虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/13(日)13:23:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/13(日)13:23:02 No.561661153

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/13(日)13:24:41 NJDc2kD6 No.561661456

ポケモンに世代かじゃないかってあるんだろうか

2 19/01/13(日)13:27:05 No.561661957

>ポケモンに世代かじゃないかってあるんだろうか アラフォーより上じゃないかな

3 19/01/13(日)13:27:09 No.561661975

>ポケモンに世代かじゃないかってあるんだろうか あるに決まってんだろ 例えば今60台くらいのおっさんが世代のわけないだろ

4 19/01/13(日)13:27:20 No.561662017

>ポケモンに世代かじゃないかってあるんだろうか 出た当時に社会人でゲームやってない人とかじゃない?

5 19/01/13(日)13:28:49 No.561662311

ポケモンアニメが放送開始になった頃に小学生だった世代が今30前半だ

6 19/01/13(日)13:29:16 No.561662404

ウルトラは一部本当に難しいからな…

7 19/01/13(日)13:31:19 NJDc2kD6 No.561662837

ポケモン世代じゃないくらいのおっさんがまどかにハマるとは一体

8 19/01/13(日)13:31:57 No.561662952

俺は40代のおっさんだけど世代じゃないよ アニメの光で子供が倒れてた頃には20歳過ぎてて見てない

9 19/01/13(日)13:32:54 No.561663122

80年代にライダーウルトラマン不毛の世代がいるよね

10 19/01/13(日)13:32:55 No.561663126

ゲーム発売時小6くらいだと ゲーム趣味の友人に「あのゲーム面白い?」と聞きつつも 誕生日、正月のイベント類の巡りから入手しそびれて そのまま中学でゲーム趣味薄れたりアニメ始まったりで コドモポイモノとして敬遠するよ俺がそうだった

11 19/01/13(日)13:33:44 No.561663281

受験だ卒論だ新人だでスポット的にゲーム離れてる頃にポケモン流行ってたからやらないでいたら 興味の対象からすっかり外れてしまっている…

12 19/01/13(日)13:34:47 No.561663471

初代が小6か中一の頃で今35だからそれよりちょっと上だと世代ではないんじゃね

13 19/01/13(日)13:35:07 NJDc2kD6 No.561663546

>ポケモン世代じゃないくらいのおっさんがまどかにハマるとは一体 30代40代になって仕事に余裕が出てくるとアニメ見る余裕も出てくるからな…

14 19/01/13(日)13:36:00 No.561663715

逆に今50代だと我が子につきあってたから結構知ってるかもしれない

15 19/01/13(日)13:36:08 No.561663740

>ポケモンに世代かじゃないかってあるんだろうか 赤緑にはそこそこハマってたけどそれから中々続きが出てなくて離れて 以来そのままだわ

16 19/01/13(日)13:36:26 No.561663802

俺が子供の頃はまだファミコンもなかったし成人してサターン買うまではゲームしてなかったからポケモン全然やったこと無いな

17 19/01/13(日)13:36:29 No.561663811

ニトロゲーをリアルタイムにちゃんと18歳以上で遊んでたとするなら ポケモンを遊ぶには少し年齢が上かな

18 19/01/13(日)13:37:13 No.561663957

人他ア 権はシ な産マ し廃リ で 一 す 択

19 19/01/13(日)13:37:39 No.561664039

もしかして人類皆ポケモン世代になる日が近づいている…?

20 19/01/13(日)13:37:55 No.561664078

このスピーカー欲しい

21 19/01/13(日)13:38:35 No.561664203

40代だけどポケモンはアニメ最初だけだな ゲームがちょうどジャリ向けなんかやるかよってお年頃だったせいでハマらなかったせいだな

22 19/01/13(日)13:39:19 No.561664368

ポケモンより格ゲーに夢中だった

23 19/01/13(日)13:39:27 No.561664386

今37だけどポケモン出た頃は中学の終わり際か高校くらいで 小さい子向けのやつだなって完全スルーだった 今も全く分からない

24 19/01/13(日)13:39:27 No.561664388

なんかこのAIスピーカーすごいな…今こんなに喋ってくれるん?

