ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/13(日)19:43:15 No.561743623
Windowsの互換性ってすごいね アイフォーンなんてバージョン1つ違えばアプリ動かないのに…
1 19/01/13(日)19:45:29 No.561744300
でも…
2 19/01/13(日)19:46:26 No.561744598
>でも… でも…?
3 19/01/13(日)19:46:42 No.561744668
10は…
4 19/01/13(日)19:47:07 No.561744789
使いやすい…
5 19/01/13(日)19:47:23 No.561744867
動かない方が親切なんだぞ 見ろよこの動くからっていつまでも更新しないクソ企業
6 19/01/13(日)19:47:27 No.561744879
アップデートで不具合起こして起動できなくなるクソOSがなんだって?
7 19/01/13(日)19:48:16 No.561745104
互換をバッサリ切って新しくした方がいいことだってあるしわからん
8 19/01/13(日)19:48:25 No.561745152
>>でも… >でも…? でも…?
9 19/01/13(日)19:48:56 No.561745298
ME時代のエロゲ動かないやつ結構ある
10 19/01/13(日)19:48:59 No.561745313
MSが7をこれから念入りにころころするからまってろ! し…しなない…までがテンプレ
11 19/01/13(日)19:49:17 No.561745409
win98時台のゲームはもう全然うごかないのにXPツクールは動く なぜだ
12 19/01/13(日)19:49:28 No.561745467
>MSが7をこれから念入りにころころするからまってろ! >し…しなない…までがテンプレ 早く殺せ!どうなっても知らんぞー!
13 19/01/13(日)19:49:34 No.561745493
Me時代のエロゲはコピープロテクト対策で変なことばっかやってるからな
14 19/01/13(日)19:49:36 No.561745505
XPだってユーザー数着々と増えてるんだし7はその2つ次だろ
15 19/01/13(日)19:49:42 No.561745544
>アップデートで不具合起こして起動できなくなるクソOSがなんだって? 突然どした?親でも殺されたのか?
16 19/01/13(日)19:50:15 No.561745702
>突然どした? 10に言いたくなる台詞
17 19/01/13(日)19:50:24 No.561745744
>突然どした?親でも殺されたのか? データを殺されたのかもしれん
18 19/01/13(日)19:50:29 No.561745771
いやだってころすとゴネるしめんどくさい…
19 19/01/13(日)19:50:50 No.561745877
やりたいゲームが10専用になったから仕方なく入れたよ10
20 19/01/13(日)19:50:57 No.561745912
>いやだってころすとゴネるしめんどくさい… 撃て!ラリー!
21 19/01/13(日)19:51:17 No.561746021
素人ほどWindowsを叩く
22 19/01/13(日)19:51:50 No.561746177
>やりたいゲームが10専用になったから仕方なく入れたよ10 とうとう出たのか10専用 ちなみになんてゲーム?
23 19/01/13(日)19:52:23 No.561746358
windowsに父は殺され母は冷凍刑
24 19/01/13(日)19:52:24 No.561746376
DX12専用だと要するにWin10専用になるよな
25 19/01/13(日)19:52:33 No.561746422
>とうとう出たのか10専用 専用…?
26 19/01/13(日)19:52:55 No.561746532
>ちなみになんてゲーム? https://www.ea.com/ja-jp/games/anthem/buy/pc-system-requirements
27 19/01/13(日)19:53:17 No.561746652
テンちゃんもっと描いてくだち EDGEという刀とCORTANAっていう小太刀で二刀流の描いてくだち!
28 19/01/13(日)19:54:15 No.561746909
EDGEくんはabema安定して流せるから悪く言うやつはゆるさんぞ!
29 19/01/13(日)19:54:17 No.561746920
今7に戻るとかえって使いにくいわ…
30 19/01/13(日)19:54:23 No.561746945
>DX12専用だと要するにWin10専用になるよな 無理やり動かそうにもたいてい動かないからな・・・
31 19/01/13(日)19:54:46 No.561747057
>EDGEくんはabema安定して流せるから悪く言うやつはゆるさんぞ! あいつedgeと付き合ってるらしいぜー!
