虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/13(日)18:42:26 世界征... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/13(日)18:42:26 No.561728517

世界征服の野望を持つ!

1 19/01/13(日)18:44:41 No.561729079

民間人を虐殺する!

2 19/01/13(日)18:47:02 No.561729608

失敗した部下を処刑する

3 19/01/13(日)18:47:27 No.561729716

大体北の方にある

4 19/01/13(日)18:47:29 No.561729724

実は人類の進出により急速に進行した自然破壊から環境を守るのが目的だったけど 勇者に滅ぼされちゃうんだよね…

5 19/01/13(日)18:48:58 No.561730089

幹部が主人公の父親

6 19/01/13(日)18:49:21 No.561730199

悪の共和国!

7 19/01/13(日)18:49:51 No.561730312

黒騎士

8 19/01/13(日)18:50:59 No.561730599

イメージカラーは黒

9 19/01/13(日)18:52:47 No.561730997

封印された神や魔物を復活させる

10 19/01/13(日)18:54:02 No.561731293

差別主義者!

11 19/01/13(日)18:54:04 No.561731300

老いた皇帝が野心のままに侵略を続けるけど物語の途中でカリスマ的な若い悪の将軍がクーデター起こして実験を握る

12 19/01/13(日)18:54:09 No.561731324

古代に失われた超技術を集めてる

13 19/01/13(日)18:54:59 No.561731510

だいたい帝国で共和国とかは味方ポジ

14 19/01/13(日)18:55:11 No.561731559

潜入に利用されやすいフルフェイスの兜!

15 19/01/13(日)18:55:58 No.561731765

何でも見通してるかのように思わせぶりなことを言う幹部!

16 19/01/13(日)18:56:00 No.561731774

戦力は大陸随一

17 19/01/13(日)18:56:10 No.561731806

>だいたい帝国で共和国とかは味方ポジ スターウォーズの影響力凄いよね

18 19/01/13(日)18:56:27 No.561731866

助けた少女は皇帝の娘!

19 19/01/13(日)18:56:53 No.561731973

>実は人類の進出により急速に進行した自然破壊から環境を守るのが目的だったけど >勇者に滅ぼされちゃうんだよね… その後人間側で環境規制が整備されて自然と人類は共存して 人間だけじゃなく心無い魔族からも手段を間違えた魔王の暴走だったって罵られちゃうんだよね…

20 19/01/13(日)18:56:56 No.561731989

帝国の皇子が味方になる

21 19/01/13(日)18:59:11 No.561732529

どうみてもナチスモチーフ

22 19/01/13(日)18:59:59 No.561732720

軍事目的の非道な研究!

23 19/01/13(日)19:00:02 No.561732733

ナチス+帝政ロシアのイメージ

24 19/01/13(日)19:00:27 No.561732823

未だに貴族制度主流

25 19/01/13(日)19:01:26 No.561733051

ラスボス勢力の復活で休戦し共闘

26 19/01/13(日)19:01:33 No.561733078

超でかい大砲とか空中要塞みたいな超兵器を保有してる

27 19/01/13(日)19:01:45 No.561733135

>>実は人類の進出により急速に進行した自然破壊から環境を守るのが目的だったけど >>勇者に滅ぼされちゃうんだよね… >その後人間側で環境規制が整備されて自然と人類は共存して >人間だけじゃなく心無い魔族からも手段を間違えた魔王の暴走だったって罵られちゃうんだよね… 実際人間がそう出来たんなら急ぎ過ぎて手段を履き違えただけの暴走だったんじゃねえかな…

28 19/01/13(日)19:01:53 No.561733160

街の酒場で騒ぐ帝国兵士!

29 19/01/13(日)19:02:22 No.561733276

皇帝と共和国の皇女が子供の頃からの知り合い

30 19/01/13(日)19:02:26 No.561733289

なんで帝国ってだけでいっつも悪役に…

31 19/01/13(日)19:02:42 No.561733359

実力主義なのか知らんがなんか一人くらい結構若い幹部がいる!!

