19/01/13(日)12:10:44 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/13(日)12:10:44 No.561645696
「」のランチなんてこれで充分だ
1 19/01/13(日)12:11:21 No.561645836
俺が家でよく作るやつだわこれ
2 19/01/13(日)12:13:29 No.561646305
鍋ラーメンの原価知っとるか?
3 19/01/13(日)12:14:09 No.561646437
外食するときの器って大事だよね
4 19/01/13(日)12:14:44 No.561646549
衛生面が不安になる…
5 19/01/13(日)12:15:05 No.561646604
いきなりラーメン
6 19/01/13(日)12:15:31 No.561646695
ちゃんとインスタントなんやな
7 19/01/13(日)12:15:42 No.561646729
正しく韓国式だけどインスタント麺の立ち位置が全然違う…
8 19/01/13(日)12:16:03 No.561646795
90円ぐらいだろこれ
9 19/01/13(日)12:16:10 No.561646818
韓国じゃ普通と聞いて絶対やるまいと思った食い方
10 19/01/13(日)12:17:26 No.561647051
これ自体はまあいいとして高過ぎでは
11 19/01/13(日)12:17:27 No.561647056
麺が太いのかスレ画が小さく見える…
12 19/01/13(日)12:17:33 No.561647073
赤坂でこれ… 赤坂のイメージダウンになるって抗議されない?
13 19/01/13(日)12:18:18 No.561647211
そうは言っても「」ちゃんだって洗いものが増えるのが面倒なときはこうやって鍋ごと食べるでしょ
14 19/01/13(日)12:18:52 No.561647319
赤坂価格だから大丈夫だ
15 19/01/13(日)12:18:59 No.561647341
>そうは言っても「」ちゃんだって洗いものが増えるのが面倒なときはこうやって鍋ごと食べるでしょ ちゃんと丼に移してから食べるよ…
16 19/01/13(日)12:19:14 No.561647388
食べないが
17 19/01/13(日)12:19:18 No.561647402
量が多いとか?
18 19/01/13(日)12:19:28 No.561647441
79円なら危なかった
19 19/01/13(日)12:19:33 No.561647465
これ確か鍋の蓋に麺のっけて食べるのが作法だったよね
20 19/01/13(日)12:19:48 No.561647508
ディナータイムはもっと高いのか…
21 19/01/13(日)12:20:02 No.561647555
>量が多いとか? 卵がダチョウの卵とかでないと
22 19/01/13(日)12:20:15 No.561647597
それは愛知県民が味噌煮込みうどんでやるらしい
23 19/01/13(日)12:20:39 No.561647692
大学生がやりそうなメシ
24 19/01/13(日)12:20:40 No.561647694
赤坂来てこれか…
25 19/01/13(日)12:20:56 No.561647748
インスタ映えするわー
26 19/01/13(日)12:21:01 No.561647769
何の3位なんだろう
27 19/01/13(日)12:21:43 No.561647890
>そうは言っても「」ちゃんだって洗いものが増えるのが面倒なときはこうやって鍋ごと食べるでしょ 一枚の皿やどんぶりのご飯の上におかずをまとめて盛ることはあってもそれはないよ…
28 19/01/13(日)12:22:00 No.561647946
>何の3位なんだろう 赤坂で美味いランチ >赤坂のイメージダウンになるって抗議されない?
29 19/01/13(日)12:22:09 No.561647975
ワイプの顔
30 19/01/13(日)12:22:23 No.561648024
前回の思い出が残ってそうなお鍋だな
31 19/01/13(日)12:22:35 No.561648067
なんか特別な具材とか入ってるんでしょ?
32 19/01/13(日)12:22:36 No.561648068
>>何の3位なんだろう >赤坂で美味いランチ !?
33 19/01/13(日)12:22:43 No.561648091
>卵がダチョウの卵とかでないと 実はめちゃくちゃデカい鍋なんじゃねこれ?
34 19/01/13(日)12:22:57 No.561648148
>韓国じゃ普通と聞いて絶対やるまいと思った食い方 なんで?