32 19/01/13(日)19:56:00 No.561747422
>>ちなみになんてゲーム? >https://www.ea.com/ja-jp/games/anthem/buy/pc-system-requirements 楽しみだよねアンセム…
33 19/01/13(日)19:56:22 No.561747531
7が凄いというより10がクソすぎる
34 19/01/13(日)19:56:26 No.561747553
しかしエッヂは中身Chromeになり コルタナはなんかアレクサに侵食されそうな気配
35 19/01/13(日)19:57:02 No.561747756
DX12ってGTX10x0以上だと性能あがる?綺麗でぬるぬるになる?
36 19/01/13(日)19:57:58 No.561748041
windows95時代のタキシード山本仮面ってアプリが10でも動くから凄い
37 19/01/13(日)19:58:05 No.561748084
アベマはテレビで見たほうがよくね
38 19/01/13(日)19:58:25 No.561748195
win10はいろいろ設定自分でできるならまあ… そのまま適当に使いたいって人にはバカみたいなUIしてる
39 19/01/13(日)19:58:38 No.561748256
>見ろよこの動くからっていつまでも更新しないクソ企業 うちの会社の悪口はよしてくれ… 早くくたばれクソ企業
40 19/01/13(日)19:58:45 No.561748298
>windows95時代のメモリの掃除屋さんってアプリが10でも動くから凄い
41 19/01/13(日)19:59:18 No.561748458
>うちの会社の悪口はよしてくれ… >早くくたばれクソ企業 でぇじょうぶだ 弊社もだから
42 19/01/13(日)19:59:33 No.561748540
VRが対応してないのが辛い7
43 19/01/13(日)20:00:29 No.561748859
>見ろよこの動くからっていつまでも更新しないクソ企業 更新しないクソ企業の方が悪いのでは…
44 19/01/13(日)20:00:45 No.561748952
.メモリの掃除屋さん .対応OS: Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Vista/7/8/8.1/10, Windows Server 2003 なそ にん
45 19/01/13(日)20:00:56 No.561749013
ロータスアプローチとかまだ動くんだよ…名ソフトだからありがたいけど…
46 19/01/13(日)20:01:25 No.561749172
>.メモリの掃除屋さん >.対応OS: >Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Vista/7/8/8.1/10, Windows Server 2003 これって何するの? 本当にやってるの?
47 19/01/13(日)20:01:27 No.561749184
>そのまま適当に使いたいって人にはバカみたいなUIしてる プリインのメーカーPC買ってそのまま適当に使うなら別にトラブル引かんよ リリース即アプデかかる訳じゃないから自分でアプデのボタン押さない限りクリティカルな不具合引くことは基本的にないし
48 19/01/13(日)20:01:32 No.561749211
Explzhとか桜エディタとか未だに使ってるぞ俺
49 19/01/13(日)20:01:38 No.561749245
7久しぶりに使ったけどもう褒めるところもない…
50 19/01/13(日)20:01:43 No.561749259
7もProfessional以上のグレードだとXP Modeまでついてくるし
51 19/01/13(日)20:02:14 No.561749401
TeraPadもかなり歴史古いよね
52 19/01/13(日)20:03:19 No.561749740
シングルコア時代のCADを動くからといつまでも7で使い続けるけど とっくにハードはマルチコアになってるからいつもCPU1人で悲鳴あげてる 弊社です
53 19/01/13(日)20:03:20 No.561749748
7から10のアプデで不具合って言ってMSを憎んでる人たちって アップデートしたまま再インストールもしないで「アプリケーションなどそのまま引き続き使えますよ」とかいう大嫌いな企業の作った表示をなぜかそのまま信じて使ってるアホだけだよね
54 19/01/13(日)20:03:23 No.561749777
>これって何するの? 半P >本当にやってるの? 物理メモリからページファイルにダンプするソフトだったとおもうから、メモリマシマシの現代だと役に立たないと思う
55 19/01/13(日)20:03:28 No.561749799
むしろこいつDX9以前と互換性なかったりめんどくさいやつ
56 19/01/13(日)20:04:23 No.561750090
そもそもDirectXってやつがわるいんだ OpenGLでいいじゃないですか
57 19/01/13(日)20:04:35 No.561750154
>>そのまま適当に使いたいって人にはバカみたいなUIしてる >プリインのメーカーPC買ってそのまま適当に使うなら別にトラブル引かんよ >リリース即アプデかかる訳じゃないから自分でアプデのボタン押さない限りクリティカルな不具合引くことは基本的にないし いや使い勝手って意味で余計なアプリプリインストールされまくったあとのスマホみたいなってるじゃん…
58 19/01/13(日)20:04:45 No.561750207
>動かない方が親切なんだぞ >見ろよこの動くからっていつまでも更新しないクソ企業 ITって結局ただの金食い虫には変わらんのね…
59 19/01/13(日)20:05:08 No.561750342
カスタマイズしても大型アプデでリセットされるんでしょう?
