虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 滋賀いる? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/13(日)22:51:23 No.561808280

    滋賀いる?

    1 19/01/13(日)22:53:38 No.561809110

    い…いらない…?

    2 19/01/13(日)22:55:26 No.561809863

    琵琶湖いらないのか…

    3 19/01/13(日)22:56:45 No.561810392

    >琵琶湖いらないのか… 琵琶湖あったとして滋賀いる?

    4 19/01/13(日)22:57:21 No.561810662

    滋賀は琵琶湖だから

    5 19/01/13(日)22:57:42 No.561810792

    琵琶湖の水止めるぞこのやろう

    6 19/01/13(日)22:58:30 No.561811171

    府知事…?

    7 19/01/13(日)22:58:54 No.561811312

    歴史的な物も多い上に交通の要衝だというのに

    8 19/01/13(日)22:59:05 No.561811384

    琵琶湖だけほしい

    9 19/01/13(日)22:59:59 No.561811725

    琵琶湖は国が管理してるし…

    10 19/01/13(日)23:00:38 No.561811955

    なんでそんなこというの…

    11 19/01/13(日)23:00:42 No.561811982

    >琵琶湖だけほしい 滋賀は?

    12 19/01/13(日)23:04:19 No.561813369

    >府知事…? ちなみに滋賀県知事はゴリラだよこの漫画

    13 19/01/13(日)23:04:36 No.561813496

    琵琶湖は国が管理する一級河川淀川水系であって滋賀がなくてもいい 滋賀いらない

    14 19/01/13(日)23:06:11 No.561814137

    滋賀ないと伊勢行くのちょっと手間が…

    15 19/01/13(日)23:07:16 No.561814546

    滋賀なくして 滋賀の跡地を大きめの琵琶湖にすれば問題ないな

    16 19/01/13(日)23:07:29 No.561814625

    彦根城とかひこにゃんとかあるだろ

    17 19/01/13(日)23:08:42 No.561815063

    千葉にとってのディズニー程の重要度になってから言って

    18 19/01/13(日)23:08:43 No.561815068

    読んでないけど琵琶湖の水止めたら滋賀が水没するってスレ画の漫画のポスターで言ってた

    19 19/01/13(日)23:09:43 No.561815476

    死がないと京都の鬼門がヤバいことになるし…

    20 19/01/13(日)23:10:18 No.561815706

    もう淀川にションベンするぐらいしか嫌がらせ手段がない

    21 19/01/13(日)23:10:23 No.561815739

    でもこの場合の滋賀いらないってどういらないなのか… 物理的にいらないのか行政?とかとして滋賀いらないどこかに統合されろ的なものなのか でも滋賀はいらないと思う近江がいい

    22 19/01/13(日)23:10:27 No.561815773

    延暦寺なくなると京都の鬼門を守護る寺がなくなる

    23 19/01/13(日)23:10:54 No.561815948

    水瓶のくせにゴネてくるから感謝金なる利用料をくれてやっているのに水止めるぞなどと宣う滋賀いらない

    24 19/01/13(日)23:11:22 No.561816122

    滋賀がなかったら近江牛がなくなるしソープランドもなくなるよ

    25 19/01/13(日)23:11:45 No.561816258

    京都府民来たな…

    26 19/01/13(日)23:11:56 No.561816310

    滋賀よりも三重のほうがいらなくない?

    27 19/01/13(日)23:12:33 No.561816567

    上半分福井下半分三重でよくない?

    28 19/01/13(日)23:12:45 No.561816645

    >滋賀がなかったら近江牛がなくなるしソープランドもなくなるよ あんまり困らないな…

    29 19/01/13(日)23:13:05 No.561816756

    三重無くなると日本の農業と工業が潰れる

    30 19/01/13(日)23:13:24 No.561816862

    >滋賀よりも三重のほうがいらなくない? 近畿か関西かで話が変わるからな…

    31 19/01/13(日)23:14:16 No.561817155

    >読んでないけど琵琶湖の水止めたら滋賀が水没するってスレ画の漫画のポスターで言ってた なんか西日本豪雨あった時期ぐらいに京都を水没させるみたいなポスター貼ってあってオイオイオイってなった

    32 19/01/13(日)23:14:31 No.561817282

    >でもこの場合の滋賀いらないってどういらないなのか… >物理的にいらないのか行政?とかとして滋賀いらないどこかに統合されろ的なものなのか >でも滋賀はいらないと思う近江がいい 元々京都府知事が滋賀を京都に併合しようとしててやっぱいーらないってなった図

    33 19/01/13(日)23:15:14 No.561817523

    滋賀が無いと高速や鉄道が山を直で突破していくか琵琶湖超大橋が必要になる

    34 19/01/13(日)23:15:19 No.561817544

    京都府滋賀町くらいで

    35 19/01/13(日)23:15:26 No.561817613

    >滋賀よりも三重のほうがいらなくない? お伊勢さんと赤福が…

    36 19/01/13(日)23:16:27 No.561818028

    >元々京都府知事が滋賀を京都に併合しようとしててやっぱいーらないってなった図 なるほど…でも国内の県民所得ランキング上位だから滋賀併合して上半分切り捨てるほうが多分良いよ…

