虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 初代ス... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/13(日)18:12:05 No.561721365

    初代スマブラってなんで売れたんだろう

    1 19/01/13(日)18:12:45 No.561721517

    任天堂オールスターだからかな…

    2 19/01/13(日)18:13:26 No.561721677

    面白かったから

    3 19/01/13(日)18:13:27 No.561721680

    ファミ通ランキングで毎週10万を二ヶ月ぐらい売れてた気がした

    4 19/01/13(日)18:14:07 No.561721818

    >任天堂オールスターだからかな… 知らないキャラが多い

    5 19/01/13(日)18:14:17 No.561721869

    ていうかシリーズで2番目くらいに面白いし...

    6 19/01/13(日)18:14:23 No.561721884

    それしかなかったんだ

    7 19/01/13(日)18:14:28 No.561721898

    口コミで人気になった感じ?

    8 19/01/13(日)18:14:45 No.561721963

    4人でわちゃわちゃできる対戦ゲームって時点で楽しい その上でどんな奴でも1人2人は知ってるキャラがいてとっつきやすい 友達と遊ぶのに最適

    9 19/01/13(日)18:14:50 No.561721984

    実は最初はあんまり売れなかったんだよね

    10 19/01/13(日)18:14:50 No.561721986

    初期にいなかったFE組がすごい増えるとは思っても見なかった

    11 19/01/13(日)18:14:55 No.561722006

    ほぼすべての64ユーザーが持ってる計算になるんだっけ

    12 19/01/13(日)18:14:56 No.561722008

    売れない要素を探す方が難しいのでは

    13 19/01/13(日)18:15:09 No.561722063

    サムス、ネス、キャプテンファルコンの誰こいつ感

    14 19/01/13(日)18:15:33 No.561722164

    マリオ倶楽部で大会もあったしな

    15 19/01/13(日)18:15:52 No.561722229

    でも発売してすぐはそんなに売れなかった覚えがあるんだよね じわじわ後からヤバいくらい売れてったんだったと思う

    16 19/01/13(日)18:15:59 No.561722250

    あさりどが キミの家に やってくる!!

    17 19/01/13(日)18:16:15 No.561722312

    >知らないキャラが多い 今のスマブラの方が知らないキャラ多いわ

    18 19/01/13(日)18:16:41 No.561722425

    >今のスマブラの方が知らないキャラ多いわ たしかにそうだ

    19 19/01/13(日)18:16:45 No.561722444

    誰こいつなキャプテンファルコンだけど ボイスやらが楽しいので知らないけど好きになる

    20 19/01/13(日)18:16:52 No.561722473

    CMが2バージョン目わざわざ作ったからな ドンキージャングルだー!から アツくなれ。に

    21 19/01/13(日)18:17:17 No.561722559

    櫻井くんがスマブラ拳を始めたのはあまりにもスレ画が売れなくて危機感を覚えたからってのは有名だと思った

    22 19/01/13(日)18:17:28 No.561722598

    su2825841.jpg 元々任天堂オールスターゲームって予定すらなかったらしいね

    23 19/01/13(日)18:17:31 No.561722607

    いきなりへんてこりんな格ゲー出して売れるってすごいと思うの

    24 19/01/13(日)18:17:50 No.561722684

    なんか初代だけ雰囲気暗いよね

    25 19/01/13(日)18:18:16 No.561722775

    なんでフォックスがファイアー!とか言って体に炎纏うの… あとこの炎使いのおっさん誰

    26 19/01/13(日)18:18:24 No.561722806

    >いきなりへんてこりんな格ゲー出して売れるってすごいと思うの 任天堂もマリオが殴りあうゲームとかこんなの売れるわけねぇだろって思ってたからね

    27 19/01/13(日)18:18:26 No.561722819

    >サムス、ネス、キャプテンファルコンの誰こいつ感 ネスは知ってたしサムスも存在は知ってた ファルコンは誰これ…ってなったけど

    28 19/01/13(日)18:18:50 No.561722921

    ファルコンはエフゼロ本編に顔出てこないからな

    29 19/01/13(日)18:19:11 No.561722994

    64のROMも量産大変だしな

    30 19/01/13(日)18:19:12 No.561722997

    あのおっさんがまさかレースゲームの主役とは思うまい

    31 19/01/13(日)18:19:18 No.561723022

    >su2825841.jpg >元々任天堂オールスターゲームって予定すらなかったらしいね 骨組みもモーションも流用できるってだけで参戦した知名度皆無のレーサーがいるくらいだ

    32 19/01/13(日)18:19:25 No.561723069

    http://youtu.be/di8Iipb0wwE 当時ネットなんて見てなかったから このCMで初見だった時の衝撃といったらもう凄かった

    33 19/01/13(日)18:19:38 No.561723130

    友達一人が買えば広まるしなんならコントローラーだけ持ってるやつもたくさんいた

    34 19/01/13(日)18:19:40 No.561723136

    スーファミのFゼロやりまくったけど キャプテンファルコンは誰こいつだった てっきりサムスの仲間かと

    35 19/01/13(日)18:19:40 No.561723138

    FEは一切触ってないからマジで知らんキャラ増えた でもこのカムイって子はシコれるから別にいいな

    36 19/01/13(日)18:19:46 No.561723164

    普段ゲームやらない姉とか女友達もスマブラでカービィとピカチュウなら使って遊んでたしなあ 操作自体は難しくなかったのも良かったね

    37 19/01/13(日)18:19:57 No.561723205

    やってみたら面白さが一瞬でわかるのはすごいなって

    38 19/01/13(日)18:20:14 No.561723267

    弱中強じゃなくてスマッシュにしたのはなんでだろう

    39 19/01/13(日)18:20:16 No.561723271

    >なんか初代だけ雰囲気暗いよね 64のゲームは全体的に暗いのが多い気がする

    40 19/01/13(日)18:20:32 No.561723324

    >ファルコンはエフゼロ本編に顔出てこないからな F-ZERO Xってスマブラより前だろ!?

    41 19/01/13(日)18:20:38 No.561723354

    誰こいつ!がいてもこいつ知ってる!がいる方が大事なんだな

    42 19/01/13(日)18:20:39 No.561723357

    友達の家でやってうちも買ってよ!ってなって買ってもらった

    43 19/01/13(日)18:20:48 No.561723397

    そりゃ3Dスティックでパチンがやりたかっただけだし

    44 19/01/13(日)18:20:53 No.561723414

    マリオとリンクとカービィとピカチュウで戦えるゲームとか今出しても売れるわ

    45 19/01/13(日)18:21:29 No.561723559

    マリオパーティーと混同してる知り合いに「これだけ?」って言われたの覚えてる

    46 19/01/13(日)18:21:30 No.561723562

    マリオリンクピカチュウカービィが今でもスターなのが一番すごいと思うわ

    47 19/01/13(日)18:21:42 No.561723601

    プリンのチャレンジモードでひたすらはたくしまくってた記憶

    48 19/01/13(日)18:21:43 No.561723607

    よくあるゲームオリジナルキャラとか出さなかったのも興味深い気がするようなしないような

    49 19/01/13(日)18:21:43 No.561723608

    FEは触れたことないからセールで買った

    50 19/01/13(日)18:21:47 No.561723616

    メニュー画面のBGM暗過ぎ

    51 19/01/13(日)18:22:02 No.561723667

    なんでネスサンが普通の攻撃PSI使うの…?ってなった

    52 19/01/13(日)18:22:06 No.561723678

    >友達一人が買えば広まるしなんならコントローラーだけ持ってるやつもたくさんいた コントローラー2個持ってる奴は重宝されたな 64持ってない子がいてもそいつ持ってくれば遊べたし

    53 19/01/13(日)18:22:15 No.561723723

    マリオがゴルフやるゲームと比べたら格ゲーの方が理解できる

    54 19/01/13(日)18:22:18 No.561723731

    実はこの時のピカさんは今のイカちゃん並みの新人だったりする

    55 19/01/13(日)18:22:23 No.561723755

    64のグラフィックだからマリオやリンクがそのまんま元から引っ張ってきた感あるのいいよね

    56 19/01/13(日)18:22:24 No.561723760

    >よくあるゲームオリジナルキャラとか出さなかったのも興味深い気がするようなしないような 初代はそれこそマスターハンドしかいなかったからな…

    57 19/01/13(日)18:22:30 No.561723772

    竜王はそれ自体を売る予定はなくてシステムの面白さの確認の為に作ったプロト版らしいな キャラ借りる事にしたのはそれより後だろうけど

    58 19/01/13(日)18:22:31 No.561723775

    誰こいつ知らんって言われるであろうファルコンとネスはその分キャラ付けが濃くしてある気がする ファルコンは言わずもがなでネスは1人だけ出すのが結構難しい隠しキャラとして

