ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/13(日)23:15:06 No.561817467
今月新作が出ることを「」は忘れている
1 19/01/13(日)23:16:31 No.561818065
もう1回くらい延期しそう
2 19/01/13(日)23:17:02 No.561818281
新作が出ることを今知ったわ
3 19/01/13(日)23:17:36 No.561818502
なんか全体的に発売遅れてるよね アノコとかどうなったの
4 19/01/13(日)23:17:51 No.561818596
カオスシリーズもシュタゲも好きだけどこれはなんかうん…
5 19/01/13(日)23:20:01 No.561819427
わりと興味はあるんだけど オカンで痛い目あったから今回は様子見してから選択したい
6 19/01/13(日)23:21:38 No.561820010
ダルが出る!っていうのがどれだけ宣伝効果あるんだろう
7 19/01/13(日)23:21:45 No.561820048
シュタゲの栄光にすがってダルが主役だっけ
8 19/01/13(日)23:22:47 No.561820416
フラウ坊にまた会えるというのはデカい
9 19/01/13(日)23:23:26 No.561820642
カオチャの後日談がちょっとでも出てくれることを祈って買う
10 19/01/13(日)23:23:52 No.561820804
オカンのアップデートもまだだよね…
11 19/01/13(日)23:24:06 No.561820898
下倉バイオってどれくらいのレベルのライターかわからない
12 19/01/13(日)23:24:28 No.561821006
一番最初のはやったけどなんか思ったのと違った 盛り上がり切る前に終わった気がする
13 19/01/13(日)23:24:53 No.561821148
オカルティック・ナインって本当に面白い要素ないの?
14 19/01/13(日)23:25:04 No.561821215
なんかあらすじだけ見るとどういう物語かさっぱりなんだよな今回
15 19/01/13(日)23:25:40 No.561821416
オカン嫌いじゃないけどつまらんっていうのもわかるのでおつらい
16 19/01/13(日)23:25:58 No.561821500
今回のシナリオの安本了って人の話は面白いのかな なんかあんま情報がなくてよくわからん
17 19/01/13(日)23:26:05 No.561821540
オカンにトゥルー追加するって言われてから追加されたの?
18 19/01/13(日)23:26:06 No.561821546
シュタゲバブルで発売前から3つも4つもコミカライズ決まってて 蓋開けてみたらキャラは腹立つわ話は退屈だわで物凄い速度で梯子を降ろされてて…
19 19/01/13(日)23:26:26 No.561821662
ていうか続編なのか
20 19/01/13(日)23:26:56 No.561821834
オカンは好き嫌い以前にアニメと全く同じでルート1本でルート分岐がほぼ意味無いってのがおかしいんだよ
21 19/01/13(日)23:27:03 No.561821882
アニメはだいぶマイルドだったけどゲームはまぁ…萎えさんいいよね…
22 19/01/13(日)23:27:43 No.561822095
アニメ版のスレ画はロボット戦がちゃんと動いてたのを評価したい
23 19/01/13(日)23:28:05 No.561822229
>なんかあらすじだけ見るとどういう物語かさっぱりなんだよな今回 ロボノの敵がまた復活して暴れそうなのでロボ部とたまたま種子島に立ち寄ってたダルがどうこうするって話だと思う
24 19/01/13(日)23:28:06 No.561822233
オカンはアニメがなんか色々描写足りんからゲームで補完するんだなって思ったのに…
25 19/01/13(日)23:28:06 No.561822236
>オカルティック・ナインって本当に面白い要素ないの? オカンはアニメの出来が良すぎた反動でゲームがイマイチに感じる というかゲームやってからだとアニメの出来が凄い良かったことを思い知らされる
26 19/01/13(日)23:28:49 No.561822494
アニメは主題歌が凄く良かった
27 19/01/13(日)23:29:13 No.561822628
ほぼ全キャラコミカライズ走ってたよね…全部2巻で終わってたけど
28 19/01/13(日)23:29:15 No.561822638
公式見に行ったらアロハシャツの澤田さんでなんか笑っちゃった
29 19/01/13(日)23:29:18 No.561822658
アニメのほうはずっと早口で尺足りん意外はよかった
30 19/01/13(日)23:29:22 No.561822680
オカンゲーム全く知らんけど アニメだけだと全く話解決しないしあれは良いと言えるのか?
