虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/13(日)12:58:23 のり弁... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/13(日)12:58:23 No.561655992

のり弁に何か足すなら?

1 19/01/13(日)13:00:56 No.561656531

洋風カラ明太にしようよ…なにのり弁って…

2 19/01/13(日)13:04:17 No.561657272

何も足す必要はない もう完成された

3 19/01/13(日)13:04:41 No.561657350

タルタル

4 19/01/13(日)13:04:48 No.561657375

焼きたらこ

5 19/01/13(日)13:05:07 No.561657431

だし巻き卵!

6 19/01/13(日)13:05:37 No.561657557

ローソンのは明太あって得した気分ななるお米足りない

7 19/01/13(日)13:06:51 No.561657826

佃煮を増量したい

8 19/01/13(日)13:07:27 No.561657949

おかかのふりかけが少ない

9 19/01/13(日)13:08:06 No.561658103

カップの豚汁

10 19/01/13(日)13:08:36 No.561658220

揚げ物多いからキャベツほしい

11 19/01/13(日)13:11:03 No.561658717

唐揚げ一個

12 19/01/13(日)13:13:56 No.561659304

ヘルシーなプチトマトを加えてカロリーゼロに

13 19/01/13(日)13:14:25 No.561659395

底上げで山盛り感を演出

14 19/01/13(日)13:14:27 No.561659408

>カップの豚汁 冬はこれに限る…

15 19/01/13(日)13:15:23 No.561659615

カレールー

16 19/01/13(日)13:15:59 No.561659735

ああ汁物が欲しいな

17 19/01/13(日)13:17:18 No.561660024

海苔の下の昆布はふつーのかしそ昆布か それともおかかかこの辺の好みは分かれそう

18 19/01/13(日)13:18:10 No.561660196

卵は割と外れある

19 19/01/13(日)13:18:37 No.561660280

iPhoneスレかと思ったのに…

20 19/01/13(日)13:19:52 No.561660519

>海苔の下の昆布はふつーのかしそ昆布か >それともおかかかこの辺の好みは分かれそう おかかの方が好きだな

21 19/01/13(日)13:19:54 No.561660525

スレ画のだったらタルタルがあると嬉しい

22 19/01/13(日)13:19:54 No.561660526

>海苔の下の昆布はふつーのかしそ昆布か >それともおかかかこの辺の好みは分かれそう おかかではなく昆布だとほんの少し得した気分になる でもまあ好みだよねそこらへん

23 19/01/13(日)13:20:35 No.561660668

ちくわの磯辺揚げ

24 19/01/13(日)13:20:37 No.561660674

海苔の下はおかかがいいけど昆布も入ってるとそれはそれで得した気分になる

25 19/01/13(日)13:21:42 No.561660885

強いて言うなら値段を引いて欲しいかな

26 19/01/13(日)13:22:47 No.561661103

ひきわり納豆

27 19/01/13(日)13:23:22 No.561661220

カップ焼そば

28 19/01/13(日)13:23:54 No.561661319

魚フライを鮭にしたほうがいいだろうって言ったら汚い言葉で罵られてID出された

29 19/01/13(日)13:24:18 No.561661391

醤油

30 19/01/13(日)13:26:24 No.561661820

>魚フライを鮭にしたほうがいいだろうって言ったら汚い言葉で罵られてID出された のり弁過激派は恐ろしいな…

31 19/01/13(日)13:26:34 No.561661857

おしゃれ感

32 19/01/13(日)13:27:10 No.561661982

キャベツと唐揚げ1つ

33 19/01/13(日)13:28:45 No.561662295

まぁでも鮭になると幕の内あるからいいかなってなるし

34 19/01/13(日)13:29:06 No.561662371

みかん

35 19/01/13(日)13:29:14 No.561662395

鮭フライとか言ったら殺されそうだな

36 19/01/13(日)13:29:15 No.561662400

うんこついてるやつの言うことは違うな…

37 19/01/13(日)13:29:34 No.561662462

白身フライ 磯部揚げ 唐揚 キンピラ 

38 19/01/13(日)13:31:28 No.561662863

あの主張しない白味フライだからこそ全体のバランスが取れているところはある その点でいうと最近ある唐揚げつきタイプも すごく美味いじゃない所がやはりバランスを崩していない

39 19/01/13(日)13:33:14 No.561663193

IDがいけずしてて駄目だった

40 19/01/13(日)13:35:20 No.561663592

唐揚げと卵焼き乗せたらいい

41 19/01/13(日)13:35:26 No.561663608

お~いお茶

42 19/01/13(日)13:36:57 No.561663903

昆布は苦手な食べ物なんだがのり弁のおかか昆布は ゴムみたいな海苔と相まって妙に美味しく感じる不思議

43 19/01/13(日)13:37:11 No.561663953

海苔に切れ込みを…

44 19/01/13(日)13:38:02 No.561664104

>海苔に切れ込みを… 一撃で持っていかれると違…そんなつもりじゃ…ってなる…

45 19/01/13(日)13:39:03 No.561664300

>海苔に切れ込みを… ちぎり海苔でもいい

46 19/01/13(日)13:39:06 No.561664315

時間が経って脂ぎった白身フライが唯一人権を得られる場所

47 19/01/13(日)13:40:08 No.561664533

これはこれで完成してるから弁当の上にデザートのみかんでもつけた方がいい

48 19/01/13(日)13:41:45 No.561664845

ほうれん草煮

49 19/01/13(日)13:43:11 No.561665131

カタ8インチタブレット

50 19/01/13(日)13:46:43 No.561665859

のり弁ののりってご飯とおかずに挟まれていて 食べる頃にはしんなりとふやけてるものだけれど パリパリな状態ののり弁というものにも少し興味があるのだ

51 19/01/13(日)13:47:21 No.561666000

漬け物は柴漬けがいいな

52 19/01/13(日)13:49:27 No.561666409

コロッケ足そう

53 19/01/13(日)13:51:17 No.561666755

海苔の下はおかか昆布だと最高に嬉しい

54 19/01/13(日)13:54:09 No.561667317

のり弁なのに白身魚のフライがあるじゃないか 完璧だよ

↑Top