25 19/01/13(日)13:40:37 No.561664623

imgだとみんな楽しくやってたから興味持ったのに実際まどマギ見てみたら辛気臭くてつらくて見るのやめた

26 19/01/13(日)13:42:09 No.561664937

ドラゴンボール不毛の世代だった なんも展開してないのにクラスに何人か好きな子いたけど…

27 19/01/13(日)13:42:31 No.561665002

>ゲーム発売時小6くらいだと >ゲーム趣味の友人に「あのゲーム面白い?」と聞きつつも >誕生日、正月のイベント類の巡りから入手しそびれて >そのまま中学でゲーム趣味薄れたりアニメ始まったりで >コドモポイモノとして敬遠するよ俺がそうだった 店先でパッケージ見て「ダサ…おもろなさそう…絶対流行らんわこれ…」とか言ってた先見の明がない俺…

28 19/01/13(日)13:42:51 No.561665073

ポケモンやたこと無いけどピカチューやカイロスなど有名なものならわかる

29 19/01/13(日)13:44:03 No.561665316

DBやウルトラ怪獣とかはTVでやってないときでも子供に人気出てたな

30 19/01/13(日)13:44:04 No.561665320

>imgだとみんな楽しくやってたから興味持ったのに実際まどマギ見てみたら辛気臭くてつらくて見るのやめた 四話だかでマミさんが頭ぱっくんちょされるアニメに何を期待してたんだ…しかもシナリオがおの虚淵だぞ…

31 19/01/13(日)13:44:05 No.561665323

赤緑を発売日に買ったけど周り誰もやってなくて悲しい思いをしながらクリアしてしばらくしたら大ブーム起きて周りがめっちゃ盛り上がってるけど 俺はもうクリアして飽きちゃってるから全然話入れないっていう変な経験して以来なんか手を出せずにいる あと個体値だとか種族値だとか知らない用語を大学に入ってから聞いてもう手を出さないようにしようと思った

32 19/01/13(日)13:45:08 No.561665529

ポケモンは発売日買った口だけど何で買ったか考えたら あのCMの影響っぽい

33 19/01/13(日)13:45:34 No.561665619

友達がいなかったから通信推奨なのは手が出なかった

34 19/01/13(日)13:45:35 No.561665623

カイロスが有名になったのっていつだ64杯とかか

35 19/01/13(日)13:46:01 No.561665712

人他ア 権はシ な産マ し廃リ で 一 す 択

36 19/01/13(日)13:46:14 No.561665754

>>imgだとみんな楽しくやってたから興味持ったのに実際まどマギ見てみたら辛気臭くてつらくて見るのやめた >四話だかでマミさんが頭ぱっくんちょされるアニメに何を期待してたんだ…しかもシナリオがおの虚淵だぞ… imgでのスレでしか知らなかったからさ…みんなでバカやってる日常系魔法少女かと思ってたんだ…

37 19/01/13(日)13:46:21 No.561665781

いつ見ても優秀なスピーカー

38 19/01/13(日)13:46:33 No.561665822

ポケモンはゲーム雑誌のランキングのGB部門で半年くらい最新のソフト/最も売れてるソフトになっててGBはこのままフェードアウトか…みたいに思ってた

39 19/01/13(日)13:46:42 No.561665853

カイロスは有名じゃないよ~

40 19/01/13(日)13:47:10 No.561665960

友達にあげたマンキーが特に仲良くない同級生の切り札になってたことがある

41 19/01/13(日)13:47:32 No.561666041

流行ってても好きになれないものなんていくらでもあるさ

42 19/01/13(日)13:48:00 No.561666134

まどマギは公式サイトのミスリードもあってリアルタイムで見た人と話題になってから見た人だと印象違うと思う

43 19/01/13(日)13:48:06 n5/PNoJI No.561666157

既婚あきはそれなりに知ってるんじゃない?

