ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/13(日)04:07:27 No.561590290
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/13(日)04:08:18 No.561590349
レイドいいよね!ってこと?
2 19/01/13(日)04:08:30 No.561590363
騎士団?
3 19/01/13(日)04:08:48 No.561590390
具体的だな
4 19/01/13(日)04:08:56 No.561590395
うしとらとか好き
5 19/01/13(日)04:09:04 No.561590412
その道の専門のプロがかませじゃなくちゃんと活躍するのいいよね…
6 19/01/13(日)04:09:51 L6W2WgZI No.561590477
SWATが活躍する映画はいい映画
7 19/01/13(日)04:11:01 No.561590556
あんま浮かばない
8 19/01/13(日)04:11:27 No.561590589
大人をもっと頼れよ、信じてくれよ って展開は嫌いじゃない
9 19/01/13(日)04:12:17 No.561590648
厳つい騎士団長が主人公勢をフォロー!
10 19/01/13(日)04:12:34 No.561590671
強すぎず弱すぎずちゃんと仕事してるくらいが丁度いい
11 19/01/13(日)04:13:01 No.561590698
クウガ
12 19/01/13(日)04:13:34 No.561590741
米軍がちゃんと強い
13 19/01/13(日)04:14:32 No.561590802
いいよね市民を守るの
14 19/01/13(日)04:14:34 No.561590808
公的機関が地に足の着いた強さを発揮するのいいよね
15 19/01/13(日)04:14:45 No.561590825
>強すぎず弱すぎずちゃんと仕事してるくらいが丁度いい 主人公を活躍させるために無能なのはある意味仕方ないとして 強すぎると別作品になりかねないからな ほどほどがいいんだけど難易度は高い
16 19/01/13(日)04:14:55 No.561590833
ゴジラの自衛隊って結構暴れ回ってるよなぁ…
17 19/01/13(日)04:15:03 No.561590843
騎士団とか特殊部隊は楽だが軍隊はわりと扱いづらいな
18 19/01/13(日)04:15:26 No.561590871
ネウロ
19 19/01/13(日)04:15:29 No.561590873
コナンはこれに当たるか
20 19/01/13(日)04:15:55 No.561590907
>コナンはこれに当たるか 無能と有能と普通が割とバランスよくいるな
21 19/01/13(日)04:17:30 No.561591010
もう主人公要らないよね ってなるバランスだとうーん
22 19/01/13(日)04:18:09 No.561591040
定番としてはある程度訓練された大人数を動かせる点が強み
23 19/01/13(日)04:18:23 No.561591054
>もう主人公要らないよね >ってなるバランスだとうーん こいつらだけでいいんじゃないかなって程になると いやそういうのではなく…ってなる
24 19/01/13(日)04:19:54 No.561591150
USA! USA! 大統領や軍隊や市民の勝利だ!
25 19/01/13(日)04:20:38 No.561591194
ガメラ2もガメラ主役としてならこれになるのかな…
26 19/01/13(日)04:20:48 No.561591200
逆パターンだとひぐらしの山犬部隊はなんだお前らってなる 敵だけど
27 19/01/13(日)04:23:38 No.561591344
京極堂の話だと 警察も探偵も誰もそんな大活躍できてたまるか そもそも死んでる時点でどうしようもないじゃねーか みたいな論調だよね
28 19/01/13(日)04:24:49 No.561591415
>逆パターンだとひぐらしの山犬部隊はなんだお前らってなる >敵だけど かませ犬だよ かなりダメなパターンの
29 19/01/13(日)04:25:34 No.561591451
>逆パターンだとひぐらしの山犬部隊はなんだお前らってなる あれキツかった…
30 19/01/13(日)04:25:54 No.561591467
かませ犬って 主人公のかませ犬ですらなんか寒いわ あぁこれが俺TUEEEとかいう
31 19/01/13(日)04:26:38 No.561591507
軍隊をまとめて相手にできるぐらいの説得力があればいい
32 19/01/13(日)04:26:54 No.561591529
DTBだと結局防御に転用できる能力以外の契約者ってどいつもこいつも生身に過ぎないから 軍隊の物量で撃ちまくれば能力による被害と引き換えに普通にガンガン殺せるとかいう 物凄い実も蓋もない結果になってたな
33 19/01/13(日)04:27:12 No.561591547
大統領が戦闘機乗って出撃するって冷静に考えると馬鹿馬鹿しいけど燃えちゃう そんなものだ
34 19/01/13(日)04:27:37 No.561591572
>逆パターンだとひぐらしの山犬部隊はなんだお前らってなる ちょっとアレは…ダメさの桁が違いすぎる…
35 19/01/13(日)04:28:37 No.561591618
俗に言うここは俺たちに任せてお前らは早く行け!って展開で見る
36 19/01/13(日)04:29:45 No.561591675
