虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • めっち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/12(土)22:28:09 No.561518929

    めっちゃ強かった奴

    1 19/01/12(土)22:29:38 No.561519311

    殺人童貞で煽られる奴

    2 19/01/12(土)22:30:11 No.561519490

    山田さえ殺してれば

    3 19/01/12(土)22:30:58 No.561519688

    スピンオフ見たいけど特に話とかなさそう

    4 19/01/12(土)22:31:40 No.561519881

    裏蛇破山・朔光

    5 19/01/12(土)22:31:46 No.561519906

    修羅の刻不破編やらねーかな 当分今の終わりそうにないしやらねーか

    6 19/01/12(土)22:32:01 No.561519969

    不破道場開いてお金儲けしちゃうぞー

    7 19/01/12(土)22:32:34 No.561520133

    出てくる流れはめちゃくちゃ唐突だよねこいつ

    8 19/01/12(土)22:32:39 No.561520152

    神威はかなりえげつない

    9 19/01/12(土)22:33:39 No.561520386

    九十九と違って準決勝までほぼノーダメで来れたラッキーボーイ

    10 19/01/12(土)22:33:52 No.561520457

    >出てくる流れはめちゃくちゃ唐突だよねこいつ 一回戦は不戦勝だったかな 極力目立たんようにはしてたな

    11 19/01/12(土)22:34:00 No.561520499

    不破道場開いてがっぽり儲けるつもりだったアホの子だと思うと可愛く見えてくる

    12 19/01/12(土)22:35:02 No.561520768

    大丈夫? 雷ならまだしも龍破とか虎砲とかお金積んでも出来無さそうだよ?

    13 19/01/12(土)22:35:43 No.561520952

    石ころみたいに強くなれます!

    14 19/01/12(土)22:36:10 No.561521057

    石コロ量産はできるんじゃねーかな

    15 19/01/12(土)22:36:21 No.561521095

    あれは山田さんが教え上手で石ころが磨き上げた結果だから… でも九十九は叩き割る

    16 19/01/12(土)22:36:21 No.561521097

    でも山田さんより強いんでしょう

    17 19/01/12(土)22:36:25 No.561521115

    >雷ならまだしも龍破とか虎砲とかお金積んでも出来無さそうだよ? その辺は作中でも言及されてたからな

    18 19/01/12(土)22:36:32 No.561521146

    >雷ならまだしも龍破とか虎砲とかお金積んでも出来無さそうだよ? それは証明してる

    19 19/01/12(土)22:36:43 No.561521195

    石ころが不破の真似事できてたし大技以外なら何とかなるのかな

    20 19/01/12(土)22:37:15 No.561521327

    石ころが破格の硬さだった お前かー!とは思ったけど好きな強さだった

    21 19/01/12(土)22:37:19 No.561521346

    なんてゆーか日本のだめな精神論を具現化した作品

    22 19/01/12(土)22:37:21 No.561521352

    神威使えんから頭突き磨いた訳だからなぁ

    23 19/01/12(土)22:37:21 No.561521353

    めっちゃ強かったけど目的は割としょーもないな!

