虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/13(日)03:23:16 むこう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/13(日)03:23:16 No.561586960

むこうぶち読んでて興味出たから最近麻雀覚えて天鳳でちょくちょく打ってるんだけど全然勝てない… ちょっと上の段位の人と当たると一度も振り込んでないのに高段位の人同士で殴り合ってて気づいたら焼き鳥のまま三着とかばっかり リーチまではかけられるんだけどかけて一巡目で他家のダマに他家が振り込んで終わったりするので出ない牌で待ってたのか捨て牌から危険牌読まれてるのか一体何が悪いのかすらわかんねえ… もしかして麻雀上手い人って俺と違う何かが見えてたりするの? それとも全部運で俺の運が悪いから負け込むだけなの?

1 19/01/13(日)03:25:33 No.561587162

漫画通りにならないものだよ

2 19/01/13(日)03:27:42 No.561587311

テンパイ速度で負けてなきゃそう酷いことにはならないと思うけどな 待ちが狭いとか枯れてるとかそういうことはないよな?

3 19/01/13(日)03:28:48 No.561587401

なんもわからんまま半荘終わると自分がむこうぶちの特に何の活躍もしない卓の埋め合わせモブであることを実感するよね…

4 19/01/13(日)03:29:46 No.561587466

お馬鹿ミーコ読め

5 19/01/13(日)03:29:57 No.561587481

覚えたてならオバカミーコ読んどけばいい セールやってくれないかな…

6 19/01/13(日)03:30:00 No.561587486

流れなんて無い オリろ 点数を考えろ

7 19/01/13(日)03:30:08 No.561587495

振り込まないのは腕だけど上がれるかは運だと思う

8 19/01/13(日)03:30:39 No.561587534

一般卓でそれなら弱いだけだよ たぶん牌効率がまともに出来てない

9 19/01/13(日)03:31:06 No.561587582

>待ちが狭いとか枯れてるとかそういうことはないよな? 基本一つは河に出ててあんま抱え込んでなさそうな牌とかでかけるようには心掛けてるんだけどね…他家の待ちの方が上手いのかな…

10 19/01/13(日)03:32:25 No.561587684

それこそむこうぶちじゃないんだから 待ちを選択するなんてことしてたらそりゃ弱いよ

11 19/01/13(日)03:32:49 No.561587724

テンパイ即リー楽しい!

12 19/01/13(日)03:32:51 No.561587726

一向聴まで持っていくのが腕 そこからは運って小島プロが言ってた気がする

13 19/01/13(日)03:33:03 No.561587736

>覚えたてならオバカミーコ読んどけばいい >セールやってくれないかな… https://manga-zero.com/product/519

14 19/01/13(日)03:35:05 No.561587895

>テンパイ即リー楽しい! なんも考えずにリーチしたら既に河に三枚出てる牌で待ってたりするのいいよね…クソが!

15 19/01/13(日)03:35:09 No.561587901

>https://manga-zero.com/product/519 ありがたい…

16 19/01/13(日)03:36:06 No.561587973

地獄待ちは思ったより和了れるイメージある

17 19/01/13(日)03:36:23 No.561587999

当たらんだろ…で切ったのは必ず当たるの何なんだろうね

18 19/01/13(日)03:38:00 No.561588130

字牌単騎待ち楽しいよね

19 19/01/13(日)03:38:57 No.561588204

強い人も強い人で雑魚だなーって片づけていた相手から四暗刻食らったりするからわからんものよ

20 19/01/13(日)03:40:29 No.561588324

字牌単騎でリーチかけて途中でこれ誰かが刻子で抱えてんなってわかるとあとは他が恐る恐るオリてるのを優雅に眺める遊びになる

21 19/01/13(日)03:40:48 No.561588355

安定してる上手い人はディフェンスがマジ上手い でもたまにわけわからん殺しも通るので運も大切 サンマはバカゲーだからたまにやると楽しい

22 19/01/13(日)03:41:08 No.561588374

>当たらんだろ…で切ったのは必ず当たるの何なんだろうね 強い客の動き見てると「当たらんだろ…」で切りそうな牌を狙い撃ちして待ってることがある でもってあてる…意味がわからない

23 19/01/13(日)03:41:33 No.561588399

誰かがリーチしたら降りるを鉄則にすれば酷いことにはならないって誰かが言ってた

24 19/01/13(日)03:42:01 No.561588431

>サンマはバカゲーだからたまにやると楽しい ああやっぱそうなんだ サンマばかりやってるの短気でグチグチした人多い

25 19/01/13(日)03:42:56 No.561588509

振らなきゃツモられない限りは負けはないからな…

26 19/01/13(日)03:43:23 No.561588545

>誰かがリーチしたら降りるを鉄則にすれば酷いことにはならないって誰かが言ってた 安牌がないと全部当たりそうに見える!