60 19/01/13(日)20:05:37 No.561750507
>ITって結局ただの金食い虫には変わらんのね… 古いものは時間まで食い散らかすから新しくしようね!
61 19/01/13(日)20:06:19 No.561750742
XP Modeって今でもダウンロードできるの?
62 19/01/13(日)20:06:37 No.561750843
じゃあなんですか マッキントッシュは互換性無いとでも言うんですか
63 19/01/13(日)20:07:01 No.561750977
>いや使い勝手って意味で余計なアプリプリインストールされまくったあとのスマホみたいなってるじゃん… アプリプリインストールしないと本体価格上がっちゃうんだから仕方ないじゃん
64 19/01/13(日)20:07:16 No.561751060
メモリの掃除屋さん懐かしいな XPの頃は1GBのメモリで戦ってたからお世話になった
65 19/01/13(日)20:07:25 No.561751118
>>ちなみになんてゲーム? >https://www.ea.com/ja-jp/games/anthem/buy/pc-system-requirements 待って待って待って 何気なく開いたこんなスレでよりにもよって楽しみで予約してるゲームがちょっと待って嘘でしょ7でも動くよね!?
66 19/01/13(日)20:07:51 No.561751253
>ME時代のエロゲ動かないやつ結構ある 良いこと教えてやるでち DirectX7時代の一部DLLが今は配布されていないだけなので適当に入手して入れれば動いたりするでち Direct3DRMとかそういうの
67 19/01/13(日)20:07:56 No.561751276
今win以前を考えると今はVMが充実してるからまだマシとも言えるのかねえ
68 19/01/13(日)20:08:14 No.561751357
2000が一番好きだったな…
69 19/01/13(日)20:08:22 No.561751406
>マッキントッシュは互換性無いとでも言うんですか 互換性切っていいからはよ下痢便インテル捨ててRyzenなりARMのMac出してくれよ マウスもキーボードもロクに使えんキッズ向けおもちゃ作ってないでさあ
70 19/01/13(日)20:08:50 No.561751587
>待って待って待って >何気なく開いたこんなスレでよりにもよって楽しみで予約してるゲームがちょっと待って嘘でしょ7でも動くよね!? ご愁傷様です
71 19/01/13(日)20:08:56 No.561751624
>MEが一番日酷かったな…
72 19/01/13(日)20:09:01 No.561751666
早く完全に64bitに以降して欲しい
73 19/01/13(日)20:09:08 No.561751699
7って来年サポート切れるんだっけ?
74 19/01/13(日)20:09:10 No.561751709
ただのアンチインテルに媚びても良いこと無いし…
75 19/01/13(日)20:09:12 No.561751731
セキュリティ的な意味でも7はないわ
76 19/01/13(日)20:09:13 No.561751734
>>>ちなみになんてゲーム? >>https://www.ea.com/ja-jp/games/anthem/buy/pc-system-requirements >待って待って待って >何気なく開いたこんなスレでよりにもよって楽しみで予約してるゲームがちょっと待って嘘でしょ7でも動くよね!? 今は時期が悪い
77 19/01/13(日)20:09:25 No.561751800
macはなんだかんだ言ってUI頑張ってるのは凄い Windowsはバカなことしたと思う
78 19/01/13(日)20:09:43 No.561751918
10は気の効いたところもいっぱいあるけど いらんこともいっぱいする難儀なやつだ
79 19/01/13(日)20:09:47 No.561751939
>何気なく開いたこんなスレでよりにもよって楽しみで予約してるゲームがちょっと待って嘘でしょ7でも動くよね!? EAだぞ動かねえって言ったらそのままの意味になるぞ
80 19/01/13(日)20:09:54 No.561751979
>セキュリティ的な意味でも7はないわ 弊社の悪口はどんどん言え 去年も新しく7増やしたドン!