44 19/01/13(日)13:48:27 No.561666219

ポケモンは緑だけやったけど その後に年の離れた弟がハマったから ガキのゲーム認識になって二作目以降やってないなあ

45 19/01/13(日)13:48:34 No.561666241

>既婚あき

46 19/01/13(日)13:48:49 No.561666287

としあき…お前だったのか

47 19/01/13(日)13:49:01 No.561666332

>既婚あきはそれなりに知ってるんじゃない? mayに帰れ

48 19/01/13(日)13:49:04 No.561666343

なんでウルトラがむずいの知ってんだこのおっさん

49 19/01/13(日)13:49:22 No.561666388

プリキュアもわかるのせいぜい魔法使いまでだしなぁ… 今やってるHUGっと!なんてもうわかんない…

50 19/01/13(日)13:49:54 No.561666495

世代的には近いんだけどゲームボーイ持ってなかった すごく人気だけど知らないゲームって印象だ

51 19/01/13(日)13:50:12 No.561666550

金銀は発売までに時間がかかったから 出るころにはコロコロ卒業してたよ

52 19/01/13(日)13:50:16 No.561666563

>まどマギは公式サイトのミスリードもあってリアルタイムで見た人と話題になってから見た人だと印象違うと思う 事前に虚淵だって分かってたからなあ

53 19/01/13(日)13:50:23 No.561666583

>imgでのスレでしか知らなかったからさ…みんなでバカやってる日常系魔法少女かと思ってたんだ… そういうのかと見せかけてこうだ!っていう演出も当時かなり話題になった売りのポイントだしな なので合わない人はとことん合わないのも仕方ない…

54 19/01/13(日)13:50:36 No.561666627

いいとこ探ししても後で苦しむのはあなたです アシマリ一択他は産廃です

55 19/01/13(日)13:50:46 No.561666661

ポケモンは青だけやって 64持ってなかったからそのまま次には繋がらなかったな

56 19/01/13(日)13:51:13 No.561666739

青をコロコロ通販で買ってやったな でも金銀ルビサファが受験直撃もあってやらず離れて… たのに大学で余裕が出来たらプラチナであっさり復帰したわ

57 19/01/13(日)13:51:18 No.561666761

他のwikiを参照してくれ

58 19/01/13(日)13:51:19 No.561666763

実はポケモンやったことない

59 19/01/13(日)13:51:50 No.561666853

まどマギ出てくる以前でも実は陰鬱な魔法少女物!ってのはたくさんあったけど露骨なジャンルとして確立したのはここら辺からだよね

60 19/01/13(日)13:52:03 No.561666894

実はライダー見た事ない

61 19/01/13(日)13:52:13 No.561666919

>プリキュアもわかるのせいぜい魔法使いまでだしなぁ… >今やってるHUGっと!なんてもうわかんない… 見るのやめりゃそうだろう 惰性で流し見だから俺もわりとわかってないが

62 19/01/13(日)13:52:18 No.561666941

ポケgo世代は他より年齢層高い

63 19/01/13(日)13:52:25 No.561666973

まどマギはリアルタイムで見なかったけどネットちょっと検索したら根暗な情報わんさか出てくるしな…しかもシナリオ虚淵の時点で…ああ…ってなったな

64 19/01/13(日)13:52:30 No.561666984

>事前に虚淵だって分かってたからなあ 虚淵な上に事前情報が明るめな内容しか無かったからな…どう考えてもいつものじゃんってなってた

65 19/01/13(日)13:52:58 No.561667084

>まどマギ出てくる以前でも実は陰鬱な魔法少女物!ってのはたくさんあったけど露骨なジャンルとして確立したのはここら辺からだよね エロゲの文法をアニメに持ってきたって感じだな

