虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アクト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/12(土)21:49:33 No.561507396

    アクトザクが量産されてればジオンは連邦にも負けなかったのに…!

    1 19/01/12(土)21:52:33 No.561508351

    一年戦争最強のザクだと思う

    2 19/01/12(土)21:53:17 No.561508609

    コイツはビームサーベルとビームライフルの同時装備できてるのに ハイザックはだめだな

    3 19/01/12(土)21:54:59 No.561509140

    カタストライクドッグ

    4 19/01/12(土)21:55:52 No.561509363

    ザクマリナーで我慢してくれ

    5 19/01/12(土)21:55:56 No.561509381

    そういえばマグコって一年戦争より後じゃ全然聞かないけど廃れたんだろうか

    6 19/01/12(土)21:56:27 No.561509528

    何でマラサイのビームライフル持ってんの?

    7 19/01/12(土)21:56:54 No.561509683

    ゲルググより強いのか?

    8 19/01/12(土)21:57:04 No.561509738

    Gジェネ魂でのマレットのアクトザクはステータス特に高くはないのにこっちの機体がぼこぼこにやられまくって強すぎた

    9 19/01/12(土)21:57:11 No.561509775

    >そういえばマグコって一年戦争より後じゃ全然聞かないけど廃れたんだろうか 全員使うようになって特に言われなくなったとか

    10 19/01/12(土)21:57:17 No.561509799

    これ普通のパイロットでも操縦できるの?

    11 19/01/12(土)21:57:26 No.561509848

    正直ハイザックより連邦とジオンの中間的なデザインしてるとおもう

    12 19/01/12(土)21:58:17 No.561510091

    >そういえばマグコって一年戦争より後じゃ全然聞かないけど廃れたんだろうか たしか標準的な駆動装置になったから特筆する必要がないみたいなのをどっかで見た 後年の動力ケーブルついてるのも単に手からの給電用だったりで流体パルス駆動じゃないし

    13 19/01/12(土)21:58:50 No.561510237

    >これ普通のパイロットでも操縦できるの? マグコにリミッター付ければ普通に使えるけど フルスペックで使うには並みのパイロットじゃ無理

    14 19/01/12(土)21:59:27 No.561510417

    フルスペック運用だと お薬必要なレベルだし…

    15 19/01/12(土)21:59:50 No.561510530

    何故かティターンズにも混じってる奴

    16 19/01/12(土)21:59:55 No.561510548

    >これ普通のパイロットでも操縦できるの? リミッターつけたらなんとか フルスペックは強化人間かヤザンみたいな一部の気ぶりじゃないと無理

    17 19/01/12(土)22:01:05 No.561510924

    ぶっちゃけ名前だけだよねザク要素

    18 19/01/12(土)22:01:38 No.561511125

    対MS用に格闘能力上げたんならラルやドアンクラスのパイロット乗せれば最強だろな

    19 19/01/12(土)22:02:03 No.561511255

    黒と青どっちが本来のカラーリングなのか未だに分かんない

    20 19/01/12(土)22:02:07 No.561511284

    マレット大尉がたいしたパイロットじゃないって言った!?

    21 19/01/12(土)22:02:53 No.561511525

    >ぶっちゃけ名前だけだよねザク要素 モノアイで動力パイプ露出 ザクじゃん!

