ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/13(日)22:03:46 No.561790806
女子高校サッカーの決勝戦がテレビでやってたので見たが スピードもパワーもテクニックもそして判断力もレベルが低く地方のクラブチームでやってる男子小学生レベルだった コートが女子のフィジカルでは広すぎるのが問題な気がする コートがもう少し狭ければプレイヤーも見てる方もすごくエキサイトできそうだと思った
1 19/01/13(日)22:09:37 No.561792879
理想とする戦術はすごく現代的なんだろうなと思うけど パスを回す際にタッチから蹴るまでに拙く蹴ってからもパワーがないために遅くポジショニングが小学生のワーワーサッカーみたいに近寄ってくる そうすると空いたサイドのスペースにポジショニングして中央のボール持った選手もサイドにパスするんだけど選手間の距離が離れすぎてるし、やはりパワーとテクニックがないためにマークされて折角の次の一歩に行けない とりあえずサイドの選手はライン際を前線に動いていくんだけどのそこから何もできず 苦し紛れのクロスもパワーとテクニックがないためにとんでもないところに行く そしてそのとんでもない所に上がったクロスもクリアがまともにできないためにチャンスになる 地獄か
2 19/01/13(日)22:11:01 No.561793311
あいつ
3 19/01/13(日)22:11:36 No.561793562
まあわかる
4 19/01/13(日)22:12:54 No.561794052
今頃気付いたのか
5 19/01/13(日)22:13:12 No.561794171
>まあわかる 3/5くらいの広さの専用コート作ったら選手も観客も楽しくなりそうなんだけどなあと思う 本当に選手が辛そうだった
6 19/01/13(日)22:13:12 No.561794174
くのいちにはなれない
7 19/01/13(日)22:15:03 No.561794795
>今頃気付いたのか なでしこリーグはチケットもらって何回髪に行ったことあるけど 高校生だけの試合は初めてで しかもTVのアングルでそう感じたんだから実際見たらもっと辛そうになる 頑張ってる選手たちには申し訳ないけど
8 19/01/13(日)22:16:07 No.561795157
ちらっとだけ見たけど最多優勝の古豪対創部5年目の新鋭って組み合わせはいいと思いました
9 19/01/13(日)22:16:45 No.561795344
なでしこまで行くと流石のレベルだけど高校のレベルだと仕方ないよ女子サッカーは シュートなんて枠行けばほぼゴールだぜ
10 19/01/13(日)22:18:18 No.561795890
まるでお遊戯なのか… ファンはどんな面持ちで観戦するんだろ
11 19/01/13(日)22:19:22 No.561796325
あとは水着でプレイすればいいと思う
12 19/01/13(日)22:19:51 No.561796498
アマスポーツの観戦者なんて基本身内だからそっちしか見てないよ
13 19/01/13(日)22:20:11 No.561796641
中学の時に高校女子サッカー部と試合して負けたの思い出した もうちょっと俺がずるがしこかったら絶対ラッキースケベ狙ったのに… あの頃はサッカーバカだった…
14 19/01/13(日)22:21:30 No.561797129
>あとは水着でプレイすればいいと思う ランジェリーフットボールってのがあるから真似して欲しい
15 19/01/13(日)22:21:59 No.561797331
男子と女子サッカー比べるのが間違ってるんだよ 比較するなら日本女子と外国女子とかだろ
16 19/01/13(日)22:22:05 No.561797357
いやでも何年か前に県の男子決勝見に行ったら前座で女子決勝やってて ドリブルで持ち込んで35mくらいから放物線じゃないミドルをゴール上段に叩きこんで会場めっちゃ沸いたよ
17 19/01/13(日)22:22:29 No.561797531
>シュートなんて枠行けばほぼゴールだぜ 調べてないので正確な数字はわからないけどどっちのキーパーも150半ばくらいでしょ? 背のでかい女子はまだまだバレーとバスケに取られてるんだろうなと思う 仮にも高校の頂点決める試合なのに それでもゴールマウスは当たり前の大きさだから本当に辛かった申し訳ないけど
18 19/01/13(日)22:23:01 No.561797740