35 19/01/13(日)12:22:59 No.561648156
今はこれにカラフルなとろけるチーズがたっぷり乗って1300円くらいかな
36 19/01/13(日)12:23:04 No.561648170
赤坂って食べるところが少ないんだよ
37 19/01/13(日)12:23:18 No.561648211
>そうは言っても「」ちゃんだって洗いものが増えるのが面倒なときはこうやって鍋ごと食べるでしょ 家でやるのは勝手だが 何で割高な金払って外食してるのに皿洗いケチられなきゃならんのだ
38 19/01/13(日)12:23:25 No.561648222
児童養護施設どころの話ではない
39 19/01/13(日)12:23:25 No.561648226
これじゃランチじゃなくてウンチじゃないか
40 19/01/13(日)12:23:26 No.561648229
これ辛ラーメンに気持ち程度具足しただけだろ 原価云々は嫌いだけどこれは
41 19/01/13(日)12:23:29 No.561648243
土鍋でやりゃいいのに アルミ鍋を直接つつくとかありえん
42 19/01/13(日)12:23:44 No.561648295
新大久保とかでなくて赤坂なんだ…
43 19/01/13(日)12:24:03 No.561648359
200円台なら試しに食ってみてもいいぐらい
44 19/01/13(日)12:24:29 No.561648441
鍋がこれなだけで中身はちゃんと作ってあるでしょ?
45 19/01/13(日)12:24:32 No.561648451
ちっちゃい鍋だな…
46 19/01/13(日)12:24:46 No.561648504
韓国のチゲ鍋屋のシメでインスタントラーメン入れるのが死ぬほど美味かったから日本に帰って真似しようとしたんだけど、 たかだかインスタントラーメンのはずなのに韓国で食ったほど美味くはならないんだよな
47 19/01/13(日)12:24:56 No.561648545
>何で割高な金払って外食してるのに皿洗いケチられなきゃならんのだ より高品質な食事を低価格で提供することに専念するためです …あれ?
48 19/01/13(日)12:24:59 No.561648556
やったことはあるけど風邪でダウンしてたとか精神的にやばいときだし 日常的にやってる知人がいたらメンタル心配する
49 19/01/13(日)12:25:10 No.561648603
200円もあればお店の味を家で気軽に味わえるよ
50 19/01/13(日)12:25:29 No.561648667
>そうは言っても「」ちゃんだって洗いものが増えるのが面倒なときはこうやって鍋ごと食べるでしょ そんな貧乏臭くてみっともなくて無様で醜悪で品性下劣な真似、いくら1人暮らしでも普通は絶対しないよ…
51 19/01/13(日)12:25:55 No.561648763
カップ麺の方がマシ…
52 19/01/13(日)12:25:58 No.561648776
麺がどう見てもインスタントすぎる
53 19/01/13(日)12:26:00 No.561648783
外食でこれ…?