    24 19/01/12(土)22:37:38 No.561521442

    無刀金的破…

    25 19/01/12(土)22:37:55 No.561521505

    >なんてゆーか日本のだめな精神論を具現化した作品 日本の精神論殺伐としすぎだろ…

    26 19/01/12(土)22:38:23 No.561521624

    そんな…俺は教えれば皆出来ると思って…

    27 19/01/12(土)22:39:26 No.561521876

    >九十九と違って準決勝までほぼノーダメで来れたラッキーボーイ 九十九は馬鹿だからな…

    28 19/01/12(土)22:39:35 No.561521910

    殺しの技とか流行んねえよ 殺したいなら銃でも使え という身も蓋もない九十九の言葉

    29 19/01/12(土)22:39:36 No.561521915

    やれば出来そうな巌颪

    30 19/01/12(土)22:39:48 No.561521966

    しょせん不破は敗北者の流派じゃけん

    31 19/01/12(土)22:40:15 No.561522075

    滅茶苦茶強いし不破に相応しいしんだけど やろうとしてることが圓明流道場開く!と言われると何か可愛いく見える

    32 19/01/12(土)22:40:37 No.561522167

    レオンや姜子牙だってほぼノーダメだったじゃない

    33 19/01/12(土)22:40:41 No.561522184

    九十九は相手の100%引き出して戦うけどこいつは瞬殺できる奴は即倒すからな まあそれが普通か…

    34 19/01/12(土)22:40:50 No.561522217

    斗浪がかっこよくて好きだったな

    35 19/01/12(土)22:41:22 No.561522342

    九十九はプロレスラー気質だからな…

    36 19/01/12(土)22:41:25 No.561522359

    >レオンや姜子牙だってほぼノーダメだったじゃない 神父は手首にひびはいったの何の意味もなかったね…

    37 19/01/12(土)22:41:51 No.561522464

    >殺しの技とか流行んねえよ >殺したいなら銃でも使え >という身も蓋もない九十九の言葉 でも九十九の台詞でもかなり好きだわそれ 圓明流に対して結構ドライなところあるよね

    38 19/01/12(土)22:42:06 No.561522524

    九十九だってボクシングのチャンプみたいな奴はさっさと終わらせたし

    39 19/01/12(土)22:42:44 No.561522655

    所詮修羅を持たない殺人童貞なので銃使えよの煽りにも反論出来ない

    40 19/01/12(土)22:42:49 No.561522667

    陸奥は自給自足じみた生活してるのにテッシン儲かってそうだもんな

    41 19/01/12(土)22:43:08 No.561522742

    冬弥を殺すことになった技と家に執着なんかないだろうな ただ負けたことがないので負けるのが怖くてたまらない

    42 19/01/12(土)22:43:17 No.561522778

    >でも山田さんより強いんでしょう 山田さんあれで結構なお年だからなあ 間違いなく強いけど鬼がいないから出来損ないなだけだし 殺人童貞とならいい勝負できそう でもウッちゃんは逃げるね

    43 19/01/12(土)22:43:18 No.561522779

    >斗浪がかっこよくて好きだったな 評判よくない弐のライアン戦だけど弧月・裏→斗浪のコンボからの雷がかっこよすぎたから全然許す

    44 19/01/12(土)22:43:41 No.561522873

    そもそも不破は隠遁生活してる陸奥と違って殺人家業で生計立てているからな

    45 19/01/12(土)22:44:33 No.561523089

    >所詮修羅を持たない殺人童貞なので銃使えよの煽りにも反論出来ない ウッちゃんと違ってきちんと不破を継いでるから化物はいる判定でしょ 九十九みたいにわかりやすく顔変えないだけで まあ顔変わっても修羅出てないって嫁は言い出すけど

    46 19/01/12(土)22:44:51 No.561523160

    >そもそも不破は隠遁生活してる陸奥と違って殺人家業で生計立てているからな それも山田さんのころにはもうそんな仕事もほとんどやってないそうだからな そういう仕事バンバンやってたころに北斗が生まれてたら殺人経験詰みまくって本当に陸奥超えられたかもしれん