27 19/01/13(日)03:43:40 No.561588566

そもそも現物以外は全部危ないから 認識からして間違ってるな

28 19/01/13(日)03:44:17 No.561588611

当たらないでくれ!って願って切ると当たる

29 19/01/13(日)03:44:36 No.561588631

アタリ牌を読むなんてことがそもそも無理だし無意味って考えてる人もわりといる

30 19/01/13(日)03:45:18 No.561588684

サンマは運がいいとあれよあれよという間に勝手に揃った跳満で三回和了って東局終わらん内にトビ終了とか頻繁にあるからね…勝った方も勝った気しねえよこれ

31 19/01/13(日)03:46:03 No.561588735

>アタリ牌を読むなんてことがそもそも無理だし無意味って考えてる人もわりといる 一発だけは極力安パイとかスジ牌字牌にしてあとは手作り優先するな

32 19/01/13(日)03:46:31 No.561588766

麻雀なんて運9割知識1割

33 19/01/13(日)03:46:48 No.561588783

推理は出来るけど確証はないからね… 立直時点で?九牌しか切られてない河見れば中張牌待ちだろうとは予想が付くけど じゃあどれが危ないかまではわからん…

34 19/01/13(日)03:46:48 No.561588784

好型リーチした直後に追っかけリーチ入って そこで振り込んだせいでミスらしいミスもないのにラス みたいな事があると自分のせいなのか運のせいなのか判断つかなくて困る

35 19/01/13(日)03:47:49 No.561588850

凄い連戦するならともかくどう頑張っても運は運だからなあ

36 19/01/13(日)03:48:30 No.561588896

まぁ運なのが麻雀のいいとこだからね…

37 19/01/13(日)03:48:34 No.561588902

相手の序盤リーチをそうそう当たらんだろと無視してカンチャンに一発で当てた時は凹んだ

38 19/01/13(日)03:51:18 No.561589096

誰かシャボで待ってそうだなーって役牌をどこで切ったらいいのかわからん 諦めて終盤で振り込むより早目に切って鳴かせた方がいいのかな

39 19/01/13(日)03:52:31 No.561589202

自分の手が伸びそうだったらさっさと切る この局は流すか…ってなったら抱える

40 19/01/13(日)03:52:55 No.561589226

攻めるなら出す オリるなら抱える

41 19/01/13(日)03:53:04 No.561589238

一位を目指すゲームじゃなくて下位を避けるゲームだって分かってくるよね…

42 19/01/13(日)03:53:08 No.561589251

久々にサンマやりたくてやったら対面がダブロン2回食らって静かに死んだ

43 19/01/13(日)03:53:42 No.561589290

>一位を目指すゲームじゃなくて下位を避けるゲームだって分かってくるよね… 天鳳はそうだけどリアルなら1位を取るゲームだよ

44 19/01/13(日)03:53:43 No.561589294

アカギとかむこうぶちを読んで麻雀が上手くなった気分になってはいけない

45 19/01/13(日)03:54:02 No.561589312

他家に振り込むもんは運が悪い!あぁよか半荘じゃ!