    59 19/01/13(日)18:22:39 No.561723815

    >マリオとリンクとカービィとピカチュウ これがいるだけで十分使いたいキャラがいないなんてことにならないのが強い

    60 19/01/13(日)18:22:50 No.561723861

    >なんでファルコンがパンチやキック使うの…?ってなった

    61 19/01/13(日)18:22:53 No.561723877

    >よくあるゲームオリジナルキャラとか出さなかったのも興味深い気がするようなしないような 技はほぼオリジナルでいまだに他のゲームやアニメでも使わないものが特に初期のキャラに

    62 19/01/13(日)18:23:00 No.561723896

    俺の頃は近所のカードゲームショップで集まって100円10分のテレビに繋がったスマブラを 知らん人同士で色んなルールで延々とやってた 次第に集合住宅内の最強が集まる場所になってた 最高にみんなが笑顔だったしここから原作に手を出す人も多くいた

    63 19/01/13(日)18:23:15 No.561723943

    ただでさえ雰囲気が暗いからいきなり隠し要素解放された時の画面がめちゃくちゃ怖かった覚えがあるんだ

    64 19/01/13(日)18:23:25 No.561723999

    初代はもとより今でもファイヤ掌底ってなに!?ってなるし

    65 19/01/13(日)18:23:31 No.561724021

    こっちが先だったんでハイラル城の竜巻は時のオカリナに出てこなくて驚いた

    66 19/01/13(日)18:23:44 No.561724069

    >マリオがゴルフやるゲームと比べたら格ゲーの方が理解できる そんなん言われてもFCの頃から色々やってるからな

    67 19/01/13(日)18:23:59 No.561724122

    ホラーゲーム的な怖さが少しあるよね

    68 19/01/13(日)18:24:02 No.561724127

    >なんでフォックスが燃えるの…?ってなった

    69 19/01/13(日)18:24:02 No.561724130

    ファルコンとかスーファミのエフゼロやってても誰このおっさんだからな

    70 19/01/13(日)18:24:07 No.561724145

    ファルコンがアピールの際なにを言っているのかと ネスの技名の頭についている単語は何かについては周囲で諸説あった覚えがあるな

    71 19/01/13(日)18:24:11 No.561724155

    1人モードのエンディングがなんか暗い雰囲気だった記憶

    72 19/01/13(日)18:24:17 No.561724181

    ファルコンを超えるものだけがファルコンになる フォックスはいつになったら全身に火を纏って戦うんだ

    73 19/01/13(日)18:24:33 No.561724255

    正直メニューのUIはこれとかDXの方が分かりやすくて好き

    74 19/01/13(日)18:24:38 No.561724288

    フィギュア感とかぬいぐるみ感好きだったのになんでやめちゃったんだろう

    75 19/01/13(日)18:24:44 No.561724316

    >ホラーゲーム的な怖さが少しあるよね てかオープニングがちょっと怖い

    76 19/01/13(日)18:24:51 No.561724341

    この時のマリオのスマッシュは掌底じゃなくてパンチだったかな

    77 19/01/13(日)18:24:54 No.561724351

    >櫻井くんがスマブラ拳を始めたのはあまりにもスレ画が売れなくて危機感を覚えたからってのは有名だと思った 終盤くらいにメール送って読まれたのはいい思い出 その頃にはもう人気爆発みたいになってたけども

    78 19/01/13(日)18:25:01 No.561724383

    八頭身人間キャラが3人しかいなくて貴重に感じられた 剣を使うキャラに至ってはリンク一人だった

    79 19/01/13(日)18:25:02 No.561724387

    え?カンガルーがなんで卵温めてるの?ってなるオープニングロゴ

    80 19/01/13(日)18:25:03 No.561724392

    町のゲーム屋の試遊台にあったり友達の家で遊んでおもしろかったから買ったよ

    81 19/01/13(日)18:25:32 No.561724530

    skriknもこんな企画書を出さなければ今頃はもう少しお休みをもらえてエアライド2を作れてただろうに

    82 19/01/13(日)18:25:47 No.561724588

    今と比較すると明るいお祭り要素は少なかった気がする

    83 19/01/13(日)18:25:53 No.561724617

    カメラワークが凄い上手いよなこれ プログラム組んだ人天才だと思う

    84 19/01/13(日)18:25:59 No.561724642

    小学生で友達の家でやってそれで強くなるために買ったなー 007とかも

    85 19/01/13(日)18:26:04 No.561724660

    >このCMで初見だった時の衝撃といったらもう凄かった 初めて見た…

    86 19/01/13(日)18:26:04 No.561724661

    >フィギュア感とかぬいぐるみ感好きだったのになんでやめちゃったんだろう フィギュアは今でもそうじゃね?

    87 19/01/13(日)18:26:04 No.561724664

    友達と一緒に遊んでればなんで売れたか分かるよ

    88 19/01/13(日)18:26:08 No.561724684

    >友達と遊ぶのに最適 発売日に買ったけど一緒に遊んでくれる友達いなくて3日目ぐらいからつまんね…ってなってきて5日ぐらいで売ったのが俺だ

    89 19/01/13(日)18:26:08 No.561724685

    >え?カンガルーがなんで卵温めてるの?ってなるオープニングロゴ いーーーぬーーー!!!!! > いぬがなんで卵温めてるの?

    90 19/01/13(日)18:26:18 No.561724726

    >櫻井くんがスマブラ拳を始めたのはあまりにもスレ画が売れなくて危機感を覚えたからってのは有名だと思った スマブラ拳懐かしい… まだ残ってるのかな…

    91 19/01/13(日)18:26:22 No.561724746

    最初のキャラ性能付けで固まったキャラほど原作との差が…

    92 19/01/13(日)18:26:22 No.561724749

    >いーーーぬーーー!!!!! しらそん

    93 19/01/13(日)18:26:27 No.561724769

    友達の家で俺だけ遊ばせてもらえなかった

    94 19/01/13(日)18:26:44 No.561724823

    何よりもマスターハンドと最初に戦った時の衝撃は凄かったと思う 終点とか戦場とかメタクリスタルのよく分からない空間も怖くてワクワクした

    95 19/01/13(日)18:26:56 No.561724870

    そりゃプログラム組んだのは天才プログラマーだからな…

    96 19/01/13(日)18:26:56 No.561724872

    友達の家で初めて知った あれが無ければ今の俺はあるまい

    97 19/01/13(日)18:27:08 No.561724922

    今でも近所の子とあそべるぞ

    98 19/01/13(日)18:27:10 No.561724930

    >友達と一緒に遊んでればなんで売れたか分かるよ ゲームキューブとこいつを持ってる奴はだいたい家が金持ちって思われたな

    99 19/01/13(日)18:27:14 No.561724941

    いぬたまごは何が産まれるかわからんワクワク感を表してるとか聞いたような…

    100 19/01/13(日)18:27:27 No.561724978

    >スマブラ拳懐かしい… >まだ残ってるのかな… 初代から全部残ってる上初代のページからDXとXのに何故かリンクが貼られてたりする

    101 19/01/13(日)18:27:28 No.561724982

    >初代スマブラってなんで売れたんだろう 64でやるゲームが任天堂ゲー以外ろくになかったからだろ…

    102 19/01/13(日)18:27:29 No.561724986

    同時期のプレステはやたらとロードが長かったのに対して こっちは電源入れて3秒後にはもう対戦できるからな ニンテンドーハードは昔からレスポンスの早さを重要視してる気がする

    103 19/01/13(日)18:27:43 No.561725028

    iwtknもプログラムしたんだっけ このときはゴーサイン出しただけなんだっけ

    104 19/01/13(日)18:27:51 No.561725060

    >64でやるゲームが任天堂ゲー以外ろくになかったからだろ… 嘘だろオイ

    105 19/01/13(日)18:28:02 No.561725113

    64もGCも子供うちでは少数派だったからうちの家によくたむろしに来てたな

    106 19/01/13(日)18:28:24 No.561725203

    >最初のキャラ性能付けで固まったキャラほど原作との差が… ガノンドロフ…

    107 19/01/13(日)18:28:25 No.561725204

    >弱中強じゃなくてスマッシュにしたのはなんでだろう 体感的に吹き飛ばすって感じだからじゃない?

    108 19/01/13(日)18:28:27 No.561725213

    竜王はiwt君プログラムのはず

    109 19/01/13(日)18:28:35 No.561725235

    桜井くんカービィ作ったときが二十歳くらいでこれ作った時が25くらい?