66 19/01/13(日)13:53:31 No.561667192

初代買ったけど周りの友人で買ったのがいなかったから楽しくなかったのでそれきりだ

67 19/01/13(日)13:53:53 No.561667259

>実はライダー見た事ない 特撮系はまったくダメって友達がいるな 見ても嘘っぽすぎるって アニメはいいのかってなる

68 19/01/13(日)13:54:23 No.561667359

ポケモンはどこまでやってたかでも世代わけできるから…

69 19/01/13(日)13:54:32 No.561667381

>実はガンダム見た事ない

70 19/01/13(日)13:54:52 No.561667453

ロボアニメに一切食指がわかなくてガンダム含め全然見ていないなあ

71 19/01/13(日)13:54:53 No.561667456

アニメは全部作りもんだけど特撮は実在の人出てくるし

72 19/01/13(日)13:55:06 No.561667490

DBは今もimgで楽しく話してるな 映画は観てないけど超の本編は追っかけてたのでそこまでならわかるし

73 19/01/13(日)13:55:07 No.561667495

エロゲのほうがシナリオ面でアニメの先を行ってた証明でもあるな

74 19/01/13(日)13:55:31 No.561667570

ドラクエとFFやったことなくてヤバい気がしている

75 19/01/13(日)13:55:48 No.561667619

30から35くらいまでが初代直撃世代だと思う

76 19/01/13(日)13:56:06 No.561667668

別にヤバくはない でもファミコン世代だと本当にみんなやってたなあ…

77 19/01/13(日)13:56:31 No.561667749

初代はすごく流行ったけどポケモン2が出た頃にはもう飽きてた

78 19/01/13(日)13:56:36 No.561667767

ドラクエ5と9しかまともにしたことないよ…FFも積んだだけ

79 19/01/13(日)13:56:46 No.561667799

>特撮系はまったくダメって友達がいるな >見ても嘘っぽすぎるって >アニメはいいのかってなる まぁ最初から全部嘘として作ってるものと 現実の風景に嘘を混ぜこむのではまた感じかたも違うだろうし

80 19/01/13(日)13:56:52 No.561667820

>まどマギ出てくる以前でも実は陰鬱な魔法少女物!ってのはたくさんあった 具体的なタイトルは?

81 19/01/13(日)13:57:52 No.561668002

パチスロからまどかにハマるコースだってあるし…

82 19/01/13(日)13:58:04 No.561668041

ドラゴンボールはZで終わってて今全く話について行けないわ 身勝手の極意とかスーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人とか名前だけでダサいと感じる

83 19/01/13(日)13:58:25 No.561668107

>まどマギ出てくる以前でも実は陰鬱な魔法少女物!ってのはたくさんあった エロゲはまずエロありきだからギャップでないからなあ

84 19/01/13(日)13:58:25 No.561668110

>エロゲのほうがシナリオ面でアニメの先を行ってた証明でもあるな いや逆じゃないのか?エロゲとかラノベで育った世代がメインユーザーだから自分たちの慣れた世界に安住しただけじゃ?

85 19/01/13(日)13:58:37 No.561668140

虚淵もエロゲの文法持ち込んだらパンピーには珍しくて受けたって言ってたな

86 19/01/13(日)13:58:42 No.561668157

ディケイドとかジオウとかのお祭り作品を全く前作の予備知識無しで見たらどう感じるんだろうね そういうちびっ子もそれなりに居そうだけど

87 19/01/13(日)13:58:49 No.561668181

世代というか中高で一回離れるゲームだと思う そんで大学生になると戻ってくる

88 19/01/13(日)13:59:19 No.561668280

>まぁ最初から全部嘘として作ってるものと >現実の風景に嘘を混ぜこむのではまた感じかたも違うだろうし 特撮好きでもワイヤーアクションのふんわり感は未だにどうにかならんのかこれって思うし そういう所もあるのかも

89 19/01/13(日)14:00:01 No.561668425

>いや逆じゃないのか?エロゲとかラノベで育った世代がメインユーザーだから自分たちの慣れた世界に安住しただけじゃ? まどかで衝撃受ける世代ってエロゲやってないから

90 19/01/13(日)14:00:16 No.561668481

ブラスレイターのデザインは好きだったんだけどな

91 19/01/13(日)14:00:53 No.561668605

ノスタルジーで作品を見るって楽しみ方が良くわからない派だけどリメイクや続編商法が頻繁にあるからそっちが多数派っぽいな

92 19/01/13(日)14:01:03 No.561668643

ちびっこは元々はなしわかんないで空気で見てるから わかんないこと自体はあんまり気にしないで受け流す

93 19/01/13(日)14:01:15 No.561668692

ポケモンは今ポケモンGOの流行り具合が身の回りでヤバい ミュウツーレイド以降職場がポケモンGO一色になってしまった

94 19/01/13(日)14:01:32 No.561668752

FGOもエロゲ時代に培った方法論で受けてるしな

95 19/01/13(日)14:01:34 No.561668758

>>ポケモン世代じゃないくらいのおっさんがまどかにハマるとは一体 >30代40代になって仕事に余裕が出てくるとアニメ見る余裕も出てくるからな… 今更だけどなんで自分と会話してるのこの子