地方のクラブチームでやってる男子小学生サッカーに見る価値や応援する価値がない という訳でもないし女子専用コートとか現実的じゃない以上今のに各人が価値を見いだせるかどうかだけじゃない?現実
19 19/01/13(日)22:23:03 No.561797754
ゴールの大きさを女子専用で小さくすればいいなって思ったけど費用の面で無理か
20 19/01/13(日)22:23:06 No.561797768
よく言われるけどなでしこ代表でもそこそこ強いレベルの高校男子には歯が立たないからな 仕方ないは仕方ないよ
21 19/01/13(日)22:23:10 No.561797788
>まるでお遊戯なのか… >ファンはどんな面持ちで観戦するんだろ jk観れればなんでも良いだろ
22 19/01/13(日)22:24:36 No.561798347
逆に言うと男子と違って女子は高校ぐらいじゃアスリートとしての体が完成しないんだな
23 19/01/13(日)22:24:37 No.561798351
ランジェリーフットボールのルールを調べてみると面白いかもな 女性のみのアメフトを面白いショーにするためのルール変更がいろいろ工夫されてて興味深いぞ
24 19/01/13(日)22:24:56 No.561798492
俺も今日昼間の決勝見てたけどファインセーブいくつもあったよ 坊主頭の親父にしか見えないキーパー頑張ってた
25 19/01/13(日)22:25:19 No.561798631
>よく言われるけどなでしこ代表でもそこそこ強いレベルの高校男子には歯が立たないからな 俺は鮫ちゃんか川澄さんのおっぱい揉めるチャンスあるなら試合する!
26 19/01/13(日)22:25:30 No.561798697
>地方のクラブチームでやってる男子小学生サッカーに見る価値や応援する価値がない >という訳でもないし女子専用コートとか現実的じゃない以上今のに各人が価値を見いだせるかどうかだけじゃない?現実 まあ現実問題そこなんだろうね わざわざ競技人口の少ない競技のために大規模な施設作れるかってほど余裕ないし サッカーはサッカーなんだし見てるほうがどう思おうと男女共用できる立派な施設は野球、陸上、屋内競技についで多いだろうし全国で
27 19/01/13(日)22:25:41 No.561798763
男子以上に上手いというか代表なんかに呼ばれてる選手は動きが別格だから見ててわかりやすいというか
28 19/01/13(日)22:26:12 No.561798937
春高バレーの女子決勝は普通にかなり面白かったな どういう差なんだろう
29 19/01/13(日)22:26:42 No.561799142
バレーは女子の方が面白い
30 19/01/13(日)22:27:32 No.561799465
なでしこリーグはサポクラブのは見に行くけど普通に面白いから たぶん思い入れの差も大きいんじゃないかな
31 19/01/13(日)22:27:41 No.561799519
>あとは水着でプレイすればいいと思う ビーチハンドボールとか
32 19/01/13(日)22:28:01 No.561799658
ランジェリーフットボールは最初お色気メインだったけど おっぱい見に来たはずのにーちゃんらがまじめにやれとか言い出して 真面目にやりたいねーちゃんらも集まって変質していった そこまでのスポーツに対する情熱が日本人にはないからな…
33 19/01/13(日)22:28:12 No.561799730
>春高バレーの女子決勝は普通にかなり面白かったな >どういう差なんだろう 接触プレーがないから?
34 19/01/13(日)22:28:12 No.561799731
女子フットサルのプロリーグとかいいと思うんだけどな
35 19/01/13(日)22:28:28 No.561799845
バレーは男だと逆にパワーがあり過ぎてラリーが続かないので 女子くらいの身体能力の方がちょうどいい
36 19/01/13(日)22:28:35 No.561799885
>バレーは女子の方が面白い あー…バレーはなんか女子の方がメイン感あるよな… 最近ハイキュー好きだからついでに男子も見るか…ってなるけど
37 19/01/13(日)22:29:22 No.561800186
テニスとかも男子女子で結構差があるんだっけ
38 19/01/13(日)22:30:26 No.561800575
ゴルフなんかは男女の差そんなになさそうだけど混合戦とか聞かないね
39 19/01/13(日)22:30:58 No.561800758
W杯優勝した時ミーハーの人たちがリーグ見に行ったけど全然長続きしなかったのは単純に試合があれだったからなの?