    110 19/01/13(日)18:28:42 No.561725261

    DXもまだ任天堂オンリーなのになんで任天堂オールスターズがなくなったんだろう

    111 19/01/13(日)18:28:58 No.561725314

    >てかオープニングがちょっと怖い でもファイター8人の顔がカットインするシーンのBGMがご機嫌で好きなんだ

    112 19/01/13(日)18:28:59 No.561725317

    >iwtknもプログラムしたんだっけ >このときはゴーサイン出しただけなんだっけ 格闘ゲーム竜王を休みの日に出てきてプログラム組んだのがいわたくんだったと思う

    113 19/01/13(日)18:29:01 No.561725322

    >>初代スマブラってなんで売れたんだろう >64でやるゲームが任天堂ゲー以外ろくになかったからだろ… これがマリオ系かだからね あとはカスタムロボとかその辺しかない

    114 19/01/13(日)18:29:03 No.561725330

    skrikn直々のキャラ説明みたいなのが今は無いのが少しさみしい キャラ大杉だから仕方ないが

    115 19/01/13(日)18:29:03 No.561725331

    >iwtknもプログラムしたんだっけ プロト版にあたる竜王はiwtknが組んでたはず DXなら時間が無くてデバッグを手伝ったとか

    116 19/01/13(日)18:29:26 No.561725419

    当時のソフトがなんで売れたんだろうって考えると今みたいにスマホとかPCゲームとかなかったのもあるなあってなる いやまあそれとは関係なくスマブラは売れただろうけど

    117 19/01/13(日)18:29:38 No.561725464

    >>友達と一緒に遊んでればなんで売れたか分かるよ >ゲームキューブとこいつを持ってる奴はだいたい家が金持ちって思われたな ゲームキューブはps2と2極化してたけど64はほぼ全員が持ってたわ 全部持ってる奴は間違いなく金持ち

    118 19/01/13(日)18:29:46 No.561725495

    >DXもまだ任天堂オンリーなのになんで任天堂オールスターズがなくなったんだろう その頃からゲスト登場予定はあったけど事情によりお蔵入り…とかありそう

    119 19/01/13(日)18:29:46 No.561725499

    サムスに電撃を与えるとおっぱいが見えるという裏技

    120 19/01/13(日)18:29:59 No.561725552

    >64でやるゲームが任天堂ゲー以外ろくになかったからだろ… ブラストドーザー死ぬほど遊んでました…

    121 19/01/13(日)18:30:04 No.561725570

    ステージが怖い妙に怖い

    122 19/01/13(日)18:30:15 No.561725607

    緑甲羅使って999%トルネード!

    123 19/01/13(日)18:30:22 No.561725624

    >>64でやるゲームが任天堂ゲー以外ろくになかったからだろ… >嘘だろオイ ゴールデンアイなんてそれこそコントローラー3つ潰すくらいには対戦したわ 皆が飽きてくると全員黄金銃のワンキル対戦になるのが楽しかった

    124 19/01/13(日)18:30:29 No.561725655

    https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rsbj/vol7/index.html 最初はiwtknが一人で組んでたそうな

    125 19/01/13(日)18:30:30 No.561725658

    岩田社長ってプログラミングできたんです?

    126 19/01/13(日)18:30:35 No.561725685

    >64でやるゲームが任天堂ゲー以外ろくになかったからだろ… 任天堂以外も結構色々遊んだぞ

    127 19/01/13(日)18:30:42 No.561725708

    ガチャガチャやってればなんとかなったので コマンド入力式の格ゲーがまったくできなかった俺でもゲームに入れて嬉しかったのを覚えてる

    128 19/01/13(日)18:30:51 No.561725735

    >岩田社長ってプログラミングできたんです? え!?

    129 19/01/13(日)18:30:53 No.561725741

    なんだかんだ12キャラ全員の出てるゲームプレイしてたからオールスター感すごかったよ

    130 19/01/13(日)18:31:02 No.561725777

    あのOPマスターハンドが静かな環境を盛り上げようとしてるように見えちゃう

    131 19/01/13(日)18:31:08 No.561725805

    ソフトが少なかったのは間違いないがそれでも色々出たよ

    132 19/01/13(日)18:31:09 No.561725809

    今はミリオンアーサーアルカナブラッドに八神庵が出ても驚く人いないぐらい 登場キャラみんなに出典元があるゲームで溢れてるけど この時は出典元遊んでない人でもオールスターゲーム楽しめるんだって驚いてた

    133 19/01/13(日)18:31:27 No.561725862

    久々にiwtknの顔見たら涙腺が緩んできた 直接顔を見に行きたいな

    134 19/01/13(日)18:31:39 No.561725912

    >岩田社長ってプログラミングできたんです? バルーンファイト遊ぼうぜ!

    135 19/01/13(日)18:31:40 No.561725919

    Twitterに毎日意味不明な飯の写真上げる人はゲーム一つも買ってなかったけど ファミコン4コマまんが王国で知ってた

    136 19/01/13(日)18:31:42 No.561725927

    >皆が飽きてくると全員黄金銃のワンキル対戦になるのが楽しかった 一発死の緊張感たまんねえよね…

    137 19/01/13(日)18:32:04 No.561726002

    スマブラこれしかやったこと無い… こっちのをネット対戦で出来ないかなあ

    138 19/01/13(日)18:32:11 No.561726025

    雑誌の情報見てただけでもこれ絶対面白いやつじゃん!リンク使いたい! とかすごくワクワクしてた

    139 19/01/13(日)18:32:23 No.561726080

    サムスとか誰コイツだったしな シリーズが死にかけだったファン的にはどうだったんだろ

    140 19/01/13(日)18:32:26 No.561726092

    カービィにまともに声ついたのこれが初だっけ

    141 19/01/13(日)18:32:32 No.561726114

    >この時は出典元遊んでない人でもオールスターゲーム楽しめるんだって驚いてた 知らないキャラがいるって言っても大半のプレイヤーは半分以上のキャラ知ってるからな

    142 19/01/13(日)18:32:33 No.561726124

    >なんだかんだ12キャラ全員の出てるゲームほとんどプレイしてなかったから誰だこれー感すごかったよ

    143 19/01/13(日)18:32:40 No.561726157

    任天堂関係のスタッフはもっと知名度高くていい

    144 19/01/13(日)18:32:49 No.561726183

    でもオールスターゲームならこれより前からスパロボとかコンパチヒーローあるし別に珍しいもんでもないんでは

    145 19/01/13(日)18:32:51 No.561726190

    >こっちのをネット対戦で出来ないかなあ なんで今のは嫌なの?

    146 19/01/13(日)18:33:00 No.561726227

    >スマブラこれしかやったこと無い… >こっちのをネット対戦で出来ないかなあ おっさんだからこれやせめてDXをネット対戦したいね…

    147 19/01/13(日)18:33:12 No.561726269

    メトロイドは死にかけじゃなくて完結してたと言ってくれ

    148 19/01/13(日)18:33:13 No.561726274

    >発売日に買ったけど一緒に遊んでくれる友達いなくて3日目ぐらいからつまんね…ってなってきて5日ぐらいで売ったのが俺だ 社会人だと厳しいよね

    149 19/01/13(日)18:33:20 No.561726307

    オリジナルキャラはアイテム類とかにいるよね レイガンとかビームソードとか

    150 19/01/13(日)18:33:35 No.561726369

    >今はミリオンアーサーアルカナブラッドに八神庵が出ても驚く人いないぐらい いおりんは元々lovにいたじゃん

    151 19/01/13(日)18:33:47 No.561726419

    誰こいつだったのは昼メシの人ぐらいだったな…

    152 19/01/13(日)18:33:49 No.561726428

    今のやつすごいんだけどキャラが多いのが逆につらい所もある

    153 19/01/13(日)18:33:52 No.561726439

    >でもオールスターゲームならこれより前からスパロボとかコンパチヒーローあるし別に珍しいもんでもないんでは 任天堂がやったってのにプレミア感があったような思い出が

    154 19/01/13(日)18:33:59 No.561726465

    >任天堂関係のスタッフはもっと知名度高くていい でも名前出すとなんかヘマやったときにボロクソ言われるし…

    155 19/01/13(日)18:34:03 No.561726485

    >発売日に買ったけど一緒に遊んでくれる友達いなくて3日目ぐらいからつまんね…ってなってきて5日ぐらいで売ったのが俺だ そもそも友達いないのに格ゲー系を買うのが無謀なのでは…

    156 19/01/13(日)18:34:34 No.561726613

    シリーズで一番好きだ 最近のはなんか技の出が速いのと遅いの混在しててなんか気持ち悪い…… ゲームバランスのためには仕方ないんだろうけど

    157 19/01/13(日)18:34:35 No.561726614

    >岩田社長ってプログラミングできたんです? ポケモン金銀の問題点一人で解決した男だぞ

    158 19/01/13(日)18:34:37 No.561726626

    今は友達いなくても対戦できていい時代だよ

    159 19/01/13(日)18:34:39 No.561726634

    確かにスーパーメトロイドでメトロイドは堂々完結でも可笑しくなかった 紛れもなく名作だし

    160 19/01/13(日)18:34:45 No.561726661

    >今のやつすごいんだけどキャラが多いのが逆につらい所もある 今作からの人は大変そう でもオン対戦しなきゃ大丈夫よ

    161 19/01/13(日)18:34:47 No.561726670

    フォックスもメトロイドもネスもCFも知らなかったよ…

    162 19/01/13(日)18:34:47 No.561726672

    他のキャラは皆知っていたし原作も持っている人が周りに多かったが ネスさんだけは当時知らなかった何故か誰もマザーシリーズを買っていなかった 誰この隠しキャラそれはそうとトリッキーだけど強えな!