96 19/01/13(日)14:01:40 No.561668778

今38だけどきっとこのあたりが分岐点なんだろうなって気がしてる 自分はポケモンやったことないし思い入れほぼないけど 同じ年ではまってた人はめっちゃはまってて思い入れすごい

97 19/01/13(日)14:01:57 No.561668839

>具体的なタイトルは? 魔法少女アイ、ご存じないのですか!!?? シリーズの終焉もある意味鬱エンドというオチまでついてる名作だぞ

98 19/01/13(日)14:01:58 No.561668845

まず最初に提示した世界観が実はって文脈は別にエロゲ特有のもんでもないので最初から理論としては…ってのがある

99 19/01/13(日)14:02:24 No.561668940

特撮のウソも月9のウソも大して変わらんだろうに…

100 19/01/13(日)14:02:26 No.561668948

セブン見たことのないおいが恐竜戦車好きだったから 作品は知らなくても怪獣やヒーローなどのキャラクターは意外と詳しい

101 19/01/13(日)14:02:27 No.561668950

>魔法少女アイ、ご存じないのですか!!?? たくさん

102 19/01/13(日)14:02:29 No.561668955

>まどかで衝撃受ける世代ってエロゲやってないから ええ…虚淵シナリオだったら当然よね的な反応する視聴者が…?

103 19/01/13(日)14:02:37 No.561668990

初代やって金銀までが子供時代には長すぎて興味なくなったわ 白黒でまたやり始めてからはずっとやってるけど

104 19/01/13(日)14:02:42 No.561669006

こんなAIいやだ

105 19/01/13(日)14:02:50 No.561669029

34だけどドラクエとFFがメインでポケモンはまだ出てなかったか出た時にはターゲット層じゃなかった

106 19/01/13(日)14:03:01 No.561669065

ウルトラはなー ウルトラなボスがなー

107 19/01/13(日)14:03:34 No.561669173

>まどかで衝撃受ける世代ってエロゲやってないから エロゲやってた層は虚淵だしこうなるよねって反応だったからな…

108 19/01/13(日)14:03:41 No.561669201

中高生は建前上エロゲできないし

109 19/01/13(日)14:03:45 No.561669225

実写だと入り込みづらいってのはあるな

110 19/01/13(日)14:03:52 No.561669253

ポケモン世代ではあるけど自分には少し合わなかったから初代以降は手付かずだな

111 19/01/13(日)14:03:55 No.561669258

30代真ん中とかだとポケモンって弟世代がやってるやつとかそういう扱いだよね最初

112 19/01/13(日)14:04:06 No.561669301

>ええ…虚淵シナリオだったら当然よね的な反応する視聴者が…? それは衝撃なんて受けてないでしょ

113 19/01/13(日)14:04:16 No.561669324

書き込みをした人によって削除されました

114 19/01/13(日)14:04:23 No.561669342

クリィミーマミとかりりかSOSとか? 鬱かっつーとまた違う話になってくるか

115 19/01/13(日)14:04:50 No.561669437

センサーが大分片寄ってない?