31 19/01/13(日)23:29:23 No.561822687
>オカンは好き嫌い以前にアニメと全く同じでルート1本でルート分岐がほぼ意味無いってのがおかしいんだよ 期待しながら全ルートやったら個別ルートの後日談以外ほとんどアニメでやってたやつで驚いた
32 19/01/13(日)23:29:30 No.561822739
シュタゲ以外はほどほどのシリーズだよな 全体的には結構好き
33 19/01/13(日)23:29:38 No.561822785
最初のゲームのオープニングはマジで面白そうだよ
34 19/01/13(日)23:30:00 No.561822923
下倉バイオはニトロで地味に続けてるライターで 悪くない結構いいからまぁまぁかなくらいの評価が多い人 メタネタに持っていきがちなところもある
35 19/01/13(日)23:30:10 No.561822993
ゲームは早口じゃないの?
36 19/01/13(日)23:30:11 No.561822998
>ほぼ全キャラコミカライズ走ってたよね…全部2巻で終わってたけど しひらだっけフランのコミカライズは良かった
37 19/01/13(日)23:30:56 No.561823257
ロボノのビジュアルは好きだけど 新作出ると聞きつつ今月とか本当に今知ったな
38 19/01/13(日)23:31:17 No.561823372
カオスチャイルドも評価高い割に展開パッとしなかったし 新規開拓するよりシュタゲと無理矢理繋げて過去作頼みにするしかないよね…
39 19/01/13(日)23:31:27 No.561823443
PVのメインキャラのカットが全部ダルとの2ショットで吹く そんなに単品ではダメか
40 19/01/13(日)23:31:51 No.561823612
>オカンゲーム全く知らんけど >アニメだけだと全く話解決しないしあれは良いと言えるのか? アニメだと群像劇になっててゲームだと主人公中心になってる これのせいでアニメのほうが情報多いのよ…
41 19/01/13(日)23:32:01 No.561823689
書き込みをした人によって削除されました
42 19/01/13(日)23:32:25 No.561823849
>カオスチャイルドも評価高い割に展開パッとしなかったし あれは本編が纏まりすぎてて広げようにも久野里さんしか広げる余地ないのが…
43 19/01/13(日)23:33:01 No.561824060
新作ロボノ版のらぶchu chuなのかな
44 19/01/13(日)23:33:11 No.561824126
この世界線のダルってただのスーパーハッカー稼業してる人だよね?
45 19/01/13(日)23:33:29 No.561824228
ロボノ懐かしいなぁ ディレクターズカットみたいなのじゃなくてマジの続編なのね
46 19/01/13(日)23:33:59 No.561824385
カオスシリーズは内容が内容だからな 面白いけど広がりにくいよね
47 19/01/13(日)23:34:08 No.561824439
>PVのメインキャラのカットが全部ダルとの2ショットで吹く ダルが大物芸能人みたいになってる
48 19/01/13(日)23:34:13 No.561824460
カオチャは続編でも後日談小説でもビターエンドより先には絶対に進ませないとメインライターが徹底してるから 単独でお話が完結しちゃってるんだよ
49 19/01/13(日)23:34:44 No.561824637
そう言えば今月だったな… 言いたいことは色々あるけど好きだしいずれは買うだろうけどエスコン優先かな…
50 19/01/13(日)23:34:52 No.561824672
なんか情報そんな無いしまた延期するのでは
51 19/01/13(日)23:35:05 No.561824763
>あれは本編が纏まりすぎてて広げようにも久野里さんしか広げる余地ないのが… 久野里さんの外伝の続き楽しみにしてたんだけど全然出ねぇな…と思ってたら急に2冊お出しされた上で完結されてたまげたよわしは…
52 19/01/13(日)23:35:27 No.561824908
カオチャはアニメ酷いしね…
53 19/01/13(日)23:35:37 No.561824980
全体的に65点位の出来だったせいで 「どうせカオヘやシュタゲで救った世界もこんなことになるんだろ…」 って感じに前二作の気分も盛り下げてきたのであまりいい気はしないな
54 19/01/13(日)23:35:41 No.561825003
今回はメディアミックス情報ないしそれなりにまとまった作品になるといいな
55 19/01/13(日)23:36:02 No.561825121
フブキちゃんこと中瀬克美ちゃんとか追加したゼロだーりんはまだ出ないんですか!