40 19/01/13(日)22:30:58 No.561800760
今年の決勝2チームはすごくレベル高かったけどね 高校女子にしてはだが
41 19/01/13(日)22:31:22 No.561800901
女子テニスは最近スター選手がいないから盛り上がらない…
42 19/01/13(日)22:31:34 No.561800980
バレーは男子はパワーで女子はテクニックでって独自性があるのはすごいよ…
43 19/01/13(日)22:31:42 No.561801026
プロとか社会人サッカーの栄光ルートがないっつー現実的な話じゃないかね
44 19/01/13(日)22:33:19 No.561801635
バレーボールもだけど男子はゲームスピード早すぎて何やってるのかわからねえって時に女子見ると色々保養になる
45 19/01/13(日)22:33:34 No.561801732
なでしこはフィーバーした時に昼は普通に働いてます!みたいのを美談みたくしてたのがどうだったんだろう…って サッカー1本で女でも食っていけてます!って嘘でも言っとこうよそこは
46 19/01/13(日)22:34:20 No.561801996
>W杯優勝した時ミーハーの人たちがリーグ見に行ったけど全然長続きしなかったのは単純に試合があれだったからなの? ほとんど無料だったから 少しでも金払った方が見る方も真剣になるよ
47 19/01/13(日)22:36:39 No.561802818
女子専用コートなんて作らなくてもバスケやテニスみたいにコートに線描けばいいじゃん?
48 19/01/13(日)22:38:54 No.561803688
タダだったのか…
49 19/01/13(日)22:39:43 No.561803978
女子サッカー部がある高校がどれだけあるのかっていう根本的な問題があってね…
50 19/01/13(日)22:40:10 No.561804136
プレー時間を短縮したらどうかな35分とかに そしたら全力で走れる
51 19/01/13(日)22:41:02 No.561804445
悪いけどブスしかいなかったわ
52 19/01/13(日)22:41:12 No.561804498
男子以上にフィジカルエリートは他のスポーツに流れるよね女子は バレーや水泳とか体操とかに
53 19/01/13(日)22:41:39 No.561804638
>女子サッカー部がある高校がどれだけあるのかっていう根本的な問題があってね… 競技人口イズパワーだよね
54 19/01/13(日)22:42:32 No.561804980
常盤木学園はなんか語呂がいいから覚えた
55 19/01/13(日)22:43:49 No.561805416
女子高生にマウント取るサッカーおじさん…
56 19/01/13(日)22:46:01 No.561806215
近所の私立高校の女子が体育授業でフットサル場でサッカーやってて 人多すぎになってるけど結構面白い
57 19/01/13(日)22:47:03 No.561806612
身体能力任せが出来ない分どのチームも戦術的な部分はかなりしっかりしてるなとは思った その戦術に身体能力が付いていってない感じだけど
58 19/01/13(日)22:54:20 No.561809396
黎明期のJリーグが見れたものじゃなかったのと同じでなにせ歴史が浅いから
59 19/01/13(日)22:54:41 No.561809545
女子スポーツに限った話じゃないけど 日本の大抵のスポーツって基礎の基礎がまず劣って負けてることからあえて目をそらす傾向がある 当然敵わないのは分かりきってるフィジカルを言い訳にして その実基本の個人技術がそもそも劣ってることには言及しないサッカー日本代表とか
60 19/01/13(日)22:55:43 No.561809962
欧州のトップクラスのリーグ以外は観ないという選択肢
61 19/01/13(日)22:57:04 No.561810539
逆に高校女子サッカーで180越えみたいなフィジカルお化け1人に放り込んで無双みたいのも見たい
62 19/01/13(日)23:00:36 No.561811946
赤字になったらいきなり臭いのがきた