81 19/01/13(日)20:10:16 No.561752102
>待って待って待って >何気なく開いたこんなスレでよりにもよって楽しみで予約してるゲームがちょっと待って嘘でしょ7でも動くよね!? 7厨必死だな
82 19/01/13(日)20:10:22 No.561752135
スーパーファミコンのソフトはファミコンじゃ動かなかっただろう 10用意しようね
83 19/01/13(日)20:10:24 No.561752144
>TeraPadもかなり歴史古いよね ずっと使ってるわ俺…
84 19/01/13(日)20:10:37 No.561752213
アプデでフォルダ共有を定期的に殺しにくるのやめてくだち
85 19/01/13(日)20:10:48 No.561752276
>去年も新しく7増やしたドン! なぜそんなタイミングで…!?
86 19/01/13(日)20:10:58 No.561752336
winは10で打ち止めなんだからさっさと切り替えないほうが悪いよ
87 19/01/13(日)20:10:59 No.561752341
>何気なく開いたこんなスレでよりにもよって楽しみで予約してるゲームがちょっと待って嘘でしょ7でも動くよね!? いやさすがに最新ゲーム追いかけるなら10にしろよ…
88 19/01/13(日)20:11:36 No.561752552
>待って待って待って >何気なく開いたこんなスレでよりにもよって楽しみで予約してるゲームがちょっと待って嘘でしょ7でも動くよね!? anthemはレイトレ対応だからwin10じゃないと無理だぞ
89 19/01/13(日)20:11:44 No.561752603
>いやさすがに最新ゲーム追いかけるなら10にしろよ… おまえUBIさんのやさしさを見習えよ!
90 19/01/13(日)20:11:51 No.561752651
>なぜそんなタイミングで…!? 100周年迎えた歴史ある企業なので…
91 19/01/13(日)20:12:09 No.561752754
2020年1月14日にサポート終了だからほぼ1年後か ノート買い換えるかな…
92 19/01/13(日)20:12:21 No.561752816
>ただのアンチインテルに媚びても良いこと無いし… Surfaceだって来年にはRyzen移行するしChromebookもAMDマシン出る時代だってのに…
93 19/01/13(日)20:12:22 No.561752825
Win10を3台くらいにインストールしてるうちに何もカスタムしなくても普通に使えるわこれってなった
94 19/01/13(日)20:12:27 No.561752849
>いやさすがに最新ゲーム追いかけるなら10にしろよ… だって数年前に組んだ1070でまだまだ行けてるし 来年あたりにメイン組み替えてついでにWIN10にするかなー程度の気分で…
95 19/01/13(日)20:12:41 No.561752927
なあに10は8.1になる前の8よりはマシさ
96 19/01/13(日)20:12:52 No.561752991
何もかもオンライン化が悪いんだ
97 19/01/13(日)20:13:09 No.561753084
>おまえUBIさんのやさしさを見習えよ! UBIはUBIでフルスペックだと8コアとか要求する別方向に優しくないぞ
98 19/01/13(日)20:13:12 No.561753100
ゲームごときなら10に変えたってそんなに支障なかろうよ
99 19/01/13(日)20:13:18 No.561753145
>100周年迎えた歴史ある企業なので… あとからアップデートできるしま、いっか!でしょ 合理的ですらある ただそのPCのハードウェアは?
100 19/01/13(日)20:13:20 No.561753158
>XP Modeって今でもダウンロードできるの? まあ一応
101 19/01/13(日)20:13:40 No.561753280
そんなにバージョンアップが嫌ならLinuxの子になっちゃいなさい!
102 19/01/13(日)20:13:48 No.561753315
>ただそのPCのハードウェアは? …
103 19/01/13(日)20:13:58 No.561753365
どうせxpみたいにPOS化というかembedにすりゃ降ってくるんじゃないの?
104 19/01/13(日)20:14:03 No.561753395
でも10年前のosなんて使うの怖くない?
105 19/01/13(日)20:14:13 No.561753447
昨年XP対応させられました 対した修正内容でもなかったけど
106 19/01/13(日)20:14:37 No.561753570
>でも10年前のosなんて使うの怖くない? 10年前の人間なんで…
107 19/01/13(日)20:15:11 No.561753743
>でも10年前のosなんて使うの怖くない? 最新のOSほど怖いもんはねーぞ
108 19/01/13(日)20:15:28 No.561753838
メモリ4Gを買うのはやめてくだち…8Gにしてくだち…
109 19/01/13(日)20:15:33 No.561753866
>ゲームごときなら10に変えたってそんなに支障なかろうよ 鋼鉄の咆哮はな…Win10じゃ動かないんだぞ!!