56 19/01/13(日)23:36:28 No.561825276
前の終盤なんかうーんて感じちゃんたけどこちらはどうか
57 19/01/13(日)23:37:02 No.561825474
>全体的に65点位の出来だったせいで >「どうせカオヘやシュタゲで救った世界もこんなことになるんだろ…」 >って感じに前二作の気分も盛り下げてきたのであまりいい気はしないな どっちかと言えば劇中でカオヘ組とシュタゲ組が揃ってチートすぎる…って扱いになってたじゃねぇか
58 19/01/13(日)23:37:33 No.561825665
世界線も妄想もみたいなパラレルを許可する設定が無いから アザーストーリーを広げようが無いのがイタいよな
59 19/01/13(日)23:37:34 No.561825671
無理に続き物にしなきゃいいのに
60 19/01/13(日)23:37:40 No.561825715
都合よく謎エネルギーの球?が落ちてるのはなんで??ってなった
61 19/01/13(日)23:37:41 No.561825721
PVダルが本当に大物芸人みたいにしててわらっちゃう
62 19/01/13(日)23:37:54 No.561825798
>カオチャはアニメ酷いしね… 千代丸はなんであんなにやる気なかったんだろう
63 19/01/13(日)23:39:06 No.561826208
300人委員会とかイルミナティとか結構な大風呂敷広げたはいいけど シュタゲの過去編ばっか作るのでなんかふわっとしてる
64 19/01/13(日)23:39:14 No.561826251
>千代丸はなんであんなにやる気なかったんだろう シュタゲがたまたま当たっただけでアニメ周りの調整だいぶ下手だと思う…
65 19/01/13(日)23:39:30 No.561826351
>どっちかと言えば劇中でカオヘ組とシュタゲ組が揃ってチートすぎる…って扱いになってたじゃねぇか タクは引き篭もってるのに押しかけハーレムだし シュタゲメンバーは綯ちゃん以外そのままだし 「キャラや関係性が一切の成長や変化をしてない」感じが安易ですげえ嫌だった
66 19/01/13(日)23:39:58 No.561826530
どうせまたコケて穴埋めでシュタゲが作られるんだ 俺は詳しいんだ
67 19/01/13(日)23:40:00 No.561826542
カオスシリーズはキャッチーさはないけどよく出来てると思うし新作出たらすぐ買うと思う これはなんかちょっと過去の遺産に頼ってます感が強いので感想を待つ
68 19/01/13(日)23:40:31 No.561826715
時系列的にはロボノが一番後なんだっけ?
