虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今話題... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/12(土)23:41:25 No.561539127

    今話題の桜さんです

    1 19/01/12(土)23:42:23 No.561539478

    こんな服きてたかな…

    2 19/01/12(土)23:43:00 No.561539642

    これが黒桜ですか

    3 19/01/12(土)23:43:06 No.561539675

    着てたかな…着てたかも…

    4 19/01/12(土)23:43:44 No.561539844

    おのれ若奥様!

    5 19/01/12(土)23:45:17 No.561540338

    黒桜いいよね…

    6 19/01/12(土)23:45:44 No.561540455

    変態やん

    7 19/01/12(土)23:46:02 No.561540552

    ufoのしか見てない人は困惑するだろうな…

    8 19/01/12(土)23:46:20 No.561540647

    誰でも困惑するよ

    9 19/01/12(土)23:46:31 No.561540708

    DEENアニメから入った私はこれが噂の黒桜だと信じて疑わなかった

    10 19/01/12(土)23:46:33 No.561540722

    >おのれ若奥様! 可愛らしい服が趣味じゃないんですかメディアさん!

    11 19/01/12(土)23:46:50 No.561540841

    ボンテージ着せるのもこのボンテージのデザインもTYPE-MOON側からのアイデアだからな 後にきのこが軽くおあしすしてたけど

    12 19/01/12(土)23:47:36 No.561541147

    ボンテージ着せるの提案したのもデザインも社長だし 若干の黒桜要素をシナリオに入れ込むのを提案したのはきのこだから DEENはあんまり悪くないんだぞこれは

    13 19/01/12(土)23:48:19 No.561541377

    映画はどうなのよ

    14 19/01/12(土)23:48:26 No.561541409

    これ社長デザインなんだよな…なんか納得しちまうけど

    15 19/01/12(土)23:48:56 No.561541542

    これはともかく構成そのものはufoより出来いいよねDEEN版 あとBGMも川井憲次の方が個人的には好き

    16 19/01/12(土)23:49:14 No.561541648

    エロいからいいだろ

    17 19/01/12(土)23:49:16 No.561541655

    社長のデザインの特に服はだってほらそういう感じじゃん

    18 19/01/12(土)23:50:05 No.561541938

    よくも桜をこんなちょっと売れないSM嬢みたいな姿に!

    19 19/01/12(土)23:50:10 No.561541970

    このボンテージ桜だって後にリファインしてマシュに転用されるんだから悪いもんでもないさ

    20 19/01/12(土)23:50:25 No.561542061

    DEEN版は若奥様の若い頃が可愛いのと普段そんなに作画良くないのに最終回が気合い入りまくってて!?ってなる

    21 19/01/12(土)23:50:41 No.561542154

    >このボンテージ桜だって後にリファインしてマシュに転用されるんだから悪いもんでもないさ しらそん

    22 19/01/12(土)23:51:03 No.561542276

    >ボンテージ着せるの提案したのもデザインも社長だし >若干の黒桜要素をシナリオに入れ込むのを提案したのはきのこだから >DEENはあんまり悪くないんだぞこれは 最終的にリファインされてマシュの服になって大人気に!

    23 19/01/12(土)23:51:23 No.561542365

    モノローグありきでかなり特殊なキャラの士郎の描写含めて頑張ってたと思うDEEN 不満もないではないけど

    24 19/01/12(土)23:51:42 No.561542509

    マシュが急にかわいそうな格好に見えてくるからやめてくれないか!

    25 19/01/12(土)23:51:52 No.561542570

    桜にはボンテージ セイバーには純白ドレス 適材適所よ

    26 19/01/12(土)23:52:13 No.561542680

    最終回マジでいいんすよ…

    27 19/01/12(土)23:52:26 No.561542738

    >マシュが急にかわいそうな格好に見えてくるからやめてくれないか! やーいお前の衣装DEEN版のお下がり!

    28 19/01/12(土)23:52:34 No.561542781

    あとなんかタイガーの作画は常にぬるぬる

    29 19/01/12(土)23:52:55 No.561542899

    SNルートだと何故出てきたのか分からないレベルのキャスター組と桜を混ぜて消化する

    30 19/01/12(土)23:52:55 No.561542900

    よかった…美少女にボンテージ着せる趣味のギャラハッド卿はいなかったんだね…

    31 19/01/12(土)23:52:58 No.561542913

    su2824431.jpg そんなマシュの服がボンデージだなんて…

    32 19/01/12(土)23:53:16 No.561543012

    セイバールートを基本に凛ルート桜ルートの要素もちゃんと入れてくれてるのいいよね

    33 19/01/12(土)23:53:26 No.561543064

    >このボンテージ桜だって後にリファインしてマシュに転用されるんだから悪いもんでもないさ 本当に社長かー?とか考え始めてしまう 水着ジャンヌ再臨は間違いなく社長味だけど

    34 19/01/12(土)23:54:04 No.561543298

    ねえこのOPでシロウとアーチャーが戦ってるシーンって…

    35 19/01/12(土)23:54:23 No.561543417

    >su2824431.jpg >そんなマシュの服がボンデージだなんて… やべえこれ超ほしい

    36 19/01/12(土)23:54:29 No.561543472

    マシュの服がボンテージということはでちゅよ? あのギャラハd

    37 19/01/12(土)23:54:50 No.561543601

    >セイバールートを基本に凛ルート桜ルートの要素もちゃんと入れてくれてるのいいよね (アーチャーが既に退場した2クール目のOPで戦う士郎とアーチャー)

    38 19/01/12(土)23:54:51 No.561543609

    DEEN版は何よりキャスティングが偉大すぎる

    39 19/01/12(土)23:54:56 No.561543638

    漫画版は全サーヴァントに見せ場作るよう構成してあって良かった

    40 19/01/12(土)23:55:01 No.561543667

    >ねえこのOPでシロウとアーチャーが戦ってるシーンって… 見よう!劇場版UBW!

    41 19/01/12(土)23:55:09 No.561543698

    超かっこいいポーズとかでネタにされるけどそれ込みでも俺は好きだよ

    42 19/01/12(土)23:55:22 No.561543786

    ボンテージやカッコいいポーズはファンから色々言われて首ひねってるからな… あの二人のセンスがわからん!

    43 19/01/12(土)23:55:29 No.561543831

    >超かっこいいポーズとかでネタにされるけどそれ込みでも俺は好きだよ オーバーエッジが好き

    44 19/01/12(土)23:55:35 No.561543866

    >>マシュが急にかわいそうな格好に見えてくるからやめてくれないか! >やーいお前の衣装DEEN版のお下がり! わかってしまったか…

    45 19/01/12(土)23:55:50 No.561543971

    OPが両方名曲 タイトルに入るところめっちゃすき

    46 19/01/12(土)23:56:14 No.561544103

    ufo作品の演出過剰さが辛いおじさんには本当にいい案配でな

    47 19/01/12(土)23:56:14 No.561544112

    最終回はギルの退場とか黄金の別離とかライオン人形とか演出にかなり力入ってた

    48 19/01/12(土)23:56:45 No.561544339

    This illusionよりdisillusionの方が好きですよ私は

    49 19/01/12(土)23:56:51 No.561544382

    >ボンテージやカッコいいポーズはファンから色々言われて首ひねってるからな… >あの二人のセンスがわからん! カッコいいポーズは別にきのこ製じゃないでしょ 鶴翼はあんなんじゃないって言ったわりには後続のゲームでもあの動き採用されてるけど

    50 19/01/12(土)23:56:59 No.561544440

    劇場版UBWは正直かなり出来良いんだけどな… 元々三部作の予定を一作にまとめた結果士郎がとんでもない強さになってしまった

    51 19/01/12(土)23:57:18 No.561544552

    何か全体的にへちょい印象が拭えなくなったのは劇場版のせいだと思う

    52 19/01/12(土)23:57:27 No.561544601

    じゃあなんですか マシュの格好も変態だって言うんですか

    53 19/01/12(土)23:57:41 No.561544673

    >じゃあなんですか >マシュの格好も変態だって言うんですか 左様

    54 19/01/12(土)23:57:52 No.561544730

    詰め込んでるから2クールなのにテンポいいよねDEEN版

    55 19/01/12(土)23:57:52 No.561544732

    まあゲームだし創作物だしで納得したけれど マシュをはじめて見たとき「この非常時に何その格好」って少しだけ思ったし…

    56 19/01/12(土)23:58:02 No.561544788

    おのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれ(さすがにちょっと息切れしてくる関)