110 19/01/13(日)20:15:38 No.561753905
早く10買って慣れておけというかいろいろ設定しておけ Windows10 ○○ でぐぐれば○○の設定方法が10のどこにあるのかは大体わかる
111 19/01/13(日)20:16:00 No.561754046
10使うくらいならXPの方が安全
112 19/01/13(日)20:16:01 No.561754054
>そんなにバージョンアップが嫌ならLinuxの子になっちゃいなさい! OK!ChromeOS!
113 19/01/13(日)20:16:09 No.561754087
10日のアップデートでリモートデスクトップ使えなくなったり 安定動作の日は遠いよう
114 19/01/13(日)20:16:11 No.561754092
最新のOSと言ってもwindows10はもう4年目だけどな
115 19/01/13(日)20:16:14 No.561754117
>Windows10 ○○ でぐぐれば○○の設定方法が10のどこにあるのかは大体わかる ちゃんとメモっとかないとメジャーアプデで全部消えるという罠
116 19/01/13(日)20:16:21 No.561754156
XPはホント使うのやめろ…以前のamazonマケプレ詐欺とかで踏み台に利用されるのほとんどXPとかの古いOSだったから
117 19/01/13(日)20:16:42 No.561754252
>10使うくらいならXPの方が安全 ウィルスキャリアーはちょっと…
118 19/01/13(日)20:16:48 No.561754293
>10使うくらいならXPの方が安全 ーーーそれはギャグで言っているのか?
119 19/01/13(日)20:17:11 No.561754435
>OK!ChromeOS! 実際ChromebookはLinuxラップトップとしてベストな選択肢だと思う…
120 19/01/13(日)20:17:22 No.561754478
>10使うくらいならXPの方が安全 ネットに繋がないでね
121 19/01/13(日)20:17:24 No.561754485
>10使うくらいならXPの方が安全 さすがにアプデすらまともに出来なくなったOSはちょっと…
122 19/01/13(日)20:17:24 No.561754487
XPをつかっています(アイムエイズの意)
123 19/01/13(日)20:18:12 No.561754795
流石にxpをメインで使ってる奴はおらんだろ .netアプリ糞遅いし
124 19/01/13(日)20:18:12 No.561754799
アプデ無いから気持ちよく使えるのいいよね…
125 19/01/13(日)20:18:18 No.561754827
>10使うくらいならXPの方が安全 やめてくれ…
126 19/01/13(日)20:18:22 No.561754851
アイムエクスピ!アイムエクスピ!
127 19/01/13(日)20:18:34 No.561754932
>アイムエクスピ!アイムエクスピ! ミートゥー
128 19/01/13(日)20:18:37 No.561754951
>アイムエクスピ!アイムエクスピ! ミートゥー!
129 19/01/13(日)20:18:41 No.561754967
Windows 10は本当にデバッグしてんのかってくらい環境に依存しないところでやらかしてるよね… しかもアップデート拒否で人柱待ちできないって言う
130 19/01/13(日)20:19:17 No.561755178
proならアプデ延期できるぞ
131 19/01/13(日)20:19:49 No.561755379
興味本位でLinuxに触るとMSってすっごい仕事してるのねってなる
132 19/01/13(日)20:20:02 No.561755464
物置から下級生2がでてきたんだけどwin10でDOSゲーム動くかな
133 19/01/13(日)20:20:13 No.561755521
office365の方だけど強制的に游ゴシックにするの辞めて欲しい
134 19/01/13(日)20:20:28 No.561755601
>物置から下級生2がでてきたんだけどwin10でDOSゲーム動くかな おとなしく仮想OS使いなされ
135 19/01/13(日)20:20:48 No.561755733
流石に動かなくなるエロゲーもでてきたね まだ動く方が多いけど
136 19/01/13(日)20:20:49 No.561755740
>しかもアップデート拒否で人柱待ちできないって言う さも当然のようにhome限定の話をしててアプデにケチつけるアホっているんだな
137 19/01/13(日)20:21:03 No.561755819
そりゃあまあフリーじゃなかったし…
138 19/01/13(日)20:21:17 No.561755913
というかhomeでもやろうと思えば強制アプデ止められる
139 19/01/13(日)20:21:25 No.561755959
Homeでもフリーソフト使って簡単にアプデ拒否出来るし嫌なら自己責任で止めなよ いややっぱやめろ
140 19/01/13(日)20:21:30 No.561755980
xp最高といっててwin7最高になって 未だに10に移行できない 大型アップデートが怖くて仕方ない
141 19/01/13(日)20:21:41 No.561756063
>そんなにバージョンアップが嫌ならLinuxの子になっちゃいなさい! なにその入れなければバージョンアップとも無縁だけど取り残されて疎遠になるヤツ でも一回触ってmacとwinって楽だなぁって勉強するには良いと思う
142 19/01/13(日)20:22:05 No.561756213
同じWindows10でも バージョンによって設定ある場所が唐突に変わってて ググった解決法が役に立たないこともあるからきをつけて!