    37 19/01/13(日)23:17:14 No.561818354

    >あんまり困らないな… 滋賀出身だけど 京都大阪 がんばれば名古屋を通勤圏内に納めるクソ田舎(よく言えば地価が安い)で 水が他府県より安くてうまいと ベッドタウン以外には大した存在意義がないと思う

    38 19/01/13(日)23:18:34 No.561818878

    京都の上半分は…

    39 19/01/13(日)23:18:43 No.561818930

    >>元々京都府知事が滋賀を京都に併合しようとしててやっぱいーらないってなった図 >なるほど…でも国内の県民所得ランキング上位だから滋賀併合して上半分切り捨てるほうが多分良いよ… 京丹波町以北を! 福井に!

    40 19/01/13(日)23:19:18 No.561819145

    >滋賀出身だけど >京都大阪 がんばれば名古屋を通勤圏内に納めるクソ田舎(よく言えば地価が安い)で >水が他府県より安くてうまいと >ベッドタウン以外には大した存在意義がないと思う 滋賀でクソ田舎とか舐めるなよ貴様 北の方はまあ…うn

    41 19/01/13(日)23:22:27 No.561820307

    滋賀は琵琶湖線の大津~野洲辺りまではそれなりにいけてる その中でも駅から離れた市の端っことかになるとクソ田舎になるようなところが多いけど それ以外のところは秘境よりのクソ田舎か夏は暑くて冬は豪雪の魔境よりの糞田舎

    42 19/01/13(日)23:22:36 No.561820344

    どうせ琵琶湖しかないんだから全部湖にしてしまった方がいいかもしれない

    43 19/01/13(日)23:23:15 No.561820568

    >滋賀でクソ田舎とか舐めるなよ貴様 >北の方はまあ…うn マシなのは1号線沿いだけじゃん 8号線からは田舎

    44 19/01/13(日)23:24:34 No.561821041

    史跡や名勝で言うと結構な価値がある つまるところ若者的には対して価値が無い

    45 19/01/13(日)23:25:00 No.561821190

    米原は新幹線も特急も止まって私鉄も走ってる大都会なんですけど!!

    46 19/01/13(日)23:25:25 No.561821332

    新快速いいよね

    47 19/01/13(日)23:25:56 No.561821490

    >米原は新幹線も特急も止まって私鉄も走ってる大都会なんですけど!! なんであんなとこ新幹線止まるの?利権?

    48 19/01/13(日)23:26:37 No.561821731

    >千葉にとってのディズニー程の重要度になってから言って 千葉は幕張メッセもあるし…

    49 19/01/13(日)23:26:53 No.561821811

    >>米原は新幹線も特急も止まって私鉄も走ってる大都会なんですけど!! >なんであんなとこ新幹線止まるの?利権? 地形だよ!

    50 19/01/13(日)23:27:04 No.561821883

    >米原は新幹線も特急も止まって私鉄も走ってる大都会なんですけど!! 駅前の平和堂閉店してたら酷いことになってるぐらいに何にもないぞ

    51 19/01/13(日)23:27:18 No.561821966

    >米原は新幹線も特急も止まって私鉄も走ってる大都会なんですけど!! 私鉄はいまだに紙の切符らしいな

    52 19/01/13(日)23:27:59 No.561822202

    >米原は新幹線も特急も止まって私鉄も走ってる大都会なんですけど!! 米原止まって栗東取り消しになってるの納得行かない いや京都から数分だから栗東で止められてもって気はするけど でもやっぱ30分ほど掛けて京都に出てのぞみに乗って数分で自分の家が見えるとちょっと切なくなるんだよね…

    53 19/01/13(日)23:28:10 No.561822250

    なんてこといいやがる… もう大阪万博行くの止めます…

    54 19/01/13(日)23:28:39 No.561822432

    栗東は前の知事に言え

    55 19/01/13(日)23:30:20 No.561823060

    >滋賀よりも三重のほうがいらなくない? なんだと 伊勢神宮と熊野古道と鈴鹿サーキットと後松阪牛とかあるぞ!俺は伊勢神宮以外は全く縁ないけど!

    56 19/01/13(日)23:31:49 No.561823594

    三重は名古屋の縄張りなのでそちらにどうぞ

    57 19/01/13(日)23:32:36 No.561823914

    本当にいらないところは名前すら挙がらないもんだ

    58 19/01/13(日)23:33:11 No.561824125

    滋賀いる日本橋店

    59 19/01/13(日)23:33:14 No.561824150

    三重なくなると真珠がね…

    60 19/01/13(日)23:33:40 No.561824287

    国内で唯一地元紙が存在しない都道府県

    61 19/01/13(日)23:34:15 No.561824472

    中世において滋賀がどれだけの人材を輩出したことか

    62 19/01/13(日)23:34:17 No.561824475

    奈良の悪口はよせ

    63 19/01/13(日)23:36:00 No.561825099

    定期的に大河ドラマで観光興せるのが滋賀だからな

    64 19/01/13(日)23:36:31 No.561825291

    天理ラーメン美味しいから奈良はいる

    65 19/01/13(日)23:36:54 No.561825437

    戦国時代は近江出身の有能多いからな…

    66 19/01/13(日)23:37:39 No.561825701

    福井の方がいらなくない? みんな場所もわからないでしょ?

