうなるかね ここらで予想を超えるものを出して欲しい

    138 19/01/14(月)00:22:01 No.561840499

    どっか気軽に部屋借りれねーかなカラオケ店みたいに

    139 19/01/14(月)00:22:04 No.561840511

    >ゲームできるようなスタンドアロン機が5万くらいで販売されるようになったらかな questには頑張ってもらわないとな…

    140 19/01/14(月)00:22:15 No.561840568

    >ゲームできるようなスタンドアロン機が5万くらいで販売されるようになったらかな オキュラスgoじゃあダメかい?

    141 19/01/14(月)00:22:19 No.561840591

    >>逆に何がどうなったら元年と言えるのだろう >スマホ並みに普及する それは電脳メガネ化しないと無理だと思う

    142 19/01/14(月)00:22:24 No.561840626

    VRChatは製造職しかないMMOゲームみたいなもんだよ

    143 19/01/14(月)00:22:24 No.561840627

    元年来るのか…って言ってる人が手に入るようになったらそういう人達の中では元年なんじゃない?

    144 19/01/14(月)00:22:31 No.561840662

    そもそものグラボが安く高性能にならないと…

    145 19/01/14(月)00:23:10 No.561840864

    昨日VIVE届いたからVRC行ってみたけどGAIJINばっかでなにがなんやらだった あとオリジナルっぽいアバターの人が羨ましい

    146 19/01/14(月)00:23:14 No.561840878

    >ここらで予想を超えるものを出して欲しい マジで予定大幅に繰り上げてRiftSがアイトラ積んでくるんじゃないかなーって期待してる

    147 19/01/14(月)00:23:23 No.561840935

    >どっか気軽に部屋借りれねーかなカラオケ店みたいに そのうちネカフェに体験程度じゃなくて ほんとに時間貸しのVRルームができ始めるんじゃないかと思ってる

    148 19/01/14(月)00:23:39 No.561840997

    やっぱコードぐちゃぐちゃなるのがめんどいからゴーグル単体で完結してほしいね

    149 19/01/14(月)00:23:41 No.561841007

    >あとオリジナルっぽいアバターの人が羨ましい うnうnVRoidやろうねえ…

    150 19/01/14(月)00:23:52 No.561841058

    >オキュラスgoじゃあダメかい? VRゲームを期待してる人はオキュラスGOじゃ駄目だと思う

    151 19/01/14(月)00:24:12 No.561841149

    全身のトラッキングなんていらねーしMRで十分だぜー! と思ってたけどVRCHATで美少女の姿になる快感を知ってしまうと頭・手の位置しか判定しないもどかしさがすごい

    152 19/01/14(月)00:24:21 No.561841199

    個室ビデオが流行る時代!

    153 19/01/14(月)00:24:29 No.561841245

    >アイトラッキングはまだまだ技術的に実用難しいとは思うんだけどどうなるかね >ここらで予想を超えるものを出して欲しい アイトラ自体はFOVEですらまともに動作していたから大丈夫だと思う ただそれを利用して作画負荷を下げるって実装とかはされなかったからな

    154 19/01/14(月)00:24:36 No.561841272

    >https://twitter.com/omeme_1231/status/1082736693998903297 >これがすごい気になる ついにRiftでもボディトラッキング出来ると考えると感慨深いな

    155 19/01/14(月)00:24:42 No.561841300

    >あとオリジナルっぽいアバターの人が羨ましい つくろう 最初は配布アバター色変えや追加パーツで経験値貯めるのもいい

    156 19/01/14(月)00:24:48 No.561841338

    >昨日VIVE届いたからVRC行ってみたけどGAIJINばっかでなにがなんやらだった 英語わかるならてきとーに人集まってるとこいけば会話楽しめると思うけど日本語しかできないなら日本人集まりやすいとこがあるからその辺から