54 19/01/13(日)12:26:10 No.561648815
みっともないとかの問題よりも前に食いづらい
55 19/01/13(日)12:26:29 No.561648884
>そうは言っても「」ちゃんだって洗いものが増えるのが面倒なときはこうやって鍋ごと食べるでしょ 使い捨て食器は最高なんじゃよ
56 19/01/13(日)12:26:36 No.561648907
>外食でこれ…? しかも赤坂
57 19/01/13(日)12:26:43 No.561648934
家で億劫だからと丼に移さず鍋から直接ラーメン食う人もわざわざ外食してるのに家みたいな食い方はしたくねぇよ!って多分なる
58 19/01/13(日)12:26:44 No.561648935
家で鍋のまま食うのはやるけど外食でまでそれやりたくはないなって…
59 19/01/13(日)12:26:53 No.561648961
他のもん食ったほうがよくね
60 19/01/13(日)12:27:08 No.561649012
麺に対して鍋が深すぎる 柳川鍋みたいなのに入れたら新しいと思う
61 19/01/13(日)12:27:34 No.561649090
器や食い方が貧しいと心まで貧しくなるよ
62 19/01/13(日)12:27:56 No.561649175
ラーメン食いに行ってこんな汚い鍋で出てきたら流石に食わずに帰るわ
63 19/01/13(日)12:27:58 No.561649178
赤坂をなんだと思ってんだ「」
64 19/01/13(日)12:28:17 No.561649257
貧民気分を味わいたい富裕層向けなのかもしれない
65 19/01/13(日)12:28:51 No.561649375
赤坂サカスとかあるから上等な土地だと思ってる人多いんだろうけどな…
66 19/01/13(日)12:28:58 No.561649403
>器や食い方が貧しいと心まで貧しくなるよ 「」が言うと説得力があるな
67 19/01/13(日)12:29:00 No.561649410
多分土鍋だったら見た目の問題は改善されると思う
68 19/01/13(日)12:29:13 No.561649458
家でこれやって最後の汁にご飯ぶっこんで再加熱して雑炊感増すのやる やっぱりちょっと煮込んだほうがおいしいし
69 19/01/13(日)12:29:20 No.561649485
渋谷駅のホームにどん兵衛とかラ王が食べられる店があったの思い出した ただラ王はちゃんと器に入れてくれてたはず…
70 19/01/13(日)12:29:32 No.561649527
>みっともないとかの問題よりも前に食いづらい 器が熱いから汁を啜れないのが地味にキツイ
71 19/01/13(日)12:29:40 No.561649553
土鍋とかに入れると韓国風ラーメンでは無くて ただのインスタント麺になるから
72 19/01/13(日)12:30:04 No.561649617
こんなものわざわざ取り上げなくても… マスコミの異様な韓国推しってなんなんだろうな
73 19/01/13(日)12:30:20 No.561649677
向こうの人らは日常的に金属食器使うから土鍋みたいな感覚なんかな
74 19/01/13(日)12:30:21 No.561649678
あえてこういう食い方をしてみたいけど家じゃ出来ないって層にウケてるのかねえ
75 19/01/13(日)12:30:27 No.561649700
韓国要素が鍋くらいしかなくない?
76 19/01/13(日)12:30:39 No.561649745
韓国風というか昭和の貧乏学生飯じゃねぇかな…
77 19/01/13(日)12:30:46 No.561649764
寂しいパックお惣菜ですらちゃんと器に盛ればそれなりの姿になるんだ 器を貧しくするなんてありえないのだわ
78 19/01/13(日)12:30:50 No.561649776
>たかだかインスタントラーメンのはずなのに韓国で食ったほど美味くはならないんだよな その場所で食べるからみたいなところあるんじゃないの オリオンビール京都で飲んでも美味いけど沖縄で飲んだらもっと美味いみたいな
79 19/01/13(日)12:31:00 No.561649806
>韓国要素が鍋くらいしかなくない? 鍋も特に韓国なのかどうかは…
80 19/01/13(日)12:31:01 No.561649811
これってお店でお出しする料理じゃないよね 家で食う時に洗い物が増えるのが嫌だしどうせ誰も見てないし・・・って奴だよね?
81 19/01/13(日)12:31:04 No.561649820
たっか!?
82 19/01/13(日)12:31:15 No.561649855
>たかだかインスタントラーメンのはずなのに韓国で食ったほど美味くはならないんだよな 確か韓国には煮込んでも伸びにくかったりする鍋のシメ専用の袋麺なんてのがあるから多分それ
83 19/01/13(日)12:31:29 No.561649896
>あえてこういう食い方をしてみたいけど家じゃ出来ないって層にウケてるのかねえ 外でやると恥ずかしいから家でやるのに!
84 19/01/13(日)12:31:33 No.561649911
>たかだかインスタントラーメンのはずなのに韓国で食ったほど美味くはならないんだよな 麺より鍋の違いじゃないの?