32 19/01/13(日)19:03:05 No.561733451

ドイツモチーフだと分かりやすいけど ソ連モチーフだとどんな感じになるんだろ

33 19/01/13(日)19:03:16 No.561733502

なんか服装がトゲトゲしてる

34 19/01/13(日)19:03:20 No.561733518

>なんで帝国ってだけでいっつも悪役に… イギリスがわるい

35 19/01/13(日)19:03:20 No.561733519

ナチスやソ連あたりモデルにしとけば安泰

36 19/01/13(日)19:03:27 No.561733543

でも世界征服ってあんまり広範囲だと却ってマイナス要素の方が増えそうでめんどくさそうだよね

37 19/01/13(日)19:04:22 No.561733780

>ソ連モチーフだとどんな感じになるんだろ あんま変わんないと思うよ 貴族が政治将校に変わるだけで

38 19/01/13(日)19:05:04 No.561733948

何で体に悪そうな闇魔法好きなの…

39 19/01/13(日)19:05:30 No.561734042

>なんで帝国ってだけでいっつも悪役に… 帝国の時点で他の地域征服してきたってことだし

40 19/01/13(日)19:05:31 No.561734049

ナチはビジュアル的に格好いいのも完璧だ

41 19/01/13(日)19:05:36 No.561734073

>大体北の方にある 南の肥沃な大地を生存圏として確保するための戦争

42 19/01/13(日)19:05:38 No.561734080

帝国というタガが外れて文明が退化して行政単位がせいぜい都市国家で道路はボロボロ ローマ帝国の崩壊を学校で習わないのかな自称勇者のテロリストどもは

43 19/01/13(日)19:05:38 No.561734085

なんか鍵十字っぽいマーク!

44 19/01/13(日)19:05:52 No.561734146

>ソ連モチーフだとどんな感じになるんだろ ロマノフ王朝時代かスターリン時代かフルシチョフ時代かで変わる!

45 19/01/13(日)19:06:01 No.561734179

>街の酒場で騒ぐ帝国兵士! あ、あの…お代を…

46 19/01/13(日)19:06:10 No.561734218

大体ローマかドイツ

47 19/01/13(日)19:06:32 No.561734307

TOGのフェンデルはわりとソ連っぽい

48 19/01/13(日)19:07:10 No.561734482

反乱軍が組織される

49 19/01/13(日)19:07:23 No.561734550

>ロマノフ王朝時代 ソ連…?

50 19/01/13(日)19:07:35 No.561734603

>>街の酒場で騒ぐ帝国兵士! >あ、あの…お代を… 話の都合で序盤の下っ端はクソ野郎なのに幹部とかになると急に良いもんになるやつ

51 19/01/13(日)19:07:48 No.561734670

帝都が決戦の場になることはあまりない

52 19/01/13(日)19:08:11 No.561734775

>>街の酒場で騒ぐ帝国兵士! >あ、あの…お代を… あぁ!?我ら帝国軍の糧になれたことが何よりの報酬だろうが!

53 19/01/13(日)19:08:24 No.561734839

悪の帝国! なんか帝国兵に追いかけられてる女の子! 女の子と出会う元気が取り柄の少年!

54 19/01/13(日)19:08:49 No.561734953

連れ去った子供達で悪魔の人体実験をする

55 19/01/13(日)19:08:51 No.561734961

>>街の酒場で騒ぐ帝国兵士! >あ、あの…お代を… 帝国が鋳造した正規の銅貨で支払って酒場のおっさん大興奮でもいいかな

56 19/01/13(日)19:08:56 No.561734973

ソ連よりナポレオンのがわかりやすいかも

57 19/01/13(日)19:09:00 No.561734994

トゲトゲギラギラの装備に武骨なビジュアルの兵器!