    157 19/01/14(月)00:25:24 No.561841515

    グラボがとは言われるがアイトラッキング実装されてRTXに付いてるVRC(チャットじゃない)でどこまで負担減らせるのかでだいぶ求められるグラボハードル変わると思う

    158 19/01/14(月)00:25:34 No.561841569

    >逆に何がどうなったら元年と言えるのだろう 漫喫や個室ビデオ屋やビジホでお気軽オプション価格で 使えるようになったらかな…

    159 19/01/14(月)00:25:55 No.561841688

    そもそもボイチャはあんまりしたくない… モデル作ったりデキチャはしたいんだけどさ

    160 19/01/14(月)00:26:03 No.561841731

    Goは視聴用デバイスであってゲームとかは向いてない

    161 19/01/14(月)00:26:33 No.561841868

    PCVRでもFPSやってみたくて色々調べてたけどもうちょっとPSVRで遊んでおくか…という方向へ気持ちが傾いてる

    162 19/01/14(月)00:26:49 No.561841965

    5万ならpsvrでと思ったけどまだ本体高えなpcよか安いけど

    163 19/01/14(月)00:26:54 No.561841990

    個室ビデオで一時間700円で貸出で体験してきたけど3Dテレビより普通に普及しそうな端末だとおもいました

    164 19/01/14(月)00:27:00 No.561842029

    トラッカーは腰に一個つけるだけでも体の位置や角度がわかる分 IK依存度が大幅に減ってかなり見た目の不自然さが減るよね…

    165 19/01/14(月)00:27:24 No.561842150

    ゲームハードでいうとATARI2600が発売された辺り ファミコンが発売されたら元年

    166 19/01/14(月)00:27:44 No.561842260

    無言プレイの人もいるけどけっこうな心の強さかマイペースさないとヘラったりしてる 指ペンで鏡文字という人もいる

    167 19/01/14(月)00:27:50 No.561842288

    クエストでもH3VRみたいなのとかができれば…

    168 19/01/14(月)00:27:56 No.561842309

    >つくろう >最初は配布アバター色変えや追加パーツで経験値貯めるのもいい 絵描けないけどいけるのかな ちょっと調べてみるか >英語わかるならてきとーに人集まってるとこいけば会話楽しめると思うけど日本語しかできないなら日本人集まりやすいとこがあるからその辺から 大人しく日本人集まりやすいとこ調べて行ってみるよ

    169 19/01/14(月)00:28:25 No.561842448

    >無言プレイの人もいるけどけっこうな心の強さかマイペースさないとヘラったりしてる VRCだけじゃないけどVR界隈ヘラ率高すぎる…

    170 19/01/14(月)00:28:45 No.561842557

    >大人しく日本人集まりやすいとこ調べて行ってみるよ 「」が集まって遊んだりしてるし discordもあったりする

    171 19/01/14(月)00:29:04 No.561842641

    >絵描けないけどいけるのかな >ちょっと調べてみるか 上でちょっと触れられてるけどVRoidもいいぞ 絵がかけなくてもテクスチャ配布とかあったりする

    172 19/01/14(月)00:29:21 No.561842736

    >VRCだけじゃないけどVR界隈ヘラ率高すぎる… 現実から目を逸らしたい人たちが多いだろうからな

    173 19/01/14(月)00:29:35 No.561842825

    究極の願望を言うと自分の作ったモデルで遊んでる人を遠目に見たい 殆ど透明な幽霊アバターなら無言で佇んでても理解してもらえるだろうか

    174 19/01/14(月)00:29:36 No.561842830

    映画館の中で映画みるアプリがあると聞いてちょっと気になってる

    175 19/01/14(月)00:29:40 No.561842851

    もともと3DCADとかzbrush触ってたから自作アバターはサクッとできたな ポリゴン制限考えたらポリゴン系でやった方が楽だわ!ってなったけど あとボーンの設定とかテクスチャとかシェーダーとかくそむじゅい…