116 19/01/13(日)14:05:10 No.561669520

20代前半くらいだと本当にポケモンと共に育ったと言っても過言ではないと思う

117 19/01/13(日)14:05:18 No.561669560

展開としては非常にベタでありきたりだったのに 萌えキャラなだけでみんな騙されたのかねまどマギの最初って

118 19/01/13(日)14:05:25 No.561669581

ポケモンのせいで世界的に変態が増えすぎた

119 19/01/13(日)14:05:43 No.561669641

オタクって時点で一般人とズレてる自覚は大事

120 19/01/13(日)14:05:45 No.561669651

下町ロケット二時間スペシャルがロボット物すぎて大興奮だったな…

121 19/01/13(日)14:05:46 No.561669653

まどかは虚淵ってこと隠す予定だったけどどっかから漏れて開き直って広報することにしたってきいたことある

122 19/01/13(日)14:05:51 No.561669672

魔法少女じゃないけどセーラームーンもシーズンの最後で仲間全滅するとか 復活するけど記憶はないとかやったと聞く

123 19/01/13(日)14:05:52 No.561669676

>ポケモンのせいで世界的に変態が増えすぎた というより世界中の変態がポケモンに集中してるのでは…?

124 19/01/13(日)14:06:01 No.561669702

30台真ん中らへんが初代の小学校上級生から中学生のあたりだから 初代だけはで切れやすいんじゃねーかな

125 19/01/13(日)14:06:19 No.561669763

>センサーが大分片寄ってない? 知ったかぶりたい人…要は知らん人ほど独自研究を披露したがるって昔のエロゲのキャラが言ってたよ

126 19/01/13(日)14:06:47 No.561669861

魔法少女アイは触手と戦う女の子の流れだからちょっと違うと思うな

127 19/01/13(日)14:07:01 No.561669914

年号で言うと平成時代はポケモンまみれね

128 19/01/13(日)14:07:08 No.561669945

1話から血だまりスケッチって言われつづけてたから

129 19/01/13(日)14:07:38 No.561670056

セーラームーンは味方に関しては全滅のあと復活でカバーはいってるけど 敵幹部が悲惨な要素しかなくてな…

130 19/01/13(日)14:07:39 No.561670062

こういう世代論で戦隊って全然話題に挙がってこないよな 空白期間もなくずっと続けてるのになんでかしら

131 19/01/13(日)14:07:42 No.561670068

虚淵知ってる層と知らない層で温度差はあった

132 19/01/13(日)14:07:54 No.561670110

>展開としては非常にベタでありきたりだったのに >萌えキャラなだけでみんな騙されたのかねまどマギの最初って いや放送前から脚本虚淵って出た時点でもうなんかあるぞってバレバレだったよ

133 19/01/13(日)14:08:02 No.561670133

魔法少女でシリアスって言ったらプリキュアじゃねえの

134 19/01/13(日)14:08:07 No.561670159

>まどかは虚淵ってこと隠す予定だったけどどっかから漏れて開き直って広報することにしたってきいたことある 最初はEDに虚淵の名前載ってなくて マミさんが食われた後のEDで初めて名前出すつもりだったとか

135 19/01/13(日)14:08:16 No.561670184

ウロブチも名前が変に売れ過ぎちゃって名前出てくるだけでみんな死ぬーとか糞鬱ーとか言われるようになっちゃった

136 19/01/13(日)14:08:32 No.561670236

>30台真ん中らへんが初代の小学校上級生から中学生のあたりだから GB自体もうあまり触らなくなってた頃合いだしなー 中学受験で取り上げられてたのもあるが…

137 19/01/13(日)14:08:32 No.561670237

>こういう世代論で戦隊って全然話題に挙がってこないよな >空白期間もなくずっと続けてるのになんでかしら ずっと続いてるんだから世代も何もないだろ!

138 19/01/13(日)14:08:58 No.561670327

>空白期間もなくずっと続けてるのになんでかしら 空白期間もなくずっと続いてるからじゃない

139 19/01/13(日)14:09:10 No.561670379

>セーラームーンは味方に関しては全滅のあと復活でカバーはいってるけど >敵幹部が悲惨な要素しかなくてな… あの脈々と続く最終決戦でここは任せて先に行け展開嫌いだったなあ

140 19/01/13(日)14:09:32 No.561670445

>ウロブチも名前が変に売れ過ぎちゃって名前出てくるだけでみんな死ぬーとか糞鬱ーとか言われるようになっちゃった 最近やっと収まってきたんじゃない人形劇とかで

141 19/01/13(日)14:09:34 No.561670452

デザイン回りが好みじゃないからって中学時代にスルーしてそっから結局一度も触れないままだなポケモン… 最近の女の子のキャラデザは結構好きだけどだからポケモン買ってみるか!とまではいかない