    57 19/01/12(土)23:58:07 No.561544813

    マシュの格好がっていうか社長が変態だと思う

    58 19/01/12(土)23:58:18 No.561544858

    また能登ベティも見てみたい

    59 19/01/12(土)23:58:36 No.561544932

    >This illusionよりdisillusionの方が好きですよ私は disillusion-2010- 微妙にマイナーだけどマジいい曲なんすよ

    60 19/01/12(土)23:58:50 No.561545008

    この頃ってまだ画面4対3だったっけ

    61 19/01/12(土)23:59:06 No.561545091

    はぁ?世のソシャゲ女キャラの6割くらいは変態的恰好ですぅ

    62 19/01/12(土)23:59:13 No.561545133

    マジでスレ画の状況が分からない…

    63 19/01/12(土)23:59:15 No.561545142

    セイバーとのデートとか最終話の演出に関してはDEEN版もマジいいんすよ… 黒歴史にしないで欲しいんすよ…

    64 19/01/12(土)23:59:50 No.561545299

    アーチャー回のヒカリが1番好きなんじゃ

    65 19/01/12(土)23:59:59 No.561545336

    虫おじいちゃん逃げ切ったよねこれ

    66 19/01/13(日)00:00:08 No.561545380

    きらめく涙は星には今でも聞く

    67 19/01/13(日)00:00:19 No.561545438

    EDのぬるぬるセイバーが好き

    68 19/01/13(日)00:00:25 No.561545462

    どう見ても若奥様の傀儡から助けられた桜を抱き止める凛ちゃんさんのシーンだろ!

    69 19/01/13(日)00:00:35 No.561545520

    >虫おじいちゃん逃げ切ったよねこれ どうせ大聖杯壊れてボケるからセーフ

    70 19/01/13(日)00:00:42 No.561545556

    >OPが両方名曲 >タイトルに入るところめっちゃすき ああいうゲームでの要素拾うの好き!

    71 19/01/13(日)00:00:43 No.561545566

    主題歌やBGMなんかはハッキリ言ってDEEN版の圧勝ですし

    72 19/01/13(日)00:01:00 No.561545657

    >セイバーとのデートとか最終話の演出に関してはDEEN版もマジいいんすよ… >黒歴史にしないで欲しいんすよ… アニプレと無関係だから触れられてないだけだし…

    73 19/01/13(日)00:01:10 No.561545699

    >どう見ても若奥様の傀儡から助けられた桜を抱き止める凛ちゃんさんのシーンだろ! ところでドレスセイバーみたいにエロ方向で弄られてたの?

    74 19/01/13(日)00:01:14 No.561545726

    そういえばDEEN版で姉妹設定出たっけ

    75 19/01/13(日)00:01:14 No.561545727

    >EDのぬるぬるセイバーが好き あれいいよね…

    76 19/01/13(日)00:01:15 No.561545732

    >劇場版UBWは正直かなり出来良いんだけどな… >元々三部作の予定を一作にまとめた結果士郎がとんでもない強さになってしまった 序盤の超圧縮でなんだこりゃからのパンフレットで理由に涙が止まらない過ぎる…

    77 19/01/13(日)00:01:17 No.561545743

    別に黒歴史ではないと思うけどなんか月姫アニメと同じカテゴライズしてる人を見かける

    78 19/01/13(日)00:01:18 No.561545748

    >主題歌やBGMなんかはハッキリ言ってDEEN版の圧勝ですし 個人的にはキャラデザもDEENの方が好きなんだ…

    79 19/01/13(日)00:01:18 No.561545752

    >何か全体的にへちょい印象が拭えなくなったのは劇場版のせいだと思う 作画めっちゃ凄いし演出も良いじゃん劇場版UBW キャラデザが古いのと展開早すぎるせいだ

    80 19/01/13(日)00:01:27 No.561545779

    >マジでスレ画の状況が分からない… UBWルートHFルートが混ざった結果 聖杯の代用品として桜がキャスターに拐われってボンテージ着せられる 桜を助け出す時に凛と桜の和解をほんのりやる

    81 19/01/13(日)00:01:32 No.561545802

    月明かりがギュイーンと動いてきて隠れてるエミヤを照らしてイリヤが「月の女神の加護は得られなかったようね!」って言うシーンはあんまり話題にならないよね

    82 19/01/13(日)00:01:36 No.561545832

    DEEN版最終話エンディングは最高だと思う 歌詞に運命って単語を入れてくるのが本当にニクい

    83 19/01/13(日)00:01:36 No.561545833

    地味に脚本に岡田麿里が参加してるDEEN版

    84 19/01/13(日)00:02:02 No.561545943

    >月明かりがギュイーンと動いてきて隠れてるエミヤを照らしてイリヤが「月の女神の加護は得られなかったようね!」って言うシーンはあんまり話題にならないよね いま見ると月の女神かぁ…ってなるなった

    85 19/01/13(日)00:02:13 No.561546008

    清廉な騎士王のアナル調教が出来ないルートなので 清純な肉便器の猥褻物を陳列させるプレイに至った

    86 19/01/13(日)00:02:19 No.561546033

    作画もよく言われるけどこのシーズンではかなり上の方だったと思うんだけどな キャベツのせいかな

    87 19/01/13(日)00:02:23 No.561546047

    >地味に脚本に岡田麿里が参加してるDEEN版 マイナス要因な気が...

    88 19/01/13(日)00:02:24 No.561546049

    DEENはどうしても説明が多くなりがちで少し退屈ではある

    89 19/01/13(日)00:02:29 No.561546075

    DEEN版はちゃんとFate10周年記念コーナーに入ってたから 邪神セイバーよりは黒歴史ではないさ

    90 19/01/13(日)00:02:36 No.561546114

    この衣装自体は社長かきのこの案と聞いた覚えがある

    91 19/01/13(日)00:02:37 No.561546119

    あのスポットライトは何だったんだろう…

    92 19/01/13(日)00:02:48 No.561546174

    >>劇場版UBWは正直かなり出来良いんだけどな… >>元々三部作の予定を一作にまとめた結果士郎がとんでもない強さになってしまった >序盤の超圧縮でなんだこりゃからのパンフレットで理由に涙が止まらない過ぎる… 詳しく…

    93 19/01/13(日)00:02:56 No.561546212

    今回のアニメでも割と月補正あったよ

    94 19/01/13(日)00:03:02 No.561546247

    >カッコいいポーズは別にきのこ製じゃないでしょ >鶴翼はあんなんじゃないって言ったわりには後続のゲームでもあの動き採用されてるけど どの媒体か忘れたがカッコいいポーズとオーダーしてあれが出てOKしたら反応が微妙って書いてあったと思うが気のせいか

    95 19/01/13(日)00:03:29 No.561546375

    >そういえばDEEN版で姉妹設定出たっけ 幼い凛と桜の回想シーンがあって桜が引き取られていくシーンがある はっきりとは言及されない この辺はアーチャーの正体と同じ

    96 19/01/13(日)00:03:30 No.561546381

    >聖杯の代用品として うn >桜がキャスターに拐われって うn >ボンテージ着せられる なんで…?

    97 19/01/13(日)00:03:30 No.561546382

    >地味に脚本に岡田麿里が参加してるDEEN版 当時はAS姐とコンビかってくらいに色々一緒に仕事してたな

    98 19/01/13(日)00:03:39 No.561546430

    少なくともこれで入ったから そこまで悪くはないと思う

    99 19/01/13(日)00:03:48 No.561546482

    最終回はDEEN版が一番だと思ってる

    100 19/01/13(日)00:03:57 No.561546525

    劇場版UBWはとにかくおのれおのれおのれと頑なに剣を飛ばさず物量で攻めない士郎が最悪すぎた

    101 19/01/13(日)00:04:00 No.561546548

    >>マジでスレ画の状況が分からない… >UBWルートHFルートが混ざった結果 うn >聖杯の代用品として桜がキャスターに拐われ うn >ってボンテージ着せられる うn…?