櫻子さんの足元にはってアニメで警察を無能にし過ぎて萎えた記憶があるな
37 19/01/13(日)04:30:09 No.561591694
仮面ライダードライブは警察全体を情報操作されているから厄介だったし それを打破することによって逆説的に警察が本腰入れて対処することの厄介さも示してたな 怪人にパワーアップする前に見つけてメタ張った超装備を量産して特殊部隊で囲んで撃ち殺せとか酷い
38 19/01/13(日)04:30:37 No.561591723
ゴールデンカムイの日露帰りはみんなガッツとか食いしばりみたいなスキル標準で持ってる
39 19/01/13(日)04:30:48 No.561591739
>櫻子さんの足元にはってアニメで警察を無能にし過ぎて萎えた記憶があるな それはアニメに限らず割と大抵の推理物に当てはまるから…
40 19/01/13(日)04:31:15 No.561591763
俺がやってるソシャゲだとお前らじゃないと異形を倒せないけど市民を安心させられないから我々陸軍が体を張るのだって
41 19/01/13(日)04:32:24 No.561591824
世界侵略 ロサンゼルス決戦いいよね
42 19/01/13(日)04:33:16 No.561591865
>それはアニメに限らず割と大抵の推理物に当てはまるから… サスペンスの警察ってピンキリだよね 無能通り越してクソな敵役みたいなのもいるし
43 19/01/13(日)04:34:00 No.561591913
大人数が入ってくると世界観が広がりすぎて収集付かなくなるのは分かるんだけど もう少し納得できる理由が欲しいというか…
44 19/01/13(日)04:35:02 No.561591973
私主人公サイドと公権力サイドが優劣でなくきちんと役割分担されてそれぞれに活躍するの好き!
45 19/01/13(日)04:35:34 No.561592010
攻殻機動隊のレンジャー2課とか海坊主とかヨルムンガンドのナイトホークとかブラックラグーンのアメリカ軍とか好きです!!
46 19/01/13(日)04:35:37 No.561592014
探偵の邪魔しかしない警察いいよね… よくない
47 19/01/13(日)04:35:41 No.561592020
対魔忍って 割と普通にパワードスーツに制圧されてたな…
48 19/01/13(日)04:36:25 No.561592064
>私主人公サイドと公権力サイドが優劣でなくきちんと役割分担されてそれぞれに活躍するの好き! つまりよォ…ネウロだろ?
49 19/01/13(日)04:36:36 No.561592072
クレヨンしんちゃんの映画のどれかで もうあいつらだけでいいんじゃないかな…ってなった覚えがある
50 19/01/13(日)04:36:50 No.561592088
結局公権力が活躍しないだけの理由とか気にならない展開だったら良いんだけどね
51 19/01/13(日)04:37:19 No.561592115
シリーズもののミステリーだと駄目な警官と有能な警官の両方が出てきて 探偵が有能な警官とコネを作る展開も多い
52 19/01/13(日)04:37:45 No.561592141
自衛隊と警察が仲悪いのはリアルでもだから共闘するとなんか違和感が
53 19/01/13(日)04:37:45 No.561592142
>攻殻機動隊のレンジャー2課とか海坊主とかヨルムンガンドのナイトホークとかブラックラグーンのアメリカ軍とか好きです!! 世界最強の米軍がソ連崩れの傭兵隊より強いのは当たり前だからな…
54 19/01/13(日)04:38:00 No.561592155
警察はともかく軍隊や自衛隊はなんで出動しないんだって理由については そんなホイホイ気軽に出られる方がおかしいだろってので大体説明付くな
55 19/01/13(日)04:38:36 No.561592184
警察の特殊部隊って何だか好き
56 19/01/13(日)04:38:52 No.561592198
まぁこういうのは 洋画っぽいとでも言うのかな
57 19/01/13(日)04:39:18 No.561592218
警察がちゃんとメインキャラになってたデスノはすごいと思う
58 19/01/13(日)04:39:39 No.561592244
公権力は実際に動ける状況になれば面目躍如ってくらいがいいのかな…
59 19/01/13(日)04:39:55 No.561592265
現実に事前知識なしにゴジラが出たら初手自衛隊なんてスムーズなのは無理で まずは猟友会があれこれ考えるのではとかいう議論あったな…シンゴジの場合はああなったが
60 19/01/13(日)04:40:42 No.561592317
刃牙はリスペクトしたいのかかませ犬にしたいのかよく分からない 武蔵相手にボロクソにやられてたな自衛隊 でも身内が殺された警察ってのはヤバい!みたいなのは好き
61 19/01/13(日)04:41:25 No.561592353
コナンの映画第1作目の時計仕掛けの摩天楼は コナンだけでなくモブの警察とかがしっかり活躍してて面白かったな
62 19/01/13(日)04:41:26 No.561592357
主人公達は若くして才能あって一目置かれて良いんだけど それはそうとしてベテランや職業軍人とか 当然もっと強いやつが普通に沢山居るってバランスが良いな
63 19/01/13(日)04:41:34 No.561592367
刃牙がボロクソにするのは警察や自衛隊に限った話じゃねえだろ無差別だろ
64 19/01/13(日)04:41:52 No.561592382
私ネウロの警察好き!
