19/01/13(日)04:06:38 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/13(日)04:06:38 No.561590241
「」に算数セットを支給する!
1 19/01/13(日)04:07:29 No.561590294
七割くらい授業で使われず終いのやつ
2 19/01/13(日)04:08:34 No.561590372
実は教育利権で購入させられてるだけで全く使わないセット
3 19/01/13(日)04:09:39 No.561590459
サイコロだけなくす
4 19/01/13(日)04:09:57 ImdVPJdc No.561590482
使わない上にすべての小物に名前を書き入れさせて 母親に夜なべを強いる
5 19/01/13(日)04:10:07 rfTKI74. No.561590497
名前書いてあったのにクラスメイトに盗まれて名前消して書き換えられてた思い出
6 19/01/13(日)04:10:32 No.561590523
無駄な金だよね
7 19/01/13(日)04:10:44 No.561590538
みんな使わないって言うけどうちの学校だと半分くらいは使ったよ 多分教師にノルマがあったんだろうけど
8 19/01/13(日)04:12:14 No.561590645
授業中は(これで遊びてぇ…)って思うけど 夏休み冬休みで持ち帰っても登校日まで見向きもしない奴
9 19/01/13(日)04:12:16 No.561590647
棒のやつ組み立てて遊んだ記憶
10 19/01/13(日)04:12:33 No.561590666
本当に両親には申し訳ないことをしたと思うものベスト10入り
11 19/01/13(日)04:13:03 No.561590702
スレ画とか裁縫セットとか大人の事情に溢れてて今思い返すとクソだな…って思う
12 19/01/13(日)04:13:07 No.561590711
マグネットブロックで遊んだ記憶はある
13 19/01/13(日)04:13:24 No.561590731
時計は割と使った記憶があるけど
14 19/01/13(日)04:14:10 No.561590778
使うのとそうでないのの差が激しい
15 19/01/13(日)04:14:26 No.561590793
>時計は割と使った記憶があるけど ダイヤルを服とか地面に押し付けて動かすと秒針超回転して楽しいよね!
16 19/01/13(日)04:14:53 No.561590831
>スレ画とか裁縫セットとか大人の事情に溢れてて今思い返すとクソだな…って思う 裁縫セットで母親が喜んだものは糸通すアレだけだよ
17 19/01/13(日)04:15:08 No.561590847
かずブロックが美味そうで美味そうで…
18 19/01/13(日)04:15:10 No.561590851
裁縫セットは未だにうちの母親が使ってるな…
19 19/01/13(日)04:15:45 No.561590892
>スレ画とか裁縫セットとか大人の事情に溢れてて今思い返すとクソだな…って思う 裁縫セットは実用性ある方じゃね!? 卒業してから30年ぐらい経つけどまだ愛用してるぞ裁縫セット
20 19/01/13(日)04:15:54 No.561590903
低い方にあわせる数学教育としては正しいんだけど それにしたって一瞬使って即終わりだからな
21 19/01/13(日)04:16:03 No.561590917
裁縫セットのハサミが異様に切れるから15年以上経ってるが未だに現役だな
22 19/01/13(日)04:16:23 No.561590932
裁縫セットはあると便利だからなあれ…
23 19/01/13(日)04:17:00 No.561590975
裁縫セットはまだそれなりに使った記憶はあるんだが こっちは使っても低学年時の一時期くらいで
24 19/01/13(日)04:17:04 No.561590980
裁縫セットはギリ許せる 習字道具とかスレ画は知らん…
25 19/01/13(日)04:17:08 No.561590984