    176 19/01/14(月)00:29:48 No.561842883

    VRC「」のコミュあるからそれっぽいスレあったら遊び行きたいと書き込むとエスコートしてくれることがおおい

    177 19/01/14(月)00:29:49 No.561842891

    コミュ障ナードはVRの世界に入ってもコミュニケーションがうまくなるわけじゃねーんだよな 身にしみてわかった

    178 19/01/14(月)00:30:20 No.561843049

    >VRCだけじゃないけどVR界隈ヘラ率高すぎる… ヘラってない陽の者はバーチャル世界より現実世界を重視するから…

    179 19/01/14(月)00:30:29 No.561843095

    >コミュ障ナードはVRの世界に入ってもコミュニケーションがうまくなるわけじゃねーんだよな 語彙力のなさで泣きそうになるなった

    180 19/01/14(月)00:30:36 No.561843136

    今このブームでVRCやり始めたってんなら取りあえず異世界酒場行ってみればいいんじゃないかな

    181 19/01/14(月)00:30:49 No.561843215

    アイトラッキングによるレンダリング負荷軽減次第で2080とかは今思われてるより遥かにハイスペ扱いになるかもしれん

    182 19/01/14(月)00:30:54 No.561843246

    >映画館の中で映画みるアプリがあると聞いてちょっと気になってる bigScreenとか無料で色々あるよ 若干解像度が気になるけど

    183 19/01/14(月)00:30:57 No.561843259

    正直VRCは好みあるしそれ目的でハード買わないほうが

    184 19/01/14(月)00:31:18 No.561843371

    >もともと3DCADとかzbrush触ってたから自作アバターはサクッとできたな >ポリゴン制限考えたらポリゴン系でやった方が楽だわ!ってなったけど >あとボーンの設定とかテクスチャとかシェーダーとかくそむじゅい… もともとZbrushやってたならそれをリメッシュするワークフローにするとテクスチャも一瞬で終わるぜ! サブスタじゃなくてもblenderのtextoolアドオンのベイクでいい感じになるなった

    185 19/01/14(月)00:31:35 No.561843458

    >究極の願望を言うと自分の作ったモデルで遊んでる人を遠目に見たい >殆ど透明な幽霊アバターなら無言で佇んでても理解してもらえるだろうか 自作モデル配布するならそれはそれで一目置かれるから大丈夫だと思う

    186 19/01/14(月)00:31:41 No.561843490

    >正直VRCは好みあるしそれ目的でハード買わないほうが VRC自体はデスクトップでもできるしな…kawaiikarate見るだけならまずはそのまま行ってみればいい

    187 19/01/14(月)00:31:44 No.561843508

    単純に映画大画面でみれるみたいなのもあるってきいて買おうと思ってるけど今は時期が悪いだのなんだの あと視力悪いマンだから残されたわずかな視力を失いそうで怖いのもある

    188 19/01/14(月)00:31:47 No.561843525

    ヘラりやすいのは睡眠不足なんかも関係してんじゃないかなってあの辺の人ら見てると思う

    189 19/01/14(月)00:31:52 No.561843552

    映像みる分にはGoの手軽さマジありがたい viveより解像感は高いくらいだし

    190 19/01/14(月)00:31:53 No.561843557

    >正直VRCは好みあるしそれ目的でハード買わないほうが 自分は全く肌に合わなかったな 代わりに似たようなバーチャルキャスト行ってるけどあっちは楽しい

    191 19/01/14(月)00:32:23 No.561843718

    そうそうやるだけならハードいらないからまずやってみればいい

    192 19/01/14(月)00:32:38 No.561843796

    VRCはどちらかというとネトゲでクエストやるよりずっとダベってる方が好きな人向けだなと思った

    193 19/01/14(月)00:33:02 No.561843932

    >あと視力悪いマンだから残されたわずかな視力を失いそうで怖いのもある 視力がなくなるような危ないモノが売られるわけないだろ!

    194 19/01/14(月)00:33:05 No.561843947

    「」へやは新人さんだー!フレなげるぜー!観光ツアーやるか! と親切さだけど この新設さで楽しめないともう辛い事になる

    195 19/01/14(月)00:33:29 No.561844073

    >単純に映画大画面でみれるみたいなのもあるってきいて買おうと思ってるけど今は時期が悪いだのなんだの >あと視力悪いマンだから残されたわずかな視力を失いそうで怖いのもある やり始めて逆に視力上がってる俺 まあ元が0.01だけど

    196 19/01/14(月)00:33:35 No.561844103

    VRC以外でオススメのゲームが知りたい ビートセイバーとかH3VRとかエリートとかはやった

    197 19/01/14(月)00:33:48 No.561844187

    >単純に映画大画面でみれるみたいなのもあるってきいて買おうと思ってるけど今は時期が悪いだのなんだの そういう用途ならしばらくそっち方面で大きな展開ないと思うからGoでいいよ 視力は知らんけどVRで視力直ったって人もいるっぽい