    163 19/01/13(日)18:34:48 No.561726676

    単純にデパートの試遊台でやって面白かったから買ったマンだったな 3分の1ぐらいわからないキャラだったか

    164 19/01/13(日)18:35:00 No.561726737

    当時のレイガンは弾速やばいし空中回避ないしで避ける手段なかった気がする

    165 19/01/13(日)18:35:03 No.561726753

    >最近のはなんか技の出が速いのと遅いの混在しててなんか気持ち悪い…… それはこのころから変わらんと思うが

    166 19/01/13(日)18:35:07 No.561726772

    64家になかったからたまに友達の家で遊ぶだけだったなぁ 慣れてない人にドンキーで自爆しかけるのやめて

    167 19/01/13(日)18:35:08 No.561726776

    >スマブラこれしかやったこと無い… >こっちのをネット対戦で出来ないかなあ 正月に甥が持ってきた最新版やったけど 64しかやったことない大人の方がハマってたから今のもできるんじゃない?

    168 19/01/13(日)18:35:10 No.561726783

    ぃまの感覚だとスーパーからフュージョンまで9年「しか」空いてないになる

    169 19/01/13(日)18:35:20 No.561726836

    >なんで今のは嫌なの? 今のが嫌なんじゃなくてたまにこの大味なのがやりたくなるんだよ

    170 19/01/13(日)18:35:22 No.561726840

    >任天堂がやったってのにプレミア感があったような思い出が オールスターの相性良さそうなタイトルあるけど中々やらないよね 最近になってようやくマリオカートくらいか

    171 19/01/13(日)18:35:23 No.561726844

    iwtknがいなかったらMOTHER2は世に出てなかったかもしれない

    172 19/01/13(日)18:35:32 No.561726880

    >ポケモン金銀の問題点一人で解決した男だぞ MOTHER2の問題も一人で解決してなかった?何者なの?

    173 19/01/13(日)18:35:47 No.561726939

    MOTHER2は俺の周囲だとみんな遊んでたので 知らない人が多いってマジかよ

    174 19/01/13(日)18:35:50 No.561726952

    オールスターっていっても一つ二つ知ってるだけで十分買う理由になるよ 知ってるキャラで遊べるんだから

    175 19/01/13(日)18:35:54 No.561726973

    マリオがファイヤ出したりジャンプしたりは分かるんだけどなんでトルネード?

    176 19/01/13(日)18:35:55 No.561726979

    >シリーズで一番好きだ >最近のはなんか技の出が速いのと遅いの混在しててなんか気持ち悪い…… >ゲームバランスのためには仕方ないんだろうけど 恐らくそれは思い出補正でしょう

    177 19/01/13(日)18:36:06 No.561727016

    >>なんで今のは嫌なの? >今のが嫌なんじゃなくてたまにこの大味なのがやりたくなるんだよ 割と世紀末バランスだからな64

    178 19/01/13(日)18:36:10 No.561727033

    >当時のレイガンは弾速やばいし空中回避ないしで避ける手段なかった気がする おまけに発射音がギョガン!ギョガン!みたいな感じで怖い

    179 19/01/13(日)18:36:12 No.561727044

    スタッフを前に出すよりブランドイメージで押すというのも正解だろう

    180 19/01/13(日)18:36:26 No.561727095

    スターフォックスは64出てたから有名だったけどCFサムスネスあたりは誰も知らなかった

    181 19/01/13(日)18:36:27 No.561727104

    て言ってもミヤホンいわっちskriknなんかはみんな知ってるでしょう 次点の青沼おじさんとか小泉歓晃とかイカ研究員こと野上恒とかになってくると微妙かも

    182 19/01/13(日)18:36:37 No.561727145

    >MOTHER2は俺の周囲だとみんな遊んでたので >知らない人が多いってマジかよ 任天堂のソフトの中だとあんまり売れてない方

    183 19/01/13(日)18:36:43 No.561727168

    >マリオがファイヤ出したりジャンプしたりは分かるんだけどなんでトルネード? マリオランド2やワールドのスピンアタックをご存知でない?

    184 19/01/13(日)18:36:44 No.561727169

    >マリオがファイヤ出したりジャンプしたりは分かるんだけどなんでトルネード? マリオワールドでクルクルしてるじゃん

    185 19/01/13(日)18:36:46 No.561727178

    >ネスさんだけは当時知らなかった何故か誰もマザーシリーズを買っていなかった 中学生以上ならマザー2やってる人もそれなりにいたけど小学生だとまずいないだろうな…

    186 19/01/13(日)18:36:49 No.561727191

    >マリオがファイヤ出したりジャンプしたりは分かるんだけどなんでトルネード? マリオワールド

    187 19/01/13(日)18:36:55 No.561727209

    他に何も無かったと買ってきた親父が言ってた

    188 19/01/13(日)18:37:00 No.561727230

    まーざーつーまーざーつーのCMを知らない田舎者がまだいたとはね…

    189 19/01/13(日)18:37:01 No.561727240

    https://m.youtube.com/watch?v=Aca9YiQ82mE カットインいいよね

    190 19/01/13(日)18:37:01 No.561727241

    小学生の頃親父が買ってたスパメトとメト2やってすごいハマったなぁ スパメトの完成度は高すぎた

    191 19/01/13(日)18:37:03 No.561727243

    >マリオワールドでクルクルしてるじゃん ああスピンジャンプか!

    192 19/01/13(日)18:37:07 No.561727261

    サムスとネスとファルコンとフォックスは未だに原作に触ったことがない というか触ったことある人を身の回りでほとんど見ない

    193 19/01/13(日)18:37:10 No.561727274

    このタイトル三流コピーライターが考えたらしいな

    194 19/01/13(日)18:37:11 No.561727283

    >iwtknがいなかったらMOTHER2は世に出てなかったかもしれない そういうゲームが多すぎるあの社長…

    195 19/01/13(日)18:37:27 No.561727351

    この頃はレイガン含め電撃当てると骨が見えてたんだよな サムズの骨も見えるのはいいの?ってなった

    196 19/01/13(日)18:37:27 No.561727352

    レイガンは死ぬまで撃たれるし俺が投げるモンスターボールからはトサキントがでる

    197 19/01/13(日)18:37:43 No.561727419

    当時はF-ZEROは知ってるけどキャプテンファルコン…?って人が割といたと思う

    198 19/01/13(日)18:38:05 No.561727506

    Mother2はタイトル自体はCMで知ってたけど中身は全然伝わらない内容だったからな…

    199 19/01/13(日)18:38:06 No.561727512

    ネスは知ってたけど困惑した PKシールドで常時物理反射させて

    200 19/01/13(日)18:38:08 No.561727524

    >この頃はレイガン含め電撃当てると骨が見えてたんだよな >サムズの骨も見えるのはいいの?ってなった 今は代わりに溺れるから

    201 19/01/13(日)18:38:08 No.561727525

    >サムスとネスとファルコンとフォックスは未だに原作に触ったことがない >というか触ったことある人を身の回りでほとんど見ない マザーもスターフォックスもかなりのヒット作ではあるが…

    202 19/01/13(日)18:38:14 No.561727544

    >次点の青沼おじさんとか小泉歓晃とかイカ研究員こと野上恒とかになってくると微妙かも 微妙どころかまったく聞いたこともないや… よほどマニアでもないと知らないんじゃないか