58 19/01/13(日)19:09:10 No.561735040

穏健派の父親と他国侵攻強硬派の第一皇子

59 19/01/13(日)19:09:29 No.561735127

皇帝って親玉用意できるのが便利なんだって

60 19/01/13(日)19:10:22 No.561735377

剣と魔法の世界だけど主兵装は銃

61 19/01/13(日)19:10:25 No.561735391

>穏健派の父親と他国侵攻強硬派の第一皇子 中盤で父親が息子に殺される

62 19/01/13(日)19:10:59 No.561735543

絶対支配による平和をよく思わない主人公 帝国が崩壊して戦国状態に

63 19/01/13(日)19:11:42 No.561735712

>>穏健派の父親と他国侵攻強硬派の第一皇子 >中盤で父親が息子に殺される 息子は仲が悪かった妹に殺される

64 19/01/13(日)19:11:49 No.561735738

※たまに皇帝は傀儡でその親父か部下のおっさんがラスボスだったりする…

65 19/01/13(日)19:12:28 No.561735914

>>>街の酒場で騒ぐ帝国兵士! >>あ、あの…お代を… >話の都合で序盤の下っ端はクソ野郎なのに幹部とかになると急に良いもんになるやつ 教育って大事よ 士官ってその辺みっちり受けさせられるし

66 19/01/13(日)19:12:37 No.561735946

>皇帝って親玉用意できるのが便利なんだって 書記長とかより分かりやすいよね

67 19/01/13(日)19:12:38 No.561735951

>>>穏健派の父親と他国侵攻強硬派の第一皇子 >>中盤で父親が息子に殺される >息子は仲が悪かった妹に殺される ガンダムじゃねーか!!

68 19/01/13(日)19:12:45 No.561735981

ガストラ帝国の印象で語ってない?

69 19/01/13(日)19:12:58 No.561736037

心優しい皇女と主人公の出会い!

70 19/01/13(日)19:13:11 No.561736099

だいたい北の方の軍事大国

71 19/01/13(日)19:13:22 No.561736145

黒幕は宰相

72 19/01/13(日)19:13:46 No.561736245

大体モンゴルイギリスドイツ日本辺りのせい

73 19/01/13(日)19:13:48 No.561736253

占領地では帝国語以外が禁止されて違反すると処刑

74 19/01/13(日)19:13:57 No.561736292

ローマ帝国みたいな大規模な奴隷狩りやってる帝国はフィクションだとあんまり見ない

75 19/01/13(日)19:13:59 No.561736304

まともだった帝国は黒幕の組織にほぼ乗っ取られている状態で皇帝もただの傀儡とかもあるぞ!

76 19/01/13(日)19:14:20 No.561736395

>穏健派の父親と他国侵攻強硬派の第一皇子 父が亡くなって皇子が一人で外交の魔術師とまで評された主相を左遷!

77 19/01/13(日)19:14:41 No.561736486

>絶対支配による平和をよく思わない主人公 >帝国が崩壊して戦国状態に 帝国相手に使った主人公の考案した戦法が広まって 以前よりも遥かに死者の数が増えた上に後方の町や村も安全ではなくなった

78 19/01/13(日)19:15:20 No.561736665

私首長国連邦好き!

79 19/01/13(日)19:15:58 No.561736809

味方にいる聖なんちゃら国

80 19/01/13(日)19:15:58 No.561736811

本当の皇帝は既に死んでいて影武者をしていた双子の弟が宰相と結託して開かれた帝国を悪の帝国に作り変えちゃうんだ

81 19/01/13(日)19:18:18 No.561737400

先帝時代に後の現皇帝との帝位継承戦に敗れて落ちのびた皇子の落胤が共和国に!