143 19/01/13(日)20:22:11 No.561756246
まあwin7の時も仕方なしって感じだったしな 10も変なアップデートやめていい加減落ち着いたらいいのに
144 19/01/13(日)20:22:15 No.561756272
>さも当然のようにPRO使ってる前提でケチつけるアホっているんだな
145 19/01/13(日)20:22:51 No.561756494
10も慣れたら7より使いやすいよ 慣れるまでは戸惑うけど…
146 19/01/13(日)20:23:08 No.561756596
PC買い替えで観念して10にしなければならない時が刻一刻と近づいている
147 19/01/13(日)20:23:09 No.561756607
>物置から下級生2がでてきたんだけどwin10でDOSゲーム動くかな linuxでwineで動かす方が早いかも…
148 19/01/13(日)20:23:25 No.561756701
>そんなにバージョンアップが嫌ならLinuxの子になっちゃいなさい! Linuxの現場って大抵頼む!アップデートさせてくれ!!1ってなるよね(RHEL5とかの方を見る
149 19/01/13(日)20:23:34 No.561756747
>>さも当然のようにPRO使ってる前提でケチつけるアホっているんだな ?
150 19/01/13(日)20:23:58 No.561756884
今はWindowsでも10ならWSLでLinuxを直接動かせるぞ
151 19/01/13(日)20:24:04 No.561756934
>物置から下級生2がでてきたんだけどwin10でDOSゲーム動くかな すくなくともDOOMⅡはなんもせんでも動く
152 19/01/13(日)20:24:23 No.561757034
>linuxでwineで動かす方が早いかも… WineはWineで難しいよ…
153 19/01/13(日)20:24:27 No.561757057
>10も慣れたら7より使いやすいよ >慣れるまでは戸惑うけど… 関連付けされてないファイルをダブルクリックした時にOKしか出てこないデザインは毎回アホかと思う
154 19/01/13(日)20:24:31 No.561757080
ノートならWin10Sってなんの遊び心も無いガチなのもあるぞ
155 19/01/13(日)20:24:59 No.561757236
業務用の10使うとメジャーアップデートが来ないのでぶっ壊れることもないぞ アクティベートできないけど
156 19/01/13(日)20:25:24 No.561757361
>物置から下級生2がでてきたんだけどwin10でDOSゲーム動くかな 16bitコードは無理!数年前に完全にCPUから廃止された しかもハードウェア狙い撃ちメモリ直接操作なんてエミュ使いなさい
157 19/01/13(日)20:26:34 No.561757680
いつのまにか機能増えるよね10
158 19/01/13(日)20:26:44 No.561757725
正直まだ7使ってんのは流石に…最新世代のPCでわざわざ突っ込んでる物好きでもないなら仕方ないとはいえ
159 19/01/13(日)20:27:18 No.561757886
>10も慣れたら7より使いやすいよ 大型アップデートで動かなくなるとかはどう対策すればいいの?
160 19/01/13(日)20:27:19 No.561757896
win1.0だかのリバーシが10でも動いてる動画あったよね 32bit版だろうけど
161 19/01/13(日)20:27:38 No.561757979
見え見えのHomeを踏んだ俺も悪いけど Home買っちゃだめだよアップデート止めないとだめだよって声高に宣伝しなかったMSが悪いみたいなところもあると思う!