69 19/01/13(日)23:40:50 No.561826852
宮代くぅんについてちょっと触れられてたら買うかもしれない
70 19/01/13(日)23:41:15 No.561827009
カオヘのアニメも酷かったけど 1クールであそこまで纏めたヤクザは凄いと思う
71 19/01/13(日)23:41:20 No.561827041
科学シリーズこれで新作でたらあとはアノニマスコードとオカルティクナインの移植が残ってるのな
72 19/01/13(日)23:41:28 No.561827082
むしろシュタゲこそ後日談の小説シリーズ化がずっこけたじゃない
73 19/01/13(日)23:41:37 No.561827131
>時系列的にはロボノが一番後なんだっけ? 萎えさん出てくるしな
74 19/01/13(日)23:41:37 No.561827132
そろそろカオヘもアニメ化しておこうぜ
75 19/01/13(日)23:41:42 No.561827168
アニメしか知らんから終盤のネタバラシで 何これ今までの予兆やら超常現象は何だったの?って思ったのの覚えてる
76 19/01/13(日)23:41:42 No.561827173
>時系列的にはロボノが一番後なんだっけ? 他は基本現代で未来なのはロボノだけだから多分そう
77 19/01/13(日)23:42:40 No.561827553
>そろそろカオヘもアニメ化しておこうぜ したろ!?
78 19/01/13(日)23:42:52 No.561827622
ポケコンとかいう粗大ゴミ
79 19/01/13(日)23:43:25 No.561827826
アキちゃんが処女捨てたスタイルになっておつらい
80 19/01/13(日)23:43:27 No.561827839
>何これ今までの予兆やら超常現象は何だったの?って思ったのの覚えてる 序盤の思わせぶりな伏線の回収が無いのはアウトだと思う 前2作品はそういう伏線の回収が売りだっただけに
81 19/01/13(日)23:43:34 No.561827885
主人公がいつもゲームやってて印象良くなかった
82 19/01/13(日)23:43:47 No.561828001
>他は基本現代で未来なのはロボノだけだから多分そう ロボノの時代設定は今年なんだよな‥‥
83 19/01/13(日)23:43:49 No.561828018
昨日ロボノアニメ一挙やってたけど前半1クール分だけだった そして後半一挙は未定という
84 19/01/13(日)23:44:20 No.561828220
宇宙から落ちてくる謎物質が結局はすごい電池なのはちょっとがっかり
85 19/01/13(日)23:44:37 No.561828335
>ロボノの時代設定は今年なんだよな‥‥ ああもう追いついちゃったのか…
86 19/01/13(日)23:45:08 No.561828559
>主人公がいつもゲームやってて印象良くなかった ゲームはまあいいとしても幼馴染以外どうでもいいてのは…
87 19/01/13(日)23:45:10 No.561828576
プレアデスの半身不随はどうなってるのか気になる なんか治ってるという話も見かけたような
88 19/01/13(日)23:45:16 No.561828626
>むしろシュタゲこそ後日談の小説シリーズ化がずっこけたじゃない シュタゲはスピンオフ多すぎなこと差し引いてもカオスやスレ画に比べてスピンオフの出来がひどいの多くておつらい
89 19/01/13(日)23:45:25 No.561828689
こなちゃんが主役のスピンオフ漫画は良かったよ
90 19/01/13(日)23:45:45 No.561828809
キルバラとガンバレルが面白くなさそうなのどうにかして
91 19/01/13(日)23:46:06 No.561828918
>ゲームはまあいいとしても幼馴染以外どうでもいいてのは… ひとりの主人公だったのをあきちゃんとカイに分割されてますゆえ
92 19/01/13(日)23:46:16 No.561828971
シュタゲは舞台設定が良すぎたんだんだなぁと やっぱタイムリープものは王道だよ
93 19/01/13(日)23:46:26 No.561829027
モノポール関係はちょっと雑すぎる
94 19/01/13(日)23:47:30 No.561829399
モノポール貼り付けたらモーターには斬新すぎて笑った