    198 19/01/14(月)00:33:51 No.561844207

    >あと視力悪いマンだから残されたわずかな視力を失いそうで怖いのもある 普通に部屋にいるより遠く見る機会多くなるから逆に良くなるかもしれんぞ

    199 19/01/14(月)00:34:27 No.561844402

    このタイミングマジでどれ買うか迷う 一世代前は値下がりしてるみたいだし中古も視野に入れるとホント

    200 19/01/14(月)00:34:42 No.561844490

    なんかVRやりだして視力回復した人はヒでみたことあるな…

    201 19/01/14(月)00:35:28 No.561844775

    とりあえず安いしGO買ってみたいんだけどこれってPCとwifiでリンクさせてHDDの動画読ませたりできるの? 全部ストリーミングじゃないとだめなのかな

    202 19/01/14(月)00:35:30 No.561844784

    合う合わんはあるからその辺はなんとも言えないけど VRchatが目当てで買って合わなかったら金額的にアレだから まずはデスクトップで遊んでみてからのほうがいい

    203 19/01/14(月)00:35:31 No.561844791

    >VRCはどちらかというとネトゲでクエストやるよりずっとダベってる方が好きな人向けだなと思った 完全にそれ

    204 19/01/14(月)00:35:35 No.561844811

    皮膚と密着させるギアで中古って嫌じゃない? 新古品のヘッドフォンでも嫌だったぞ俺…

    205 19/01/14(月)00:35:40 No.561844839

    >一世代前は値下がりしてるみたいだし中古も視野に入れるとホント 次世代機出たら旧世代の中古はある程度流通するだろうね

    206 19/01/14(月)00:36:22 No.561845069

    Big screenいいよ 映画館のワールドでアマプラの映画見たりできる

    207 19/01/14(月)00:36:24 No.561845084

    ビートセイバーやりたいのとあとサブノーティカVRはやってみたい

    208 19/01/14(月)00:36:50 No.561845207

    Count0ってイベントのためにVIVEを買った人がいましてね

    209 19/01/14(月)00:36:55 No.561845233

    手持ちのBDを大画面で見れるならそれは良いな

    210 19/01/14(月)00:37:04 No.561845285

    >とりあえず安いしGO買ってみたいんだけどこれってPCとwifiでリンクさせてHDDの動画読ませたりできるの? 同じLAN内にPCあるならできるよ

    211 19/01/14(月)00:37:15 No.561845334

    >Count0ってイベントのためにVIVEを買った人がいましてね 返品対応したじゃん…

    212 19/01/14(月)00:37:16 No.561845340

    falloutのvrは銃撃戦間あって良かったけど疲れるしゴキが怖すぎる

    213 19/01/14(月)00:38:25 No.561845707

    テキトーにベースステーション設置したせいかコントローラーがしょっちゅう挙動が変になって困る

    214 19/01/14(月)00:38:28 No.561845723

    >同じLAN内にPCあるならできるよ まじかポチるわ

    215 19/01/14(月)00:38:46 No.561845831

    VRCはクエストとかやらなくていいネトゲみたいなもんだけど 進む方向性によってはアバター作ったりワールド作ったりとかで ゲームですら無くなる

    216 19/01/14(月)00:38:52 No.561845861

    Falloutのゴキは顔面に向かって飛んでくるからな… そのせいで通常版4もかなり意欲削がれた

    217 19/01/14(月)00:39:15 No.561845982

    俺も眼鏡作り直す時に測ったら0.01から0.03になってて驚いた 体調的なものもあったのかもしれんけど

    218 19/01/14(月)00:39:18 No.561846004

    >テキトーにベースステーション設置したせいかコントローラーがしょっちゅう挙動が変になって困る ちゃんと設置しても機嫌が悪いとそうなるので気にすんな

    219 19/01/14(月)00:39:20 No.561846020

    そろそろVRデビューしたいけどフルトラする気無いならオキュラスの方が良いかな

    220 19/01/14(月)00:39:28 No.561846063

    >>とりあえず安いしGO買ってみたいんだけどこれってPCとwifiでリンクさせてHDDの動画読ませたりできるの? >同じLAN内にPCあるならできるよ このHDDに詰まった2TBのエロ動画をHMDで見れるの!!??

    221 19/01/14(月)00:39:36 No.561846114

    そもそもVRCはゲームじゃなくてチャットツールでは?

    222 19/01/14(月)00:39:56 No.561846221

    >そもそもMMOはゲームじゃなくてチャットツールでは?