85 19/01/13(日)12:31:38 No.561649926
韓国風ラーメン インスタント麺の袋にそのままお湯インして袋を器にして食べるやつ
86 19/01/13(日)12:31:53 No.561649983
>渋谷駅のホームにどん兵衛とかラ王が食べられる店があったの思い出した >ただラ王はちゃんと器に入れてくれてたはず… あそこなくなっちゃったね 行きたいと思ってたんだが行かずじまいだった
87 19/01/13(日)12:31:54 No.561649988
>マスコミの異様な韓国推しってなんなんだろうな 10年前ぐらいでマスコミに関する知識止まってない?
88 19/01/13(日)12:31:58 No.561650003
>たっか!? まあほぼ土地代だろう
89 19/01/13(日)12:32:20 No.561650088
いやまあ美味いんだろうけど…
90 19/01/13(日)12:32:37 No.561650158
>インスタント麺の袋にそのままお湯インして袋を器にして食べるやつ そんなに密封性あったっけ…
91 19/01/13(日)12:33:01 No.561650243
東京は辛ラーメンでさえ高いのか…
92 19/01/13(日)12:33:25 No.561650321
わざわざランチって書いてあるからサラダとデザートとか付くんだろう それでも高さは否めないけど
93 19/01/13(日)12:33:31 No.561650346
>いやまあ美味いんだろうけど… どうみてもただのインスタント麺です
94 19/01/13(日)12:34:17 No.561650507
この値段でちゃんとした生ラーメン食えるだろ
95 19/01/13(日)12:34:22 No.561650532
よその食文化にあまりケチつけたくはないんだけど金属の食器は食いにくいだろ…と思えてならない もしかして陶器の生産少ないの?
96 19/01/13(日)12:34:31 No.561650564
>韓国風ラーメン >インスタント麺の袋にそのままお湯インして袋を器にして食べるやつ サンケンロックで見た
97 19/01/13(日)12:34:32 No.561650570
>この値段でちゃんとした生ラーメン食えるだろ だね
98 19/01/13(日)12:34:59 No.561650660
あれだろ刑務所体験メシとかのアトラクション的な価格だろ 鍋のうす汚れ具合とか気合入ってるもんな
99 19/01/13(日)12:35:16 No.561650722
>インスタント麺の袋にそのままお湯インして袋を器にして食べるやつ 災害時の食べ方じゃないの
100 19/01/13(日)12:35:51 No.561650863
ちょっと違うけど鍋にラーメン入れるとめちゃくちゃなスピードで水吸ってやっぱりうどんが一番だなってなる 鍋用!吸わない!って書いてあるやつでも結構吸っちゃう
101 19/01/13(日)12:35:52 No.561650870
>>いやまあ美味いんだろうけど… >どうみてもただのインスタント麺です つまり安定して美味しい…?
102 19/01/13(日)12:36:08 No.561650926
お箸もそうなんだけど食器類が鉄器製だと食べ物の熱がダイレクトに伝わって持てない
103 19/01/13(日)12:36:19 No.561650964
これは出す店がどうかしてる
104 19/01/13(日)12:36:21 No.561650975
>そんなに密封性あったっけ… 袋麺に直接お湯注ぐにしても食べにくいからダンボールで外装を作った人が居るがその人が一応日清に問い合わせた時は衛生的にも問題ないしできるけど袋麺に熱湯は火傷する可能性高いから非推奨にしてると回答貰ったとか
105 19/01/13(日)12:36:31 No.561651008
辛ラーに卵は確かに美味いがこの値段はねーわ 辛ラーが100円で卵が20円だろ
106 19/01/13(日)12:36:32 No.561651011
>鍋ラーメンの原価知っとるか? ラーメン300円/5個で60円 卵150円/10個で15円 ワカメ300円/約30回分で10円 ネギ100円/約30回分で4円 人件費光熱費入れて一食約120円くらいかな?
107 19/01/13(日)12:36:33 No.561651014
自分で消費するのならともかく人に出せるもんじゃねえわ
108 19/01/13(日)12:36:45 No.561651052
黄金の鍋ならありかもしれない
109 19/01/13(日)12:37:17 No.561651189
一人鍋用の鍋で作ると直で食べる罪悪感が減るぞ
110 19/01/13(日)12:37:17 No.561651192
>もしかして陶器の生産少ないの? ゴーゴーカレーやら 昔ながらの洋食屋は今でもステン容器だが?