    102 19/01/13(日)00:04:03 No.561546566

    >この衣装自体は社長かきのこの案と聞いた覚えがある 上に出てるけどデザインは社長 ボンテージ着せる案だしたのも社長 SNルート自体にちょっと黒桜入れようぜって言ったのはきのこ

    103 19/01/13(日)00:04:05 No.561546577

    ここからFate入った人相当多いからな…

    104 19/01/13(日)00:04:15 No.561546635

    アーチャーのかっこいいポーズ!回はシリアスな展開の割になんか妙な演出が多くて変な化学反応起こしてて面白い かっこいいポーズ!とかスーッと動く月明かりとか

    105 19/01/13(日)00:04:20 No.561546663

    あなたがいた森がゲーム本編で流れていたら感動で死んでいた

    106 19/01/13(日)00:04:27 No.561546700

    >DEEN版はちゃんとFate10周年記念コーナーに入ってたから >邪神セイバーよりは黒歴史ではないさ 普段はアニプレとの兼ね合いであんま紹介されないだけで一切黒歴史とかじゃねえぞ

    107 19/01/13(日)00:04:41 No.561546764

    DEEN版何度も見てるとスレ画の前後でギルが財宝ブワーして最初数発先生に当たるも そのまま3分くらい当たらない金色の雨の中若奥様とイチャイチャしてるのがジワジワくる

    108 19/01/13(日)00:04:42 No.561546765

    >あのスポットライトは何だったんだろう… 固有結界使うとああなるのかーって気分で見てたからそんなに違和感なかった

    109 19/01/13(日)00:05:04 No.561546869

    最終話EDのハイライト演出が好きになったのはこれがきっかけだよ

    110 19/01/13(日)00:05:11 No.561546906

    >>ってボンテージ着せられる >うn…? 桜ルートの黒桜そのまま出すのも芸がないし インパクトあって桜に合う衣装思いついたからこれ着せてよ!って社長が言い出した

    111 19/01/13(日)00:05:21 No.561546956

    ヒカリはこれUBWの曲だよねってなるレベルで エミヤの曲すぎる

    112 19/01/13(日)00:05:28 No.561546983

    きのこはアニメに関わっちゃだめだ!

    113 19/01/13(日)00:05:58 No.561547136

    ていうかufoがセイバールート映像化しなかった辺り 明確にこれを歴史に組み込んでるでしょうに

    114 19/01/13(日)00:06:11 No.561547195

    >DEEN版は何よりキャスティングが偉大すぎる 辻谷耕史さんだっけセレクトしたの 凄いよね…

    115 19/01/13(日)00:06:13 No.561547209

    >作画もよく言われるけどこのシーズンではかなり上の方だったと思うんだけどな >キャベツのせいかな それこそ同じ時期にハルヒやってたし…

    116 19/01/13(日)00:06:17 No.561547227

    次回予告のBGMがあまりにしっくりきすぎていた

    117 19/01/13(日)00:06:19 No.561547232

    月姫という最低の例があるからどんなアニメ化でも許せるよ

    118 19/01/13(日)00:06:47 No.561547385

    君との明日は本当に名曲だと思う

    119 19/01/13(日)00:06:57 No.561547433

    >きのこはアニメに関わっちゃだめだ! そんな…セイバーは女の子だから戦っちゃ駄目だ!みたいに…

    120 19/01/13(日)00:07:07 No.561547477

    川井憲次っぽい曲

    121 19/01/13(日)00:07:16 No.561547521

    >次回予告のBGMがあまりにしっくりきすぎていた フェイトゥ スティナイトゥ(ジョージの声)

    122 19/01/13(日)00:07:20 No.561547536

    曲どれも良い

    123 19/01/13(日)00:07:22 No.561547550

    真ゲッター月姫で色々あったけどDEEN版は我々がキッチリ汲んでるから完璧なものになりますぞー!って当時言うぐらいには

    124 19/01/13(日)00:07:32 No.561547601

    なんかキャラソンとか出してた思い出

    125 19/01/13(日)00:07:37 No.561547626

    >川井憲次っぽい曲 エミヤアレンジがかっこよすぎる

    126 19/01/13(日)00:07:43 No.561547659

    >次回予告のBGMがあまりにしっくりきすぎていた ジョージの癖のある発音好き

    127 19/01/13(日)00:07:59 No.561547733

    今見ると後期OPで神父がガチャ爆死してるのいいよね…

    128 19/01/13(日)00:08:07 No.561547769

    >なんかキャラソンとか出してた思い出 itunesで買える!

    129 19/01/13(日)00:08:16 No.561547824

    きのこはいつもおあしすしてるイメージがついた

    130 19/01/13(日)00:08:20 No.561547845

    突っ込みどころ満載ではあるんだけど今にして思えばそれ込みで楽しめるのがDEEN版

    131 19/01/13(日)00:08:40 No.561547945

    画像でしか拝めなかった黒桜がようやく映像化されて嬉しい限り

    132 19/01/13(日)00:08:54 No.561548015

    きのこはサービス精神が旺盛すぎてすぐアレンジしたがるから…

    133 19/01/13(日)00:09:12 No.561548114

    きらめく涙は星には好きだけど詐欺OPすぎる このアニメじゃ戦わねーだろ士郎とアーチャー

    134 19/01/13(日)00:09:17 No.561548140

    後期OP見てアーチャー復活するんだろうなと思った特にそんな事はなかった

    135 19/01/13(日)00:09:17 No.561548141

    エクスカリバー回のサブタイが空を裂くでスタッフよくわかってるなーと思ってたら実際は空を裂くシーンなくてガックリした記憶がある

    136 19/01/13(日)00:09:43 No.561548274

    >>川井憲次っぽい曲 >約束された勝利の剣アレンジがかっこよすぎる

    137 19/01/13(日)00:09:48 No.561548313

    >突っ込みどころ満載ではあるんだけど今にして思えばそれ込みで楽しめるのがDEEN版 やっぱ大切なのは作画じゃなくて脚本だな!ってなる 面白ければ大抵のアラは気にならない

    138 19/01/13(日)00:09:54 No.561548334

    >>>劇場版UBWは正直かなり出来良いんだけどな… >>>元々三部作の予定を一作にまとめた結果士郎がとんでもない強さになってしまった >>序盤の超圧縮でなんだこりゃからのパンフレットで理由に涙が止まらない過ぎる… >詳しく… su2824504.jpg パンフを引きずり出してきたよ

    139 19/01/13(日)00:09:56 No.561548344

    >きらめく涙は星には好きだけど詐欺OPすぎる >このアニメじゃ戦わねーだろ士郎とアーチャー だって次にアニメ化出来るとは思わなかったからね…詰め込むね…

    140 19/01/13(日)00:10:10 No.561548411

    この頃川澄さんは原作やってないからよくわかってないでアフレコしてたらしいな

    141 19/01/13(日)00:10:13 No.561548427

    どうやらサブキャラの声優の配役はこのアニメで決まったっぽいので小次郎とかまんまなのにしっくり来てて凄いと思う

    142 19/01/13(日)00:10:13 No.561548428

    >きのこはサービス精神が旺盛すぎてすぐアレンジしたがるから… 恥ずかしがるのはいいけど余計なのまで付け加えんなや…

    143 19/01/13(日)00:10:35 No.561548521

    きらめく涙は星にのOP 所々ガンダムっぽい感じがするよね っていうかSEEDっぽい

    144 19/01/13(日)00:10:49 No.561548591

    >主題歌やBGMなんかはハッキリ言ってDEEN版の圧勝ですし どっちかこき下ろさんと上げられんのか

    145 19/01/13(日)00:10:58 No.561548632

    もともとdeen版は小次郎の代わりに(ボツになった)ギャラハッド出そうぜ!しようとしたんだけどきのこからだめだ食らった 代わりにボンテージ

    146 19/01/13(日)00:11:10 No.561548676

    能登麻美子ヴィエールはまだ来ないんです?

    147 19/01/13(日)00:11:11 No.561548688

    全部なかった事にするなら声から変えるわい ジョージ以外

    148 19/01/13(日)00:11:17 No.561548715

    かっこいいポーズは初見だとかっこいいとまではならなかったけどそこまで気にもならなかったよ…

    149 19/01/13(日)00:11:18 No.561548717

    >>>>劇場版UBWは正直かなり出来良いんだけどな… >>>>元々三部作の予定を一作にまとめた結果士郎がとんでもない強さになってしまった >>>序盤の超圧縮でなんだこりゃからのパンフレットで理由に涙が止まらない過ぎる… >>詳しく… >su2824504.jpg >パンフを引きずり出してきたよ サンキュー! わかってる人が作ってくれてたんだな…

    150 19/01/13(日)00:11:20 No.561548733

    タイナカサチはどこに消えたの

    151 19/01/13(日)00:12:09 No.561549011

    >この頃川澄さんは原作やってないからよくわかってないでアフレコしてたらしいな それが今じゃオルタ呼ばわりにモヤモヤするとは…

    152 19/01/13(日)00:12:12 No.561549018

    >どうやらサブキャラの声優の配役はこのアニメで決まったっぽいので小次郎とかまんまなのにしっくり来てて凄いと思う コジロウじゃねーか!