162 19/01/13(日)20:27:42 No.561758002
あの会社まだ社員に7使わせてるんだぜーとか流布できたらどんなにいいか
163 19/01/13(日)20:28:02 No.561758097
>しかもハードウェア狙い撃ちメモリ直接操作なんてエミュ使いなさい ウィルスと勘違いされて弾かれるんじゃねえのかなそれ…
164 19/01/13(日)20:28:30 No.561758244
>正直まだ7使ってんのは流石に… まだwindowsのシェアの半分くらい7だぞ
165 19/01/13(日)20:28:51 No.561758360
>正直まだ7使ってんのは流石に…最新世代のPCでわざわざ突っ込んでる物好きでもないなら仕方ないとはいえ アサクリオデッセイやジャスコ4がちゃんと遊べてるからまだまだいっかーで先送りにしててすまない…
166 19/01/13(日)20:28:59 No.561758431
>まだwindowsのシェアの半分くらい7だぞ そこ誇っても仕方ないし…
167 19/01/13(日)20:29:08 No.561758479
下級生2はDOSじゃないと思うんだが… 多分普通にやっても10では動かない
168 19/01/13(日)20:29:20 No.561758561
>16bitコードは無理!数年前に完全にCPUから廃止された 廃止されたのリアルモードだからプロテクトモードで動く16bitコードは普通に動くぞ x64では動かんからx86版だけだけど
169 19/01/13(日)20:29:22 No.561758573
>実際ChromebookはLinuxラップトップとしてベストな選択肢だと思う… office365が使えるとわかった今作業用としてアリになってしまった
170 19/01/13(日)20:29:33 No.561758643
流石にまともな会社だったら10の移行始めてるでしょ
171 19/01/13(日)20:29:54 No.561758777
>Home買っちゃだめだよアップデート止めないとだめだよって声高に宣伝しなかったMSが悪いみたいなところもあると思う! 逆よ逆 めんどくさがってアップデートしないで問題起こす連中がいるから強制アップデートを標準にした
172 19/01/13(日)20:30:16 No.561758887
どうして使用期限まであと1年しかないのに今頃移行プロジェクトを立ち上げるんですか…どうして…
173 19/01/13(日)20:30:40 No.561759034
なんでそんなにOSを統一したがるんですか?
174 19/01/13(日)20:30:40 No.561759038
>大型アップデートで動かなくなるとかはどう対策すればいいの? お前動かなくなったの?
175 19/01/13(日)20:30:41 No.561759040
>Home買っちゃだめだよアップデート止めないとだめだよって声高に宣伝しなかったMSが悪いみたいなところもあると思う! XPでSP2にすらアプデしなかったやつらが多かったのが悪い
176 19/01/13(日)20:31:05 No.561759173
UIを作ってる連中とオフィス作ってる連中はクソ
177 19/01/13(日)20:31:21 No.561759274
Homeは普段べつに気にしないけどたまにあーこれProじゃないとダメなのかってのがあるからXP時代からずっとProだわ
178 19/01/13(日)20:31:37 No.561759363
>どうして使用期限まであと1年しかないのに今頃移行プロジェクトを立ち上げるんですか…どうして… 立ち上がってすらないんですけお
179 19/01/13(日)20:31:52 No.561759444
>お前動かなくなったの? やはりそういう返しでくるってことは10は危険なんやな
180 19/01/13(日)20:32:04 No.561759510
>なんでそんなにOSを統一したがるんですか? 現代のハードに適応させるのにも限度があるOSの保守を何個も並立とかやってられないから
181 19/01/13(日)20:32:13 No.561759550
>Homeは普段べつに気にしないけどたまにあーこれProじゃないとダメなのかってのがあるからXP時代からずっとProだわ XP時代の恩恵って何だったか…
182 19/01/13(日)20:32:18 No.561759573
>どうして使用期限まであと1年しかないのに今頃移行プロジェクトを立ち上げるんですか…どうして… 移行する気があるだけ良いじゃない
183 19/01/13(日)20:32:24 No.561759598
>>正直まだ7使ってんのは流石に… >まだwindowsのシェアの半分くらい7だぞ 俺みたいに10が出た頃に散々クソったれな評価だったからアプデしないって人大勢いると思う
184 19/01/13(日)20:32:33 No.561759642
>アサクリオデッセイやジャスコ4がちゃんと遊べてるからまだまだいっかーで先送りにしててすまない… 別にそれなりにゲーム好きなら切り捨てられれば勝手に移行するし謝らないでいいよ…とはいえまだSandyとかならgen2だからグラボ変えてもどうにもならないから割と先見えてるけど…
185 19/01/13(日)20:32:37 No.561759654
来年の今頃右往左往するのか…5年前のxpからしてそんなことはないか…
186 19/01/13(日)20:32:41 No.561759673
proだと手動更新に出来るらしいから調べてみたけどなんかめんどくせぇなこれ!