学校の教材って物はしっかりしてるから何だかんだずっと使えるのよね…
26 19/01/13(日)04:17:08 No.561590985
一人暮らしで裁縫セット引継ぎ登録してない俺はゴミだよ そうそうボタンなんて取れないけど…
27 19/01/13(日)04:18:18 No.561591050
量感を学習するためのおはじきとかだから 必要なときもあるけど即ゴミになる
28 19/01/13(日)04:18:21 No.561591052
裁縫セットはそもそも授業でちゃんと使うし
29 19/01/13(日)04:18:32 No.561591066
棒だけいっぱい欲しいなと思ってた
30 19/01/13(日)04:19:01 No.561591099
おはじきの真ん中の磁石集めてたわ」
31 19/01/13(日)04:19:14 No.561591110
小学校の闇
32 19/01/13(日)04:19:25 No.561591121
裁縫セットは要る 習字は微妙 スレ画は学校貸し出しで良いだろ…
33 19/01/13(日)04:19:27 No.561591124
なんか麻雀牌みたいなのもあったな
34 19/01/13(日)04:19:34 No.561591130
裁縫セットは中学だし 画像のは小学校低学年から使えるようになってるせいで内容ふわふわなんだよな…
35 19/01/13(日)04:19:42 No.561591142
家庭科授業で作るエプロンと布ナップサックは小学校卒業くらいまでは戦えたからな…
36 19/01/13(日)04:19:44 No.561591145
こんなもんがないと算数を理解出来ないバカは特殊学級にでも入れた方がよい
37 19/01/13(日)04:20:26 No.561591183
こんなもんあっても時計読める様になったの小3くらいだわ…
38 19/01/13(日)04:20:39 No.561591195
おはじき一個一個におなまえシール貼って書かされるのは拷問だった
39 19/01/13(日)04:20:49 No.561591201
>家庭科授業で作るエプロンと布ナップサックは小学校卒業くらいまでは戦えたからな… トートバックが現役です
40 19/01/13(日)04:21:10 No.561591221
でも授業では殆ど使わなかったけど休み時間の相棒だったよ!
41 19/01/13(日)04:21:51 No.561591249
>でも授業では殆ど使わなかったけど休み時間の相棒だったよ! ドッヂボールは…?鬼ごっこは…?
42 19/01/13(日)04:21:57 No.561591254
中学だけどちっちゃい本棚とか作った記憶 未だに実家じゃ現役
43 19/01/13(日)04:22:57 No.561591311
道路描いてあるパネルみたいのでめっちゃ遊んだ記憶
44 19/01/13(日)04:23:06 No.561591320
>>でも授業では殆ど使わなかったけど休み時間の相棒だったよ! >ドッヂボールは…?鬼ごっこは…? それ以上いけない
45 19/01/13(日)04:23:07 No.561591321
スレ画と鍵盤ハーモニカと絵の具セット習字セットは長期休み前に持ち帰らされたよね… 滅茶苦茶重かった
46 19/01/13(日)04:23:41 No.561591347
鍵盤ハーモニカはゴミだよ
47 19/01/13(日)04:23:45 No.561591351
>でも授業では殆ど使わなかったけど休み時間の相棒だったよ!一時他の子のものとも混ぜてブロック積み上げたりやったなあ まあ誰かのが無くなる原因になるんだけど
48 19/01/13(日)04:23:52 No.561591358
指導要領にこの道具使えって規定あるのかね? 個別に買い取らせずに学校の備品にして使うときに貸し出せよと思うけど
49 19/01/13(日)04:24:11 No.561591373
>スレ画と鍵盤ハーモニカと絵の具セット習字セットは長期休み前に持ち帰らされたよね… >滅茶苦茶重かった 後者は宿題あるからわかるけど 算数セットの移動にはなんの意味もなかったな なんの意味もだ!