142 19/01/13(日)14:09:54 No.561670522

>クリィミーマミとかりりかSOSとか? >鬱かっつーとまた違う話になってくるか そのくらい昔になると轢き殺されて終わったミンキーモモとか

143 19/01/13(日)14:10:03 No.561670549

>こういう世代論で戦隊って全然話題に挙がってこないよな 世代が横軸としたら特撮ジャンルという縦軸の枠だから

144 19/01/13(日)14:10:14 No.561670595

>こういう世代論で戦隊って全然話題に挙がってこないよな >空白期間もなくずっと続けてるのになんでかしら 知ってるのがマジで隔絶されてて話題に乗りにくいのだ…

145 19/01/13(日)14:10:18 No.561670620

まどかガルガン鎧武と一般じゃこんな話しか描けんのかと辟易してたけど Thunderbolt Fantasyで見直したわ 発注側がそういうの求めるから書いてるところあるとは思うけどああいうのもっと作って欲しい

146 19/01/13(日)14:10:32 No.561670666

今虚淵=鬱とかグロとかってイメージの代表まどマギだけど まどマギやる前は沙耶の歌だったような覚えが ネットでネタバレ見ただけでプレイしてなさそうな人らが大半だったけど

147 19/01/13(日)14:11:16 No.561670816

虚淵は地上波でジャンゴみたいな奴はやらない人?

148 19/01/13(日)14:11:32 No.561670871

沙耶のグロはそのまんますぎる というかまどかにグロなんて無いだろ

149 19/01/13(日)14:11:39 No.561670894

虚淵はエロゲ時代がそんなのばっかだったからな 当時だと普通の魔法少女ものとか逆に想像つかない

150 19/01/13(日)14:12:06 No.561670978

一時期まどマギみたいなの書いてくださいよ~みたいな注文つけられまくったせいか最近は逆に普通の書くようになってきた

151 19/01/13(日)14:12:07 No.561670981

>最近やっと収まってきたんじゃない人形劇とかで 基本なんでもいけるタイプだからね虚淵

152 19/01/13(日)14:12:26 No.561671036

>沙耶のグロはそのまんますぎる >というかまどかにグロなんて無いだろ マミるは一般的にグロ

153 19/01/13(日)14:12:35 No.561671067

>発注側がそういうの求めるから書いてるところあるとは思うけどああいうのもっと作って欲しい アニメのシナリオライターとしての虚淵は 基本的に監督とかに求められたものをお出しするタイプだよ

154 19/01/13(日)14:12:43 No.561671090

ポケモンの初代は直撃した世代だけど もっと幼い頃から弁当箱やらカトラリーやらまでポケモングッズが使われてる世代とは接し方違うよなと感じる

155 19/01/13(日)14:13:15 No.561671191

>>クリィミーマミとかりりかSOSとか? >>鬱かっつーとまた違う話になってくるか >そのくらい昔になると轢き殺されて終わったミンキーモモとか そういうメジャーどころまで含めちゃうと魔法少女モノが元々そういうジャンルだって話になって 実は陰鬱な!っていう人が魔法少女モノに詳しくないみたいになっちゃうのはある…

156 19/01/13(日)14:13:26 No.561671243

ゴジラは好き勝手やった方が絶対面白かった

157 19/01/13(日)14:13:32 No.561671272

ストーリーの話じゃないけどマミさんのキャラ性を狙って書いたとしたらすごいと思うよ

158 19/01/13(日)14:13:59 No.561671364

だから言っちゃえばエスパークスとかヴィルガストとかだったのも全部ポケモンになっちゃった世代がわるわけでしょ? 信じられないよね?

159 19/01/13(日)14:14:02 No.561671386

田舎だったからアニメは平日昼間放送で見られないしゲームボーイ持ってないしで世代だけどポケモンに触れてない

160 19/01/13(日)14:14:11 No.561671409

>最近は逆に普通の書くようになってきた あら書けるんだ普通の?