    22 19/01/12(土)22:02:55 No.561511535

    型番すら違うからなコイツ

    23 19/01/12(土)22:03:52 No.561511803

    >リミッターつけたらなんとか >フルスペックは強化人間かヤザンみたいな一部の気ぶりじゃないと無理 ギガンやらガッシャと同期のMS-Xがえらい盛られたな…

    24 19/01/12(土)22:04:43 No.561512071

    ピスタチオの殻みたいな肩パットが駄目

    25 19/01/12(土)22:04:58 No.561512145

    まぁ曲がりなりにもラスボス機体だし

    26 19/01/12(土)22:05:58 No.561512442

    >ピスタチオの殻みたいな肩パットが駄目 su2824157.jpg つまりこう

    27 19/01/12(土)22:06:20 No.561512568

    ギガンなめんな 打ち切り無かったらラスボス張る機体やぞ

    28 19/01/12(土)22:06:33 No.561512613

    マレット以外に名有りパイロットが乗ってないのが惜しいくらいには魅力的なザク

    29 19/01/12(土)22:07:45 No.561513028

    こいつといいガルバルディといい旧ジオンの機体パクるの好きだよね連邦

    30 19/01/12(土)22:07:55 No.561513078

    正直なところソフトウェアが未成熟なのにハードウェアの性能だけ上がって操縦が面倒な感じなんだと思うよアレックスとかこいつあたりは 小型機に移行する流れでジェガンのハードウェアが物足りないのはあるだろうけどなにより機敏になった相手をシステムが追いきれないってのもあるだろうし

    31 19/01/12(土)22:09:19 No.561513536

    ラスボス予定だったの別の子なんすよ… ギガンは名前だけ移植されたんすよ…

    32 19/01/12(土)22:09:26 No.561513562

    ペズンはどこかオシャレ失敗!って感じのダサさがある

    33 19/01/12(土)22:10:12 No.561513790

    ドワッジって名前はすごくジオンっぽい

    34 19/01/12(土)22:11:13 No.561514108

    >>ピスタチオの殻みたいな肩パットが駄目 >su2824157.jpg >つまりこう イエサブで運良く手だけ買えたから両方スパイクアーマーにするんじゃgff…

    35 19/01/12(土)22:11:19 No.561514132

    パクると言うか 敗戦国から技術者いただきしてるからジオン系が混じりだすのは当然の流れ

    36 19/01/12(土)22:11:41 No.561514240

    まぁMSの技術ならジオンの方があるだろうし そりゃパクって研究するだろう

    37 19/01/12(土)22:11:51 No.561514281

    一般兵が使いこなせない兵器で逆転しようなんて兵なしのジオンらしい発想だな

    38 19/01/12(土)22:12:12 No.561514398

    シャアが主役のゲームブックってラスボスこれだっけガッシャだっけ

    39 19/01/12(土)22:12:43 No.561514562

    >一般兵が使いこなせない兵器で逆転しようなんて兵なしのジオンらしい発想だな CE地球連合へのヘイトスピーチか

    40 19/01/12(土)22:12:51 No.561514594

    >ドワッジって名前はすごくジオンっぽい 別でドワッジが出てきちゃってペズンドワッジになった奴

    41 19/01/12(土)22:12:54 No.561514613

    モビルスーツの基礎研究に関してはジオンの方が十年進んでる設定だしそりゃパクるし…

    42 19/01/12(土)22:13:00 No.561514653

    ザクⅢはこいつにつけるべき名前だった

    43 19/01/12(土)22:13:16 No.561514753

    設定読んでててもどういう理屈で強いのかよくわからない

    44 19/01/12(土)22:13:38 No.561514858

    >まぁMSの技術ならジオンの方があるだろうし >そりゃパクって研究するだろう ゲルググやNT用兵器には目もくれず 何故かザクを再研究してハイザックを作る連邦技術陣