    203 19/01/13(日)18:38:23 No.561727577

    なんで社長やってるのかわからない天才プログラマーだからな…

    204 19/01/13(日)18:38:36 No.561727622

    ネスが乱入してきても最初はMOTHER2の主人公に似てるなとしか思わなかった 公式名称がちゃんとあったのにビックリしたよ

    205 19/01/13(日)18:39:07 No.561727745

    スーパーメトロイドなら結構触ってる人いたなSFCの大作は有名だ…

    206 19/01/13(日)18:39:10 No.561727763

    昔の任天堂ゲームより他社のキャラの参戦の方が驚いたよ クラウドに至ってはFFシリーズの1主人公に過ぎないのに

    207 19/01/13(日)18:39:22 No.561727808

    >このタイトル三流コピーライターが考えたらしいな そういえば出だしで売れてなかった時に桜井くん呼んでほぼ日で特集組んだりしてたなあ

    208 19/01/13(日)18:39:22 No.561727812

    任天堂キャラが殴りあうのに拒否感あったから任天堂からはほぼサポートなかった状態なのに自分で攻略サイト作る情熱はすごいと思ったわ

    209 19/01/13(日)18:39:23 No.561727818

    ネスとファルコンは新作出てないから仕方ない

    210 19/01/13(日)18:39:26 No.561727825

    でもネスって要するにファミコン君だよね

    211 19/01/13(日)18:39:29 No.561727841

    >ネスが乱入してきても最初はMOTHER2の主人公に似てるなとしか思わなかった >公式名称がちゃんとあったのにビックリしたよ たしかにニンテンかたくやだもんな…

    212 19/01/13(日)18:39:29 No.561727842

    人生でやったTPSシューティングスタフォ64だけって人結構いそうだが…

    213 19/01/13(日)18:40:07 No.561727973

    スターフォックス64は世界一売れたSTGだからな…

    214 19/01/13(日)18:40:14 No.561728004

    出てるハードはスネスなのにネスな彼

    215 19/01/13(日)18:40:15 No.561728012

    >ネスが乱入してきても最初はMOTHER2の主人公に似てるなとしか思わなかった >公式名称がちゃんとあったのにビックリしたよ ていうかネス自体もポケモンのレッドと同じく候補ってだけでちゃんとした名前じゃないからね

    216 19/01/13(日)18:40:23 No.561728032

    >昔の任天堂ゲームより他社のキャラの参戦の方が驚いたよ Xのスネーク参戦PVで度肝を抜かれなかったおじさんはいまいて

    217 19/01/13(日)18:40:25 No.561728036

    最新作のサポーター枠でニンテンいるけどお前はネスとは違うのかと気になっている

    218 19/01/13(日)18:40:26 No.561728045

    >微妙どころかまったく聞いたこともないや… >よほどマニアでもないと知らないんじゃないか ニンテンドーダイレクトとかプレゼンにもよく出てくるから割と認知度あると思ってたけどやっぱりそうか

    219 19/01/13(日)18:40:30 No.561728062

    >マザーもスターフォックスもかなりのヒット作ではあるが… 今でこそネット上では頻繁に語られるけどリリースされる頻度も疎らだしキャラのスター性がある方でもないし身近にはプレイヤーが本当にいない

    220 19/01/13(日)18:40:38 No.561728106

    NESだからな

    221 19/01/13(日)18:40:43 No.561728138

    https://www.youtube.com/watch?v=4kC1qwG2WTo 後期のCMあった 隠しキャラとかもいるやつ ぶっちゃけ今のスマブラのCMのノリはこっちだよね

    222 19/01/13(日)18:40:44 No.561728146

    >ネスとファルコンは新作出てないから仕方ない スマブラ出た後なら1+2のアドバンスで初めて触れた人も多そうね…俺はFCはクリアできなかったからGBAでリベンジした… やっぱダッシュは良いよ…

    223 19/01/13(日)18:40:51 No.561728162

    ニンテンは1の奴でネスは2の奴だから…

    224 19/01/13(日)18:40:52 No.561728166

    口コミで広がったのは伊集院光の貢献がかなりでかいと思う

    225 19/01/13(日)18:40:58 No.561728193

    スタフォ64とマリカ64は町のゲーム屋の試遊台の常連だというのに…

    226 19/01/13(日)18:40:59 No.561728194

    >昔の任天堂ゲームより他社のキャラの参戦の方が驚いたよ >クラウドに至ってはFFシリーズの1主人公に過ぎないのに てかあの人任天堂ハードで自分の作品出てないもんな…

    227 19/01/13(日)18:41:05 No.561728218

    >なんで社長やってるのかわからない天才プログラマーだからな… 人への指示もプログラムみたいにきちんとすればちゃんと伝わるって話をしてたな…

    228 19/01/13(日)18:41:15 No.561728258

    出演作品とかバラバラなんだけど全体的に謎の統一感というか デザインのバランスの良さを感じるのがこの作品の一番好きな点かもしれない

    229 19/01/13(日)18:41:18 No.561728268

    >人生でやったTPSシューティングスタフォ64だけって人結構いそうだが… そういう層はカービィ64とかも触れてる気がする

    230 19/01/13(日)18:41:41 No.561728359

    >てかあの人任天堂ハードで自分の作品出てないもんな… 今度移植出るし…

    231 19/01/13(日)18:41:50 No.561728395

    モーションセンサーでニヤニヤしたな…007も拾ってくれたのは嬉しい

    232 19/01/13(日)18:42:15 No.561728469

    >Xのスネーク参戦PVで度肝を抜かれなかったおじさんはいまいて なんかPV作るのうまい印象ある forのロックマン参戦とか

    233 19/01/13(日)18:42:23 No.561728506

    >最新作のサポーター枠でニンテンいるけどお前はネスとは違うのかと気になっている ニンテンは大体ネスと似てるけどヤンホモデブの友達のかわりに幼馴染の超強い女の子があたりラスダンの山小屋でヒロインとアバンチュールしたりするところが違うかな…

    234 19/01/13(日)18:42:29 No.561728537

    >人生でやったFPSゴールデンアイだけって人結構いそうだが…

    235 19/01/13(日)18:42:49 No.561728616

    >>スマブラこれしかやったこと無い… >>こっちのをネット対戦で出来ないかなあ >おっさんだからこれやせめてDXをネット対戦したいね… でもそっちはおっさんの好きなロックマンが居ない…

    236 19/01/13(日)18:42:56 No.561728636

    いいよね山小屋のベッド2つにPTが3人…

    237 19/01/13(日)18:43:10 No.561728694

    チャモロ参戦!

    238 19/01/13(日)18:43:36 No.561728795

    DXのゲームスピードにおっさん昔の腕思い出してついていけるだろうか…

    239 19/01/13(日)18:43:42 No.561728819

    昔のゲームは熱帯欲しい言われるけどいざ熱帯付いた気合い入ってる移植が出ても誰も来ない

    240 19/01/13(日)18:43:43 No.561728828

    mother2しかやったことなくてネスの技がPKファイアーとか原作で使わない技だったからmother2ではなく初代の主人公なのか?ってなったよ

    241 19/01/13(日)18:43:48 No.561728857

    隠しでプリンが出る→おおー! ルイージ→やっぱいるんだ ネス→誰? ファルコン→誰?? って感じだったなぁ

    242 19/01/13(日)18:43:52 No.561728871

    スマブラ拳のアンケートでロックマンとか他社キャラ書く人がいて桜井くんがつっこんでたけど まさかのちに現実になるとは思ってなかった

    243 19/01/13(日)18:43:52 No.561728874

    ニンテンとにかくお荷物だったイメージがある ネスは全てをバットで殴り倒すゴリラだった

    244 19/01/13(日)18:43:55 No.561728890

    >いいよね山小屋のベッド2つにPTが3人… (パーティーの最年長は気を利かせて席を外す)

    245 19/01/13(日)18:43:59 No.561728907

    初代の投稿拳見たらskriknの返信が辛辣なもの多くて笑う

    246 19/01/13(日)18:44:04 No.561728932

    >なんかPV作るのうまい印象ある >forのロックマン参戦とか wiiフィットトレーナーのマリオ、リンク、カービィがストレッチしてるPVは笑った

    247 19/01/13(日)18:44:42 No.561729081

    PVうますぎて発売前が一番盛り上がると腐す人もいるくらいです

    248 19/01/13(日)18:45:16 No.561729223

    変に裏設定とか語られない分フィギュアの世界とかマスターハンドの正体とか考察したのが楽しかったな 謎のザコキャラとかドアにたどり着けとかどういう世界設定だったんだろうなって

    249 19/01/13(日)18:45:30 No.561729275

    >初代の投稿拳見たらskriknの返信が辛辣なもの多くて笑う なかなかスマブラの概念が理解してもらえなくて荒れてたからな

    250 19/01/13(日)18:45:33 No.561729290

    謎の雑魚キャラ軍団? マスターハンド? なんだこいつ!?と思った当時

    251 19/01/13(日)18:45:36 No.561729301

    ネスサンはバフ状態異常回復という男らしくないPSIのラインナップだからな…

    252 19/01/13(日)18:45:38 No.561729307

    https://www.youtube.com/watch?v=qwws9rD2lVc 時にはOPも振り返ったりしたい やっぱり1と2みたく専用のムービーがいいよね 3、4、5は専用のムービー作ってないのが惜しい