161 19/01/13(日)14:14:22 No.561671462

>こういう世代論で戦隊って全然話題に挙がってこないよな >空白期間もなくずっと続けてるのになんでかしら 年齢がもろに出るからじゃないかな

162 19/01/13(日)14:14:37 No.561671520

虚淵には武侠モノだけ書かせていれば良い

163 19/01/13(日)14:14:43 [東宝] No.561671546

>ゴジラは好き勝手やった方が絶対面白かった 怪獣プロレスは駄目

164 19/01/13(日)14:14:53 No.561671583

ポケモン一度も遊んだ事は無いけど人×ポケモン絵ではよくシコってるよ

165 19/01/13(日)14:15:02 No.561671620

ポケGOってなんであんなにご年配の方までやってるのか本当に謎なんだけど……

166 19/01/13(日)14:16:21 No.561671862

>怪獣プロレスは駄目 …ええvsシリーズ全否定っすか…

167 19/01/13(日)14:16:38 No.561671917

>ポケGOってなんであんなにご年配の方までやってるのか本当に謎なんだけど…… 健康要素は年齢あがるほど刺さるからな… 遊べる万歩計は需要眠ってた感が

168 19/01/13(日)14:16:39 No.561671926

虚淵はこういうの書きたい で書いてる感じあるから色々書けると思う

169 19/01/13(日)14:16:43 No.561671943

沙耶の唄はハートフル学園ラブストーリーですが?

170 19/01/13(日)14:17:07 No.561672041

>ポケGOってなんであんなにご年配の方までやってるのか本当に謎なんだけど…… 見た目が可愛くて操作も複雑じゃなくて体感ですぐわかるしお散歩に丁度いいのだ あと孫との話題にも

171 19/01/13(日)14:17:14 No.561672072

>ポケGOってなんであんなにご年配の方までやってるのか本当に謎なんだけど…… かわいいお孫さんとの会話のネタ作りに…

172 19/01/13(日)14:17:15 No.561672075

御三家で一番使えないのアシマリじゃねーの?

173 19/01/13(日)14:17:41 No.561672171

自分より下の世代で流行ってるものをどれだけ理解してるか考えればわかるんじゃないかな

174 19/01/13(日)14:17:45 No.561672193

意外に作家向きでもないんやなあ虚淵

175 19/01/13(日)14:17:49 No.561672207

外務は鋼屋がどこまでやってるんだろ

176 19/01/13(日)14:18:32 No.561672367

ベイブレードとかムシキングとか全く分らんもんなあ

177 19/01/13(日)14:18:41 No.561672392

アニゴジはTVシリーズ予定を急に劇場版にして怪獣プロレス禁止して 二人いる監督の片方はゴジラ知識なしで教えるの駄目とかまぁ色々と東宝の無茶振りがすぎる

178 19/01/13(日)14:18:59 No.561672464

>意外に作家向きでもないんやなあ虚淵 なに言ってんの…?

179 19/01/13(日)14:19:03 No.561672484

>最近やっと収まってきたんじゃない人形劇とかで ブラスレイターのチャンプ周り描けるから別に新境地というほどでもないけど 嫌いだからとにかく貶めたいって人はまあ…

180 19/01/13(日)14:19:08 No.561672515

>ポケGOってなんであんなにご年配の方までやってるのか本当に謎なんだけど…… ウォーキングに歩く以外の意味を持たせられるのが需要にマッチしたんだと思う よく知られた健全な子供向けコンテンツで安心感もあるし

181 19/01/13(日)14:19:14 No.561672534

>外務は鋼屋がどこまでやってるんだろ クレジットは終盤ずっと鋼屋だけで劇場版も後日談小説も鋼屋 虚淵はもう二度とやらないって言ってるし多分途中で投げた

182 19/01/13(日)14:20:50 No.561672845

ポケモンって孫世代とも世界観を共有できるのとんでもない気がしてきましたぞー

183 19/01/13(日)14:20:52 No.561672849

鎧武終盤もしっかり虚淵と鋼屋じゃん

↑Top