111 19/01/13(日)12:37:25 No.561651222
この値段なら普通のラーメン食うね…
112 19/01/13(日)12:37:33 No.561651260
>もしかして陶器の生産少ないの? 昔の韓国というか朝鮮半島の上の階級では毒殺が横行しててみんな銀食器を使ってた それを庶民が真似し始めたけど当然銀食器を買う金が無いから安い金属製食器を使うようになった ってどこかで聞いた気がするけど全く違う話だったかもしれない
113 19/01/13(日)12:37:40 No.561651276
>黄金の鍋ならありかもしれない 危ねえ!
114 19/01/13(日)12:37:45 No.561651294
調べたらここのお店からわからないけどスレ画に食べ放題のご飯と漬け物がついて780円って出てきてそれならそこまで悪くないかなと思った
115 19/01/13(日)12:37:58 No.561651356
肉もないのにこの値段って東京のインフレはすごいんやな
116 19/01/13(日)12:38:07 No.561651388
いいもの食べ飽きてる層が向けの珍品だよ
117 19/01/13(日)12:38:09 No.561651398
>一人鍋用の鍋で作ると直で食べる罪悪感が減るぞ そもそも丼なりに移せよ!
118 19/01/13(日)12:38:11 No.561651408
>人件費光熱費入れて一食約120円くらいかな? みんな安売り店で買うの前提かよ…
119 19/01/13(日)12:38:32 No.561651479
韓国だけでなくアジアでは袋に直接お湯入れるスタイルがわりとあるので海外向けの製品は袋が頑丈になってるとかなってないとか
120 19/01/13(日)12:38:54 No.561651569
>この値段でちゃんとした生ラーメン食えるだろ 韓国じゃ生ラーメンはインスタント麺くえない貧乏人のものだから
121 19/01/13(日)12:39:00 No.561651595
>みんな安売り店で買うの前提かよ… ラーメン以外は業務用店だよ
122 19/01/13(日)12:39:02 No.561651601
何この値段
123 19/01/13(日)12:39:10 No.561651639
>みんな安売り店で買うの前提かよ… いや 多少のブレは有るがだいたいそんな値段だろ
124 19/01/13(日)12:39:19 No.561651677
>みんな安売り店で買うの前提かよ… 業務用なんかの安売り店で考えるともっと安いと思う
125 19/01/13(日)12:39:21 No.561651689
一方台湾はインスタント麺をそのままボリボリとかじって食った
126 19/01/13(日)12:39:47 No.561651775
>>人件費光熱費入れて一食約120円くらいかな? >みんな安売り店で買うの前提かよ… 店で出すなら卸売価格でもう少し安くなるんじゃないの
127 19/01/13(日)12:40:07 No.561651856
>みんな安売り店で買うの前提かよ… うん実際は業務用で買うので輸送費込みでももっと安いね
128 19/01/13(日)12:40:20 No.561651908
それっぽい場所で食べるジャンクフードいいよね…って層が結構いるんでしょ
129 19/01/13(日)12:40:25 No.561651922
香港なんかだと飯屋行くと追加料金で出前一丁の麺に変えてくれる 普通の麺より出前一丁の方が高い
130 19/01/13(日)12:40:50 No.561652010
原価120円で定価800円なら割と普通に思える不思議
131 19/01/13(日)12:40:55 No.561652021
su2825315.jpg 鉛筆で食う
132 19/01/13(日)12:41:15 No.561652096
なんか他に付いて来るんだろ流石に
133 19/01/13(日)12:41:25 No.561652132
辛ラーメンは中国人は「あんな不味いもんいくら安くてもいらん」と言うがベトナム人やタイ人は「辛くておいしい上に安いからいっぱい買う」と言う
134 19/01/13(日)12:42:34 No.561652391
五食入り300円の袋麺ならマルちゃん製麺食えるな
135 19/01/13(日)12:42:35 No.561652397
>辛ラーメンは中国人は「あんな不味いもんいくら安くてもいらん」と言うがベトナム人やタイ人は「辛くておいしい上に安いからいっぱい買う」と言う 辛ラーメンに麻は無いからな
136 19/01/13(日)12:43:15 No.561652534
鍋の縁でやけどするけど 洗いものが少なくなるし
137 19/01/13(日)12:43:21 No.561652558
https://ximg.retty.me/crop/s300x300/-/retty/img_repo/l/01/16736879.jpg うどんでも金属の鍋で出す所あるんだな
138 19/01/13(日)12:43:25 No.561652568
ほかのものが一品3000円とかする店でしょー?