    253 19/01/13(日)18:45:42 No.561729323

    >DXのゲームスピードにおっさん昔の腕思い出してついていけるだろうか… 急降下着地キャンセルとか無理ぃ…

    254 19/01/13(日)18:45:55 No.561729370

    >ニンテンとにかくお荷物だったイメージがある >ネスは全てをバットで殴り倒すゴリラだった テレポーターとか必要な場面で活躍する器用貧乏なポジションに感じた

    255 19/01/13(日)18:46:12 No.561729428

    DLCキャラの参戦PVも楽しみね Y字ポーズで床から湧き出てくる謎の騎士を待ってる

    256 19/01/13(日)18:46:18 No.561729453

    改めて見ると初代→DX→Xの駆け上がり方というか膨れ上がり方?がやばい気がする これ以上膨らませるの困難だろうしSPは最後なんじゃないかという気がする

    257 19/01/13(日)18:46:19 No.561729456

    >DXのゲームスピードにおっさん昔の腕思い出してついていけるだろうか… 当時ですら結構キツいゲームスピードだったな…

    258 19/01/13(日)18:46:24 No.561729472

    マスターハンドがブンドドしてるだけだし…

    259 19/01/13(日)18:47:02 No.561729606

    ネット対戦だとあんまり楽しくない やっぱり身近に友達がいてナンボだなって

    260 19/01/13(日)18:47:03 No.561729613

    >これ以上膨らませるの困難だろうしSPは最後なんじゃないかという気がする システム的にもキャラ的にもこれ以上はやりようがなさそうだよね

    261 19/01/13(日)18:47:04 No.561729617

    DXがパワーアップしすぎてXからSPもそこまで進化って感じがしない…いやしてるにはしてるけどさ

    262 19/01/13(日)18:47:12 No.561729649

    というかリップステッキの持ち主はいつ参戦するんだよ

    263 19/01/13(日)18:47:24 No.561729703

    >これ以上膨らませるの困難だろうしSPは最後なんじゃないかという気がする forでこれを感じたけど今作出たし…

    264 19/01/13(日)18:47:25 No.561729706

    今作でついにマスターハンドが本気を出したのにはビビるね…そんなに強かったのかお前

    265 19/01/13(日)18:47:40 No.561729767

    海外の人スマブラなんであんな好きなの 日本でも売れてるけど海外の熱狂ヤバくない?

    266 19/01/13(日)18:47:47 No.561729793

    人気爆発したきっかけって何だろう ポケモンみたいに口コミでじわじわとかだったか

    267 19/01/13(日)18:47:57 No.561729840

    ピカチュウ!

    268 19/01/13(日)18:47:58 No.561729842

    他社キャラ呼び出した辺りからスケールどんどん上がって下手な任天堂キャラ出せなくなった

    269 19/01/13(日)18:48:07 No.561729878

    >というかリップステッキの持ち主はいつ参戦するんだよ ス、スピリット…

    270 19/01/13(日)18:48:10 No.561729889

    >海外の人スマブラなんであんな好きなの >日本でも売れてるけど海外の熱狂ヤバくない? なんでまだDXやってるの…

    271 19/01/13(日)18:48:21 No.561729942

    >今作でついにマスターハンドが本気を出したのにはビビるね…そんなに強かったのかお前 でもよくわからない触手に捕まったり滅ぼされたりしててなんだお前ってなる

    272 19/01/13(日)18:48:25 No.561729959

    >というかリップステッキの持ち主はいつ参戦するんだよ Miiソードファイター使ってないの!? 俺はバリバリサキ=アマミヤ使ってるけど Miiが強いおかげですっげえ楽しいし相手に技構成バレずに戦えるってメリットもすごい

    273 19/01/13(日)18:48:26 No.561729960

    >ネット対戦だとあんまり楽しくない >やっぱり身近に友達がいてナンボだなって 友達と一緒に通話しながらやったけど楽しかった お互いプレイがガバガバで笑っちゃったけど

    274 19/01/13(日)18:48:28 No.561729968

    >>これ以上膨らませるの困難だろうしSPは最後なんじゃないかという気がする >システム的にもキャラ的にもこれ以上はやりようがなさそうだよね てか全員出るのは最後って明言してるしね櫻井

    275 19/01/13(日)18:48:29 [skrikn] No.561729973

    >forでこれを感じたけど今作出たし… SPは奇跡の産物!奇跡です!次はないです!

    276 19/01/13(日)18:48:43 No.561730024

    >今作でついにマスターハンドが本気を出したのにはビビるね…そんなに強かったのかお前 動きかっこよくなりすぎててなんか笑った

    277 19/01/13(日)18:48:48 No.561730043

    任天堂的には超ヒット作のスマブラ出さない手は無いでしょう skriknが関わるかは別として

    278 19/01/13(日)18:48:58 No.561730088

    あいつの家にヤバイゲームあるぞって話題になって知った

    279 19/01/13(日)18:48:59 No.561730094

    初期のポリゴンゲーから次世代移ったあたりがグラ的に1番進歩してるってのはどのハードでも言われてるネタだし…

    280 19/01/13(日)18:49:11 No.561730153

    >初代の投稿拳見たらskriknの返信が辛辣なもの多くて笑う これらの返信全部skriknなのかな…なかなかシュールだ

    281 19/01/13(日)18:49:20 No.561730196

    >DXがパワーアップしすぎてXからSPもそこまで進化って感じがしない…いやしてるにはしてるけどさ forとSPはあんまり変わった感じしないなぁってのが正直なところ

    282 19/01/13(日)18:49:26 No.561730223

    >人気爆発したきっかけって何だろう >ポケモンみたいに口コミでじわじわとかだったか 出た当時はあんまり売れなかったんで 友達のをプレイしてハマって買う子が多かった

    283 19/01/13(日)18:49:59 No.561730337

    最近はコンパチキャラが面白いよね アルフとかコクッパとか女ポケトレとか女マイユニとか ブラッドファルコンも声変えてほしい

    284 19/01/13(日)18:50:08 No.561730371

    作った本人もまさかこんなデカいタイトルになるなんて思ってなかっただろうなあ マザー3が開発延期にならなきゃ表に出てたかすら怪しい

    285 19/01/13(日)18:50:09 No.561730373

    見えづらいけどこれだけキャラ数がいてそこそこバランスがいいのは狂気の産物だと思うの 今までと違って一強がない

    286 19/01/13(日)18:50:10 No.561730375

    >>というかリップステッキの持ち主はいつ参戦するんだよ >Miiソードファイター使ってないの!? Miiの足の長さの関係で短いスカートがすげえきもい事になって諦めた

    287 19/01/13(日)18:50:10 No.561730376

    >他社キャラ呼び出した辺りからスケールどんどん上がって下手な任天堂キャラ出せなくなった パックンフラワーとか飛び道具すぎたわ!

    288 19/01/13(日)18:50:13 No.561730394

    >forとSPはあんまり変わった感じしないなぁってのが正直なところ スイッチにはWiiU移植版+みたいなソフト結構あるけど その流れのひとつではあるからね

    289 19/01/13(日)18:50:45 No.561730532

    スマブラ拳の存在も大きかったと思う ネットで製作者がゲームの解説するとか当時では斬新すぎた

    290 19/01/13(日)18:51:00 No.561730602

    ネット対戦がない時代の対戦ゲー1作目だし初動がイマイチなのは当たり前な気がする

    291 19/01/13(日)18:51:02 No.561730604

    SPで全キャラ揃ったからよかったけど キャラが新作でリストラされるたびに本気でけおる人割と多いよね…いやわからんでもないけど…

    292 19/01/13(日)18:51:07 No.561730629

    アセットは確かにforから使いまわしてるだろうけど調整とか追加要素も頑張ってるから値段相応かお値打ちな感じはある

    293 19/01/13(日)18:51:23 No.561730683

    SPはforより色んなキャラクターガンガン使えて楽しいわ

    294 19/01/13(日)18:51:34 No.561730722

    >ネット対戦がない時代の対戦ゲー1作目だし初動がイマイチなのは当たり前な気がする 64自体が負けハード路線入ってたもんねと

    295 19/01/13(日)18:51:40 No.561730751

    連載とかインタビュー読んでると最初ゲームとしてコンセプトが理解されなかったって話は何かにつけて出てくるな

    296 19/01/13(日)18:51:47 No.561730770

    ワルイージ不参戦で本気でけおる人は一体

    297 19/01/13(日)18:51:59 No.561730825

    >>初代の投稿拳見たらskriknの返信が辛辣なもの多くて笑う >これらの返信全部skriknなのかな…なかなかシュールだ あの頃プロジェクトとしてはそんなに大きくなかったし 出した後でプログラムを対応とかできなかったしな

    298 19/01/13(日)18:51:59 No.561730827

    CMでがけっぷちからルイージのアピールで落としてたのがなんか覚えてる

    299 19/01/13(日)18:52:00 No.561730829

    ゲーム部分だけでもお値段相応なのに見てくれよこの876曲のBGMを!