    47 19/01/12(土)22:45:06 No.561523218

    >九十九はプロレスラー気質だからな… 海堂さんの次ぐらいに飛田のこと好きだよね 破壊王と当たらなくてよかった

    48 19/01/12(土)22:45:10 No.561523241

    石ころの強さは自分の格闘家生命と引き換えだし

    49 19/01/12(土)22:45:12 No.561523246

    全盛期山田さんはケンシンマエダとほぼ互角な訳だし相当強いよね

    50 19/01/12(土)22:45:39 No.561523341

    強すぎて殺す必要が無かっただけで修羅は持ってると思うよ 天才すぎてわからない事が多かったって感じがある

    51 19/01/12(土)22:46:41 No.561523583

    金儲けたいというより陽の当たるところに出たかったんじゃないかな

    52 19/01/12(土)22:46:59 No.561523642

    神威は確実に殺せる奥義だけど殺人術として見たら何か微妙な気がする 対陸奥専用と言ってしまえばそれまでだが

    53 19/01/12(土)22:47:49 No.561523835

    >強すぎて殺す必要が無かっただけで修羅は持ってると思うよ 山田が北斗の顔に傷をつけた時に北斗の中の修羅を感じ取ったから逃げたとか言ってた気がする

    54 19/01/12(土)22:48:01 No.561523893

    九十九との関係知ってるのは山田さんだけか

    55 19/01/12(土)22:48:01 No.561523895

    殺すなら雹だけでかなりいけそう

    56 19/01/12(土)22:48:07 No.561523927

    後付けだけど九十九は兄貴だけじゃなくて従兄弟も殺してたことになるのね

    57 19/01/12(土)22:48:41 No.561524065

    刻だと顕著だけど普通の人間なら殴る蹴るだけで殺せるからな…

    58 19/01/12(土)22:48:44 No.561524068

    >神威は確実に殺せる奥義だけど殺人術として見たら何か微妙な気がする >対陸奥専用と言ってしまえばそれまでだが 陸奥なら巴投げを確実に潰してくるからそこで不意打ちの足虎砲をぶち込むっていうある意味相手の実力が保証されてないと使えないからな 不破の巴投げが決まればそれはそれで殺せそうだけど

    59 19/01/12(土)22:48:49 No.561524086

    >金儲けたいというより陽の当たるところに出たかったんじゃないかな 陽の当らない世界に望んで入った流派の最後が陽の当たる世界を望むって何か皮肉だよね

    60 19/01/12(土)22:48:59 No.561524124

    双竜脚や菩薩掌なんか出来る人がいる世界観だから虎砲くらいなら何とかなりそうとも思える

    61 19/01/12(土)22:49:43 No.561524311

    素手で人を殺す技術をばら撒こうって意味だから九十九は受け入れられるわけもなく

    62 19/01/12(土)22:49:53 No.561524352

    あの世へ行ったら陸奥冬弥と言う男に合うといい

    63 19/01/12(土)22:49:54 No.561524356

    陸奥と不破で別れちゃったのってnovのせいだっけ もう刻もうろ覚えだなぁ…

    64 19/01/12(土)22:50:01 No.561524381

    この世代北斗とか海堂さんとか片山さんとか刻でもないレベルでヤバイ奴そろってると思う

    65 19/01/12(土)22:50:03 No.561524388

    >刻だと顕著だけど普通の人間なら殴る蹴るだけで殺せるからな… 刻はさっくり殺すよね 鬼一あたり特に

    66 19/01/12(土)22:51:05 No.561524624

    のぶのぶ勢とマゴイッチー勢で割れたんだっけ?

    67 19/01/12(土)22:51:15 No.561524668

    >双竜脚や菩薩掌なんか出来る人がいる世界観だから虎砲くらいなら何とかなりそうとも思える でも最後まで一部の人間の才能でしか潰せなかった辺り虎砲の技としての完成度と厄介さは凄いと思う

    68 19/01/12(土)22:51:25 No.561524706

    鬼一はなんかおかしいと思う

    69 19/01/12(土)22:51:42 No.561524774

    解説者の門をくぐった人は結局現役には戻ってこなかったの?

    70 19/01/12(土)22:52:05 No.561524866

    >解説者の門をくぐった人は結局現役には戻ってこなかったの? 弐門で復帰したじゃん!

    71 19/01/12(土)22:52:09 No.561524891

    >鬼一あたり特に 鬼一はまだ義経の血が入る前の陸奥だからな

    72 19/01/12(土)22:52:14 No.561524924

    >のぶのぶ勢とマゴイッチー勢で割れたんだっけ? 雑賀孫一さらし首で完全に割れた

    73 19/01/12(土)22:52:15 No.561524928

    >後付けだけど九十九は兄貴だけじゃなくて従兄弟も殺してたことになるのね 多分後付けじゃないよ 不破の亡骸を背負うシーンで 全く似てないのに「こいつは俺だ」って言ってるから

