ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/13(日)18:18:19 No.561722785
「」に機体を支給する
1 19/01/13(日)18:19:04 No.561722965
いもげゲリラ
2 19/01/13(日)18:19:47 No.561723169
スコタコですらねえ!
3 19/01/13(日)18:20:39 No.561723356
タートルってスコタコより性能低いの?
4 19/01/13(日)18:20:47 No.561723384
鉄の棺桶だらけの作品で特にそのイメージが強い
5 19/01/13(日)18:21:01 No.561723439
むせる
6 19/01/13(日)18:21:12 No.561723493
あんまりかわんない
7 19/01/13(日)18:21:27 No.561723554
>スコタコですらねえ! 画像の方がかなりマシな部類だった気がする
8 19/01/13(日)18:21:31 No.561723567
装甲は厚そうだけどH級って要はそれだけノロいのでは…
9 19/01/13(日)18:21:34 No.561723580
>タートルってスコタコより性能低いの? スコタコはカッコいい
10 19/01/13(日)18:21:41 No.561723596
タコよりは悪いんじゃないかな こけても燃えにくそうだけど
11 19/01/13(日)18:21:42 No.561723604
ありがたい
12 19/01/13(日)18:22:19 No.561723734
装甲厚はタコより上だけどそれでもアーマーマグナムで抜けちゃう奴
13 19/01/13(日)18:22:47 No.561723846
ドム?
14 19/01/13(日)18:22:49 No.561723856
ファッティーには乗ったけどタートルには乗ったことあるっけキリコ
15 19/01/13(日)18:22:55 No.561723884
アーマーマグナムがおかしいんだよ!
16 19/01/13(日)18:23:12 No.561723936
エアコンが付いてるって言ってたのは亀の方だっけ
17 19/01/13(日)18:23:58 No.561724119
これ何のゲームのCGだ ゲームといえばPS2のはいいゲームだったね
18 19/01/13(日)18:24:32 No.561724247
ヘビー級だから装甲は厚いんでしょ? 安心感はあるな
19 19/01/13(日)18:24:57 No.561724361
>これ何のゲームのCGだ >ゲームといえばPS2のはいいゲームだったね これはウェーブの1/24じゃないのか
20 19/01/13(日)18:25:09 No.561724423
>エアコンが付いてるって言ってたのは亀の方だっけ ビートルの寒冷地用
21 19/01/13(日)18:25:14 No.561724443
>ゲームといえばPS2のはいいゲームだったね ほぼ完璧なゲーム化だよあれは
22 19/01/13(日)18:25:15 No.561724449
>ヘビー級だから装甲は厚いんでしょ? >安心感はあるな その割には作中ではよく爆散してた気がする
23 19/01/13(日)18:25:37 No.561724547
装甲分厚い(それでも薄い箇所抜けたら普通に死ぬ) 燃費悪い 遅い 武装は汎用の物ばかり
24 19/01/13(日)18:26:16 No.561724719
レンズ回りそうにないけどどうやって切り替えてたんだろ
25 19/01/13(日)18:27:39 No.561725013
>レンズ回りそうにないけどどうやって切り替えてたんだろ 機械的に切り替える必要が無いだけだと思う
26 19/01/13(日)18:27:39 No.561725015
スコープドッグに比べるとちょっとお高いイメージがある 結局はボコボコにやられるんだけど
27 19/01/13(日)18:27:56 No.561725082
>レンズ回りそうにないけどどうやって切り替えてたんだろ 内部で接続が切り替わるだけ 固定レンズ型も結構あるよ
28 19/01/13(日)18:28:45 No.561725270
草鞋付きだからスワッピング亀さん?
29 19/01/13(日)18:30:13 No.561725597
>草鞋付きだからスワッピング亀さん? 通常のがスタンディングトータス 湿地用がスレ画のスタンディングタートル スナッピングタートルはイプシロン専用
30 19/01/13(日)18:31:32 No.561725890
そういや最初は亀だったなイプシロン
31 19/01/13(日)18:31:54 No.561725971
固定火器付きだし 素でロケットガン持ってるし贅沢な奴だ
32 19/01/13(日)18:32:25 No.561726086
>装甲は厚そうだけどH級って要はそれだけノロいのでは… 初期モデルの陸亀はローラーダッシュ機構とかいろいろ無かったけど 回収されて性能あがった 海亀はその改修機の改修機だからそこそこ性能はよい 青の母体にもされたし
33 19/01/13(日)18:32:49 No.561726184
トータスMk-2が好き
34 19/01/13(日)18:33:28 No.561726334
データだけ見るとそんなに悪くない機体
35 19/01/13(日)18:33:38 No.561726386
そういえば何十年たってもスコタコとかタートル使われてたけどあんまり技術進歩してないのかな・・・
36 19/01/13(日)18:33:53 No.561726447
俺が乗ったんじゃどれ選んでも結果は変わらんからエアコン付がいい
37 19/01/13(日)18:34:08 No.561726505
「」は狭い通路でフレイムスロウワーのタンク誘爆させられてハッチ開けて逃げようとしてもつっかえて焼け死ぬのがお似合いだよ
38 19/01/13(日)18:34:57 No.561726718
>そういえば何十年たってもスコタコとかタートル使われてたけどあんまり技術進歩してないのかな・・・ コスパで結局ドッグに勝てない……