    153 19/01/13(日)00:12:14 No.561549028

    実はDVDだけで100万売れてる超ヒットアニメ

    154 19/01/13(日)00:12:17 No.561549051

    劇場版UBWの士郎はお前実はアーチャー?ってくらいに序盤から強いわスタミナ凄いわなの面白すぎる

    155 19/01/13(日)00:12:27 No.561549103

    魔術師に一番大事なのは尊厳よ!!って凛がいってたきがする

    156 19/01/13(日)00:12:29 No.561549110

    ベディは媒体でコロコロ変わりすぎる というかPS2とvitaで変えた意味はよくわからない

    157 19/01/13(日)00:12:30 No.561549113

    >全部なかった事にするなら声から変えるわい >ジョージ以外 下屋さんは最初から大好評だったじゃねーか! 川澄さんと植田さんは最初こなれてない感凄かったけどだんだん良くなった

    158 19/01/13(日)00:12:58 No.561549237

    >ベディは媒体でコロコロ変わりすぎる >というかPS2とvitaで変えた意味はよくわからない 単にその場にいた人に頼んでるとかだったはず

    159 19/01/13(日)00:13:01 No.561549250

    >この頃川澄さんは原作やってないからよくわかってないでアフレコしてたらしいな というか大体みんなやってなかったと思うしやる義務もないし… そもそもPS2版で一週間ぐらい電話帳みたいな台本使って収録したあとにプレイする気にもならんだろうし… プレイ済みなのジョージぐらいでしょ 映画の頃には何人かプレイしてたけど

    160 19/01/13(日)00:13:11 No.561549293

    佐藤卓哉無茶振りされすぎ問題

    161 19/01/13(日)00:13:19 No.561549325

    この頃から士郎いいじゃないですか!!したサブヒロインの声優さんがいるらしい

    162 19/01/13(日)00:13:36 No.561549406

    能登ベティはスタジオ通りがかったら川澄さんに拉致られたやつ

    163 19/01/13(日)00:13:39 No.561549423

    きのこは昔から外部に無茶振りしてんだな…

    164 19/01/13(日)00:13:48 No.561549460

    神谷さんはこの作品以降イジられキャラなワカメやってるけど ワカメ愛重くない…?ってHFのパンフ見て思った

    165 19/01/13(日)00:13:50 No.561549476

    能登ベティは別番組の収録終えてたまたま廊下に居た能登さんを 川澄さんが見つけて引っ張ってきて ねぇこれなんのアニメ?なんのアニメなの?してるのに説明しないでセリフ読ませただけだ

    166 19/01/13(日)00:13:54 No.561549490

    >この頃川澄さんは原作やってないからよくわかってないでアフレコしてたらしいな 原作3ルートやると50時間くらいかかるしな…

    167 19/01/13(日)00:14:11 No.561549566

    >能登ベティは別番組の収録終えてたまたま廊下に居た能登さんを >川澄さんが見つけて引っ張ってきて >ねぇこれなんのアニメ?なんのアニメなの?してるのに説明しないでセリフ読ませただけだ ひどい

    168 19/01/13(日)00:14:22 No.561549614

    >きのこは昔から外部に無茶振りしてんだな… アーチャーはガンダムSEEDみたいにして欲しいでちゅ

    169 19/01/13(日)00:14:30 No.561549661

    >能登ベティは別番組の収録終えてたまたま廊下に居た能登さんを >川澄さんが見つけて引っ張ってきて >ねぇこれなんのアニメ?なんのアニメなの?してるのに説明しないでセリフ読ませただけだ そんなんでいいの…

    170 19/01/13(日)00:14:32 No.561549668

    能登ベティそんな理由で生まれたの…

    171 19/01/13(日)00:14:39 No.561549703

    >この頃から士郎いいじゃないですか!!したサブヒロインの声優さんがいるらしい 最近ようやく振り向いてくもらえたらしいな

    172 19/01/13(日)00:14:39 No.561549704

    deen版の不満はGOBが武器じゃなくて光の光弾なのと作画怪しいとこぐらいと特に不満ないよ 柳洞寺の地下にガチで神殿あるのは聖闘士星矢かよって思ったけど

    173 19/01/13(日)00:14:49 No.561549766

    ニトクリスの人だっけ これのアニメ観て憧れて声優目指したのって

    174 19/01/13(日)00:14:53 No.561549777

    Fateルートだけ見て士郎微妙…って思うのはわりとわかる 一ルートで拉致られまくりなんだよあいつ!

    175 19/01/13(日)00:14:54 No.561549785

    >>この頃川澄さんは原作やってないからよくわかってないでアフレコしてたらしいな >それが今じゃオルタ呼ばわりにモヤモヤするとは… 十年以上の付き合いだしな…

    176 19/01/13(日)00:14:58 No.561549802

    https://youtu.be/3PSOo2qFdtU 映画では特に聞けない名曲

    177 19/01/13(日)00:15:00 No.561549818

    能登のせいで長いことベディは女だと思ってた

    178 19/01/13(日)00:15:05 No.561549841

    >この頃から士郎いいじゃないですか!!したサブヒロインの声優さんがいるらしい ギルガメッシュのほうが好きだとか言った声優もいるのに…

    179 19/01/13(日)00:15:10 No.561549870

    >神谷さんはこの作品以降イジられキャラなワカメやってるけど >ワカメ愛重くない…?ってHFのパンフ見て思った こういうとなんだが神谷さんは演じたキャラ全員にそんな感じだからワカメだけ特別どうこうではない ブレイク前に声当ててたキャラに対するコメントなんかもっと重力あるし

    180 19/01/13(日)00:15:13 No.561549878

    >能登ベティは別番組の収録終えてたまたま廊下に居た能登さんを >川澄さんが見つけて引っ張ってきて >ねぇこれなんのアニメ?なんのアニメなの?してるのに説明しないでセリフ読ませただけだ 場面想像するとニヤニヤできていい…

    181 19/01/13(日)00:15:22 No.561549925

    まあ工房作るの得意なはずだし…

    182 19/01/13(日)00:15:25 No.561549928

    >実はDVDだけで100万売れてる超ヒットアニメ 1巻2話の時代だったとはいえとんでもねえな

    183 19/01/13(日)00:15:28 No.561549945

    最終のセイバーギル戦は素晴らしい

    184 19/01/13(日)00:15:32 No.561549972

    >佐藤卓哉無茶振りされすぎ問題 WIXOSSの時も振り回されてたな…

    185 19/01/13(日)00:15:34 No.561549986

    >>きのこは昔から外部に無茶振りしてんだな… >アーチャーはガンダムSEEDみたいにして欲しいでちゅ じゃああのかっこいいポーズ完璧じゃん

    186 19/01/13(日)00:15:43 No.561550037

    セイバーの頬に手を触れて消えていくギルガメッシュいいよね…

    187 19/01/13(日)00:15:47 No.561550067

    >ニトクリスの人だっけ >これのアニメ観て憧れて声優目指したのって 小学生の時に見たはず

    188 19/01/13(日)00:15:50 No.561550083

    能登べディ素直に感動したのにこんちくしょう!

    189 19/01/13(日)00:15:58 No.561550118

    >https://youtu.be/3PSOo2qFdtU >映画では特に聞けない名曲 映画見たことないけどそうだったの!?いかにも意識した曲なのに…

    190 19/01/13(日)00:16:04 No.561550147

    >こういうとなんだが神谷さんは演じたキャラ全員にそんな感じだからワカメだけ特別どうこうではない >ブレイク前に声当ててたキャラに対するコメントなんかもっと重力あるし アジアさんはさすがだな…

    191 19/01/13(日)00:16:07 No.561550169

    まあアーサー王が女の子だからベティが女の子でも違和感ない…かもしれない

    192 19/01/13(日)00:16:08 No.561550175

    神谷さんは台本読み込むタイプみたいだから自然と重くなる

    193 19/01/13(日)00:16:15 No.561550211

    >Fateルートだけ見て士郎微妙…って思うのはわりとわかる >一ルートで拉致られまくりなんだよあいつ! 一人でうかつに動きすぎる…

    194 19/01/13(日)00:16:23 No.561550248

    ディーン版見た後レアルタやって ルート混ぜてたのかこれってなった

    195 19/01/13(日)00:16:26 No.561550261

    川澄さんは最初はアーチャー派だった気がする

    196 19/01/13(日)00:16:40 No.561550329

    せっかくの感動シーンでボンテージ着てたら えっダサッ…ってなって一気に現実に引き戻されるのではないか?