    74 19/01/12(土)22:52:26 No.561524980

    バカ(義経)の血が入る前なので陸奥のわりに遊びがないと言われる鬼一さん

    75 19/01/12(土)22:52:27 No.561524986

    陸奥の秘密は技じゃなく陸奥のような人間を作ること自体って話があるが 不破にはそれがなさそうだ

    76 19/01/12(土)22:52:46 No.561525064

    虎咆と指穿のせいで現代的な総合格闘やったらまず陸奥に勝てないと思う

    77 19/01/12(土)22:53:26 No.561525214

    まあ陸奥って殺人術磨くのはもちろんだけど四門への到達も長年の悲願っぽいし

    78 19/01/12(土)22:53:28 No.561525223

    >この世代北斗とか海堂さんとか片山さんとか刻でもないレベルでヤバイ奴そろってると思う 九十九が四門開かないと勝てない相手が4人も居るからね 情報共有されてるってのもでかいけど

    79 19/01/12(土)22:53:29 No.561525225

    >鬼一はまだ義経の血が入る前の陸奥だからな 希釈液みたいに言うなや!

    80 19/01/12(土)22:53:36 No.561525256

    ツンデレを引き寄せるフェロモン持ちの義経は多大な貢献したと思う

    81 19/01/12(土)22:53:39 No.561525268

    読者みんな知りたかっただろうに不破と分かれた経緯は海皇記やってるかなり途中くらいでようやく描かれたという

    82 19/01/12(土)22:53:49 No.561525312

    虎砲はいい 龍破はなんだ

    83 19/01/12(土)22:54:01 No.561525356

    >陸奥の秘密は技じゃなく陸奥のような人間を作ること自体って話があるが >不破にはそれがなさそうだ 四門ないんだっけ

    84 19/01/12(土)22:54:16 No.561525424

    陸奥の技術は組んでからが強すぎるんだよな… まぁ離れて打撃戦するならそれこそ普通に殴り勝てるからそっちに技術が進んだんだろうけど

    85 19/01/12(土)22:54:22 No.561525448

    そもそも九十九の父親について初めて言及されたのが 北斗との対戦時だからな 血縁であることの暗喩だったのかもしれない

    86 19/01/12(土)22:54:49 No.561525567

    そいや指穿は弐門で使用したっけ? 使ってた記憶が無いんだが

    87 19/01/12(土)22:55:11 No.561525665

    四門はむしろこんなのできたら強いよねーって考えてたらマジで実現しちゃったの…?ってやつだと思う

    88 19/01/12(土)22:55:12 No.561525668

    >陸奥の秘密は技じゃなく陸奥のような人間を作ること自体って話があるが >不破にはそれがなさそうだ そもそも負けたほうが始祖だしな

    89 19/01/12(土)22:55:36 No.561525797

    鬼一以前が出てきてないことを思うと陸奥の先祖はガチの鬼だったかもしれないんだよな…その前って平安時代だし

    90 19/01/12(土)22:55:50 No.561525863

    >陸奥の技術は組んでからが強すぎるんだよな… 密着されたら死ぬしかないって酷い

    91 19/01/12(土)22:55:57 No.561525891

    >そもそも九十九の父親について初めて言及されたのが >北斗との対戦時だからな あの頃の母親と後で出てきた母親はイメージ違いすぎるからやっぱり設定変更あったんだと思う

    92 19/01/12(土)22:56:06 No.561525935

    >そいや指穿は弐門で使用したっけ? >使ってた記憶が無いんだが 親父(偽)と戦った回想で使ってたような

    93 19/01/12(土)22:56:08 No.561525946

    >四門はむしろこんなのできたら強いよねーって考えてたらマジで実現しちゃったの…?ってやつだと思う あれ弐門で 歴代陸奥は使えなかったんじゃなくて使わなかったんだってなったので…

    94 19/01/12(土)22:56:40 No.561526080

    北斗→朱雀 レオン→玄武 ケンシン→白虎 姜→青龍 空王→四門開放山田キックは10倍の威力を持つ どれも喰らいたくないな…

    95 19/01/12(土)22:56:51 No.561526124

    雷が生きてたらアメリカ陸奥とか出来てたんだろうか

    96 19/01/12(土)22:57:27 No.561526289

    >四門はむしろこんなのできたら強いよねーって考えてたらマジで実現しちゃったの…?ってやつだと思う そういう夢想の部分が伝わらなかったのが不破なんだろうね

    97 19/01/12(土)22:57:35 No.561526330

    四門て界王拳だったんだ

    98 19/01/12(土)22:57:46 No.561526388

    格闘技としては指穿が屈指の糞技過ぎる

    99 19/01/12(土)22:58:12 No.561526507

    訃霞もなかなか

    100 19/01/12(土)22:58:28 No.561526578

    >歴代陸奥は使えなかったんじゃなくて使わなかったんだってなったので… マジか 読んでたはずだけどどの辺で出た?