65 19/01/13(日)04:42:07 No.561592399
>シリーズもののミステリーだと駄目な警官と有能な警官の両方が出てきて >探偵が有能な警官とコネを作る展開も多い 浅見光彦はお偉いさんの身内だからって信用されすぎだと思う
66 19/01/13(日)04:43:05 No.561592460
>武蔵相手にボロクソにやられてたな自衛隊 武蔵編で出てきたのは自衛隊じゃなくて警察の特殊部隊じゃなかったか
67 19/01/13(日)04:43:12 No.561592465
コナンのコマの半分以上は警察関係者写ってるからな
68 19/01/13(日)04:43:14 No.561592470
su2824924.gif 控えめに言って名シーンだと思う
69 19/01/13(日)04:43:31 No.561592487
>自衛隊と警察が仲悪いのはリアルでもだから共闘するとなんか違和感が つまり本当にヤバい事態でも縄張り争いの末に更に状況を悪化させる方がリアル…?
70 19/01/13(日)04:44:08 No.561592525
ハガレンもそんな感じだ
71 19/01/13(日)04:44:11 No.561592529
リアルというかあるあるだろう それが面白いかは別として
72 19/01/13(日)04:44:43 No.561592573
グダグダのゴタゴタが現実に存在するからって 常に絶対にそれを適用するのはリアルとは限らんぞ?
73 19/01/13(日)04:45:29 No.561592616
>su2824924.gif >控えめに言って名シーンだと思う あと3分早く来て…
74 19/01/13(日)04:45:33 No.561592620
亜人の自衛隊とかかなりキマってる感じがするからオススメです 寄生獣と既視感あるんだよな
75 19/01/13(日)04:46:00 No.561592640
つまりこう su2824928.webm
76 19/01/13(日)04:46:11 No.561592654
>警察はともかく軍隊や自衛隊はなんで出動しないんだって理由については >そんなホイホイ気軽に出られる方がおかしいだろってので大体説明付くな 有川浩の海の底はどう考えても自衛隊案件なのに政府が自衛隊の出動させたくないから 警察だけで頑張ってねさせられる展開がもうおつらくて… 機動隊の任務は化け物と戦うことじゃなくて犯罪者逮捕や暴動を鎮圧することだって宣言するシーンいいよね
77 19/01/13(日)04:46:56 No.561592704
>その道の専門のプロがかませじゃなくちゃんと活躍するのいいよね… ヨルムンのナイトナインはヨダレ出る…
78 19/01/13(日)04:47:08 No.561592712
要は騎兵隊が駆けつけるシーンが大事
79 19/01/13(日)04:47:23 No.561592729
>つまり本当にヤバい事態でも縄張り争いの末に更に状況を悪化させる方がリアル…? フィクションでそんなストレス展開見とうない… そんな状況だからこそイリーガルな奴らにお任せってなお約束ではあるんだが
80 19/01/13(日)04:47:40 No.561592746
モンスターパニック系だとバカデカい蜘蛛が暴れてるんです!って通報したけどイタズラだと思われて相手にされないとかもある
81 19/01/13(日)04:47:44 No.561592750
いやー自衛隊や9条云々みたいな話は シンゴジラ観てどうでもよくなったな 超映画批評のオッサンの感想で感動したわ
82 19/01/13(日)04:47:52 No.561592763
>自衛隊と警察が仲悪いのはリアルでもだから共闘するとなんか違和感が 対立組織が共通の敵を前に一致団結して立ち向かうのって良くない?