    197 19/01/13(日)00:16:46 No.561550350

    >こういうとなんだが神谷さんは演じたキャラ全員にそんな感じだからワカメだけ特別どうこうではない >ブレイク前に声当ててたキャラに対するコメントなんかもっと重力あるし 神谷さんクレニアムモンとキャプテンガンダム大好きだなってなんか見て思った

    198 19/01/13(日)00:16:46 No.561550356

    >Fateルートだけ見て士郎微妙…って思うのはわりとわかる >一ルートで拉致られまくりなんだよあいつ! 主人公なのにヒロインムーブしてる…

    199 19/01/13(日)00:16:47 No.561550358

    アジアさんは化物語のあとがたりとかもすごいよね…

    200 19/01/13(日)00:16:48 No.561550363

    >まあアーサー王が女の子だからベティが女の子でも違和感ない…かもしれない のと声の男です… あとモーさんも

    201 19/01/13(日)00:16:56 No.561550410

    >川澄さんは最初はアーチャー派だった気がする おれは金ぴか派と聞いた

    202 19/01/13(日)00:16:56 No.561550412

    曲に関しては本当に外れがない

    203 19/01/13(日)00:17:27 No.561550543

    2章で泣く士郎見てようやく好きになったよ なんだか嬉しかった

    204 19/01/13(日)00:17:33 No.561550566

    >小学生の時に見たはず 小学生が18禁ゲームのアニメを見ちゃだめだよ! …しかし一般向けのソシャゲになったけど大元が18禁ゲームの派生作がローソンコラボしたりスーパーとかにウエハース売ってたり中々凄い時代になったよね

    205 19/01/13(日)00:17:35 No.561550576

    元がエロゲだから手を出すのにちょっと敷居高いからはじめてのFateがこれって人多いよね?

    206 19/01/13(日)00:17:36 No.561550581

    >川澄さんは最初はアーチャー派だった気がする アーチャーじゃなくてギルだったような というか桜の人以外わりと士郎はボロクソ言われてた

    207 19/01/13(日)00:17:53 No.561550659

    >deen版の不満はGOBが武器じゃなくて光の光弾なのと作画怪しいとこぐらいと特に不満ないよ ろくにCGのノウハウもない時代に武器まで詳細に描けるか!

    208 19/01/13(日)00:17:55 No.561550675

    神谷さん舞台あいさつでもワカメムーブしてたらしいな

    209 19/01/13(日)00:18:04 No.561550726

    レアルタヌア延期してたよね確か

    210 19/01/13(日)00:18:14 No.561550775

    ていうか演じる前に作品一通り目を通すジョージが立派というかおかしいだけなんじゃね 一々確認してらんないでしょ役者側も

    211 19/01/13(日)00:18:24 No.561550811

    >>川澄さんは最初はアーチャー派だった気がする >アーチャーじゃなくてギルだったような >というか桜の人以外わりと士郎はボロクソ言われてた いいですよねFateStayTunesの最終回

    212 19/01/13(日)00:18:24 No.561550812

    DEEN版モーさんは桑島声の男だっけ

    213 19/01/13(日)00:18:28 No.561550825

    神谷は声張り上げるとなんでも絶望先生かアラララギさんになるよね

    214 19/01/13(日)00:18:35 No.561550856

    >Fateルートだけ見て士郎微妙…って思うのはわりとわかる >一ルートで拉致られまくりなんだよあいつ! 当時士郎はゲームのプレイヤーとかからもこいつ人の忠告や警告聞かねぇな!って言われまくってた覚えがある

    215 19/01/13(日)00:18:35 No.561550860

    >>川澄さんは最初はアーチャー派だった気がする >アーチャーじゃなくてギルだったような >というか桜の人以外わりと士郎はボロクソ言われてた イリヤの人も士郎頑張って!してたはず

    216 19/01/13(日)00:18:43 No.561550889

    セイバールートの士郎はラノベ主人公感強い 溜めて溜めて最後にちゃんと主人公らしい戦いができる UBWになるとジャンプ主人公になるので人気出るの分かりやすい

    217 19/01/13(日)00:18:48 No.561550919

    アニメはセイバールートだからなぁ 士郎の良さと主人公らしさ出てくるのは残り二ルートだし… セイバーのだけだと戦っちゃダメだとか単独行動でライダーイリヤ神父に捕まるとか悪いところがよく言われるし…

    218 19/01/13(日)00:18:59 No.561550976

    川澄さんは金ぴかだよ 今でも単体じゃ一番好きって挙げるくらい

    219 19/01/13(日)00:19:10 No.561551024

    あれ?川澄さん植田さんがアーチャー派じゃなかったっけ 士郎よりアーチャーだよねーって話してたような気がする

    220 19/01/13(日)00:19:11 No.561551029

    >DEEN版モーさんは桑島声の男だっけ 男だったし何故か母親がギネヴィアだったりしてた

    221 19/01/13(日)00:19:13 No.561551038

    >元がエロゲだから手を出すのにちょっと敷居高いからはじめてのFateがこれって人多いよね? Fate自体記録になるぐらい売れてなかったっけ

    222 19/01/13(日)00:19:28 No.561551105

    >というか桜の人以外わりと士郎はボロクソ言われてた 音響監督にも士郎は変人ですって言われてたらしいし… その辺の変人っぽさも含めて好きだと言えるようになったのは年月経たからかなぁ…

    223 19/01/13(日)00:19:47 No.561551184

    >DEEN版モーさんは桑島声の男だっけ うん 外見はまんまセイバー

    224 19/01/13(日)00:20:00 No.561551238

    >>元がエロゲだから手を出すのにちょっと敷居高いからはじめてのFateがこれって人多いよね? >Fate自体記録になるぐらい売れてなかったっけ 18歳未満は買っちゃダメだからな…

    225 19/01/13(日)00:20:02 No.561551249

    >川澄さんは最初はアーチャー派だった気がする 川澄さんはアニメ終了直後から基本ギル派 植田さんがアーチャー派

    226 19/01/13(日)00:20:12 No.561551309

    >あれ?川澄さん植田さんがアーチャー派じゃなかったっけ >士郎よりアーチャーだよねーって話してたような気がする 士郎がぶっ飛ばされたら笑い転げるんだっけ

    227 19/01/13(日)00:20:15 No.561551319

    モーさんが女になったのは全部アストルフォって奴が悪いんだ…

    228 19/01/13(日)00:20:23 No.561551365

    アーチャーの投影が最初は光弾がぐるぐるしてから武器の形になるって演出だったのが ヘラクレス戦でワイヤーフレームで武器の輪郭作ってから実体化する演出に変わったのは制作途中で指摘が入ったんだろうか… と思いながら見てた

    229 19/01/13(日)00:20:25 No.561551371

    >川澄さんは金ぴかだよ >今でも単体じゃ一番好きって挙げるくらい 景吾を例にあげるまでもなく俺様キャラは人気だからな…

    230 19/01/13(日)00:20:28 No.561551389

    でもセイバーとのボーイミーツガールとほほをつたうすごいいいんすよ…

    231 19/01/13(日)00:20:29 No.561551398

    SNは50万売れてる大ヒットゲームだ

    232 19/01/13(日)00:20:41 No.561551451

    セイバールートは導入ってことでエロゲ感強いからな… HFも別の意味でエロゲ感強いが

    233 19/01/13(日)00:20:41 No.561551455

    サイマテに載ってたな初期版モーさん

    234 19/01/13(日)00:20:57 No.561551531

    なんだやっぱり桜だけの正義の味方になるのは当然じゃないか

    235 19/01/13(日)00:21:03 No.561551557

    Fateルートで捕まったのってライダーキャスターイリヤ神父の計4回か

    236 19/01/13(日)00:21:10 No.561551589

    ただのランスなロンゴミニアドとかジジイマーリンとか今ならではの楽しい見所いっぱいある

    237 19/01/13(日)00:21:12 No.561551598

    >何故か母親がギネヴィアだったりしてた あれは全部誤植だから許してあげて!!