82 19/01/13(日)19:18:20 No.561737406

悪の帝国の絶対支配による安定と富の集積が生みだした乱熟した頽廃的文化いいよね…

83 19/01/13(日)19:19:12 No.561737616

バレンヌ帝国は世界征服を目的とした悪の帝国だけど最終的に共和国になったのでセーフ

84 19/01/13(日)19:19:48 No.561737747

帝国に降伏した少数民族の王子が帝国の将軍に出世して反乱する主人公一味に利点を説くんだけど 戦って殺される

85 19/01/13(日)19:19:50 No.561737753

>悪の帝国の絶対支配による安定と富の集積が生みだした乱熟した頽廃的文化いいよね… 末期のローマ帝国いいよね…

86 19/01/13(日)19:19:54 No.561737771

イスラム帝国やオスマントルコがモデルなのはあんまり見たことないな

87 19/01/13(日)19:20:54 No.561738012

>バレンヌ帝国は世界征服を目的とした悪の帝国だけど最終的に共和国になったのでセーフ 七英雄やっつけろじゃなかったっけか

88 19/01/13(日)19:20:57 No.561738023

ターバンマンはちょっと盛り過ぎ無敵過ぎで話としては面白くないし…

89 19/01/13(日)19:20:59 No.561738037

大勢は決したと思いきや超巨大決戦兵器でひっくり返そうとする

90 19/01/13(日)19:22:02 No.561738270

(…なんで悪の帝国なのにデスメタルなの!?)

91 19/01/13(日)19:22:05 No.561738293

自国に七つの核を落とす!

92 19/01/13(日)19:22:14 No.561738330

>>バレンヌ帝国は世界征服を目的とした悪の帝国だけど最終的に共和国になったのでセーフ >七英雄やっつけろじゃなかったっけか 昔はでかかったのでまた領土広げたいなーって野心はあった

93 19/01/13(日)19:22:21 No.561738352

幹部が手をくんで皇帝の打倒を持ち掛けてくる

94 19/01/13(日)19:22:42 No.561738435

でもその世界の国で自分が所属するならって話題だと高い人気を誇る

95 19/01/13(日)19:23:26 No.561738617

>味方にいる聖なんちゃら国 裏がある

96 19/01/13(日)19:24:15 No.561738837

>でもその世界の国で自分が所属するならって話題だと高い人気を誇る 強いし年中戦してるから武功立てれば出世できる…

97 19/01/13(日)19:24:26 No.561738879

ローマがモデルはよくあるけどそのライバルがパルティアやペルシャモデルなのはほとんど見ないな

98 19/01/13(日)19:24:39 No.561738931

>味方にいる聖なんちゃら国 こっちはこっちで闇の側面があるんだよね…

99 19/01/13(日)19:25:56 No.561739221

めんどくさい!魔王!

100 19/01/13(日)19:27:23 No.561739535

ラストエグザイル銀翼のファムみたいに主人公一派が北の軍事大国のパイロットと組んで帝国の中の一番急進的で迷惑な奴だけ除いて終わってみれば政体はほぼそのまま って今思えば斬新かもしれない

101 19/01/13(日)19:27:40 No.561739608

>でもその世界の国で自分が所属するならって話題だと高い人気を誇る 他国人を奴隷にしてるけど 所属してたら奴隷を所有する側だしな

102 19/01/13(日)19:27:40 No.561739610

>味方にいる聖なんちゃら国 帝国を含めた大陸全土で最大勢力の宗教の聖地があるということで中立と非介入を掲げてるんだけど歴史を紐解くとうっすら介入の影が浮き上がる国だな!

103 19/01/13(日)19:28:05 No.561739715

ゲーム内で最初から最期まで生き残ってる名物モブ兵士がいる

104 19/01/13(日)19:28:54 No.561739900

主人公の父が幹部

105 19/01/13(日)19:30:08 No.561740185

>ローマがモデルはよくあるけどそのライバルがパルティアやペルシャモデルなのはほとんど見ないな 帝国自体はローマがモデルでも二国が世界を賭けて対立…の方のモチーフは連合VS枢軸か東西冷戦ってカンジが多くない?

106 19/01/13(日)19:31:40 No.561740555

人類史で世界が割れたとなると結局その2つがわかりやすいから仕方がない

107 19/01/13(日)19:35:31 No.561741523

拡大が義務付けられてる以上ね

108 19/01/13(日)19:40:18 No.561742767

>大体モンゴルイギリスドイツ日本辺りのせい ドイツと日本は良い帝国だったから違う

↑Top