虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/13(日)01:31:10 ぬ 冬季... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/13(日)01:31:10 No.561571031

ぬ 冬季五輪で南半球の国に初めて金メダルを持ち帰ったのは02年ソルトレイクのスピードスケート選手スティーブンブラッドバリーなんぬ

1 19/01/13(日)01:37:58 No.561572512

このブラッドバリー氏はラッキーマンとして有名なんぬ まずソルトレイクの代表選考時点から怪我で絶不調だったのに国内で標準タイムをクリアできた人が誰もいなかったので過去リレハンメルでメダル取得経験があるのを理由に代表に選ばれてるんぬ

2 19/01/13(日)01:39:45 No.561572934

ちなみのどこの国の人?

3 19/01/13(日)01:42:52 No.561573579

オーストラリアんぬ

4 19/01/13(日)01:43:13 No.561573646

ぬ オーストラリアなんぬ

5 19/01/13(日)01:43:26 No.561573692

まわりの選手が全員コケて最下位だった一人がゴールして金メダルんぬ

6 19/01/13(日)01:43:53 No.561573785

オーストラリアでは棚からぼた餅という意味の単語にまでなったんぬ

7 19/01/13(日)01:46:01 No.561574224

>まわりの選手が全員コケて最下位だった一人がゴールして金メダルんぬ ぬっぬっぬっ 冬季の競技だとそれ自体はそんなに珍しくないんぬ 平昌やソチでもスキーやスノボであったんぬ

8 19/01/13(日)01:56:45 No.561576425

そんなこんなで満身創痍なのにソルトレイクに降り立ったブラッドバリー氏 予選グループは普通に抜けたんぬ そして次の上位二名勝ち抜けの準々決勝で3位 ざんねん ブラッドバリー の ぼうけんは ここで おわってしまった ! とはならなかったんぬ 二位の選手は妨害で失格入着となってくりあがったんぬ 続く準決勝故障箇所に痛みも出始め最下位の五番手で後方独走してたブラッドバリー氏だったんぬが前の選手か次々三人転倒して二位入着 更に一位の選手はその転倒の原因を作ったとして失格繰り上がり一位で決勝に到達してしまったんぬ

9 19/01/13(日)02:01:02 No.561577243

要因はいろいろとあるだろうけれどそれでもその時その年の頂点に至った人は尊敬するんぬ

10 19/01/13(日)02:07:15 No.561578260

運も実力の内と言うし…

11 19/01/13(日)02:07:31 No.561578293

この時点で十二分にラッキーなんぬが最大のラッキーポイントは決勝にあったんぬ 連戦の疲れと腰の痛みでとても戦える状態にないブラッドバリー氏は決勝も上位四名が団子になってしのぎを削ってる中大きく離されて最下位を独走してたんぬ これがラッキーだったんぬなぁ 最終コーナー中盤で二位の選手が一位の選手と競り合ってバランスを崩しもろとも転倒 勢い後ろの三番手四番手の選手も巻き込んでウォールに吹っ飛んでいったんぬ みんなが復帰にワチャついてる間にスイーッと一位で入着したのが大きく離されて転倒のロスと無縁だったブラッドバリー氏だったんぬ

12 19/01/13(日)02:14:00 No.561579346

怪我の功名ってやつか

13 19/01/13(日)02:15:24 No.561579551

当時の金メダル候補がアメリカ人だったのもあって凄まじい怒号とブーイングの中ブラッドバリー氏は個人としても南半球の選手としても初の金メダルを手にしたんぬ 戦後のプレス向けインタビューでは自分の状態などについては語らず いやぁこうなるの分かってたから後方待機してたんだよねーとギャグを言ってみせたんぬ

14 19/01/13(日)02:16:50 No.561579771

タフなメンタルだなぁ

15 19/01/13(日)02:17:19 No.561579854

呪われてね?

16 19/01/13(日)02:17:53 No.561579931

よくマフィアに殺されなかったな

17 19/01/13(日)02:38:58 No.561582626

運が良いにしても準決勝まで行ける選手ならそんなに文句ないような

↑Top