    45 19/01/12(土)22:13:58 No.561514942

    これめっちゃかっこよかったけどプレバン限定だったからもう買えないんだよな

    46 19/01/12(土)22:14:04 No.561514973

    >設定読んでててもどういう理屈で強いのかよくわからない マグネットコーティングは強いんだよ こんなの最初のTV版からの話だ

    47 19/01/12(土)22:14:28 No.561515102

    整備班にストレス掛かりそうなデザインのホーク

    48 19/01/12(土)22:15:02 No.561515259

    su2824166.jpg

    49 19/01/12(土)22:15:02 No.561515261

    >これめっちゃかっこよかったけどプレバン限定だったからもう買えないんだよな 中古探せばプレバン限定アイテムってだいたい定価前後で売ってるんだ

    50 19/01/12(土)22:15:09 No.561515296

    最近はプレバンで人気出たら一般みたいな流れある

    51 19/01/12(土)22:15:34 No.561515416

    >設定読んでててもどういう理屈で強いのかよくわからない 単に関節の可動速度がとても速い

    52 19/01/12(土)22:16:06 No.561515569

    むしろプレバンだからほっとけば再販するでしょ バトオペでほしくなったから待ってる

    53 19/01/12(土)22:16:22 No.561515672

    ゲルググより後のだからまあ強いだろうし 量産の目処がついてないのは使いづらいからだろうという そんな感じで覚えておけばよい

    54 19/01/12(土)22:17:22 No.561515972

    関節がすばやく動くことなんかよりビームの出力だよ兄貴

    55 19/01/12(土)22:17:27 No.561515992

    私プレバンの単色のやる気ない箱嫌い!

    56 19/01/12(土)22:18:17 No.561516257

    >su2824166.jpg 白色のヘビーガンダム何時か作ってみたいなぁとマジマジとみてたけど シャア専用っぽいガルバルディにとさかが無い事に気づいてだめだった

    57 19/01/12(土)22:18:19 No.561516268

    プレバンで買って積みっぱなしで嫁か親に怒られたのか中古屋で大量に入荷してるのは最近じゃもう当たり前の光景だな 物によっては定価割ってるのも見かける

    58 19/01/12(土)22:18:35 No.561516351

    >設定読んでててもどういう理屈で強いのかよくわからない 90度向きを変えるのにゲルググだと1.4秒だか必要でマグネットコーティングしたフィールドモーター駆動だと1.1秒 戦いで足を止めるのは死なので相対的にすごい差が生まれる

    59 19/01/12(土)22:19:35 No.561516610

    06Rに比べて脚の動力パイプとバーニアオミットした分機動力が気になる

    60 19/01/12(土)22:20:33 No.561516886

    >物によっては定価割ってるのも見かける 適当なカラバリなんかは余裕で見つかるな…

    61 19/01/12(土)22:29:36 No.561519301

    もともとMS-11の予定だったゲルググは開発の遅れから開発が遅れてMS-14になり 代わりにMS-11の型番を貰ったけどアクトザクも開発が遅れて実戦投入ほぼされてない という意味不明な設定

    62 19/01/12(土)22:31:12 No.561519743

    ラウンドバーニアンぽい

    63 19/01/12(土)22:34:15 No.561520548

    >何でマラサイのビームライフル持ってんの? MSVもMSXも本来玩具屋サイド主導の企画なのでZ登場時には改めてサンライズでアニメ用設定画が起こされた訳だけど装備は時代設定に合わせハイザックと同一の銃が設定されたのでMSX時の専用銃はアニメ用設定画が起こされなかった訳だけどPS2めぐりあい製作時に特に深く考えずにまんまZ時の設定を引用してしまった末路

    64 19/01/12(土)22:35:05 No.561520788

    >06Rに比べて脚の動力パイプとバーニアオミットした分機動力が気になる R1Aだと全備重量がRのほうが12t重くてジェネレータ出力が400kw低いしセンサー半径が400m短い アクト・ザクは全体的な生産性や整備性を中心に新設計されてるから正式な戦線を張るのに信頼性がある R2はセンサー範囲もほぼ倍になってるけど推力比が落ちる

    65 19/01/12(土)22:35:22 No.561520867

    バトオペ2にノンチャ歩き撃ち怯みBRを持ち込みやがった

    66 19/01/12(土)22:35:47 No.561520965

    Gジェネスピリッツでこっちの機体性能が20とかの時に40とかで敵で出てきてマジかってなった思い出

    67 19/01/12(土)22:37:58 No.561521521

    こいつは何版のプラモって扱いなの

    68 19/01/12(土)22:40:02 No.561522011

    ガンダムジオリジン

    69 19/01/12(土)22:44:41 No.561523118

    >バトオペ2にノンチャ歩き撃ち怯みBRを持ち込みやがった OHさせたら回転率もそこまで悪くないのがひどい

    70 19/01/12(土)22:45:43 No.561523348

    バトルユニバースのこいつが強いの何のって