    101 19/01/12(土)22:58:42 No.561526636

    >鬼一以前が出てきてないことを思うと陸奥の先祖はガチの鬼だったかもしれないんだよな…その前って平安時代だし もともと柔術の一派っぽいから武士の出現と同時に出てきたんじゃないかね 鬼一以前がいないのは単に源平以前にネタになりそうな有名な武人がいないだけかと

    102 19/01/12(土)22:58:44 No.561526644

    四門無空波食らって生きてる海堂さんは人間じゃないよ…

    103 19/01/12(土)22:59:12 No.561526755

    >空王→四門開放山田キックは10倍の威力を持つ >どれも喰らいたくないな… 空王相手だと四門無空波も使ってるからな…

    104 19/01/12(土)22:59:24 No.561526805

    実際の話石ころってどのくらい強かったの?

    105 19/01/12(土)22:59:49 No.561526918

    四門無空波は加減しろ莫迦すぎる…

    106 19/01/12(土)22:59:52 No.561526934

    陸奥は本人の身体能力があらゆる意味でぶっ壊れてるので成立してる技が多いしっていうか技は二の次でその身体を作るのが目的な所あるのでスレ画の考えは最初から破綻してるのよね

    107 19/01/12(土)22:59:57 No.561526952

    弐門になったら蛇破山とか牙斬とか相手を削る技は使わなくなった気がする

    108 19/01/12(土)23:00:07 No.561526989

    >マジか >読んでたはずだけどどの辺で出た? どこだったかは覚えてないけど 「俺は負けるのが怖くて仕方ないから四門を開けて“しまう”んだ」みたいな述懐があったはず

    109 19/01/12(土)23:00:09 No.561527000

    しきょうさんはどこの親戚になるのかな

    110 19/01/12(土)23:00:26 No.561527080

    この作品の空手界は魔窟 なんのバックボーンも無い一代限りの化け物が生まれすぎる

    111 19/01/12(土)23:00:49 No.561527190

    >四門無空波 オイオイオイ案件だよね...

    112 19/01/12(土)23:00:52 No.561527208

    足から虎砲って指穿より寝技に対してやべーよ

    113 19/01/12(土)23:01:03 No.561527250

    陸奥が化物を呼び覚ましたんだろう シンクロニシティってやつだ

    114 19/01/12(土)23:01:07 No.561527273

    二門で出たのは九十九が自分が四門使えるのは歴代陸奥で一番負けるのが怖いからだってのくらいじゃないの

    115 19/01/12(土)23:01:56 No.561527477

    開けてしまうという精神性含めて九十九が陸奥として完成しているって話かと

    116 19/01/12(土)23:02:04 No.561527503

    >弐門になったら蛇破山とか牙斬とか相手を削る技は使わなくなった気がする その辺はやっぱ壊れてるからかなぁ 相手の強さ引き出したいというか

    117 19/01/12(土)23:02:08 No.561527526

    空王相手に加減したら100%負けてたし

    118 19/01/12(土)23:02:40 No.561527677

    別に陸奥じゃ無くたって死ぬ気で鍛えれば強くなれるを実行したのが海堂さん

    119 19/01/12(土)23:02:55 No.561527754

    >実際の話石ころってどのくらい強かったの? ヒロインの親父くらいじゃない?

    120 19/01/12(土)23:03:02 No.561527787

    海堂さんはもっと強くなるよ…

    121 19/01/12(土)23:03:15 No.561527839

    >別に陸奥じゃ無くたって死ぬ気で鍛えれば強くなれるを実行したのが海堂さん あと石ころ

    122 19/01/12(土)23:03:56 No.561528024

    二門は…なんか…がっかり

    123 19/01/12(土)23:04:25 No.561528146

    四門開けてようやく互角とかで陸奥の強さにケチがついちゃった最終戦

    124 19/01/12(土)23:04:30 No.561528169

    >四門無空波 やっぱ空王強くね?