50 19/01/13(日)04:24:14 No.561591377
小1なら幼稚園とかちゃんと行ってない子と合わせないとダメだからかな
51 19/01/13(日)04:24:23 No.561591396
>まあ誰かのが無くなる原因になるんだけど 別に困らないのに問題になるやつ
52 19/01/13(日)04:24:50 No.561591417
麻雀みたいなブロックだけ好きだった
53 19/01/13(日)04:25:51 No.561591465
おかしい…「」のことだから棒みたいなやつでロボ作ったりおはじき繋げてロボ作ったりしてる筈なのに…
54 19/01/13(日)04:26:27 No.561591497
> こんなもんがないと算数を理解出来ないバカは特殊学級にでも入れた方がよい 理解出来ないとかじゃなく教えられないと 人間は数量って概念を先天的に持ってる訳じゃないので その辺教育されてないと一生算数できないので 所有の概念と紐つけて初等教育するためのブツが算数セットだ ネグレクトされてるような子供を最低ラインまで引き上げるためよ
55 19/01/13(日)04:26:37 No.561591504
>おかしい…「」のことだから棒みたいなやつでロボ作ったりおはじき繋げてロボ作ったりしてる筈なのに… 棒でロボ作ったなぁ
56 19/01/13(日)04:27:16 No.561591551
おはじきみたいのを賭け事して仮想通貨にしてたら怒られた
57 19/01/13(日)04:28:04 No.561591593
>おはじきみたいのを賭け事して仮想通貨にしてたら怒られた これが一番覚えられるのに…
58 19/01/13(日)04:28:36 No.561591616
>おかしい…「」のことだから棒みたいなやつでロボ作ったりおはじき繋げてロボ作ったりしてる筈なのに… 棒は繋げて立体にして工事現場の足場ごっこやってた
59 19/01/13(日)04:29:20 No.561591651
棒は穴とか凹みがあって組み合わせられるようになってたよね
60 19/01/13(日)04:30:22 No.561591709
昔はスレ画とかを何かに見立ててブンドドするのでも楽しかったのに 今は想像力がまこと貧相になり申した…
61 19/01/13(日)04:30:43 No.561591729
うちの地域使わなかったみたいで初めて見て存在を知った
62 19/01/13(日)04:31:17 No.561591765
>うちの地域使わなかったみたいで初めて見て存在を知った いい地域だな
63 19/01/13(日)04:31:46 No.561591788
10面サイコロがTRPGで役に立った
64 19/01/13(日)04:32:29 No.561591828
半丁を真似て皆で並んで座ってやったら女の先生に超怒られた
65 19/01/13(日)04:35:55 No.561592035
オリジナルゲームやってたな 先生来たらさんすうのべんきょうです!っていってた
66 19/01/13(日)04:37:46 No.561592143
ナップザックも作ったし座布団サイズのクッションも作った
67 19/01/13(日)04:39:54 No.561592264
中高は使わない資料集を買わされ専門では使わないノートと関連商品を買わされ…
68 19/01/13(日)04:40:17 No.561592290
su2824923.jpg 裁縫セットのほうが思い出深いな なぜうちのタマが強制だったのかは考えたくもないが
69 19/01/13(日)04:40:42 No.561592316
利権の象徴
70 19/01/13(日)04:41:18 No.561592344
1年生の最初の方だけはマジで有用なんだろうけどどう考えたって学校に備品としておいとけばよくて生徒がみんな買う必要なんかないんだよな
71 19/01/13(日)04:41:34 No.561592366
大学では教授の書いた内容のうっすい4000円ぐらいする本を授業用のテクストとして買わされ…
72 19/01/13(日)04:43:18 No.561592477
>大学では教授の書いた内容のうっすい4000円ぐらいする本を授業用のテクストとして買わされ… 近場のブックオフいくとパイセンが売ったやつあるから買うといいぞ!