39 19/01/13(日)18:35:09 No.561726779
機体がゲリラ側だから行く末が風前の灯火すぎる
40 19/01/13(日)18:35:19 No.561726829
アニメには出なかったけど、宇宙用青亀さんのおもちゃはカッコよかった
41 19/01/13(日)18:35:27 No.561726861
ビートルはあれエアコン付きとか傭兵が使っていい代物なのか
42 19/01/13(日)18:36:12 No.561727040
>そういえば何十年たってもスコタコとかタートル使われてたけどあんまり技術進歩してないのかな・・・ 技術レベルは一定のラインから上がらないように意図的にコントロールされてるとかだった気がする ワイズマン消えた後もそれが有効だったのかは分からんけど
43 19/01/13(日)18:37:06 No.561727259
ワイズマン消えるとATは廃れて超パワーの人造人間の時代になるよ
44 19/01/13(日)18:37:20 No.561727322
技術の進歩っていうかやろうと思えば恒星間戦争できる世界だからね
45 19/01/13(日)18:37:26 No.561727346
>「」は狭い通路でフレイムスロウワーのタンク誘爆させられてハッチ開けて逃げようとしてもつっかえて焼け死ぬのがお似合いだよ ATストーリーズいいよね……
46 19/01/13(日)18:37:31 No.561727365
ワイズマン消えた後も規範みたいなのが残ってたのかね あるいは急にいなくなっても進歩に時間かかるか
47 19/01/13(日)18:37:35 No.561727381
秘密結社が良く使ってたっけ
48 19/01/13(日)18:38:14 No.561727547
すばやい脱出能力はAT乗りに一番必要だからな…
49 19/01/13(日)18:38:39 No.561727634
>ビートルはあれエアコン付きとか傭兵が使っていい代物なのか 当時最新鋭クラスの上級機だよなあれ ものすごく高い
50 19/01/13(日)18:39:20 No.561727805
横に窓があるから視認性も良い
51 19/01/13(日)18:39:28 No.561727840
>ビートルはあれエアコン付きとか傭兵が使っていい代物なのか 無いと死ぬ
52 19/01/13(日)18:39:40 No.561727875
最終的にはアンドロイドが通常兵器になるから
53 19/01/13(日)18:41:19 No.561728274
やろうと思えば優秀なATは作れるけどどうせATだし割に合わない ので取って代わったのは別カテゴリの人造人間だった
54 19/01/13(日)18:41:29 No.561728318
22連装のハンディロケットガンは結構レア武器
55 19/01/13(日)18:42:01 No.561728429
アーマーマグナムだって本来はスコタコだろうと当たりどころが良ければ貫通するかもよ?ぐらいの代物なのに キリコが気軽に正面からぶち抜くもんだから勘違いされがち
56 19/01/13(日)18:42:23 No.561728504
タートルだっけトータスだっけってなる機体
57 19/01/13(日)18:45:45 No.561729334
>アニメには出なかったけど、宇宙用青亀さんのおもちゃはカッコよかった 3タイプコンバージョンキットいいよね
58 19/01/13(日)18:46:36 No.561729527
あのポラロイドカメラみたいなATとどっちがマシだろう
59 19/01/13(日)18:47:14 No.561729657
>>ビートルはあれエアコン付きとか傭兵が使っていい代物なのか >当時最新鋭クラスの上級機だよなあれ >ものすごく高い 実際お高すぎて一度採用逃した子なので…… 大事なのはエアコンっていうか満足な気密性
60 19/01/13(日)18:47:57 No.561729839
>あのポラロイドカメラみたいなATとどっちがマシだろう ツヴァークより亀の方がマシだと思う
61 19/01/13(日)18:48:35 No.561730000
あの世界の最高の発明品は AT搭乗者のスーツ 皆着てるアレ
62 19/01/13(日)18:49:53 No.561730319
あのスーツ下手すると中古ATより高いらしいな
63 19/01/13(日)18:49:58 No.561730335
>ツヴァークより亀の方がマシだと思う 強化プラスチックだっけ?
64 19/01/13(日)18:50:30 No.561730465
恒星間航行できるくらいの技術はあるんだよなぁ
65 19/01/13(日)18:51:05 No.561730616
>ツヴァークより亀の方がマシだと思う 性能はともかく乗り心地はな……
66 19/01/13(日)18:51:31 No.561730710
>22連装のハンディロケットガンは結構レア武器 それでパープルのスコープドッグをボコボコにしていた奴はかっこよかった
67 19/01/13(日)18:52:33 No.561730946
コントロール設定ないと星飛び回るのとミリタリー路線共存させられないから仕方ない
68 19/01/13(日)18:53:16 No.561731122
人形兵器としてはかなり合理的なデザインの極地
69 19/01/13(日)19:07:17 No.561734518
アニメには出ないけど歩兵絶対殺すマンのmk2が好き
70 19/01/13(日)19:09:23 No.561735101
>恒星間航行できるくらいの技術はあるんだよなぁ まなじ技術が高いから戦争初期は恒星間ミサイルの応酬だった 数え切れない程の星が滅んでからもうちょっとマシな戦争の仕方考えようやって、ATが出来た
71 19/01/13(日)19:10:13 No.561735332
この子海行けてたはず
72 19/01/13(日)19:13:03 No.561736059
>ヘビー級だから装甲は厚いんでしょ? >安心感はあるな カメラが横向けないからコックピットの覗き窓で確認しなきゃいけないのが難点だ