    67 19/01/13(日)23:38:46 No.561826094

    >みんな場所もわからないでしょ? 滋賀の上のあたり

    68 19/01/13(日)23:39:11 No.561826238

    空中県か…

    69 19/01/13(日)23:39:42 No.561826426

    福井はあいつ北陸と戦ってるし…

    70 19/01/13(日)23:39:47 No.561826466

    >福井の方がいらなくない? >みんな場所もわからないでしょ? 原発あるところという点で覚えてるな

    71 19/01/13(日)23:40:01 No.561826548

    奈良は逆に史跡の発掘のために人家やビルは全部無くなってしまえばいいと思ってる学者もいるだろう

    72 19/01/13(日)23:40:23 No.561826672

    近畿地方にちょろっと足を延ばしている

    73 19/01/13(日)23:40:39 No.561826757

    滋賀なくなったら競馬業界に大ダメージだぞ

    74 19/01/13(日)23:41:10 No.561826973

    福井はなんかタイみたいな形だから覚えてるよいや上だから普通に覚えてるんだけど 若狭とかあの辺りは滋賀か京都で良くない?感は凄いあるけど滋賀とは山で分断されてるしな…

    75 19/01/13(日)23:41:18 No.561827024

    実家があるからいる

    76 19/01/13(日)23:41:34 No.561827113

    >奈良は逆に史跡の発掘のために人家やビルは全部無くなってしまえばいいと思ってる学者もいるだろう 人がいなくなったら鹿が死ぬぞ

    77 19/01/13(日)23:42:05 No.561827347

    >人がいなくなったら鹿が死ぬぞ 学者が息抜きに世話するから大丈夫だよきっと

    78 19/01/13(日)23:42:10 No.561827380

    近世までは美濃から琵琶湖渡って京入りするルートが主流だったと聞く

    79 19/01/13(日)23:43:05 No.561827701

    近江といえば重要度が上がる

    80 19/01/13(日)23:43:32 No.561827869

    滋賀が無くなってびわ湖タワーが無くなったらどうするんだ!

    81 19/01/13(日)23:43:35 No.561827890

    琵琶湖の水止められるものなら止めてみろ 滋賀消滅するぞ

    82 19/01/13(日)23:43:36 No.561827902

    ヤロォ!

    83 19/01/13(日)23:44:19 No.561828213

    >近江といえば重要度が上がる 戦国くらいまでは戦略的重要度MAXな場所だな

    84 19/01/13(日)23:44:27 No.561828263

    >琵琶湖の水止められるものなら止めてみろ >滋賀消滅するぞ 死なばもろとも京阪まとめて沈没じゃ!!

    85 19/01/13(日)23:44:29 No.561828280

    琵琶湖をせきとめると水があふれだして世界が琵琶湖に沈むらしいな

    86 19/01/13(日)23:45:21 No.561828667

    滋賀はいい感じの寺が多いんだ いる

    87 19/01/13(日)23:45:24 No.561828681

    >近世までは美濃から琵琶湖渡って京入りするルートが主流だったと聞く わりとマジで戦国時代まで比叡山が関所作ってがっぽり稼いでた

    88 19/01/13(日)23:46:34 No.561829074

    滋賀の西側は京都に近くて便利だと思うだろう? 秘境だ

    89 19/01/13(日)23:47:38 No.561829435

    戦国興味なかったせいでダメダメだけど大名とか武将も結構活躍してたり有名だったり所が居て石高も結構なもんだったんだっけ 信ちゃんとみっちゃんが仲睦まじければな…あと中大兄皇子も天智になってからもっと頑張ってよ…

    90 19/01/13(日)23:47:59 No.561829540

    京都側は過疎の血だからな…

    91 19/01/13(日)23:48:12 No.561829615

    東側は名古屋に行くにも京都に行くにも結構時間かかるし 北は雪国だし 南になると何をするにももう京都でよくない?って立地ではある

    92 19/01/13(日)23:48:16 No.561829641

    静岡のほうが要らない マジで邪魔

    93 19/01/13(日)23:48:29 No.561829698

    >滋賀の西側は京都に近くて便利だと思うだろう? >秘境だ でも風が吹いて無ければ線路自体はなかなか便利なのあるんだよね 吹き下ろされる風で止まりまくるけど

    94 19/01/13(日)23:49:55 No.561830259

    明智くんは美濃と京都にいてあそこらへんの地理に詳しかったから延暦寺は焼こう!そして坂本は俺にくれ!ってめっちゃ乗り気だった