73 19/01/13(日)04:43:44 No.561592502
算数の授業ですらろくに使わないくせに休み時間にこれで遊んでたら怒られる理不尽
74 19/01/13(日)04:44:14 No.561592534
受講者多い授業だったら先輩から譲って貰う手もあるし
75 19/01/13(日)04:44:25 No.561592553
裁縫セットと習字セットは知ってるけど算数セットは知らんわ 世代差かな 裁縫セットだけは今でも使うあの小箱が便利で…
76 19/01/13(日)04:45:41 No.561592626
>裁縫セットのほうが思い出深いな >なぜうちのタマが強制だったのかは考えたくもないが うちもこれだったわ 懐かしい
77 19/01/13(日)04:46:24 No.561592665
俺はソニックの使ってたなぁ
78 19/01/13(日)04:46:49 No.561592697
裁縫と習字はまだ実用性あるし習字が必修なのはいいことだと思うんだよ スレ画はマジで邪悪
79 19/01/13(日)04:47:42 No.561592748
裁縫セットとかのデザイン選べるのはスポーツ系の柄ばっかりで本当に選択肢なくて適当なの買ってた いや自分の好みそうなのお出しされても余計に困るけど
80 19/01/13(日)04:48:08 No.561592784
習字はその後一切やらないけどほんとやってよかったと思える リコーダーやハーモニカは正直ギターでもやったほうが良かったと思える
81 19/01/13(日)04:51:23 No.561592981
9面まであるダイスはすごろくで大活躍だった
82 19/01/13(日)04:52:56 No.561593076
習字は別個に習ってたのもあって割と楽しんでたな
83 19/01/13(日)04:53:21 No.561593102
>9面まであるダイスはすごろくで大活躍だった 10面ダイスはともかく9面ダイスはレアだな
84 19/01/13(日)04:54:48 No.561593211
小2までスレ画使わない学校にいて 小3で使う学校に引っ越したけどもう使う期間過ぎてたから買ってもらえるでもなく 何に使うのかわからんけどみんな持ってんのうらやましかった
85 19/01/13(日)04:55:47 No.561593269
習字は時間の関係でどうせ墨汁使うんだから固形墨は要らねえだろとは思う
86 19/01/13(日)04:56:46 No.561593327
時計だけ授業で使った記憶ある あと細い棒は遊びでつなげまくった記憶がある
87 19/01/13(日)04:57:03 No.561593341
>大学では教授の書いた内容のうっすい4000円ぐらいする本を授業用のテクストとして買わされ… 試験無かったり持ち込み無しだったりすると殆どの奴が買わないパターン
88 19/01/13(日)04:57:28 No.561593362
書道は毎回準備から片付けまでやるの面倒だったな…
89 19/01/13(日)04:57:36 No.561593374
墨汁を硯に入れて形式上磨るってやってたけど あれはやらないほうが良かったと思っている
90 19/01/13(日)04:58:26 No.561593413
冬の宿題に書き初めとかもうね…
91 19/01/13(日)04:58:42 No.561593432
後ろの棚に置いてある奴!後ろの棚に置いてある奴じゃないか!
92 19/01/13(日)05:01:04 No.561593584
似たような見た目の箱で箸使いセットが幼稚園のときあったな いろんな色や形や大きさの消しゴムみたいなのが分かれて入ってて 箱から箱へ箸で入れ替えるタイムアタックとかで箸使い覚えるやつ
93 19/01/13(日)05:02:06 No.561593647
要らないけど家でめっちゃこれで一人遊びしてたのでこれはこれで
94 19/01/13(日)05:02:59 No.561593706
>10面ダイスはともかく9面ダイスはレアだな 10面だったかもしれん…いかんせん昔のことで曖昧になってるから許してくりゃれ
95 19/01/13(日)05:03:23 No.561593735
時計の構造はわりとわくわくして回しまくってたな
96 19/01/13(日)05:03:59 No.561593780
卒業時に校歌のオルゴールとか屋上からの集合写真とか 小学校癒着は金脈だなあ
97 19/01/13(日)05:03:59 No.561593782
これに点棒が入ってたら符計算も楽勝になってた
98 19/01/13(日)05:04:07 No.561593791
利権って本当にあるんだね…
99 19/01/13(日)05:04:08 No.561593794
何だかんだで楽しかったよ
100 19/01/13(日)05:04:34 No.561593817
裁縫セットで作った鍋つかみ実家でまだ使ってたな…
101 19/01/13(日)05:04:38 No.561593819