    125 19/01/12(土)23:04:32 No.561528185

    「」は紫電三連脚が好きそうなイメージがある

    126 19/01/12(土)23:04:42 No.561528227

    海堂さんぶっちゃけ後遺症も無いだろうしまだ若くて伸びると考えると恐ろしいな

    127 19/01/12(土)23:04:49 No.561528251

    海堂さんはあの後異世界転生してその際記憶を失い 後に大陸一の兵法者と呼ばれるに至る

    128 19/01/12(土)23:05:02 No.561528293

    海堂さん一度知った技喰らわないから…

    129 19/01/12(土)23:05:12 No.561528344

    だって海道さん初期状態で零距離からボウガン避けるような男だし…

    130 19/01/12(土)23:06:10 No.561528623

    「」は海堂さん好きすぎる

    131 19/01/12(土)23:06:45 No.561528806

    今更だが陸奥情報少ない序盤で虎砲を避けるって時点で化物だったね海堂さん

    132 19/01/12(土)23:06:52 No.561528838

    >「」はキングオブデストロイが好きそうなイメージがある

    133 19/01/12(土)23:06:56 No.561528854

    >四門開けてようやく互角とかで陸奥の強さにケチがついちゃった最終戦 むしろ海道さんがくーおーなしでも今までで一番強い!とか言い出したせいで周りの強さにけちが付いた気がする

    134 19/01/12(土)23:07:01 No.561528872

    海堂さんは最初のトーナメント以降ずっと山籠もりと海外修行してたからな 陸奥も山育ちだし山は何かあるんだ

    135 19/01/12(土)23:07:01 No.561528874

    龍破ってなんで使わなくなったんだろうな あれ実質防御無視攻撃なのに 右京さんの破り方は他の人には全然参考にならんし

    136 19/01/12(土)23:07:12 No.561528923

    九十九が上げに上げまくったハードルをたやすく乗り越えたからな海道さん 九十九も九十九で海道さんを比較基準にするんじゃないよ!

    137 19/01/12(土)23:07:28 No.561529004

    最初の強敵が最後の強敵として相応しいレベルでお出しされるのとか最高じゃないですか

    138 19/01/12(土)23:07:42 No.561529078

    アホみたいに高く上がったハードルをなんなく乗り越えた海道さん

    139 19/01/12(土)23:08:01 No.561529178

    海堂さんだけずっと餓狼伝路線

    140 19/01/12(土)23:08:11 No.561529233

    山にはイノシシが居るので鍋にします 後燻製にもします

    141 19/01/12(土)23:08:17 No.561529267

    >「」は海堂さんとトゥバンサノオ好きすぎる

    142 19/01/12(土)23:08:22 No.561529291

    龍破は性質上普通の人相手だと死にかねないし空王相手だと当たらない

    143 19/01/12(土)23:08:37 No.561529346

    神武館の連中は情報なしかつ特にダメージのない九十九と戦ってるので条件はかなり悪いんだよね

    144 19/01/12(土)23:08:44 No.561529378

    山籠りで最強になってくるやつはじめてみた

    145 19/01/12(土)23:09:25 No.561529555

    初見虎砲回避からの双竜脚みたいな化物だもんな鍛える前の海堂さん

    146 19/01/12(土)23:09:27 No.561529567

    >龍破ってなんで使わなくなったんだろうな >あれ実質防御無視攻撃なのに >右京さんの破り方は他の人には全然参考にならんし 寝技に持ち込めば防げるって飛田さんが…

    147 19/01/12(土)23:09:29 No.561529575

    龍破は対策されてると多分頭蹴られて九十九死ぬ

    148 19/01/12(土)23:09:38 No.561529621

    龍波は初期の強さ調整ミスった技というか 無空波みたいに撃ったら身体ボロボロにならんとおかしいだろアレ

    149 19/01/12(土)23:09:55 No.561529690

    菩薩掌の実験台で廃人にされた人かわいそう

    150 19/01/12(土)23:10:17 No.561529802

    龍破の殺意を高めた結果が四門青龍だと思ってる

    151 19/01/12(土)23:10:26 No.561529841

    龍破は予備動作でかいし…

    152 19/01/12(土)23:10:35 No.561529878

    地味だが便利な指穿と金剛と訃霞

    153 19/01/12(土)23:10:54 No.561529966

    オオ…ドラゴン…!