    238 19/01/13(日)00:21:15 No.561551610

    当時は再アニメ化なんて想定してるわけないし 一回限りのアニメ化なんだからできるだけ他のルートも拾いたいってのはわかる

    239 19/01/13(日)00:21:15 No.561551611

    >景吾を例にあげるまでもなく俺様キャラは人気だからな… は?跡部様でしょ?あんたまさか…

    240 19/01/13(日)00:21:19 No.561551623

    まあセイバールートの金ぴか格好いいし

    241 19/01/13(日)00:21:20 No.561551629

    >サイマテに載ってたな初期版モーさん 名前が誤植されてて騎士王の嫁さんがモルガンみたいになってたなあれ…

    242 19/01/13(日)00:21:20 No.561551631

    まあセイバーはマーリンって恋の相手がいますしお寿司

    243 19/01/13(日)00:21:29 No.561551674

    正直地の文なしUBWなしHFなしで描写されて なかなか女性が好きになれるようなキャラじゃないよ士郎

    244 19/01/13(日)00:21:32 No.561551688

    セックスで魔力供給するんでしょ どうすんのこの外伝…前日譚かこのひょろい子とムキムキのおっさんペア と思ってました

    245 19/01/13(日)00:21:33 No.561551691

    >というか桜の人以外わりと士郎はボロクソ言われてた そんな中での監督による士郎フォロー su2824548.jpg

    246 19/01/13(日)00:21:56 No.561551808

    >DEEN版モーさんは桑島声の男だっけ 声が桑島で男…?

    247 19/01/13(日)00:22:31 No.561551962

    >ただのランスなロンゴミニアドとかジジイマーリンとか今ならではの楽しい見所いっぱいある いやでもアポでロンゴミニアドがFGO基準に変わったらそれはそれで面白い絵面になったし

    248 19/01/13(日)00:22:33 No.561551969

    >>というか桜の人以外わりと士郎はボロクソ言われてた >そんな中での監督による士郎フォロー >su2824548.jpg あれこれってこの前亡くなったキンケドゥさん…?

    249 19/01/13(日)00:22:34 No.561551975

    いまだにHFは納得できないけどな 凛でもセイバーヒロインでも曲げなかった正義の味方のこだわりを桜であっさり曲げるのは話の都合に感じた

    250 19/01/13(日)00:22:35 No.561551976

    >当時は再アニメ化なんて想定してるわけないし >一回限りのアニメ化なんだからできるだけ他のルートも拾いたいってのはわかる 漫画の月姫良いよね…アニメと別物だこれ

    251 19/01/13(日)00:22:37 No.561551989

    だって音響監督って辻谷耕史だぜ!!

    252 19/01/13(日)00:22:46 No.561552021

    >そんな中での監督による士郎フォロー 監督めっちゃわかってる…

    253 19/01/13(日)00:22:53 No.561552061

    >18歳未満は買っちゃダメだからな… 高校生の頃PC版Fateや月姫をプレイしてた思い出を語る声優を許すな

    254 19/01/13(日)00:22:55 No.561552076

    >当時は再アニメ化なんて想定してるわけないし >一回限りのアニメ化なんだからできるだけ他のルートも拾いたいってのはわかる というかキャスター組と桜の出番がないからな… 小次郎との約束も果たせずに終わっちゃうし

    255 19/01/13(日)00:22:59 No.561552095

    >当時は再アニメ化なんて想定してるわけないし >一回限りのアニメ化なんだからできるだけ他のルートも拾いたいってのはわかる 他のルート要素混ぜ込むの提案したのはきのこだよ セイバールートだけで2クールは時間余るからDEENスタッフはボツになったシールダー出したいって言ったけどきのこが絶対駄目って言って 代わりに他ルート混ぜ込もうって提案した ボンテージ桜もそのとききのこが提示したアイデア

    256 19/01/13(日)00:23:00 No.561552099

    ジョージの予告いいよね…

    257 19/01/13(日)00:23:02 No.561552114

    消える前のいい一撃入ったときのアップと消えるまでの髪形崩れた我さまよかったね

    258 19/01/13(日)00:23:06 No.561552134

    >>DEEN版モーさんは桑島声の男だっけ >声が桑島で男…? ショタボ出せるだろ桑島さん!

    259 19/01/13(日)00:23:11 No.561552157

    原作出て数年は士郎も君望の主人公とかと肩を並べるくらいには嫌われてたよ 再評価に近い形で今の人気を得た

    260 19/01/13(日)00:23:16 No.561552176

    だってその二人だと曲げる必要ないし…

    261 19/01/13(日)00:23:27 No.561552230

    >あれこれってこの前亡くなったキンケドゥさん…? 音響やってるからね

    262 19/01/13(日)00:23:34 No.561552266

    >いまだにHFは納得できないけどな >凛でもセイバーヒロインでも曲げなかった正義の味方のこだわりを桜であっさり曲げるのは話の都合に感じた その二人は特に曲げる必要がなかったからじゃね 桜と付き合っていく上で自分の理想と桜を天秤にかけてってのがみそだし

    263 19/01/13(日)00:23:40 No.561552294

    >あれこれってこの前亡くなったキンケドゥさん…? 音響監督いっぱいやってるから調べてみるといいぞ

    264 19/01/13(日)00:23:42 No.561552304

    手にはいらぬからこそ美しい…スゥーは俺は好きよまだギル好きじゃなかった頃だけどそこだけは印象に残った

    265 19/01/13(日)00:23:45 No.561552315

    >>18歳未満は買っちゃダメだからな… >高校生の頃PC版Fateや月姫をプレイしてた思い出を語る声優を許すな メルブラから!メルブラからです!

    266 19/01/13(日)00:23:47 No.561552323

    士郎の声の人はなんか拗らせた役ばっかりやってるイメージだ

    267 19/01/13(日)00:23:51 No.561552351

    俺男だけどアニメの金ピカは声も合わさって胸キュンしちゃうよ

    268 19/01/13(日)00:24:03 No.561552420

    モーさんの牛みたいな兜だけは初期からずっと変わってないよね

    269 19/01/13(日)00:24:03 No.561552427

    キャスターすごいあっさりしてるよねSNだと

    270 19/01/13(日)00:24:18 No.561552533

    >>18歳未満は買っちゃダメだからな… >高校生の頃PC版Fateや月姫をプレイしてた思い出を語る声優を許すな ノッブはちゃんと「プレイしたのは高校卒業してからです」って言ってるからな みんなが絶対嘘だろって思ってるだけで!

    271 19/01/13(日)00:24:24 No.561552562

    声優で音響監督やってる人はけっこういたりする

    272 19/01/13(日)00:24:26 No.561552572

    桑島モーさんまだかな…

    273 19/01/13(日)00:24:26 No.561552575

    >いやでもアポでロンゴミニアドがFGO基準に変わったらそれはそれで面白い絵面になったし モーさんよくあそこから反撃したよな…

    274 19/01/13(日)00:24:31 No.561552606

    >士郎の声の人はなんか拗らせた役ばっかりやってるイメージだ ゲームのブチャラティも杉山さんだった気がする

    275 19/01/13(日)00:24:34 No.561552615

    サバイバーズギルトで壊れちゃった正義の味方志望で実は人の心らしきものをなぞってるだけのサイコ主人公とか初見で理解できるわけないすぎる

    276 19/01/13(日)00:24:49 No.561552688

    セイバーも凛も正義寄りの人間だから曲げる必要とかいから... 桜に関しては悪側の人間だからこそ曲げる必要があった

    277 19/01/13(日)00:24:50 No.561552695

    deenモーさんはIQ普通に高そうに感じた

    278 19/01/13(日)00:24:53 No.561552711

    >士郎の声の人はなんか拗らせた役ばっかりやってるイメージだ 本人はめちゃくちゃ朴訥で優しい人なのに…

    279 19/01/13(日)00:24:55 No.561552721

    士郎嫌われてたのって選択肢が罠だらけで思ったとおりの展開にならず勝手に動いて死にまくるからだったような

    280 19/01/13(日)00:25:00 No.561552737

    >いやでもアポでロンゴミニアドがFGO基準に変わったらそれはそれで面白い絵面になったし モーさんどころか惑星か銀河が消し飛んじゃう…

    281 19/01/13(日)00:25:01 No.561552744

    >モーさんの牛みたいな兜だけは初期からずっと変わってないよね 逆にどんどん殺意が高まっていくカムランの丘 見てくれよこのぶってえロンゴミニアド!