46 19/01/13(日)03:54:09 No.561589321

>一位を目指すゲームじゃなくて下位を避けるゲームだって分かってくるよね… 振り込みなしで半荘終われたら三位でも満足できる

47 19/01/13(日)03:54:22 No.561589344

切ったら当たる牌がカンで分かるようになってきた 突然来た変なツモ牌は大抵当たり牌

48 19/01/13(日)03:54:26 No.561589352

su2824907.jpg こないだ天鳳やってて「かわいそう…」ってなったの貼る

49 19/01/13(日)03:55:14 No.561589405

白が河に2枚出てるし白単騎で待つか!→自分でツモる

50 19/01/13(日)03:55:40 No.561589439

>su2824907.jpg >こないだ天鳳やってて「かわいそう…」ってなったの貼る トビなんてよくあるだろって思ったら東一局か…

51 19/01/13(日)03:55:41 No.561589442

サンマでも役満って揃いそうで揃わないのに四麻で役満和了れる人ってどうなってんだ…

52 19/01/13(日)03:56:13 No.561589478

>白が河に2枚出てるし白単騎で待つか!→自分でツモる 釈然としない

53 19/01/13(日)03:56:33 No.561589495

たまにツモドラ4とかいう意味わかんない手あるよね

54 19/01/13(日)03:56:59 No.561589530

>su2824907.jpg >こないだ天鳳やってて「かわいそう…」ってなったの貼る 親の8s切りリーチに対してドラ側の6sなんて切った方が悪いでしょ

55 19/01/13(日)03:57:17 No.561589559

>su2824907.jpg >こないだ天鳳やってて「かわいそう…」ってなったの貼る カンする責任みたいなもんだ

56 19/01/13(日)03:58:04 No.561589641

と思ったらリーチ掛けてた これは確かに可哀想

57 19/01/13(日)03:59:17 No.561589720

表裏同ドラに赤まで乗ったバカドラに出くわしたことはある

58 19/01/13(日)03:59:54 No.561589762

ひたすら振り込みだけは避けて稀にある好配牌のときだけちょっと頑張ってトップを狙う というスタイルでやっめるが面白いんだか面白くないんだか

59 19/01/13(日)04:02:36 No.561589961

傀さんとか明らかに心を読んでるし乗ってきたら問答無用で止まらないしで何の参考にもならねえ

60 19/01/13(日)04:02:55 No.561589978

振らない勝てないってのはベタオリしすぎなんじゃないの

61 19/01/13(日)04:03:22 No.561590014

一発だけ現物切って回避 後は運を天に任せる

62 19/01/13(日)04:04:03 No.561590063

役満は回数やってるとたまに拾えるだけで特にコツとかそういうのはないと思う

63 19/01/13(日)04:04:09 No.561590071

運ゲーだから素人でも上級者に勝てる事がある トータルでは負ける

64 19/01/13(日)04:05:18 No.561590144

配牌見てこういう役を作ろう!と思っても思い通りにいった試しがない

65 19/01/13(日)04:06:15 No.561590214

ネト麻やってるとよくフリテンの文字が出てきて???ってなる

66 19/01/13(日)04:06:58 No.561590257

>ネト麻やってるとよくフリテンの文字が出てきて???ってなる アガリ牌を既に自分で切ってるとフリテン 他人がそれ出してもアガれない状態になる

67 19/01/13(日)04:07:08 No.561590266

傀さんを見習って振り込まないように回しながらツキを溜めて終盤で捲るスタイルで行こう

68 19/01/13(日)04:07:15 No.561590278

iPhoneでできるいい麻雀あぷりないかな

69 19/01/13(日)04:08:32 No.561590367

両面待ちの片方捨ててるだけでフリテン扱いは理不尽だと思うんだ…

70 19/01/13(日)04:09:16 No.561590425

上がれたから当然だろう!?

71 19/01/13(日)04:09:52 No.561590479

ホンイツとかもうわかんない!! それロン!え!フリテン!?

72 19/01/13(日)04:10:59 No.561590552

>アガリ牌を既に自分で切ってるとフリテン >他人がそれ出してもアガれない状態になる 後者は一巡待てばオッケーで自分の河にあるとずっとフリテンなんだっけ?リーチしてなきゃ待ち変えればロンあがりできると…?

73 19/01/13(日)04:14:41 No.561590820

>>アガリ牌を既に自分で切ってるとフリテン >>他人がそれ出してもアガれない状態になる >後者は一巡待てばオッケーで自分の河にあるとずっとフリテンなんだっけ?リーチしてなきゃ待ち変えればロンあがりできると…? ネトマなら後者は勝手にロンボタン出るから気にしなくていいよ

74 19/01/13(日)04:15:15 No.561590854

引いたら死ぬ当たっても死ぬ ならおれは引かないでいけるとこまでいく

75 19/01/13(日)04:16:40 No.561590956

フリテンの話は説明しようとすると長くなる

76 19/01/13(日)04:18:40 No.561591080

フリテンがわからないなら石川さんの逆でツモアガリのみでいけばよろしい!フリテン関係なくなるぞ!

