虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/13(日)14:06:32 No.561669808

好きなグラフ貼る

1 19/01/13(日)14:07:25 No.561670011

Falloutも好き

2 19/01/13(日)14:11:47 No.561670925

パワーダウンしすぎる…

3 19/01/13(日)14:12:40 No.561671077

ブレイクスルーだったんだな2000って

4 19/01/13(日)14:12:53 No.561671121

させ子はどこだろう

5 19/01/13(日)14:13:43 No.561671301

急激に伸びて即落ち込んでしまった

6 19/01/13(日)14:13:53 No.561671346

いっとばぶるでしょ!しってるわよそれくらい!

7 19/01/13(日)14:14:29 No.561671489

やっぱ強えぜ…2k!

8 19/01/13(日)14:15:14 No.561671662

2000から7って何が起きたんだ…

9 19/01/13(日)14:15:38 No.561671737

実際2000は超できる子だったよね…

10 19/01/13(日)14:15:48 No.561671765

これ貼るとマジレスされるよ

11 19/01/13(日)14:17:28 No.561672123

MEとXPで何かが…

12 19/01/13(日)14:19:13 No.561672531

XPは確か内部バージョンはWindowsNT5.1だったと思うからまるで2000の敵じゃないんだ!

13 19/01/13(日)14:20:35 No.561672794

98までは順当に進化してたのにな

14 19/01/13(日)14:22:12 No.561673146

95と98でもかなり無理してたのにそこからいきなり20倍は無理があったんだよ

15 19/01/13(日)14:22:44 No.561673269

3.1から95も割と凄かったんだがな…

16 19/01/13(日)14:23:34 No.561673457

seは

17 19/01/13(日)14:25:55 No.561673944

98はブルースクリーンでやたら止まったけど 2kになったらほんと安定してたな

18 19/01/13(日)14:26:50 No.561674153

えむいとさせ子とびす子は

19 19/01/13(日)14:28:14 No.561674422

完全にオーパーツだったね2000は

20 19/01/13(日)14:31:04 No.561675018

圧倒的だ

21 19/01/13(日)14:35:19 No.561675869

95も革命的ではあったんだが流石に霞むな…

22 19/01/13(日)14:36:01 No.561676016

美しさすら感じるグラフだ

23 19/01/13(日)14:40:15 No.561676817

MacはXで止まってて未だに95に勝てないのか…

24 19/01/13(日)14:42:02 No.561677160

2000とXPのシンプルさが好きだった… また戻れない?

25 19/01/13(日)14:43:02 No.561677398

10割と使いやすいんだけどそんなダメ?これ偏見入ってない?

26 19/01/13(日)14:43:48 No.561677565

>10割と使いやすいんだけどそんなダメ?これ偏見入ってない? よーくグラフを見ろ そして >これ貼るとマジレスされるよ というレスを咀嚼せよ

27 19/01/13(日)14:44:37 No.561677741

Windows00でもよかったのでは

28 19/01/13(日)14:46:41 No.561678169

えむいは1000相当だがそれでもいきなり半減だもんな…

29 19/01/13(日)14:46:44 No.561678181

>Windows00でもよかったのでは 0て

30 19/01/13(日)14:47:08 No.561678240

この上なく客観的で誰が見ても納得できるグラフ貼るな

31 19/01/13(日)14:47:58 No.561678407

数字が小さい方が高性能ってことなのか

32 19/01/13(日)14:48:48 No.561678559

グラフが何を表してるかよーく考えてみるんだ

33 19/01/13(日)14:48:48 No.561678560

反論のしようがない

34 19/01/13(日)14:48:55 No.561678584

>この上なく客観的で誰が見ても納得できるグラフ貼るな このスレでさえ理解できてない人いない?

35 19/01/13(日)14:49:17 No.561678672

>というレスを咀嚼せよ そんな行数使うようなボケか

36 19/01/13(日)14:49:22 No.561678689

使いやすさとか個人の裁量で変わるいい加減な尺度でなくちゃんと数字に基づいてるグラフだからな

37 19/01/13(日)14:49:32 No.561678729

アフリカでは1時間に60分もの時間が過ぎている問題に近しいものがある

38 19/01/13(日)14:50:03 No.561678827

今後は10から増えないんだろ?何があったのマイクロソフト

39 19/01/13(日)14:51:07 No.561679068

えむいは居なかった

40 19/01/13(日)14:52:02 No.561679220

来年2020がきてまたドカッと行く可能性がないかな

41 19/01/13(日)14:53:13 No.561679499

>今後は10から増えないんだろ?何があったのマイクロソフト このグラフ見たらそりゃなぁ…

42 19/01/13(日)14:53:24 No.561679530

MeやXPは文字通り土俵にすら立ててない

43 19/01/13(日)14:53:48 No.561679622

98でUSB出始めの頃ドライバで悩んで Meで便利になったけどマシンスペック足らずにその他諸々のリソース不足でエラー頻発したところで 2000がSP2あたりでむちゃくちゃ安定してSP4まで頑張り続けたできる女で… このグラフほどじゃないけど信頼性は確かに高かった

44 19/01/13(日)14:54:43 No.561679826

マジレスとかちょっとよくわかんない 2000だけ桁が違うのは数字が語ってると思うんだけど

45 19/01/13(日)14:54:50 No.561679851

とても優秀な子だとは聞いてるけど結局2k触れた事ないまま死にそうだ俺

46 19/01/13(日)14:55:04 No.561679899

次のWindows何でくるんだろう

47 19/01/13(日)14:55:26 No.561679980

いくら優秀だったとしてもサポート切れたらもう使っちゃだめだよ…

48 19/01/13(日)14:55:35 No.561680001

理解出来てるのかできてないのかわからんレスはやめろ!

49 19/01/13(日)14:57:14 No.561680344

こういうクソグラフ好きなんだけどなんかジャンルとしての名前はないものか

50 19/01/13(日)14:58:41 No.561680644

>2000から7って何が起きたんだ… 俗に言うY2Kってやつなんだ

51 19/01/13(日)14:59:05 No.561680735

この手のグラフで一番好きなのはX軸とY軸に涙と強さを配置したやつ

52 19/01/13(日)15:00:21 No.561681018

https://www.reddit.com/r/ProgrammerHumor/comments/686pwk/a_graph_of_every_windows_version/ 対数だとインパクト薄いな

53 19/01/13(日)15:02:12 No.561681433

えむいとかも調べれば解るはず

54 19/01/13(日)15:02:56 No.561681575

えむいも1000くらい行ってる筈なんだけど何故か触れられない

55 19/01/13(日)15:04:03 No.561681777

当時とCPU性能違うんじゃ…

56 19/01/13(日)15:04:07 No.561681793

ミレニアムだから1000みたいな人間の解釈が入ると美しくなくなると思う

57 19/01/13(日)15:04:33 No.561681872

>えむいとかも調べれば解るはず なにを調べるんだよ!

↑Top