95 19/01/13(日)23:47:36 No.561829430
空手先輩とかパっとしなかった分こなちゃんががんばったよ
96 19/01/13(日)23:47:46 No.561829474
>ゲームはまあいいとしても幼馴染以外どうでもいいてのは… あの二人の関係は刺さる人には刺さると思う 尾上も刺さった
97 19/01/13(日)23:47:54 No.561829517
分割されなかったらこなちゃんにチャンスがあったっていうんですか いやでもなぁ
98 19/01/13(日)23:47:58 No.561829534
チャイルドはシュタゲより好きなのにあんなクソアニメにされて悲しい
99 19/01/13(日)23:48:20 No.561829663
正直一番悲しいのが未完のまま消えたスピンオフ漫画
100 19/01/13(日)23:48:27 No.561829688
入手方法が空から落ちてきましたもどうかと そしてステーキみたいにスライスされる
101 19/01/13(日)23:48:29 No.561829699
尾上は好きだけどまたちょっと違うしなあ
102 19/01/13(日)23:48:31 No.561829708
エリートと手記とロケットとでようやく完成みたいなところがある
103 19/01/13(日)23:48:36 No.561829734
土下座空手先輩もオカルト好きという長所をあまり生かせなかったなあ
104 19/01/13(日)23:48:53 No.561829843
シュタゲで当ててその熱が冷めないうちに 勢いで出しちまえーしたのかなって感じの雑さが見えた前作だけど きちんと単独の作品としてよかったよってなれる土台に乗ってくれるといいなぁと願ってる なので買うけどこれであんまりだったらさすがに今後は考えるかんな!
105 19/01/13(日)23:49:03 No.561829934
>尾上も刺さった 物理的に刺してきそうな人はちょっと…
106 19/01/13(日)23:49:06 No.561829957
>ひとりの主人公だったのをあきちゃんとカイに分割されてますゆえ 題材は最後までロボット・オカルトどちらにしようか迷っていたという… そして落選したオカルトでオカルティック・ナインが作られている 空手先輩が幽霊が苦手な設定とかがその名残
107 19/01/13(日)23:49:51 No.561830233
あきちゃんは大好きだったけどカイはなぁ…ゲームの性格はフォローできぬ
108 19/01/13(日)23:50:03 No.561830294
でもこの他のシリーズにない清涼感好きなんだ俺 天気イメージも晴れでZweiの声も合うし
109 19/01/13(日)23:50:29 No.561830428
こなちゃんはどのくらい発酵されましたか
110 19/01/13(日)23:51:17 No.561830708
ゲームはカイトの内心描写が多くてしかも性格悪いので 中の人の熱演が悪い方に働いてしまった感じだ アニメは心理描写ばっさりカットでむしろ良かった
111 19/01/13(日)23:51:18 No.561830713
>でもこの他のシリーズにない清涼感好きなんだ俺 他が雨だの曇りだの嵐だのだからたまにはいいよね
112 19/01/13(日)23:52:30 No.561831156
拡張現実とロボットどっちかに絞るべきだったよね
113 19/01/13(日)23:52:36 No.561831203
最終決戦とか盛り上げたいんであろうところで乗れなかった残念感
114 19/01/13(日)23:52:49 No.561831286
本編のダルは好きだけどダルえもんは好きじゃないのであまり本編ではでしゃばって来ないパターンを祈ってる
115 19/01/13(日)23:52:55 No.561831318
萎えさんルート回避はもう少しやりようあっただろうとは思う 回避したと思ったら急に冬にワープした
116 19/01/13(日)23:53:06 No.561831383
ゲームゲーム言ってたのにラグありましたってのでがっかりした覚えがある
117 19/01/13(日)23:53:19 No.561831470
シュタゲで世界線が一つに纏まったから1本道!ってのがアカンかったと思う というかシュタゲの世界線設定が足を引っ張ってる印象が最後まで拭えなかった