    154 19/01/12(土)23:10:57 No.561529972

    龍波は出すまでがな

    155 19/01/12(土)23:11:02 No.561529995

    >山籠りで最強になってくるやつはじめてみた 本部っていう公園でなら強いって言われてたホームレスがいましてね

    156 19/01/12(土)23:11:03 No.561530006

    >地味だがぶっ壊れ技な指穿と金剛と訃霞

    157 19/01/12(土)23:11:25 No.561530107

    >地味だが便利な無刀金的破

    158 19/01/12(土)23:11:29 No.561530129

    無空波ほどではないけど龍破も負担は大きかったはず

    159 19/01/12(土)23:11:50 No.561530247

    道着ズタボロになるしな

    160 19/01/12(土)23:12:00 No.561530294

    龍破は予備動作あり過ぎて 映像も残るし対策取られそう

    161 19/01/12(土)23:12:11 No.561530340

    初見じゃないと雑魚にしか通用しない技多いよね

    162 19/01/12(土)23:12:22 No.561530392

    富嶽はボクシングルールで禁止スよね

    163 19/01/12(土)23:12:26 No.561530429

    虎砲みたいに擬態できないしな タネが割れるとってのは真実な気がする

    164 19/01/12(土)23:12:42 No.561530512

    かまいたちのフィクションレベルが高すぎるからかな 無空波も虎砲も大概だけど

    165 19/01/12(土)23:12:50 No.561530546

    早打ちに勝てる雹もやばすぎる

    166 19/01/12(土)23:13:34 No.561530779

    逆にここでもよく壊れ技扱いされてる虎咆とか指穿は予備動作なさ過ぎてヤバい

    167 19/01/12(土)23:13:45 No.561530819

    >獅子吼はボクシングルールで禁止スよね

    168 19/01/12(土)23:13:49 No.561530840

    まあ奥義ってそういうもんだしな 初見でやれる確実性が高い代わりに種が割れたら通じないから秘匿する

    169 19/01/12(土)23:13:54 No.561530872

    >「」は紫電三連脚が好きそうなイメージがある 俺は飛燕連脚派だし…

    170 19/01/12(土)23:14:16 No.561530976

    >富嶽はボクシングルールで禁止スよね ノー!グローブしか当たってないヨ! ちゃんとビデオで見てヨ!