算数セット学校にあったけど買った覚えはないなぁ 時計のやつは兄弟のお下がりでおもちゃとして持ってた 大して遊べないのに針をグルグル回してた
102 19/01/13(日)05:06:02 No.561593906
20年以上経った今も裁縫セットはうちで現役だ ワイシャツのボタンとか自分で直すのに使ってる
103 19/01/13(日)05:08:34 No.561594038
裁縫セットに入ってた編み棒がセーターのほつれた部分の修復などで地味に活躍している
104 19/01/13(日)05:08:53 No.561594054
裁縫セットの針に糸通す奴はあると便利よね 手芸屋さんとか行ったら買えるんだろうけど
105 19/01/13(日)05:11:23 No.561594165
一生使えるよね裁縫セット
106 19/01/13(日)05:12:52 No.561594228
糸通しは100円ショップでも売ってるぞ 教材ほどの耐久性はないが
107 19/01/13(日)05:13:24 No.561594255
たまにしか使わないやつって盗まれると気づくまでに時間かかって悲しい思いするよね… 皆が持っててロッカーに置きっぱなしの道具をまさか盗まれるとは思わないよ…
108 19/01/13(日)05:16:31 No.561594377
これじゃないと教養CD聞けないって脅されて嘘みたいにしょぼくて音質の悪いゴミみたいなCDプレイヤーを買わされたりもした
109 19/01/13(日)05:19:59 No.561594513
現代の裁縫セットの収納箱はおしゃれと聞いた
110 19/01/13(日)05:20:12 No.561594530
>試験無かったり持ち込み無しだったりすると殆どの奴が買わないパターン サークルの先輩から古いのが流れてくる たまに地味に修正入ってて授業の内容と辻褄合わなくて困ったりする
111 19/01/13(日)05:25:17 No.561594755
彫刻刀なんかもフィギュアや工作やってる「」には現役なんじゃないだろうか
112 19/01/13(日)05:26:48 No.561594809
中高どっちだったかで工具セットも買わされたな
113 19/01/13(日)05:27:19 No.561594835
>彫刻刀なんかもフィギュアや工作やってる「」には現役なんじゃないだろうか 流石にアレは切れ味がゴミすぎる 無駄な力が入って怪我する
114 19/01/13(日)05:29:06 No.561594906
彫刻刀も懐かしいな… 碌に手入れもせずに何年も使ってたんだよな
115 19/01/13(日)05:29:31 No.561594923
>彫刻刀なんかもフィギュアや工作やってる「」には現役なんじゃないだろうか 刃の幅が広すぎるのがな 結局色々買わないといけなくなる
116 19/01/13(日)05:31:50 No.561595017
絵の具セットも俺にとっては無用の長物だったが お絵描きする人には大事なのかな
117 19/01/13(日)05:34:45 No.561595147
絵具は久しぶりに絵でも描こうって思ったら大半が固まってかちこちになってた
118 19/01/13(日)05:34:52 No.561595158
リコーダーも別に無きゃ無いでいい気がする 他の楽器やりたかった
119 19/01/13(日)05:36:05 No.561595215
画材は裁縫道具ほどは長持ちしないんだよな たいてい小学生は手入れが荒っぽいし
120 19/01/13(日)05:38:04 No.561595302
>リコーダーも別に無きゃ無いでいい気がする 小学校ならまぁいいと思う なんで中学でアルト足すんだ…
121 19/01/13(日)05:38:40 No.561595332
学校で買わされる物って多かったんだな…
122 19/01/13(日)05:40:16 No.561595409
うちは火計がずっと厳しかったから利権搾取は辞めて欲しかった…
123 19/01/13(日)05:40:48 No.561595429
昔はハーモニカだったとか聞くと鍵盤ハーモニカはデカイし重いから変えてんじゃねぇよって思った
124 19/01/13(日)05:41:18 No.561595452
このお道具箱に裁縫セット習字セットリコーダー 上履き体操服水着にあとなんだ
125 19/01/13(日)05:42:12 No.561595495
あれらが最適な品とは思わないけど 学校でもないと絶対に触れることなかったものも多いから 教育ってそういう所も大事なんじゃないかなと納得はする
126 19/01/13(日)05:42:17 No.561595497
鍵盤ハーモニカは正直糞の役にもの類 それならまだハーモニカかアコーディオンのほうがいい
127 19/01/13(日)05:42:18 No.561595501
口で吹く楽器使わせるから誰が舐めただのトラブルの元になる 俺の机に女子のリコーダーとスク水置いた奴許さんからな!
