19/01/12(土)23:13:18 何で残... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/12(土)23:13:18 No.561530699
何で残り1週間も無い内から勉強始めて今になって焦ってるんだろう… 俺はゴミだよ
1 19/01/12(土)23:14:48 No.561531111
そして本番はリーディングの途中で飽きる TOEICなんてそれでいいんだよ…
2 19/01/12(土)23:19:11 No.561532378
Rは飽きるっていうか時間足らないわ… 取捨選択とかもぱっと見で分かんないし 大体15問ぐらい残ってばばばっと書いて外しまくる
3 19/01/12(土)23:23:17 No.561533554
Rが出来なさ過ぎて恒久的にLの点数のほうが高くなってしまった 950点とか取ってる「」いたけど俺が海外住んだとしてもそこまでいける自信がないわ
4 19/01/12(土)23:25:45 No.561534300
どのくらいのレベルなのか言えばたくさんアドバイス降ってくると思う
5 19/01/12(土)23:30:31 No.561535635
Rは実用上そんな事態ねえだろってレベルのクソビジネスメールがどんどん出てくるのがなんか気持ち悪い 件名を書け
6 19/01/12(土)23:31:36 No.561535988
Rの前半ってちゃんと文節とか理解すればボーナスステージなんだろうけどすんごいケアレスミスばっかりしてしまうつらい… Lは全然理解してなくても聞こえた単語から推測して360ぐらいは普通に取れる てかこのテスト高得点取れたからって英語能力高いわけじゃない人かなり多いと思う
7 19/01/12(土)23:36:32 No.561537555
人生初のTOEICだけど最近の心配事はインフルとかもらってこないかってのが怖い
8 19/01/12(土)23:39:35 No.561538566
実用レベルである程度実力があれば時間が足りない事は無い
9 19/01/12(土)23:39:49 No.561538637
>てかこのテスト高得点取れたからって英語能力高いわけじゃない人かなり多いと思う やめやめろ!
10 19/01/12(土)23:41:06 No.561539033
俺確実に900点取る気でいたというかとれる気しかしないマンだけど熱が38度でて鼻水とまらない明日いくか悩んでる
11 19/01/12(土)23:41:14 No.561539068
ゲームやってたらLもRも結構点数上がってぬか喜びしてたんだけどスピーキングが出来なくて…
12 19/01/12(土)23:43:11 No.561539706
スピーキングも同じ日にやる様になったの?
13 19/01/12(土)23:44:57 No.561540253
S&Wは受けたことないけどあめりかじんと初めて話したら「ライブラリー」のひと単語すら全然通じなくてつらかった
14 19/01/12(土)23:45:45 No.561540458
やっと700点超えた 今年は800点目指したい
15 19/01/12(土)23:47:53 No.561541251
>件名を書け 確かにそこおかしいわ… 問題のために省いてるんだろうけどそんなビジネスメール皆無だ
16 19/01/12(土)23:48:35 No.561541447
一度だけ受けた事あるけどそれより確実に良い点を取る自信が無いからもう受けてない
17 19/01/12(土)23:50:24 No.561542057
高得点者に聞きたいんだけどRってどう読んでんのこれ 結構英語話せる方だと思ってるけど普通に声に出すスピードで英文読むとどう頑張っても本文が一つ1分かかる 計算するとpart5を10分でといたとして6と7で問題をとく時間が一問あたり30秒になってどうしても本文で根拠の確認とる時間ないよねこれ
18 19/01/12(土)23:51:10 No.561542304
>俺確実に900点取る気でいたというかとれる気しかしないマンだけど熱が38度でて鼻水とまらない明日いくか悩んでる 鼻水ズルズルは多分みんなの迷惑になること多いだろうから休んで欲しい… L中とか咳一つでも周りの人全員ピリッとしそう
19 19/01/12(土)23:54:38 No.561543548
というか本文自体はめちゃクソ簡単な英語じゃね 設問の方が何聞いてんだこれみたいなのが多い印象ある
20 19/01/12(土)23:55:58 No.561544034
>計算するとpart5を10分でといたとして6と7で問題をとく時間が一問あたり30秒になってどうしても本文で根拠の確認とる時間ないよねこれ ある程度実力あれば悠長にやってる時間は無くても時間が足りない事は絶対無いという程度の長さ
21 19/01/13(日)00:00:39 No.561545544
900とったらやめてもいいよね
22 19/01/13(日)00:03:48 No.561546479
いいと思う…とってくれない会社ないでしょ
23 19/01/13(日)00:05:00 No.561546847
700点超えたい500点台マンだ 勉強しなきゃいけねえのにimg見てる時点でどうしようもねえ
24 19/01/13(日)00:05:08 No.561546891
ブリテン野郎の訛り聴き取りにくいんですけおぉ!!
25 19/01/13(日)00:05:56 No.561547119
実用レベルじゃ入り口だけど資格としてはね…
26 19/01/13(日)00:07:20 No.561547539
advertiseとscheduleあたりはブリテン野郎このクソって思う
27 19/01/13(日)00:08:18 No.561547834
明日寒そうだから2時間半もおしっこ我慢できる気しない
28 19/01/13(日)00:08:31 No.561547901
>advertiseとscheduleあたりはブリテン野郎このクソって思う scheduleはマジで最初分かんない→答え見る …はぁ?ってなったな…
29 19/01/13(日)00:08:43 No.561547963
会社で受けさせられてる 800超えるだけでお褒めの言葉をもらえるから楽っちゃ楽だけど別にメリット無いのがな
30 19/01/13(日)00:10:23 No.561548464
世間的に800後半あれば十分なんか英語話せそうな雰囲気醸し出せるもんな 実際話せるし気楽に受けてくればいいか…
31 19/01/13(日)00:11:04 No.561548646
Britishよりオージーなんかで[ei]の発音は嫌だなぁ
32 19/01/13(日)00:11:11 No.561548687
800あってなんでimgに居るんだろう…
33 19/01/13(日)00:11:52 No.561548906
留学してきた直後の頃だったら勉強してなくても800点くらい取れた気がする もうむり