    300 19/01/13(日)18:52:05 No.561730836

    他社キャラ除いてスマブラ原作は一通りMii以外は最新作プレイしてるけど 海外の人がマザー3遊べないってほんとかわいそう 何がダメなのやら

    301 19/01/13(日)18:52:06 No.561730840

    今思うとスマブラ投稿拳に返信貰えてた人達ってめちゃくちゃ貴重な経験をしてるのでは… 俺も何か投稿しておけば良かった

    302 19/01/13(日)18:52:20 No.561730882

    IP大事にしてるからこそ乱闘するなんてありえんよな

    303 19/01/13(日)18:52:29 No.561730934

    普通の格ゲーよりフィールドが広いのとキャラ性能のバリエーション多いから 対戦動画見てるだけでも結構楽しい

    304 19/01/13(日)18:52:32 No.561730941

    思い出したら友達の家でスマブラやって その後スマブラの為に64買ってたわ

    305 19/01/13(日)18:52:46 No.561730990

    >CMでがけっぷちからルイージのアピールで落としてたのがなんか覚えてる が >https://www.youtube.com/watch?v=4kC1qwG2WTo >後期のCMあった なんで 観たら今のスマブラのノリだ!ってなる

    306 19/01/13(日)18:52:51 No.561731011

    >ワルイージ不参戦で本気でけおる人は一体 引っ込みがつかなくなった坂張り「」みたいなやつ

    307 19/01/13(日)18:52:52 No.561731014

    DXの攻略本めっちゃ厚かった中身のコメントとかも面白かったなぁ…ネタ要素満載で

    308 19/01/13(日)18:53:18 No.561731134

    あの頃はスクエニのRPGの存在感凄かったからな 出てるハードと他じゃ売り上げが全然違う

    309 19/01/13(日)18:53:20 No.561731139

    他社も後追いのオールスターバトルゲーを出しつつどこも鳴かず飛ばずなのが残念ではある PS版スマブラも遊びたいよ俺は

    310 19/01/13(日)18:53:36 No.561731190

    >他社キャラ除いてスマブラ原作は一通りMii以外は最新作プレイしてるけど >海外の人がマザー3遊べないってほんとかわいそう >何がダメなのやら 割れで勝手に翻訳したものばら撒かれまくってるから

    311 19/01/13(日)18:53:43 No.561731218

    >DXの攻略本 あれで全キャラの全攻撃の名前覚えたわ コンデンスブラストとか下突きもどきとかホイールキックとか ネットでは言っても通じないから言わないけど

    312 19/01/13(日)18:54:02 No.561731294

    >PS版スマブラも遊びたいよ俺は 分かってて言ってるだろう

    313 19/01/13(日)18:54:05 No.561731303

    >鳴かず飛ばず そこまででもねえよ?

    314 19/01/13(日)18:54:07 No.561731314

    >今思うとスマブラ投稿拳に返信貰えてた人達ってめちゃくちゃ貴重な経験をしてるのでは… >俺も何か投稿しておけば良かった 中学の多感な頃に一文書くのに何日もかけて送って返信もらったから一生の思い出だわ

    315 19/01/13(日)18:54:16 No.561731347

    >他社キャラ除いてスマブラ原作は一通りMii以外は最新作プレイしてるけど >海外の人がマザー3遊べないってほんとかわいそう >何がダメなのやら 今更GBAのタイトル翻訳してもねって感じじゃないの

    316 19/01/13(日)18:54:16 No.561731349

    マザー2やってたけど友達の家でスマブラやった時はネスがそれだって気付けなかったな ドット絵で見るのと印象違いすぎた

    317 19/01/13(日)18:54:39 No.561731435

    >>PS版スマブラも遊びたいよ俺は >分かってて言ってるだろう あれはキャラ数がショボいんだよ!もっと他にもキャラいたろ!?ってなるなった

    318 19/01/13(日)18:54:48 No.561731462

    DXでリストラされて以来今回復帰って誰だっけ…

    319 19/01/13(日)18:54:51 No.561731480

    なんか最近のは画面がギラギラしてて目が痛くなるので今でも64が現役です

    320 19/01/13(日)18:54:58 No.561731507

    マリオがピカチュウを殴り飛ばすなんて…

    321 19/01/13(日)18:55:14 No.561731573

    >スタルキッド不参戦で本気でけおる人は一体

    322 19/01/13(日)18:55:15 No.561731578

    >なんか最近のは画面がギラギラしてて目が痛くなるので今でも64が現役です おじいちゃん…

    323 19/01/13(日)18:55:21 No.561731607

    >DXでリストラされて以来今回復帰って誰だっけ… 子どもリンクとピチュー

    324 19/01/13(日)18:55:21 No.561731612

    >DXでリストラされて以来今回復帰って誰だっけ… ガノンドロフかな…

    325 19/01/13(日)18:55:27 No.561731641

    >DXでリストラされて以来今回復帰って誰だっけ… こどもリンクとピチュー

    326 19/01/13(日)18:55:35 No.561731679

    初代の海外CMいいよね…IPを大事にしてる

    327 19/01/13(日)18:56:00 No.561731771

    >他社キャラ除いてスマブラ原作は一通りMii以外は最新作プレイしてるけど >海外の人がマザー3遊べないってほんとかわいそう >何がダメなのやら え…じゃあ外国人にとってリュカってなんなの…?

    328 19/01/13(日)18:56:01 No.561731777

    ルイージの性格とか吉田戦車版を採用したのってこの辺からだっけ

    329 19/01/13(日)18:56:04 No.561731789

    >>DXでリストラされて以来今回復帰って誰だっけ… >ガノンドロフかな… 待てよ!?

    330 19/01/13(日)18:56:13 No.561731816

    インクリングみたくヒットゲーム出せればそこから新規参戦はやれる 多分ヒットしたらアームズもそうなったんだろうなぁ

    331 19/01/13(日)18:56:31 No.561731884

    >>>DXでリストラされて以来今回復帰って誰だっけ… >>ガノンドロフかな… >待てよ!? おじさんはリストラされたんだ

    332 19/01/13(日)18:56:32 No.561731889

    こどもリンクは速くて小さいリンク枠がトゥーンだからどう調整するのかと思ったら ハイブリッドキャラになってお出しされた

    333 19/01/13(日)18:56:34 No.561731898

    格ゲーの楽しさは認めつつも駆け引き重視にしたいというコンセプトだっけ 大会とかめっちゃ盛り上がってるし狙いは当たってるのかな

    334 19/01/13(日)18:56:44 No.561731941

    ありとあらゆるゲームに対して思ってるけど アプデで隠しキャラ出揃ったらオープニングムービー2を作ってほしい

    335 19/01/13(日)18:56:46 No.561731946

    >ガノンドロフかな… そうかXとforはおじさんだもんな…

    336 19/01/13(日)18:56:51 No.561731966

    >子どもリンクとピチュー そうだったか…使えて嬉しいかったな

    337 19/01/13(日)18:56:52 No.561731970

    >え…じゃあ外国人にとってリュカってなんなの…? スマブラのオリキャラ

    338 19/01/13(日)18:57:07 No.561732034

    どうせソニーも主要IPは新作出し続けるんだから宣伝も兼ねてこっちに参戦!してもいいと思うんだけどクレイトスさんとかゴア表現ひどくて出られなさそう

    339 19/01/13(日)18:57:11 No.561732055

    >多分ヒットしたらアームズもそうなったんだろうなぁ Uで出たイカちゃんとSwitchで出たアームズだといくら売れても開発期間の差で割と厳しいもんがある

    340 19/01/13(日)18:57:13 No.561732066

    アームズはSwitchからだから入らなかったんだろう

    341 19/01/13(日)18:57:17 No.561732083

    ゼルダ姫を新キャラっていうのやめろよ!

    342 19/01/13(日)18:57:32 No.561732136

    熱心なマザーファンは海外にもいるんですけおおおおお!

    343 19/01/13(日)18:57:37 No.561732154

    子供リンクはもう少しムジュラ要素も欲しかった リメイクも出たんだし

    344 19/01/13(日)18:57:42 No.561732173

    こう言うと申し訳ないけど今回のゼルダで初めて欲情してすいません

    345 19/01/13(日)18:57:49 No.561732199

    外国の人ってワルイージバンジョーカズーイジーノスタルキッドばかり言ってる印象ある

    346 19/01/13(日)18:57:50 No.561732203

    >え…じゃあ外国人にとってリュカってなんなの…? ニンテンドーが売ってくれない

    347 19/01/13(日)18:57:51 No.561732206

    零のエロい娘が居てびっくりした 性能も割とエグい

    348 19/01/13(日)18:58:06 No.561732265

    >子供リンクはもう少しムジュラ要素も欲しかった >リメイクも出たんだし 鬼神の仮面はあまりにも作品偏っちゃうかな…個人的にほしい

    349 19/01/13(日)18:58:08 No.561732271

    なんのかんので知らないキャラってのでも良く使ったりしてるとなんか馴染んできたりするよね

    350 19/01/13(日)18:58:35 No.561732381

    アームズは断ったって聞いたけどソースはない

    351 19/01/13(日)18:58:40 No.561732402

    switch買ったという友人と約10年ぶりくらいにやったけどそりゃもう面白かった 何年たってもわちゃわちゃした楽しさは健在だな

    352 19/01/13(日)18:58:57 No.561732480

    >子供リンクはもう少しムジュラ要素も欲しかった >リメイクも出たんだし 月とグレートベイがあるじゃないか

    353 19/01/13(日)18:59:00 No.561732493

    初代組も思い切って技変えて欲しいけどリンクみたいに代替先がいないと難しいのかな…

    354 19/01/13(日)18:59:08 No.561732516

    十分ヒットした方だよアームズ

    355 19/01/13(日)18:59:10 No.561732526

    3年前にARMSなかったよ 3年前に既にガオガエン以外決まってたんだもの

    356 19/01/13(日)18:59:13 No.561732536

    アームズコスのmiiっぽい奴なら居るよね

    357 19/01/13(日)18:59:18 No.561732556

    このキャラ知らんけど触ってみよからの原作に興味でたからやってみよも正しいルートよな

    358 19/01/13(日)18:59:19 No.561732561

    ガノンはまだファルコンコンパチなの?