118 19/01/13(日)23:54:24 No.561831843
ダル以外にも過去作プレイヤーが喜ぶような新キャラが出るって見たけど誰だろう
119 19/01/13(日)23:55:16 No.561832208
>タクは引き篭もってるのに押しかけハーレムだし >シュタゲメンバーは綯ちゃん以外そのままだし >「キャラや関係性が一切の成長や変化をしてない」感じが安易ですげえ嫌だった ヒで顔出しするだけのちょい役でそんな劇的に変化されても困るわ
120 19/01/13(日)23:55:38 No.561832350
ナイトハルトだろう
121 19/01/13(日)23:55:54 No.561832436
>回避したと思ったら急に冬にワープした 最初に世界線をひとつに設定しちゃってるから 各キャラルートは平行世界じゃなく各キャラに充てられた特定の月に起きた(かもしれない)出来事という変な構造になってるよね
122 19/01/13(日)23:56:12 No.561832554
>拡張現実とロボットどっちかに絞るべきだったよね 発売前の情報だと拡張現実機能は色々あったっぽいんだよね やっぱゲーム発売前からアニメ化だの決定してたのもダメだったんじゃねぇかなって
123 19/01/13(日)23:56:28 No.561832656
久野里さんかな
124 19/01/13(日)23:56:36 No.561832703
アニメの中盤くらいのゲームで戦うとこ好きだったよ
125 19/01/13(日)23:57:07 No.561832909
というか過去作の設定を使いすぎてるから破綻してるんだよ シュタゲ本編にギガロマニアックスが出てきたら明らかに糞な事になってただろうし 名前がチョロっと出るくらいにしてオリジナルでやった方が絶対面白い
126 19/01/13(日)23:57:20 No.561832980
ロボ部ってプレゼントや結人と同世代だっけ
127 19/01/13(日)23:57:56 No.561833144
種子島自体は今でも有難がってネタにしてるな
128 19/01/13(日)23:58:04 No.561833196
なんか黒い石がボトボト落ちてきてなにこれ怖ってところまでは個人的に楽しめた 結局黒い石はよくわからないけど何か超すごいエネルギー効率の便利アイテムで終わってこれクソゲーだな!って確信した
129 19/01/13(日)23:58:10 No.561833224
冒頭でカイトがアキちゃんをメイド姿にして見てたのは拡張現実路線の名残なんだろうか
130 19/01/13(日)23:58:20 No.561833290
>やっぱゲーム発売前からアニメ化だの決定してたのもダメだったんじゃねぇかなって なのでカオチャではちょっと遅めにした でもアニメ企画そのものがグダつきまくった
131 19/01/13(日)23:59:54 No.561833798
これ偽科学にすらなってないのワクワクできなくない?
132 19/01/14(月)00:00:11 No.561833883
君島コウ自身が沈黙の兵器っていう設定が小説でしか語られてないのが酷い
133 19/01/14(月)00:00:24 No.561833955
カイの性格はゲームでもそこまで嫌いではなかった アキは口ばっかりでロボの勉強が伴ってなさすぎて見ててイライラした
134 19/01/14(月)00:00:26 No.561833970
空手先輩はもう少し話に絡んでほしかった
135 19/01/14(月)00:00:31 No.561833998
>なのでカオチャではちょっと遅めにした >でもアニメ企画そのものがグダつきまくった シュタゲより長いのに1クールってバカじゃねえのって思った
136 19/01/14(月)00:00:39 No.561834045
アニメ見ただけだとそんなハマれなかったけど原作やるとまた違うんだろうか
137 19/01/14(月)00:01:06 No.561834206
シュタゲの後だから期待値高すぎただけだそれなりのポテンシャルはある…はず
138 19/01/14(月)00:01:07 No.561834218
サークルに女の子が足りてねえんだよ こなちゃんだけじゃきついだろ
139 19/01/14(月)00:01:11 No.561834239
>これ偽科学にすらなってないのワクワクできなくない? 拡張現実とロボットがそのままその枠なんじゃないの?