    171 19/01/12(土)23:15:00 No.561531172

    >初見じゃないと雑魚にしか通用しない技多いよね 本来殺人術だし相手は死ぬからいいのさ

    172 19/01/12(土)23:15:01 No.561531180

    >>「」は紫電三連脚が好きそうなイメージがある >俺は飛燕連脚派だし… ブタの重戦車しか覚えてない…

    173 19/01/12(土)23:15:25 No.561531281

    バッティングだよ…

    174 19/01/12(土)23:15:34 No.561531333

    >富嶽はボクシングルールで禁止スよね テディさんが頭の上にちゃんとグローブ添えてるから大丈夫だって言ってるし…

    175 19/01/12(土)23:15:46 No.561531391

    本気の九十九は傭兵を瞬殺だったな

    176 19/01/12(土)23:15:52 No.561531420

    イグナシオのワイドスクリーン膝蹴り好きよ あれ傍で見てる実況が驚いてるのが笑えるけど

    177 19/01/12(土)23:16:35 No.561531636

    >本気の九十九は傭兵を瞬殺だったな ワイヤー効かない金剛はちょっと格闘技としていけないと思います

    178 19/01/12(土)23:17:52 No.561532022

    最近門読んだけどバーリトゥード編面白かった…プロレスいい…

    179 19/01/12(土)23:17:58 No.561532042

    完全にキメてるケンちゃんから逆転するのが一番ズルい

    180 19/01/12(土)23:18:34 No.561532209

    龍破と共に封印されたと思ったら普通に海堂さんに使おうとしてた菩薩掌

    181 19/01/12(土)23:18:36 No.561532219

    弐門は石ころ戦が素晴らしかったなぁ

    182 19/01/12(土)23:18:56 No.561532315

    龍波はあれ分かってればローキックで止められるからな

    183 19/01/12(土)23:19:14 No.561532390

    四門無しでも人間の限界を一瞬引き出せる奴に勝てるわけねえ

    184 19/01/12(土)23:19:15 No.561532395

    空手とサッカーの二足草鞋で双龍脚まで使えてたイグナシオはおかしい

    185 19/01/12(土)23:19:29 No.561532464

    >最近門読んだけどバーリトゥード編面白かった…プロレスいい… バーリトゥード編は強敵揃いで九十九戦以外も面白くて最高だ

    186 19/01/12(土)23:19:57 No.561532581

    >龍破と共に封印されたと思ったら普通に海堂さんに使おうとしてた菩薩掌 あれで龍破使わない理由説明されたと思った

    187 19/01/12(土)23:20:00 No.561532597

    ケンちゃんあれ生きてても五体満足か怪しいよね…

    188 19/01/12(土)23:20:07 No.561532634

    菩薩掌はタネさえ割れれば簡単に防げるしな…

    189 19/01/12(土)23:20:24 No.561532722

    >空手とサッカーの二足草鞋で双龍脚まで使えてたイグナシオはおかしい 修羅云々抜きなら今でもこいつが最強だと思ってるよ

    190 19/01/12(土)23:20:34 No.561532786

    更に成長を遂げたイグナシオとか見てみたいなぁ…

    191 19/01/12(土)23:22:28 No.561533342

    イグナシオが軽快なステップ始めたときは勝つとは思ってたがどう勝つかは全く分からなくなった

    192 19/01/12(土)23:22:33 No.561533363

    絶頂期での突然の休載!

    193 19/01/12(土)23:22:47 No.561533423

    ボクシング編は縛りプレイだしボスが弱めなんだけど お話は好きなんだよな ジジイ2人を相棒にしてここまで面白いのはすごい

    194 19/01/12(土)23:23:00 No.561533475

    >完全に極めてる飛田さんから逆転するのが一番ズルい

    195 19/01/12(土)23:23:39 No.561533666

    >お話は好きなんだよな スタンドアンドファイトいいよね…

    196 19/01/12(土)23:23:53 No.561533736

    四門で一番殺意高いのどれだろう… 首回してダメ押しで肘使って頭叩きつける朱雀?

    197 19/01/12(土)23:23:57 No.561533756

    オォボーイ…

    198 19/01/12(土)23:24:09 No.561533839

    陸奥九十九は無差別級ですよ(体重以外)ってのはいい台詞

    199 19/01/12(土)23:24:54 No.561534072

    >ジジイ2人を相棒にしてここまで面白いのはすごい テディさんは的確だったけどクラウザーさん結構眼曇ってた気がするぞ

    200 19/01/12(土)23:24:56 No.561534087

    でも富嶽はやっぱり反則だと思うの…

    201 19/01/12(土)23:25:07 No.561534132

    限界突破した指穿を脇腹に抉る「白虎」相手は死ぬ

    202 19/01/12(土)23:25:25 No.561534215

    オゥボーイ

    203 19/01/12(土)23:25:26 No.561534217

    陸奥が信じたテディさんを信じろ

    204 19/01/12(土)23:25:26 No.561534220

    ロートル描写だから多少外してもいいんだ…

    205 19/01/12(土)23:26:02 No.561534383

    フフ…今のヒダはパーフェクトね

    206 19/01/12(土)23:27:04 No.561534681

    テディさんによって唯一楽しく格闘技出来たからな

    207 19/01/12(土)23:27:06 No.561534687

    クラウザーさんは二門のヒダ応援が一番熱い リミッターを外せ!とかスープレックスは投げるのではなく落とす…とか

    208 19/01/12(土)23:27:56 No.561534928

    言い方悪いけどちょくちょく老いにつれての耄碌はきっちり盛り込まれるよね… そこにあんなアンサー出した海棠さんはできた弟子過ぎるけど…