    282 19/01/13(日)00:25:04 No.561552757

    >>そんな中での監督による士郎フォロー >監督めっちゃわかってる… 今は2012年の大地震で割とこの症状のこと有名になったけど当時からちゃんと理解してるのすごいな

    283 19/01/13(日)00:25:17 No.561552810

    >凛でもセイバーヒロインでも曲げなかった正義の味方のこだわりを桜であっさり曲げるのは話の都合に感じた 2章見て桜始末しようとしたけど出来なかったのがよく分かったから見て

    284 19/01/13(日)00:25:36 No.561552906

    OPもEDも全部名曲揃いで強過ぎる…………

    285 19/01/13(日)00:25:55 No.561552991

    >deenモーさんはIQ普通に高そうに感じた まるで近年のモーさんがIQ低いみたいな言い方!

    286 19/01/13(日)00:25:55 No.561552994

    あのシムーンでも音響監督やってたんだぜ辻谷さん!

    287 19/01/13(日)00:25:56 No.561552999

    エロゲ板のダメな主人公スレの四天王の次くらいに食い込んでたよね士郎 ピアノが上手い人とかいて楽しかったなあのスレ

    288 19/01/13(日)00:26:13 No.561553077

    ラストの消えるセイバーは完全にアニメに上書きされてたなあ… 少し後に原作やり直したら髪ほどけてなくてあれ?ってなった

    289 19/01/13(日)00:26:46 No.561553221

    というか士郎が大丈夫だった人が固定ファンとして残ったっつーほうが正しいんじゃねえかな あとゲーム外でのきのこの補足とかZeroとか込みで士郎の言動が語られるようになって擁護されたりとかね マテ設定とか全く知らずにまっさらな状態でプレイしたら士郎は今でもけっこうな割合で嫌われると思う

    290 19/01/13(日)00:26:57 No.561553258

    >ただのランスなロンゴミニアドとかジジイマーリンとか今ならではの楽しい見所いっぱいある 地味に小林勝也さんという大河レベルのほとんど声優やらない大御所連れてきてたDEENマーリン

    291 19/01/13(日)00:26:57 No.561553260

    >ただのランスなロンゴミニアドとかジジイマーリンとか今ならではの楽しい見所いっぱいある FGOでもアルトリアはマーリンのことを老人呼ばわりしてたけど急に若いキャラに路線変更したんかね

    292 19/01/13(日)00:27:01 No.561553275

    >士郎嫌われてたのって選択肢が罠だらけで思ったとおりの展開にならず勝手に動いて死にまくるからだったような 危険から遠ざかると死ぬくせにあんまり捨て身だとそれも死ぬとかめんどくさいんだよコイツ!

    293 19/01/13(日)00:27:08 No.561553298

    コミケで売られた追加サントラのジャケットいいよね…

    294 19/01/13(日)00:27:33 No.561553401

    DEEN版は時代とかのせいもあるけどZEROとか他のシナリオと比べると浮いて見えるから正直作画だけで良いから焼き直してくれないかな…とは少し思う

    295 19/01/13(日)00:27:52 No.561553494

    >>ただのランスなロンゴミニアドとかジジイマーリンとか今ならではの楽しい見所いっぱいある >FGOでもアルトリアはマーリンのことを老人呼ばわりしてたけど急に若いキャラに路線変更したんかね いや櫻井マーリンも老人だしGoAで櫻井になってるので

    296 19/01/13(日)00:28:02 No.561553530

    >あのシムーンでも音響監督やってたんだぜ辻谷さん! あの他人には見せられないジャケットのサントラいいよね!

    297 19/01/13(日)00:28:05 No.561553544

    これやってたときCMでよくGがちょっと傾いてたロゴのをよく見た記憶があるんだけど何て会社だったかな 覚えてる「」いるかな

    298 19/01/13(日)00:28:09 No.561553569

    >ただのランスなロンゴミニアドとかジジイマーリンとか今ならではの楽しい見所いっぱいある 俺の中ではベディは今でものとまみこだよ……

    299 19/01/13(日)00:28:11 No.561553581

    >あれこれってこの前亡くなったキンケドゥさん…? DEEN版だとついでに時臣の声もやってたはず

    300 19/01/13(日)00:28:32 No.561553680

    モーさんは男のままなら桑島続投だった気はする

    301 19/01/13(日)00:28:44 No.561553733

    監督めっちゃ早口やん

    302 19/01/13(日)00:28:54 No.561553787

    >これやってたときCMでよくGがちょっと傾いてたロゴのをよく見た記憶があるんだけど何て会社だったかな >覚えてる「」いるかな ジェネオンじゃねえの?

    303 19/01/13(日)00:29:21 No.561553898

    >ただのランスなロンゴミニアドとかジジイマーリンとか今ならではの楽しい見所いっぱいある 正直な話 モーさんはDEEN版のも好きなんだ すっごくクソ真面目な息子が故に叛逆したんだろうなってのがわかって

    304 19/01/13(日)00:29:34 No.561553971

    UBW映画は肝心のUBW戦がうーんって感じだったな正直

    305 19/01/13(日)00:29:42 No.561554031

    ベディは何故か事ある度に声変わってたからな… FGOの宮野でやっと固定された感じだけど

    306 19/01/13(日)00:29:45 No.561554047

    そもそもきのこ自身が士郎はかなり実験的な主人公で 全員から好かれるとは思ってないというような話はSN当時からしてるんだぞ 生みの親としてはみんなから好かれてほしいと願ってるとも言ってるけどさ

    307 19/01/13(日)00:30:09 No.561554160

    監督すごいな このクソ長いゲームを忙しい中でちゃんとやったんだな

    308 19/01/13(日)00:30:15 No.561554187

    UBW映画版はまずずっと同じカリバーンで戦ってるので問題外 武器の貯蔵は十分かああ!!

    309 19/01/13(日)00:30:22 No.561554222

    >これやってたときCMでよくGがちょっと傾いてたロゴのをよく見た記憶があるんだけど何て会社だったかな >覚えてる「」いるかな ジェネオンエンタテイメント? 今は名前違うけど

    310 19/01/13(日)00:30:33 No.561554271

    おのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのっ…

    311 19/01/13(日)00:30:43 No.561554313

    選択肢一つミスったら長々とやった先で死ぬのは割とクソゲーだと思う 選択肢も初見で判断できないのばっかりだから死に覚えゲーだし

    312 19/01/13(日)00:30:55 No.561554377

    有り合わせのものでコスプレしてる人みたいだ

    313 19/01/13(日)00:31:11 No.561554443

    あージェネオンか 懐かしいなあ…

    314 19/01/13(日)00:31:16 No.561554475

    士郎が賛否両論系主人公だからこそ士郎派が下屋さんだけなのもですよね...ってなる というか下屋さんは士郎好き過ぎる

    315 19/01/13(日)00:31:24 No.561554523

    >UBW映画は肝心のUBW戦がうーんって感じだったな正直 いや、むしろあそこ楽しいでしょ 早口でひたすら斬り合ってて勢いがあるし

    316 19/01/13(日)00:31:36 No.561554591

    理不尽な死こそFate

    317 19/01/13(日)00:31:39 No.561554608

    そういえばセイバールートは映画がなくて逆に凜ルートは漫画がないのか…

    318 19/01/13(日)00:31:49 No.561554644

    >選択肢一つミスったら長々とやった先で死ぬのは割とクソゲーだと思う バッド確定してから長いのはHFのライダー仲間加入させないとこぐらいであとは大体ミスで即死だよ

    319 19/01/13(日)00:31:50 No.561554649

    凄いどうでもいいんだけどUBWの映画とアニメで聖杯に飲まれるシーンのセリフが順序逆なのが気になる

    320 19/01/13(日)00:31:56 No.561554684

    >こんな服きてたかな… ※きのこの趣味です

    321 19/01/13(日)00:32:13 No.561554765

    >選択肢一つミスったら長々とやった先で死ぬのは割とクソゲーだと思う >選択肢も初見で判断できないのばっかりだから死に覚えゲーだし いいですよね断食でござるからの終盤のセイバー裏切り

    322 19/01/13(日)00:32:16 No.561554781

    >選択肢一つミスったら長々とやった先で死ぬのは割とクソゲーだと思う >選択肢も初見で判断できないのばっかりだから死に覚えゲーだし セーブして一個前に戻るだけだからそれは別に たまにフラグ系の死亡あるけど

    323 19/01/13(日)00:32:35 No.561554874

    >士郎が賛否両論系主人公だからこそ士郎派が下屋さんだけなのもですよね...ってなる >というか下屋さんは士郎好き過ぎる あれはわりと見過ごされてるけど下屋さんはけっこう早い段階で原作に手を出してるってのもデカイ

    324 19/01/13(日)00:32:36 No.561554876

    >>選択肢一つミスったら長々とやった先で死ぬのは割とクソゲーだと思う >バッド確定してから長いのはHFのライダー仲間加入させないとこぐらいであとは大体ミスで即死だよ セイバールートって高感度足らないとセイバーに殺されなかったっけ

    325 19/01/13(日)00:32:46 No.561554936

    映画がないセイバールート! 漫画がない凜ルート! TVアニメがない桜ルート! シナリオすらないイリヤルート! みんな何かがなくてバランスが取れてる!