140 19/01/14(月)00:01:41 No.561834397
>アニメ見ただけだとそんなハマれなかったけど原作やるとまた違うんだろうか もっと嫌いになれるぞ アニメはよくぞあの原作をここまでまともにしたなって感心した
141 19/01/14(月)00:02:01 No.561834518
>アニメ見ただけだとそんなハマれなかったけど原作やるとまた違うんだろうか むしろアニメテンポいいよロボノ
142 19/01/14(月)00:02:18 No.561834608
ちょっと過剰にあれな人がいるな
143 19/01/14(月)00:02:18 No.561834611
アニメの戦闘とか超頑張ってるよ
144 19/01/14(月)00:02:30 No.561834687
空手先輩!
145 19/01/14(月)00:02:51 No.561834797
いいキャラもいるし見た目の清涼感は惹かれるのでなんとも勿体なく感じた
146 19/01/14(月)00:03:27 No.561834968
空手先輩は完全にサブキャラみたいなルートでもっと何とかなったんじゃないかと
147 19/01/14(月)00:03:31 No.561834990
かなりがっかりした作品ではあるけど嫌いってほどでもないな
148 19/01/14(月)00:03:46 No.561835065
キャラデザは最高だった 腹チラ!
149 19/01/14(月)00:04:10 No.561835187
>ちょっと過剰にあれな人がいるな ロボノに関しては昔から‥‥
150 19/01/14(月)00:04:21 No.561835244
知り合いの姉ちゃんの補助機械が勝手に動いて強制飛び降り自殺させられたところはゾッとしたけどそれだけだったなあ
151 19/01/14(月)00:04:32 No.561835299
なんでいとうかなこからはずしてきたんだろうとはなったけどZweiいいよね
152 19/01/14(月)00:05:21 No.561835565
こなちゃんの演技はすごくいい やっぱすげえぜ…名塚!
153 19/01/14(月)00:05:27 No.561835598
ロボノのPVはマジで面白そうだった
154 19/01/14(月)00:05:49 No.561835701
空手先輩はプレアデスの介護しながらそのまま結婚するルートで
155 19/01/14(月)00:06:36 No.561835957
キャラ紹介の謎の仮面土下座先輩だよねこれ
156 19/01/14(月)00:06:47 No.561836020
なんか最近サブヒロインの扱いがわるいよねバイオ
157 19/01/14(月)00:07:31 No.561836271
最終決戦はシリーズで1番好きだよ
158 19/01/14(月)00:07:54 No.561836405
プレアデスってあの変な衣装着る眼鏡の人?あの人怪我してたの?
159 19/01/14(月)00:08:05 No.561836478
キャラ少ないのに扱い切れてないのはメインストーリーが弱いってことなんだよなあ
160 19/01/14(月)00:08:36 No.561836627
(どんな話だったっけ…)
161 19/01/14(月)00:08:41 No.561836648
エリートの最終決戦は独白増えてるのもあってほんとによかった
162 19/01/14(月)00:08:54 No.561836724
締めもあっさりでなんか余韻沸かなかったなあ
163 19/01/14(月)00:09:19 No.561836862
>最終決戦はシリーズで1番好きだよ みんなで戦うのはロボノらしくていいよね
164 19/01/14(月)00:09:26 No.561836907
>プレアデスってあの変な衣装着る眼鏡の人?あの人怪我してたの? ロボの下敷きになったじゃない いやアニメ見てないからそっちではなってないのかもしらんが
165 19/01/14(月)00:10:26 No.561837192
シュタゲやスマガやると冒頭で引き込むのは バイオの手腕なのかなぁって感じた
166 19/01/14(月)00:11:42 No.561837590
序盤はむしろバイオとかより林のほうが強いと思う…特にカオヘ
167 19/01/14(月)00:12:40 No.561837828
今回はその二人とも参加してないっぽいがどうなるのやら
168 19/01/14(月)00:13:11 No.561837954
>ロボの下敷きになったじゃない >いやアニメ見てないからそっちではなってないのかもしらんが ああ思い出したわそういえばそうだったね