187 19/01/13(日)20:32:56 No.561759760
>大型アップデートで動かなくなるとかはどう対策すればいいの? 大型アップデートを90日ぐらい先送りにしとけば大抵はFIXされる Homeは諦めろっていうか問題が出るような互換性に問題あるやつは自動で先送りされるから本当に当たるものは運が悪い
188 19/01/13(日)20:33:43 No.561760043
こんなにWindows10に移行しないパソコンが多いなんてみんなWindows8が好きだったんだな…
189 19/01/13(日)20:33:56 No.561760105
>やはりそういう返しでくるってことは10は危険なんやな ?
190 19/01/13(日)20:34:12 No.561760191
>やはりそういう返しでくるってことは10は危険なんやな なんだ聞きかじりの知識か
191 19/01/13(日)20:34:20 No.561760232
>大型アップデートを90日ぐらい先送りにしとけば大抵はFIXされる 結局90日後にやるの? アップデートって意味あんの?
192 19/01/13(日)20:34:29 No.561760267
>>やはりそういう返しでくるってことは10は危険なんやな >? 頭ウイルスにやられてるんだよきっと
193 19/01/13(日)20:34:32 No.561760277
8.1は好きだったよ8はオメー許さないからな
194 19/01/13(日)20:34:42 No.561760324
>Windows8が好きだったんだな… ばってんいちちゃんというマスコットキャラは大好き
195 19/01/13(日)20:34:44 No.561760339
話題に興味ないだろそいつ
196 19/01/13(日)20:34:47 No.561760356
>XP時代の恩恵って何だったか… 個人的にHomeはリモートデスクトップ受けられないのが地味に不便
197 19/01/13(日)20:34:53 No.561760383
本当にWindows11作らないんですか!?
198 19/01/13(日)20:34:55 No.561760398
Winタブで使うぶんにはそこまで嫌じゃなかったな8系統
199 19/01/13(日)20:35:26 No.561760568
ガジェット消したの許さないよ
200 19/01/13(日)20:35:27 No.561760573
>実際ChromebookはLinuxラップトップとしてベストな選択肢だと思う… macよりlinuxアプリの動作率高いよね 勉強に一機買ってみようかな
201 19/01/13(日)20:35:39 No.561760629
Serverは2019出たけどコンシューマって10のままいくんだっけ
202 19/01/13(日)20:35:54 No.561760718
本当にそんなOSなかったことにされてる気がするvista
203 19/01/13(日)20:36:24 No.561760870
>こんなにWindows10に移行しないパソコンが多いなんてみんなWindows8が好きだったんだな… pentium4以前のPCは7までしか動かないからね…
204 19/01/13(日)20:36:24 No.561760872
MSって昔っからペンデバイスに拘ってたよな
205 19/01/13(日)20:36:31 No.561760902
Vistaはメモリさえ十分にあればそこそこ使えたし…
206 19/01/13(日)20:37:08 No.561761110
8とvistaは似た者同士って印象ある
207 19/01/13(日)20:37:32 No.561761230
>本当にそんなOSなかったことにされてる気がするvista 出した時期悪かったとは思う ハード要件が問題だけど
208 19/01/13(日)20:37:48 No.561761305
8も8.1のときにコードベースでかなりなかったことにされてたので
209 19/01/13(日)20:38:17 No.561761464
>>本当にそんなOSなかったことにされてる気がするvista >出した時期悪かったとは思う >ハード要件が問題だけど win95の時みたいに変えてくれると思ったんだろうね…
210 19/01/13(日)20:38:42 No.561761608
Vistaは作りかけの7って感じでそこそこ使えたよ 8は生まれてくるべきではなかった