    326 19/01/13(日)00:32:49 No.561554944

    社長はボンテージ気に入ってるんだっけ

    327 19/01/13(日)00:33:05 No.561555034

    >選択肢一つミスったら長々とやった先で死ぬのは割とクソゲーだと思う >選択肢も初見で判断できないのばっかりだから死に覚えゲーだし 友達に勧められてエロゲーの勝手が分からんかったから 色んな人に話しかけてたら操られたセイバーに刺されて死んでタイガー道場でもワザとやってなきゃこんな所来ないよって怒られて散々な気分になった思い出

    328 19/01/13(日)00:33:07 No.561555040

    フラグ管理とかランダムとか平気である時代だったから 即死くらいじゃ全然クソゲー感無かったな

    329 19/01/13(日)00:33:09 No.561555047

    >みんな何かがなくてバランスが取れてる! ちょっと待てや!

    330 19/01/13(日)00:33:29 No.561555144

    >映画がないセイバールート! >漫画がない凜ルート! >TVアニメがない桜ルート! >シナリオすらないイリヤルート! >みんな何かがなくてバランスが取れてる! タイガールートは…?

    331 19/01/13(日)00:33:38 No.561555180

    FGOリップの初期衣装ってこれなのかな

    332 19/01/13(日)00:33:59 No.561555279

    >あれはわりと見過ごされてるけど下屋さんはけっこう早い段階で原作に手を出してるってのもデカイ HF第二章収録前にHFルートをもう一度やり直したのですがとかさらっと言う 下屋さんの愛が重い

    333 19/01/13(日)00:34:05 No.561555312

    >タイガールートは…? 結婚しよう!いいよー!完!

    334 19/01/13(日)00:34:15 No.561555358

    >タイガールートは…? そこまでにしておけよ藤村

    335 19/01/13(日)00:34:17 No.561555369

    タイガールートは数秒で終わるから駄目

    336 19/01/13(日)00:34:38 No.561555474

    >セイバールートって高感度足らないとセイバーに殺されなかったっけ それこそ最終盤のセイバー裏切りはマイナスの選択肢を当て続けないと見られないぞ いちおう2回だけなら好感度上昇させてもいいけど 攻略しようとして普通にやってて引いたやつまず居ないよ

    337 19/01/13(日)00:35:03 No.561555574

    桜の寝込み襲うところで好感度足りなくてだいぶやり直した覚えはある

    338 19/01/13(日)00:35:09 No.561555603

    タイガールートは紛争地に行ったシロウの帰り遅いなーで藤村が私お婆ちゃんになっちゃいますよで終わるんだと思ってる

    339 19/01/13(日)00:35:24 No.561555675

    >フラグ管理とかランダムとか平気である時代だったから ランダムあったエロゲーなんかSNの時代ほとんど残ってねえよ!

    340 19/01/13(日)00:35:26 No.561555688

    劇場版UBWのサントラもカッコイイんすよ…

    341 19/01/13(日)00:35:35 No.561555719

    >シナリオすらないイリヤルート! プリヤがあるでちゅ

    342 19/01/13(日)00:35:58 No.561555822

    >桜の寝込み襲うところで好感度足りなくてだいぶやり直した覚えはある ライダーさんにころころされるやつだっけ あれはどこから間違ってんのかわからんかったわ

    343 19/01/13(日)00:36:04 No.561555847

    セイバールートでセイバーに刺されるには 徹底して遠坂狙いで進めるのがはやい 刺された

    344 19/01/13(日)00:36:07 No.561555858

    >いちおう2回だけなら好感度上昇させてもいいけど >攻略しようとして普通にやってて引いたやつまず居ないよ まさに初回で引いて詰んだかと思ったよ! 断食でござると必殺技とかないの?はギャグ選択肢っぽいのに好感度下がり過ぎだよ!

    345 19/01/13(日)00:36:26 No.561555966

    士郎はアーチャーや桜といった他者との関係性の帰結で完成するキャラで、本人そのものは基本的にからっぽだから好き嫌い分かれるよね その辺のからっぽさを強調できるような可愛いショタ系男子とかだったらウケてたかもしれない

    346 19/01/13(日)00:36:29 No.561555982

    >それこそ最終盤のセイバー裏切りはマイナスの選択肢を当て続けないと見られないぞ >いちおう2回だけなら好感度上昇させてもいいけど >攻略しようとして普通にやってて引いたやつまず居ないよ そんなものより私は士郎のほうがほしいといったのだ下郎のシーンだよね? そんなに出ないやつだったのか普通に到達したわ…

    347 19/01/13(日)00:36:48 No.561556070

    劇場版で士郎超人過ぎない?って言われて次のufo版では超人ジャンプでむしろ強化されてて笑った

    348 19/01/13(日)00:36:50 No.561556085

    志貴は近い体験してるけど士郎とはまるで違うよな

    349 19/01/13(日)00:37:25 No.561556266

    セイバー裏切りは33回あるセイバー好感度上昇チャンスで31回好感度下がる選択肢選ばないと見られないぞ…?

    350 19/01/13(日)00:37:34 No.561556307

    >断食でござると必殺技とかないの?はギャグ選択肢っぽいのに好感度下がり過ぎだよ! 人の心がわからない王の心がわからぬとは…

    351 19/01/13(日)00:37:45 No.561556362

    >劇場版で士郎超人過ぎない?って言われて次のufo版では超人ジャンプでむしろ強化されてて笑った 剣技もラーニングするらしいけど身体能力すごすぎない...?

    352 19/01/13(日)00:37:50 No.561556383

    >セイバー裏切りは33回あるセイバー好感度上昇チャンスで31回好感度下がる選択肢選ばないと見られないぞ…? なそ にん

    353 19/01/13(日)00:37:56 No.561556413

    一部のバッドエンドはタイガー道場でここに来たって事はわざとだよね?的な事いわれるんだっけ?

    354 19/01/13(日)00:38:11 No.561556474

    セイバー裏切りは攻略見て こんなん行くわけないじゃん…って思った

    355 19/01/13(日)00:38:14 No.561556487

    >劇場版で士郎超人過ぎない?って言われて次のufo版では超人ジャンプでむしろ強化されてて笑った ufo版は最終回の凛とルヴィアといいサーヴァントより人間のが跳ねてたな…

    356 19/01/13(日)00:38:21 [まひろ] No.561556531

    >>シナリオすらないイリヤルート! >プリヤがあるでちゅ 書くの待ってるからな!

    357 19/01/13(日)00:38:22 No.561556539

    >セイバー裏切りは33回あるセイバー好感度上昇チャンスで31回好感度下がる選択肢選ばないと見られないぞ…? 初期版以降は難易度下がったとかなのかな 素で殺されてマジかってなった

    358 19/01/13(日)00:38:33 No.561556594

    でもBADエンドでもカッコいいの有るしいいじゃん

    359 19/01/13(日)00:38:41 No.561556629

    >志貴は近い体験してるけど士郎とはまるで違うよな 志貴はからっぽのフリをしている人間で士郎は人間のフリをしている人形だからな

    360 19/01/13(日)00:39:11 No.561556768

    最終的にはどっちみちタイガースタンプ目当てでBAD埋めするからいいんだ

    361 19/01/13(日)00:39:55 No.561556980

    >初期版以降は難易度下がったとかなのかな >素で殺されてマジかってなった それは好感度稼いでないだけだ セイバー好感度上昇 不変(遠坂にかまうとか) 低下 で不変と低下選びまくっててもたどり着けなくはない その場合ミスはできなくなるが