77 19/01/13(日)04:21:23 No.561591232

必要なのは相手が何で待ってるかより山に何の牌が何枚残ってるかを読むことのほうが重要

78 19/01/13(日)04:21:32 No.561591236

>フリテンがわからないなら石川さんの逆でツモアガリのみでいけばよろしい!フリテン関係なくなるぞ! メンゼンで仕上げてツモるのは楽しいけどツモ上がり縛りはキツいんじゃないすかね

79 19/01/13(日)04:21:32 No.561591237

ツモで一位からも点棒引っ張らないと逆転出来ない時にロン和了を放棄してツモにかける勇気が俺にはない…

80 19/01/13(日)04:22:57 No.561591312

>iPhoneでできるいい麻雀あぷりないかな 天鳳は?

81 19/01/13(日)04:24:08 No.561591370

>必要なのは相手が何で待ってるかより山に何の牌が何枚残ってるかを読むことのほうが重要 河に見えてないやつは危険なんだっけ

82 19/01/13(日)04:27:53 No.561591585

>ホンイツとかもうわかんない!! >それロン!え!フリテン!? いっぱい練習しようねえ https://www.gamedesign.jp/flash/bamboo/bamboo.html

83 19/01/13(日)04:29:55 No.561591680

麻雀のスレ立てて「」に天鳳やるし!って誘われてやったらダブロン食らったなぁ

84 19/01/13(日)04:30:03 No.561591691

ホンイツは狙うよりも役牌鳴き和了とかしてて気づいたらついてた時の方が多い

85 19/01/13(日)04:30:36 No.561591721

>https://www.gamedesign.jp/flash/bamboo/bamboo.html 腹立つ!

86 19/01/13(日)04:31:24 No.561591772

むこうぶちなら日陰さんの打ち方を目指せ 実現できたらそれこそ人鬼にも勝ち目あるしそこらの卓なら負け知らずになれるぞ

87 19/01/13(日)04:33:31 No.561591881

おバカミーコは絵で嫌う人いるかも知れないけど初心者の時に読むには最適な漫画だよね…

88 19/01/13(日)04:38:52 No.561592197

初心者というか初級者じゃない?真に初心者向けの漫画って知らないけど

89 19/01/13(日)04:40:05 No.561592282

>いっぱい練習しようねえ >https://www.gamedesign.jp/flash/bamboo/bamboo.html こっちはリャンシャンの時もあるのに相手が確実にダブリーしてくるんですけお!

90 19/01/13(日)04:43:50 No.561592509

>いっぱい練習しようねえ >https://www.gamedesign.jp/flash/bamboo/bamboo.html ポンしたいときにできなかったよ麻雀になっとらん

91 19/01/13(日)04:44:31 No.561592562

最初の方の日陰と秀さんの回は参考になった 赤入り麻雀の捨て牌からの待ち読みとか

92 19/01/13(日)04:50:57 No.561592962

>https://www.gamedesign.jp/flash/bamboo/bamboo.html 20万取っても終わらない… これこっちが飛ばないと永遠に続くのか

93 19/01/13(日)04:52:24 No.561593051

手牌や待ちを読むっていうのは超能力でもなんでもなくて麻雀のルールに基づいた推察だから 色々な状況に様々な考え方を適用して可能性の高い低いを考えるんだよ うまい人はそういう考え方がきちんとできるし必要な情報を集めるのがすごくうまい ただボーっと打っててリーチが掛かってから何となくで切り出すんじゃ読みもクソもない