139 19/01/13(日)12:43:31 No.561652588
>調べたらここのお店からわからないけどスレ画に食べ放題のご飯と漬け物がついて780円って出てきてそれならそこまで悪くないかなと思った ワンコインなら考えるけどその金額なら定食屋でご飯おかわりするなぁ
140 19/01/13(日)12:43:57 No.561652678
そっち系の人はナンプラーやらパクチーやらレモングラスでも入れれば十分なのかもしれない
141 19/01/13(日)12:45:04 No.561652911
他所の食いもんをありがたがって食べる風潮どうにかならんかね
142 19/01/13(日)12:45:24 No.561652992
高いと言う人がいるけど赤坂だからな このくらい取らないと赤字なんだよ
143 19/01/13(日)12:46:29 No.561653238
>高いと言う人がいるけど赤坂だからな じゃあ相応なものをお出ししろよ!
144 19/01/13(日)12:46:33 No.561653258
>他所の食いもんをありがたがって食べる風潮どうにかならんかね だってわざわざ現地行く金も時間もないし…
145 19/01/13(日)12:46:40 No.561653289
>他所の食いもんをありがたがって食べる風潮どうにかならんかね 穿った目してるだけしゃない?
146 19/01/13(日)12:47:11 No.561653397
>他所の食いもんをありがたがって食べる風潮どうにかならんかね じゃあスパゲティもピザもコーラも食べちゃダメね
147 19/01/13(日)12:47:23 No.561653445
やっぱりタイは文化…
148 19/01/13(日)12:47:28 No.561653477
赤坂ならライスで400円ぐらい取りたいところ
149 19/01/13(日)12:48:16 No.561653669
辛ラーメンは発癌性物質混入あってから敬遠中
150 19/01/13(日)12:48:26 No.561653709
外国のもん有り難がってというが今日日和食のみで過ごすってそっちのが難易度高いぞ
151 19/01/13(日)12:48:55 No.561653820
和食は和食でちゃんとしたとこで食べるとお高いじゃないか
152 19/01/13(日)12:48:59 No.561653831
そういや和風に魔改造されないな韓国飯って
153 19/01/13(日)12:49:10 No.561653882
>>他所の食いもんをありがたがって食べる風潮どうにかならんかね >じゃあスパゲティもピザもコーラも食べちゃダメね 好き好んで食ってないからいいかな… というかそのチョイス自分がデブなだけでは
154 19/01/13(日)12:49:13 No.561653897
鍋きったな
155 19/01/13(日)12:49:17 No.561653910
今韓国の食器が金属製なのは単に朝鮮戦争の影響だよ 戦時体制で配給だったりして食器も米軍から下げ渡されたジュラルミンだったから
156 19/01/13(日)12:49:27 No.561653961
別にお前に不都合があるわけでもないしいいでしょ 自分の不愉快な事をしているのが気に食わないとか傲慢もいいところだよ
157 19/01/13(日)12:49:58 No.561654059
>鍋きったな 本場ものです
158 19/01/13(日)12:50:09 No.561654103
>そういや和風に魔改造されないな韓国飯って されてる キムチとかあっちのとはほぼ別物だぞ
159 19/01/13(日)12:50:47 No.561654239
>好き好んで食ってないからいいかな… カレーもラーメンも食うなよ?