128 19/01/13(日)05:43:03 No.561595528
今日び全部100均で揃いそう
129 19/01/13(日)05:43:09 No.561595534
裁縫道具は俺の実家で未だに現役だよ
130 19/01/13(日)05:43:12 No.561595537
なわとびも買ったな
131 19/01/13(日)05:43:46 No.561595565
トートやナップザックなんか手作り強要されると親の労力負担もばかにならない
132 19/01/13(日)05:44:13 No.561595583
縄跳びは消耗品だったな 1年ぐらいで壊れた
133 19/01/13(日)05:45:24 No.561595637
あんな調子であれこれ買わせて誰も声上げなけりゃ温床にもなるとは思う
134 19/01/13(日)05:45:55 No.561595654
>このお道具箱に裁縫セット習字セットリコーダー >上履き体操服水着にあとなんだ 絵具セット、彫刻刀、エプロンorナップサックキット
135 19/01/13(日)05:45:56 No.561595656
あるとこは制服もそうなんだろうな
136 19/01/13(日)05:48:06 No.561595745
給食当番用エプロンは貸してくれる学校と買わせる学校とある気がする
137 19/01/13(日)05:51:39 No.561595896
このゴミで誰が潤ってるの…
138 19/01/13(日)05:52:33 No.561595941
>あるとこは制服もそうなんだろうな 制服は割と実用性満点だし… 教師や警察側は校外にいても一発でどこの学校が分かるし親や生徒は私服のバリエーションで悩まなくて済む
139 19/01/13(日)05:53:08 No.561595964
何だかんだスレ画は楽しかったので… 利権とかゴミとか言われるとそのうn…
140 19/01/13(日)05:54:30 No.561596028
強制ではなかったけど本も買ったな 俺はかいけつゾロリと石の図鑑買った
141 19/01/13(日)05:55:05 No.561596059
制服はそれ一揃いだけでいいからね 着回しとか考えなくていい上に礼服にも代用できるし
142 19/01/13(日)05:55:30 No.561596074
どこが作ってるのかは気にしたこともなかったが 寡占の会社があるんだろうな
143 19/01/13(日)05:55:40 No.561596080
こういうのに限らず学校や役所の消耗品購入は それで支えられてる地元商店がいっぱいあったりする
144 19/01/13(日)05:58:01 No.561596177
通ってた高校が私服導入した事あったけど数ヶ月でみんな面倒くさがって制服なりジャージなりの着回しできるようなもんばっか着るようになったな 着崩しててもあんま文句言われなくなったぐらいしかメリットなかったわ
145 19/01/13(日)05:58:14 No.561596185
大して使わないんだから学校で貸してくれりゃいいじゃんってのあるよね 普通に買わずに授業の時に人数分先生が持ってくるのもあるし 電卓とか
146 19/01/13(日)06:00:45 No.561596306
そういや先生のでかいコンパスどこで売ってんだろ
147 19/01/13(日)06:02:39 No.561596402
>そういや先生のでかい三角定規どこで売ってんだろ
148 19/01/13(日)06:03:36 No.561596441
>あんな調子であれこれ買わせて誰も声上げなけりゃ温床にもなるとは思う バブルのまだ子供が多い頃に調子乗りすぎたと思う
149 19/01/13(日)06:04:07 No.561596470
タブレット端末がそれに仲間入りしようとしている
150 19/01/13(日)06:08:58 No.561596699
生徒側が直接買うわけではないのでちょっと違う話になるが センター試験のヒアリング機器とかメーカー大儲けだろうなって