83 19/01/13(日)04:48:04 No.561592780
クウガは改正マルエム法とか色々世間の流れ描いてたからなあ グロンギと間違えて異常者の犯人を射殺してしまったので自殺した警官とか
84 19/01/13(日)04:48:34 No.561592808
海の底ってそんな話なの? 何年か前に本屋に並んでたが
85 19/01/13(日)04:49:29 No.561592868
インディペンデンスデイのラストいいよね…
86 19/01/13(日)04:49:32 No.561592872
シンゴジラって 東日本大震災とか憲法関係のゴタゴタとか 結構色々絡んでたよね
87 19/01/13(日)04:50:26 No.561592923
さては皆が見たいのはネウロの警察だな?
88 19/01/13(日)04:51:14 No.561592973
G3-Xもありか
89 19/01/13(日)04:51:31 No.561592992
日清戦争のときの第七議会だってそれまで予算巡って紛糾してたのが開戦を機に内閣議会共に挙国一致に転じた訳で 有事を前にして団結ってのも普通にありうる展開なのよね
90 19/01/13(日)04:51:52 No.561593019
探偵ものでもこっから警察の仕事だからってパターン多いと思うけど
91 19/01/13(日)04:52:09 No.561593032
>つまりこう >su2824928.webm Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeがいないとスペゴジは倒せなかったからな…
92 19/01/13(日)04:52:12 No.561593036
>G4もありか >んなわけあるか
93 19/01/13(日)04:52:53 No.561593074
俺の知る限りフィクション最強の軍隊はクローントルーパー グリーンランタンコァもいるけどあっちは警察ヒーローだから別
94 19/01/13(日)04:53:52 No.561593142
宇宙人的なのもアリにしたら ロボット物とかの◯◯星人の軍みたいなのでどこまでもインフレ可能にならない?
95 19/01/13(日)04:55:17 No.561593242
私多国籍軍で米軍以外もちゃんと活躍するの好き!
96 19/01/13(日)04:55:32 No.561593254
そうかもしれないがクローントルーパーは地に足ついた上で一人一人が一騎当千の強兵って設定だから 俺の中ではセーフ
97 19/01/13(日)04:57:19 No.561593356
>海の底ってそんな話なの? >何年か前に本屋に並んでたが エビの怪獣が出現するも警察が犠牲者出しながら頑張った そのせいで却って政府がこれなら自衛隊出さなくていいじゃん!ってなったせいで 機動隊が盾だけで泥沼の防衛戦強いられることになる 最終的に世論を動かして自衛隊を引きずりだすために わざと無能ムーブしてブザマに負け戦を演じる話
98 19/01/13(日)04:57:34 No.561593372
書き込みをした人によって削除されました
99 19/01/13(日)04:58:08 No.561593396
あー ようするに個々が一兵士として成立してるかがラインだと?
100 19/01/13(日)04:58:18 No.561593407
最近のEDFは仲間も戦ってくれるのはいいんだけど 最終的にはプレイヤーだけで何とかしろってのが変わってないのがな
101 19/01/13(日)04:58:39 No.561593429
>海の底 ラストの自衛隊がまさに圧倒的すぎて…良いんだけどおつらい
102 19/01/13(日)05:02:41 No.561593682
>最近のEDFは仲間も戦ってくれるのはいいんだけど >最終的にはプレイヤーだけで何とかしろってのが変わってないのがな でもグリムリーパー隊の通信来たら嬉しくなるし…
103 19/01/13(日)05:03:13 No.561593722
ゲームなんかだと護衛対象が増えるだけだから何もしないでってなるのはまあある
104 19/01/13(日)05:03:39 No.561593755
大体イベントで一掃されるけど特に撃墜されても問題無い一般兵士NPCとかがいるとわざと戦わせるように敵誘導したりする
105 19/01/13(日)05:04:42 No.561593824
>ゲームなんかだと護衛対象が増えるだけだから何もしないでってなるのはまあある 死なせると評価下がる奴
106 19/01/13(日)05:07:03 No.561593957
NPCに敵誘導するの楽しいよね 敵対判定でこっちに向かってきた……
107 19/01/13(日)05:07:46 No.561593995
ダークナイトライジングのラストとか
108 19/01/13(日)05:10:04 No.561594103
むしろ死なれても一向に構わない雑魚味方ユニットを意地でも死守するのが好きだった
109 19/01/13(日)05:11:05 No.561594151
>ゲームなんかだと護衛対象が増えるだけだから何もしないでってなるのはまあある 護衛対称を敵誘導してボッコボコにさせて敵側に寝返らせてそいつボコらないとシークレット取れないゲームがあったりする
110 19/01/13(日)05:13:45 No.561594269
実写版トランスフォーマーの米軍と協力して戦ってるの好き
111 19/01/13(日)05:16:39 No.561594384
FF11で過去の世界に飛んで戦争に参加するってコンテンツでNPCがクソ強いのが面白かったな だからと言って任せといて勝てるわけじゃないってのがいい感じだった
112 19/01/13(日)05:19:23 No.561594487
警察とかよりもっと噛ませ犬にされるのが政治家キャラだと思う
113 19/01/13(日)05:19:38 No.561594497
デュラララ世界の警察
114 19/01/13(日)05:26:07 No.561594789
>グロンギと間違えて異常者の犯人を射殺してしまったので自殺した警官とか えっいたっけそんな人
115 19/01/13(日)05:27:23 No.561594837
ガメラを援護しろ!