94 19/01/13(日)04:53:37 No.561593127

牌効率おさえれば中級者だ 適切なタイミングで降りることをおぼえれば上級者だ

95 19/01/13(日)04:53:42 No.561593131

>20万取っても終わらない… >これこっちが飛ばないと永遠に続くのか 30万点でクリア。

96 19/01/13(日)04:55:08 No.561593228

カン部屋全盛期はうまい人は本当に上手かったな

97 19/01/13(日)04:56:08 No.561593282

>30万点でクリア マジか閉じちゃったよ

98 19/01/13(日)04:57:32 No.561593369

ちなみに30万取ると相手の手牌オープンの裏モードだよ そっちもクリアするとまた表に戻るだけ

99 19/01/13(日)04:58:26 No.561593414

>もしかして麻雀上手い人って俺と違う何かが見えてたりするの? >それとも全部運で俺の運が悪いから負け込むだけなの? 単に下手糞から毟り取ってるだけだぞ

100 19/01/13(日)04:59:53 No.561593505

ダマも覚えるとぐっと楽しくなるよね

101 19/01/13(日)05:00:06 No.561593522

>ポンしたいときにできなかったよ麻雀になっとらん >ポン、チー、明カンはありません。

102 19/01/13(日)05:00:23 No.561593540

24万くらいまでいったのに人和天和の繰り返しで殺された

103 19/01/13(日)05:01:04 No.561593585

>ダマも覚えるとぐっと楽しくなるよね ラス局にダマでトップになって勝つの楽しい…

104 19/01/13(日)05:02:10 No.561593653

ミーコは打ち方変でも点数は分かってるからなぁ 俺は点数計算まるでわからん

105 19/01/13(日)05:02:24 No.561593669

>24万くらいまでいったのに人和天和の繰り返しで殺された 自分がいらない牌とくに1枚しか見えてない牌は すなわち相手が必要としてる牌の可能性が高いぞ!

106 19/01/13(日)05:02:55 No.561593701

点計算はかなり大事だよ 取れる時にトップ取るゲームだからねこれ

107 19/01/13(日)05:04:53 No.561593841

>すなわち相手が必要としてる牌の可能性が高いぞ! 抱えたら誰も必要としておらず抱えたせいで負けた時の理不尽さはすごいね…あまりないけど

108 19/01/13(日)05:06:37 No.561593934

バンブー麻雀面白いけど普通の麻雀とプレイ感覚ぜんぜん違うから 変な癖つかないように気をつけたほうがいいと思う

109 19/01/13(日)05:07:03 No.561593958

最近はまくれもしない風牌はトイツで抱えてもしょうがないから早目に捨てて大きい役を狙うようにしてる

110 19/01/13(日)05:16:52 No.561594391

氷の「」になるんだ…

111 19/01/13(日)05:19:31 No.561594493

最近麻雀番組とか見るけど全員の手牌見えてる立場の解説がこの待ちは出ませんよ駄目ですねとかあーそっち切っちゃうかーみたいのってズルくない?って

112 19/01/13(日)05:21:43 No.561594598

>氷の「」になるんだ… なんでうんこ食わすの好きなの先生

113 19/01/13(日)05:23:25 No.561594675

>最近麻雀番組とか見るけど全員の手牌見えてる立場の解説がこの待ちは出ませんよ駄目ですねとかあーそっち切っちゃうかーみたいのってズルくない?って それが解説の仕事なんだから仕方なくない…?

114 19/01/13(日)05:25:56 No.561594784

出ませんよとかは他の手牌見て言ってるわけでもないでしょ

115 19/01/13(日)05:26:06 No.561594788

完全オカルトというか運とか流れとか公言してて強いプロっているのかな?

116 19/01/13(日)05:29:39 No.561594931

>完全オカルトというか運とか流れとか公言してて強いプロっているのかな? http://mjall.jp/occult/

117 19/01/13(日)05:38:18 No.561595316

最初に覚えたのが赤なしだったせいかフリーの赤と祝儀ありの打ち方がよくわからん 手作りしてちゃ遅いってのは何となくわかるんだけど

118 19/01/13(日)05:39:22 No.561595360

秀さん回が参考になる

119 19/01/13(日)05:42:46 No.561595519

複雑になってくるとわからなくなる

120 19/01/13(日)05:45:47 No.561595650

手出しの中張牌は聴牌だって覚えておけば良い

121 19/01/13(日)05:52:40 No.561595945

赤ありは鳴き優性で赤なしは役作り優性とは聞くけど事実かはしらん

122 19/01/13(日)05:58:40 No.561596205

マンガみたいに役が揃うなんて滅多にないので めっちゃ地味な勝負ばかりになる

123 19/01/13(日)06:05:13 No.561596512

ハァ…ハァ…やっと勝てた… su2824948.png NEXTを押したらトップ画面かーと思ったら裏面って書かれてるんですけお!?

124 19/01/13(日)06:11:03 No.561596806

>NEXTを押したらトップ画面かーと思ったら裏面って書かれてるんですけお!? 裏面の方が楽だぞ

125 19/01/13(日)06:27:08 No.561597464

>裏面の方が楽だぞ 相手の牌がスケスケの助じゃん!らくしょーって思ったら振り込み無しで負けた…トップ画面が表に戻ってる…

↑Top