    359 19/01/13(日)18:59:28 No.561732603

    あんまりゲームやらないからHD画質ってすごいな!ってなった いやFPSではやってたんだけど

    360 19/01/13(日)18:59:59 No.561732721

    >熱心なマザーファンは海外にもいるんですけおおおおお! 熱心で声がでかいやつがいるから続編が出るならロックマンDASHはとっくに続編が出てるわ

    361 19/01/13(日)19:00:03 No.561732737

    xのプレオープンで採用されたよ あとDXのPVのVHSプレゼント

    362 19/01/13(日)19:00:05 No.561732744

    リストラが云々言う人をとりあえず最初に黙らせちゃったから話題性凄かったな今作

    363 19/01/13(日)19:00:26 No.561732818

    ドンキー使う奴は大体上手い

    364 19/01/13(日)19:00:44 No.561732881

    当事コロコロで大々的に宣伝されてたよ ひかわが書き下ろし漫画描くレベルで

    365 19/01/13(日)19:00:56 No.561732928

    >ガノンはまだファルコンコンパチなの? スマッシュは剣になった Bはパンチのままだぜ!

    366 19/01/13(日)19:01:12 No.561732995

    >アームズコスのmiiっぽい奴なら居るよね スプリングマンとリボンガールいるから 好きな人はMii使ってる Miiって使ってると結構バカにできない思い入れできるし強いぞ

    367 19/01/13(日)19:01:25 No.561733048

    時岡ガノンならミュウツーの方が近そう

    368 19/01/13(日)19:01:28 No.561733061

    >熱心で声がでかいやつがいるから続編が出るならロックマンDASHはとっくに続編が出てるわ そもそもMOTHERは完結してるのでその指摘はおかしい それは単なる頓挫でしょ

    369 19/01/13(日)19:01:37 No.561733097

    クッパ使い少ない気がする 使ってて楽しいし任天堂のセックスシンボルみたいなもんなのに…

    370 19/01/13(日)19:02:00 No.561733184

    デイジーとかクロムとかダムスとか 既存キャラのダッシュやるくらいなら フィットレ雄とかアルフとかをダッシュ化して欲しかったな俺は

    371 19/01/13(日)19:02:39 No.561733346

    >クッパ使い少ない気がする >使ってて楽しいし任天堂のセックスシンボルみたいなもんなのに… 妹の旦那さんが使ってて男らしい…って思っちゃった

    372 19/01/13(日)19:03:03 No.561733443

    こんだけキャラがいるんだから使ってる人少ない気がするキャラが大半だよ

    373 19/01/13(日)19:03:10 No.561733476

    クッパはパワーキャラのくせに決定力不足な気がする

    374 19/01/13(日)19:03:13 No.561733493

    デイジーは知らんけどクロムダムスは要望多かったらしいからしゃーない

    375 19/01/13(日)19:03:29 No.561733554

    オンで遭遇してないキャラ絶対おるよね

    376 19/01/13(日)19:03:33 No.561733565

    ダッシュでプリンセウバウザァー

    377 19/01/13(日)19:03:45 No.561733616

    >妹の旦那さんが使ってて男らしい…って思っちゃった ホモよ!

    378 19/01/13(日)19:04:02 No.561733692

    >クッパ使い少ない気がする >使ってて楽しいし任天堂のセックスシンボルみたいなもんなのに… ネット対戦じゃちょくちょく当たる フォックスファルコが少ないイメージ

    379 19/01/13(日)19:04:40 No.561733838

    当時はボンバーマンとかもだいぶ勢い落ちてた時代で 気軽に誰でも遊べるゲームとなるとコレになったからなぁ

    380 19/01/13(日)19:04:45 No.561733859

    >オンで遭遇してないキャラ絶対おるよね パルテナ様と1回も当たったことない

    381 19/01/13(日)19:04:55 No.561733909

    キャプテンファルコンとか知らなかったそんなの…

    382 19/01/13(日)19:05:46 No.561734115

    >>熱心で声がでかいやつがいるから続編が出るならロックマンDASHはとっくに続編が出てるわ >そもそもMOTHERは完結してるのでその指摘はおかしい >それは単なる頓挫でしょ それと海外で出ないのもあんまり関係ねえな!

    383 19/01/13(日)19:05:52 No.561734145

    書き込みをした人によって削除されました

    384 19/01/13(日)19:05:58 No.561734171

    クッパにもウェディングコスくだち!

    385 19/01/13(日)19:06:01 No.561734180

    >それと海外で出ないのもあんまり関係ねえな! ?

    386 19/01/13(日)19:06:03 No.561734188

    ニンテンドーロボが出た時の衝撃ったらなかった 頑張って探して買った思い出

    387 19/01/13(日)19:06:55 No.561734409

    たまにオリマーに会うとめちゃ緊張する

    388 19/01/13(日)19:06:59 No.561734430

    スレ画は確かクリスマスシーズン前後にマリオパーティーと同時期に出たはず マリオパーティーが先に出てその一ヶ月~二ヶ月後にスレ画 小学生時には5000超えのソフトを一度に買ってもらえる家庭は早々なかったので マリオパーティー派・スマブラ派・両方持ってる派が形成されてた マリオパーティ派は不遇だった

    389 19/01/13(日)19:07:11 No.561734487

    というさMOTHER3は国内でもSwitchでGBAのゲームができるようにならんともうU買うしかないぞ とっくにレトロゲームのキャラだぞリュカは

    390 19/01/13(日)19:07:59 No.561734713

    >というさMOTHER3は国内でもSwitchでGBAのゲームができるようにならんともうU買うしかないぞ >とっくにレトロゲームのキャラだぞリュカは なんの話?

    391 19/01/13(日)19:08:15 No.561734797

    よーしモートンでネット潜ろ

    392 19/01/13(日)19:08:27 No.561734845

    カラチェンでモデル/名前/ボイス切り替えられるの素晴らしいけど オスメス系はともかくとして続編主人公であるアルフは ネスリュカくらいの差別化で別枠にしてあげて欲しいよ

    393 19/01/13(日)19:09:13 No.561735062

    >マリオパーティ派は不遇だった 友達はスマブラ うちはマリパを買った 友達んちで毎度スマブラで盛り上がった マリパはあまりやらなかった 後でうちもスマブラとコントローラーを買った

    394 19/01/13(日)19:09:21 No.561735087

    スマブラはクリスマスの時に兄弟巻き込んでハードごと買ってもらった気がする コントローラーが色分けされてたのが嬉しくてな

    395 19/01/13(日)19:09:21 No.561735089

    >なんの話? 原作IPをネタにしようとして突っ込まれまくってムキになって話が脱線するのはスマブラ族あるある

    396 19/01/13(日)19:09:22 No.561735092

    >よーしモートンでネット潜ろ 前に亀の方のロイで潜ったらモートンとマッチしてマリカー味を感じた

    397 19/01/13(日)19:09:25 No.561735107

    >>というさMOTHER3は国内でもSwitchでGBAのゲームができるようにならんともうU買うしかないぞ >>とっくにレトロゲームのキャラだぞリュカは >なんの話? 今MOTHER3をプレイする方法の話だけど もうとっくにGBAなんてレトロハードだし

    398 19/01/13(日)19:10:07 No.561735306

    レジーMOTHER3移植してくれよ!

    399 19/01/13(日)19:10:17 No.561735354

    >ネスリュカくらいの差別化で別枠にしてあげて欲しいよ くらいって簡単に言うけど あいつら技も性能も全然違うぞ

    400 19/01/13(日)19:10:27 No.561735397

    レジー!ジョイメカ海外配信してくれよ!

    401 19/01/13(日)19:10:44 No.561735479

    >原作IPをネタにしようとして突っ込まれまくってムキになって話が脱線するのはスマブラ族あるある あーファルコンでよく見る…

    402 19/01/13(日)19:10:51 No.561735506

    レジーより糸井が頷くかじゃねえかな…