116 19/01/13(日)05:27:49 No.561594850
>>グロンギと間違えて異常者の犯人を射殺してしまったので自殺した警官とか >えっいたっけそんな人 公式続編のノベライズで…
117 19/01/13(日)05:33:40 No.561595100
柱の男には勝てないけど普通の吸血鬼くらいなら相手に出来る
118 19/01/13(日)05:42:27 No.561595509
ボロボロになってほぼ全滅するけど意地で敵幹部1人ぶっ殺すとかいいと思います
119 19/01/13(日)06:15:10 No.561596977
>>>グロンギと間違えて異常者の犯人を射殺してしまったので自殺した警官とか >>えっいたっけそんな人 >公式続編のノベライズで… それでグロンギ側が学んで…っていう
120 19/01/13(日)06:19:27 No.561597168
セブンスドラゴン2020がだいたいこんな感じ
121 19/01/13(日)06:30:59 No.561597614
別に展開上の噛ませにしてもいいけど下調べしてほしい
122 19/01/13(日)06:39:06 No.561597916
>>ゲームなんかだと護衛対象が増えるだけだから何もしないでってなるのはまあある >死なせると評価下がる奴 アヌビスの荒野乱戦はシチュは熱いけど 殲滅するだけならジェフティ単騎のほうが楽勝だよなぁって
123 19/01/13(日)06:39:42 No.561597938
ハンターハンターは軍隊というか現代兵器の強さが明らかになるほどキルアとウボォー強すぎと思う
124 19/01/13(日)06:40:37 No.561597976
シン・ゴジラはどの部署が何担当してるとかどうやって調べたんだろ
125 19/01/13(日)06:41:49 No.561598024
>セブンスドラゴン2020がだいたいこんな感じ 仕事するのはいいけどちゃんと生き延びてくだち! くだち…
126 19/01/13(日)07:05:11 No.561599084
成田良悟の作品だと「バケモノのいる世界観の警官や軍隊はバケモノに勝てるよう訓練や鍛錬してるに決まってるじゃん」って世界観だな 首無しライダーに切符を切ろうとする交通機動隊とか
127 19/01/13(日)07:13:35 No.561599560
>ゲームなんかだと護衛対象が増えるだけだから何もしないでってなるのはまあある (経路探索がクソでちゃんと付いてこない)
128 19/01/13(日)07:14:01 No.561599586
市街戦ましてや防衛戦ならば我々に任せたまえ!っていうのいいよね
129 19/01/13(日)07:14:35 No.561599618
トランスフォーマーの軍くらいの活躍が良い
130 19/01/13(日)07:35:38 No.561600901
でもクウガは一般人も活躍してるって言うけど 一条さん超人の類だよね絶対
131 19/01/13(日)07:38:08 No.561601066
うまくいったら裁判にいい弁護士をつけてやるぞ!海賊!
132 19/01/13(日)07:40:51 No.561601250
クロスボーンの話題出そうと思ったらちょうど言われてた
133 19/01/13(日)07:41:15 No.561601277
ハガレンいいよね
134 19/01/13(日)07:44:52 No.561601563
騎士団は?