160 19/01/13(日)12:51:02 No.561654312
まあ一番高いのは地価だしな 商品自体の是非はともかく値段は仕方ないか
161 19/01/13(日)12:52:01 No.561654535
普通に認識されてるタイプのカレーもラーメンも殆ど日本独自のものだけどね
162 19/01/13(日)12:52:26 No.561654640
>というかそのチョイス自分がデブなだけでは スレ画がジャンク寄りだからそれでいいんじゃないの
163 19/01/13(日)12:52:41 No.561654698
豚とモヤシがメインのいわゆるキムチ鍋も日本で出来たもんだよ
164 19/01/13(日)12:52:59 No.561654783
スレ画は盛り付けが一番悪いんじゃないかな
165 19/01/13(日)12:53:03 No.561654799
>>好き好んで食ってないからいいかな… >カレーもラーメンも食うなよ? カレーは日本式のカレーしか食ったことないしらーめんはそもそも起源が日本と中国で分かれているので…
166 19/01/13(日)12:53:27 No.561654889
>他所の食いもんをありがたがって食べる風潮どうにかならんかね 料理レイシズム初めて見た
167 19/01/13(日)12:53:37 No.561654917
>スレ画は盛り付けが一番悪いんじゃないかな 鍋と盛り付けと料理が悪いよ…
168 19/01/13(日)12:53:37 No.561654918
チーズタッカルビが日本で流行りすぎて日本の物になるんじゃね?みたいな危惧してたな
169 19/01/13(日)12:53:38 No.561654923
そもそも日本でも昔から無精な人がやってたし…
170 19/01/13(日)12:53:57 No.561654999
>まあ一番高いのは地価だしな >商品自体の是非はともかく値段は仕方ないか そこで商売してるだけで付けざるをえない最低ラインってあるからね
171 19/01/13(日)12:54:34 No.561655142
インスタントラーメン+鍋直食い+鍋汚い+高いでイメージ悪すぎる
172 19/01/13(日)12:54:34 No.561655144
よその食い物を~とか言い出すと観光地でそこの名物料理を食べるのにも刺さってくるからさすがに乗れない
173 19/01/13(日)12:54:39 No.561655169
>キムチとかあっちのとはほぼ別物だぞ 本場のキムチまじすっぱ辛…すぎて痛い…
174 19/01/13(日)12:55:15 No.561655301
スレ画みたいなのはドラマとか映画で見ると普通に美味そうにみえる かと言って店で金出して食いたいかっていわれると違ク
175 19/01/13(日)12:55:16 No.561655303
>チーズタッカルビが日本で流行りすぎて日本の物になるんじゃね?みたいな危惧してたな どうしたら日本の物になるんだろう べつに要らんけど思考どうなってるのか気になる
176 19/01/13(日)12:55:27 No.561655343
>>キムチとかあっちのとはほぼ別物だぞ >本場のキムチまじすっぱ辛…すぎて痛い… 本場の人も日本のキムチおいしい!するほどです…
177 19/01/13(日)12:56:34 No.561655591
>どうしたら日本の物になるんだろう >べつに要らんけど思考どうなってるのか気になる アメリカがローカライズした寿司にケチつける番組とかあるでしょ? ああいう感じじゃないの
178 19/01/13(日)12:56:40 No.561655608
>どうしたら日本の物になるんだろう >べつに要らんけど思考どうなってるのか気になる よその国の文化を奪ってる国なので他もやると思ってるのでは
179 19/01/13(日)12:56:59 No.561655672
日本のキムチはあまり乳酸発酵させないからな…
180 19/01/13(日)12:57:06 No.561655698
家で食べるから美味しいタイプの気がする お店で食べるなら普通にチゲラーメンとか食べるかな…
181 19/01/13(日)12:57:11 No.561655716
>どうしたら日本の物になるんだろう >べつに要らんけど思考どうなってるのか気になる 自分たちの国がしてきたことをやられると思ってるんだろう
182 19/01/13(日)12:57:29 No.561655794
>たかだかインスタントラーメンのはずなのに韓国で食ったほど美味くはならないんだよな 店で出すほど豪華な鍋じゃなかったのとじゃがいも麺じゃないのもあるんじゃない
183 19/01/13(日)12:57:38 No.561655830
和食警察たくさん居るからね
184 19/01/13(日)12:57:47 No.561655866
なんで外食韓国B級グルメって高いんだ 味は好きだけど高いの一点で嫌い
185 19/01/13(日)12:57:58 No.561655906
日本人はとりあえず米にあわせる最適化を行う 美味しい!