151 19/01/13(日)06:09:54 No.561596747
>タブレット端末がそれに仲間入りしようとしている 5万とか2万って数字出てきて吹いた いらんだろそんなの…
152 19/01/13(日)06:10:38 No.561596784
選挙の投票用紙集計機も独占メーカーだったはず
153 19/01/13(日)06:11:08 No.561596809
>なんで中学でアルト足すんだ… アルトは手が小さいから穴が防げずベソかきそうになりながらやったから苦痛だった… 中学生とはいえ大き過ぎる…
154 19/01/13(日)06:12:53 No.561596879
>センター試験のヒアリング機器とかメーカー大儲けだろうなって あれ終わったら丸ごと貰えたけど受験料に入ってるんだろうか イヤホンは割と使った
155 19/01/13(日)06:14:04 No.561596922
>センター試験のヒアリング機器とかメーカー大儲けだろうなって 音聞こえねえ!で問題になってたやつ!
156 19/01/13(日)06:16:15 No.561597030
スレ画みたいな算数セットを買って貰った記憶がないな… というか授業で使ってた記憶すらない
157 19/01/13(日)06:16:21 No.561597036
竹刀買わされたな
158 19/01/13(日)06:19:11 No.561597152
柔道着の上だけ買わされた
159 19/01/13(日)06:19:44 No.561597179
高校の頃に柔道着買わされたけど1年の時にしか使わなかったから新品同然で廃棄せざるを得なかったな…
160 19/01/13(日)06:21:32 No.561597241
ジェットヒーターで焦げる柔道着いいよね…
161 19/01/13(日)06:21:51 No.561597254
>竹刀買わされたな 数年前の武道必修化はシノギの臭いがした
162 19/01/13(日)06:32:57 No.561597694
いまヒップホップが必修なんだっけ 何かわされてんだろ
163 19/01/13(日)06:34:57 No.561597752
ヒップホップダンスならそんなに特別必要なものなくないかな
164 19/01/13(日)06:37:06 No.561597844
キャップとかグラサンとかニット帽とかだろ
165 19/01/13(日)06:37:07 No.561597846
修学旅行も接待で下見行くしな
166 19/01/13(日)06:39:16 No.561597921
ジャージ買わされたわ ちょっと擦ったらすぐ溶ける奴
167 19/01/13(日)06:41:19 No.561598000
初めて見た
168 19/01/13(日)06:43:04 No.561598075
裁縫セットも買わされるけどアレはもしもの時に役立つんだよなあ
169 19/01/13(日)06:45:17 No.561598168
裁縫セットは実用性高い方だと思うよ… 個人的には鍵盤ハーモニカとかのほうがなんでこんなものを…って感じだった あんなのチューブだけ買わせて鍵盤は流用でいいじゃん
170 19/01/13(日)06:47:59 No.561598271
>あんなのチューブだけ買わせて鍵盤は流用でいいじゃん 基本はそれだったな ただ学校側が共用のやつちゃんと手入れしてなくて詰まってるの多いから 自前で本体持ってる派も多かった
171 19/01/13(日)06:53:29 No.561598509
>センター試験のヒアリング機器とかメーカー大儲けだろうなって あれSDカード書き換えたらMP3プレイヤーになったはず クソ音質で使い勝手最悪だけど
172 19/01/13(日)06:59:15 No.561598774
スレッドを立てた人によって削除されました
173 19/01/13(日)07:05:42 No.561599110
>今更批判しても人生は上向きませんよ? ?