186 19/01/13(日)12:58:06 No.561655932
他人の変なとこはよく見えるものだけど 人の振り見て我が振り直すのも大事よ
187 19/01/13(日)12:58:38 No.561656046
>なんで外食韓国B級グルメって高いんだ >味は好きだけど高いの一点で嫌い 流通が少ないのは高い
188 19/01/13(日)12:58:45 No.561656072
>スレ画みたいなのはドラマとか映画で見ると普通に美味そうにみえる >かと言って店で金出して食いたいかっていわれると違ク 自宅で食べるパターンなら妙な魅力はあると思う
189 19/01/13(日)12:59:41 No.561656258
>なんで外食韓国B級グルメって高いんだ そもそもB級グルメ自体が名前やその料理のコンセプトのわりにお高く感じるものが多い気がする
190 19/01/13(日)13:00:33 No.561656450
日本におけるキムチ味はだいたい桃屋のキムチの素が基準決めたからな… だからキムチ系に関しては韓国ではやらん組み合わせの料理が多い
191 19/01/13(日)13:00:35 No.561656458
子供の頃に夜目を覚まして起きてた親父に作ってもらった鍋ラーメンはうまかった 今でもたまに鍋から直接食べるとおいしく感じる ただ客人には絶対に出さないが
192 19/01/13(日)13:00:57 No.561656536
B級グルメっていうのはその地域特有の生活環境だったり流通だったりありきの料理だからなあ 違うエリアで作ると高くなるのってある意味当然じゃないの
193 19/01/13(日)13:01:05 No.561656569
鍋から直食いは普段使わないレンゲを出すのがめどいから家でもやらない
194 19/01/13(日)13:01:22 No.561656635
鍋ラーメンは登山してる時に食べるわ マルタイのやつ
195 19/01/13(日)13:01:22 No.561656638
韓国や中国に東南アジアでも屋台飯としてインスタント麺は当たり前に出てくるからなぁ ただどれも正真正銘の庶民メシで3ドル以上は無い
196 19/01/13(日)13:01:33 No.561656671
>そもそもB級グルメ自体が名前やその料理のコンセプトのわりにお高く感じるものが多い気がする そのためにわざわざB級グルメとしてブランド化してるわけだからね
197 19/01/13(日)13:01:53 No.561656755
>なんで外食韓国B級グルメって高いんだ 流行りに売り抜ける類のものはだいたい韓国とか抜きにボッタクリ 本来のB級とは別ジャンルでしょ
198 19/01/13(日)13:03:11 No.561657032
スレ画はさすがに馬鹿にしすぎでは 490円でギリギリ
199 19/01/13(日)13:03:25 No.561657085
>そのためにわざわざB級グルメとしてブランド化してるわけだからね 屋台のはおたかぁい
200 19/01/13(日)13:05:16 No.561657464
B級ですらもうちょっと体裁整えるよ!
201 19/01/13(日)13:07:06 No.561657889
これが日本で通用すると思ってる浅はかな考えよ
202 19/01/13(日)13:07:11 No.561657904
>大学生がやりそうなメシ 韓国の大学生は画像を大鍋で4袋作って洗面器に入れて食うぞ 少し情報古いけどマジで
203 19/01/13(日)13:07:51 No.561658054
>チーズタッカルビが日本で流行りすぎて日本の物になるんじゃね?みたいな危惧してたな つーかチーズタッカルビは日本で作られたからな
204 19/01/13(日)13:08:29 No.561658192
田町通り行けや!